JPH0524013Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524013Y2
JPH0524013Y2 JP2031687U JP2031687U JPH0524013Y2 JP H0524013 Y2 JPH0524013 Y2 JP H0524013Y2 JP 2031687 U JP2031687 U JP 2031687U JP 2031687 U JP2031687 U JP 2031687U JP H0524013 Y2 JPH0524013 Y2 JP H0524013Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid sensor
optical
light
optical fiber
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2031687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63128428U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2031687U priority Critical patent/JPH0524013Y2/ja
Publication of JPS63128428U publication Critical patent/JPS63128428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524013Y2 publication Critical patent/JPH0524013Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は液体センサに係わり、特に断線検出機
能を有する液体センサに関する。
<従来の技術> 従来から、液体センサとして、特公昭61−
10774号、特開昭57−39316号公報に開示されてい
るように、液面を検出する技術が知られている。
これらの液体センサ装置は、発光部と、この発光
部と光フアイバを介して接続される液体センサ
と、この液体センサと光フアイバを介して接続さ
れる受光部とを主要な構成要素としている。液体
センサは一定の検出位置に保持され、その位置ま
で液体が満たされ液体センサが液体に浸漬するこ
とにより液体の存在を検出する。すなわち、液体
の存在・不在によつて液体センサに接する媒質の
屈折率が変化し、その媒質へ透過する光量が変化
するので、この光量を光フアイバを介して受光部
で測定することにより、液体の存在・不在を検出
する。
<従来技術の問題点> しかしながら、これら従来の液体センサ装置は
以下に述べるような欠点を有している。つまり、
液体センサは空気中で約7dBの損失があり、油な
ど屈折率の大きい液体を検出すると、さらに25
dB以上損失が増加し、液体センサの部分で約3
2dB以上損失することになる。よつて、液体セ
ンサが油を検出した場合、戻り光量はほとんど零
に近いレベルとなる。ここで、光フアイバが断線
した場合について考えると、受光部で検知される
戻り光量は零であり、液体センサが油を検出した
場合とほぼ同じであり、この両者は区別できない
状態にある。つまり、従来の液体センサ装置にお
いては、液体センサを透過する光によつて液体の
存在を検出するものであるから、油など屈折率の
大きい液体を検出する場合、光フアイバからなる
光伝送路が断線した場合でも油を検出したという
誤動作になる可能性があつた。更に光伝送路自体
を監視することはできなかつた。
<考案の目的> 本考案は上記のような従来のものの欠点を除去
するためになされたもので、断線検出機能をもつ
た液体センサを提供することを目的としている。
<問題点を解決する手段> 以上の目的を達成するため、本考案による液体
センサは、発光部と、前記発光部に第1の光伝送
路を介して接続される液体センサと、前記液体セ
ンサに第2の光伝送路を介して接続される受光部
とから構成される液体センサ装置において、前記
液体センサに近接して、前記第1の光伝送路から
送られた光の一部を取り出し、前記第2の光伝送
路に送るバイパスを設けてなるものである。
<考案の実施例> 以下、本考案による液体センサの好ましい実施
例を図面に沿つて説明する。第1図において本考
案による液体センサ装置1は、発光部2と、光分
岐3、液体センサ4と、参照用液体センサ5と、
光分岐6と、受光部7と、光フアイバ81,8
2,83,84,91,92とより構成される。
光フアイバ81,82は第1の光伝送路、光フア
イバ83,84は第2の光伝送路を構成し、光フ
イアバ91,92、及び参照用液体センサ5はバ
イパスを構成する。発光部2は光フアイバ81を
介して光分岐3に、光分岐3は光フアイバ82を
介して液体センサ4に、液体センサ4は光フアイ
バ83を介して光分岐6に、光分岐6は光フアイ
バ84を介して受光部7にそれぞれ接続される。
光分岐3は光フアイバ91を介して参照用液体セ
ンサ5に、参照用液体センサ5は光フアイバ92
を介して光分岐6にそれぞれ接続される。光分岐
3,6の分岐比は共に1:1である。
次に、本実施例の動作を説明する。発光部2よ
り出力された光は、第1の光伝送路としての光フ
アイバ81中を伝送し光分岐3により1:1に分
離される。分離された光の一方は第1の仮伝送路
の光フアイバ82、液体センサ4、第2の光伝送
路の光フアイバ83の順に伝送され光分岐6の一
方の端子に入る。他の一方の光は光フアイバ9
1、参照用液体センサ5、光フアイバ92の順に
通過し、光分岐6の他方の端子に入る。光分岐6
では入力された2系統の光を再び加え合わせる。
光分岐6を出た光は第2の光伝送路の光フアイバ
84から受光部7に送られ、光量に対応する信号
が出力される。液体センサ4、参照用液体センサ
5は共に空気中での損失が同じ様な値(7〜
10db)のものを用い、光分岐3,6は分岐比が
1:1のものを使用するから、液体センサ4及び
参照用液体センサ5には同じ光量の光が入射する
ことになる。受光部7での光量が10単位であると
する。液体センサ4が油を検出した場合には液体
センサ4側から光分岐に入る光量は約0.1となり
受光側で受け取る光量は5.1程度となる。光伝送
路である光フアイバ81又は光フアイバ84が断
線すると、受光側での光量は完全に0となる。従
つて、受光部7で受け取る光量について考える
と、液体センサ4が空気中にある場合が10単位、
液体センサ4が油を検出した場合が5.1単位、光
フアイバ81又は光フアイバ84が断線した場合
が0単位、光フアイバ82又は光フアイバ83が
断線した場合が0.5単位となり、4つの状態を区
別できることになる。
また、他の実施例として第2図にバイパスとし
て光フアイバ93のみを用いた構成例を示す。
第2図に示す液体センサ装置は第1図に示した
実施例とほぼ同様の構成であり、第2図において
対応する部分は同じ番号で示した。参照用センサ
5を含むバイパスの代わりに光フアイバ93のみ
を用いて構成されている点が異なつている。この
場合、参照用センサ5による光損失がないので光
分岐での分配比は1:1ではなく、例えば10:1
程度の比率を設定し、液体センサ側が大きくなる
ようにする。
また、液体センサ装置は第3図の破線に示すよ
うにバイパスを液体センサと一体化することがで
きる。この装置は第1図に示した実施例と同様の
構成であり、第3図において対応する部分は同じ
番号で示した。
<考案の効果> 以上の実施例からわかる通り、本考案によれば
油などの屈折率の大きい液体の検出の際にも断線
検出機能によつて誤測定を避けることができ、信
頼性の高い液体センサを提供することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す説明図、第2
図は他の実施例を示す説明図、第3図は別の実施
例を示す説明図である。 2……発光部、3……光分岐、4……液体セン
サ、5……参照用液体センサ(バイパス)、6…
…光分岐、7……受光部、81,82……光フア
イバ(第1の光伝送路)、83,84……光フア
イバ(第2の光伝送路)、91,92……光フア
イバ(バイパス、93……光フアイバ(バイパ
ス)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発光部と、前記発光部に第1の光伝送路を介し
    て接続される液体センサと、前記液体センサに第
    2の光伝送路を介して接続される受光部とから構
    成される液体センサ装置において、前記液体セン
    サに近接して、前記第1の光伝送路から送られた
    光の一部を取り出し、前記第2の光伝送路に送る
    バイパスを設けたことを特徴とする液体センサ装
    置。
JP2031687U 1987-02-13 1987-02-13 Expired - Lifetime JPH0524013Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2031687U JPH0524013Y2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2031687U JPH0524013Y2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63128428U JPS63128428U (ja) 1988-08-23
JPH0524013Y2 true JPH0524013Y2 (ja) 1993-06-18

Family

ID=30815717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2031687U Expired - Lifetime JPH0524013Y2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524013Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63128428U (ja) 1988-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6327060B1 (en) Optical transmission system, optically branching apparatus and optical signal processing apparatus
US4406513A (en) Optical repeater system having an automatic optical by-pass
JPH0334016B2 (ja)
CN101581586B (zh) 一种抑制传感器死区的分布式光纤sagnac定位传感器
CN107230307A (zh) 一种基于3×3耦合器方案的全光纤干涉型周界安防系统
CA2139203C (en) Two-way line monitor
JPH0524013Y2 (ja)
CN209310916U (zh) 一种管线震动预警定位装置
JP2677290B2 (ja) 光フィイバ線路の試験方法
JPH05347588A (ja) 光伝送路接続監視方式
JPH02131637A (ja) 光伝送路監視方式
CN112781579B (zh) 一种六轴一体光纤陀螺光路结构
CN210953095U (zh) 一种适用性强的光纤分布式振动传感器
JPH035984Y2 (ja)
JP3295595B2 (ja) 光ファイバ式物理量計測システム
JPS5939136A (ja) 光フアイバ断線検出方式
ES2134893T3 (es) Circuito optico para medir la sensibilidad a las reflexiones de un sistema de transmision optica.
JPS6111635A (ja) 液体センサ
JPH1151784A (ja) 光ファイバ式多点型物理量検出装置
JP2861208B2 (ja) 発光装置
JPH08251104A (ja) 出力用光コネクタ外れ検出装置
JPH0591049A (ja) 光回路
JPH03145605A (ja) 光ファイバ接続方式
JPH03239027A (ja) 光入力断検出方式
JPS5622404A (en) Optical switch monitor system