JPH05239293A - 着色されたスチレン系樹脂組成物 - Google Patents

着色されたスチレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05239293A
JPH05239293A JP4265899A JP26589992A JPH05239293A JP H05239293 A JPH05239293 A JP H05239293A JP 4265899 A JP4265899 A JP 4265899A JP 26589992 A JP26589992 A JP 26589992A JP H05239293 A JPH05239293 A JP H05239293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
resin composition
resin
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4265899A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Takaku
真人 高久
So Iwamoto
宗 岩本
Masaru Honma
賢 本間
Atsushi Hashimoto
篤史 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17490898&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05239293(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Publication of JPH05239293A publication Critical patent/JPH05239293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • C08K5/57Organo-tin compounds

Abstract

(57)【要約】 【目的】酸化チタンを含有する着色されたスチレン系樹
脂組成物を使用して射出成形したときに、成形品に発生
する黒条という不良現象を解決する 【構成】着色されたスチレン系樹脂組成物の組成を、ス
チレン系樹脂100重量部、酸化チタン0.1〜5重量
部及び有機錫化合物0.05〜2.5重量部を含み、且
つ有機錫化合物の量が酸化チタンの量の10重量%以上
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種電気製品、事務機器
等のハウジングや雑貨製品の製造に用いる材料として有
用な着色されたスチレン系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】スチレン系樹脂は成形加工性、寸法安定
性及び機械的強度のバランスが優れているため、従来よ
り各種製品の成形材料として使用されている。特に各種
電気製品、事務機器等のハウジングや雑貨製品等の外観
部品に多く使用されている。そして、意匠性のために着
色して使用される。これらの用途に使用されるスチレン
系樹脂の着色には酸化チタンを使用することが多く、一
般的には酸化チタンと、酸化チタンを樹脂中に均一に分
散させるための脂肪酸金属塩等の分散剤とを併用して樹
脂に練り込むことにより行われている。ところが酸化チ
タンを使用して着色したスチレン系樹脂を射出成形する
場合、黒系の着色剤を使用していないにもかかわらず、
成形品に黒いスジ状の模様が発生することがある。この
黒いスジ状の模様を黒条と称している。
【0003】上記黒条の発生は非常に商品価値を低下さ
せるため、従来から黒条の発生を防止するために種々検
討が行われており、例えば、特開昭63−86743号
明細書には9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホ
スファフェナントレン−10−オキサイド、ジステアリ
ルペンタエリスリトールジホスファイト、テトラキス
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4’−ビフ
ェニレンジホスファイト、または、三酸化ホウ素を酸化
チタン及び脂肪酸金属塩を含有するスチレン系樹脂に添
加する方法が開示されており、また特開平2−8865
9号明細書にはアルキレン−ビス−脂肪酸アミドや脂肪
酸亜鉛を着色剤用分散剤として使用する方法が開示され
ている。しかし、いずれも黒条の発生を完全に防止する
には不充分であった。
【0004】黒条が発生する原因については未だ明確で
はないが、着色剤として酸化チタンを含む場合には、分
散剤を含む場合も分散剤を含まない場合も黒条が発生す
るので、酸化チタン自体に原因があると考えられる。即
ち、酸化チタンは溶融樹脂中に粒子で分散しており、射
出成形の際に溶融樹脂中の酸化チタン粒子が分離し、そ
の粒子が成形機シリンダーやスクリューを削り取るため
に発生すると考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、酸化
チタンを含有する着色したスチレン系樹脂組成物を使用
して射出成形したときに、成形品に発生する黒条という
不良現象を解決することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するため鋭意検討をした結果、ある特定の化合物を
添加することにより目的が達成できることを見出し、本
発明に至った。
【0007】すなわち、本発明は、スチレン系樹脂10
0重量部、酸化チタン0.1〜5重量部及び有機錫化合
物0.05〜2.5重量部を含み、且つ有機錫化合物の
量が酸化チタンの量の10重量%以上であることを特徴
とする着色されたスチレン系樹脂組成物である。
【0008】以下、本発明について詳細に説明する。
【0009】本発明に用いるスチレン系樹脂としては、
例えばスチレン単量体の単独重合体(GPPS樹脂)、
スチレン単量体とそれと共重合可能なその他の単量体と
の共重合体、例えばスチレン−アクリロニトリル共重合
樹脂(AS樹脂)、これらをゴム成分にグラフトした重
合体、又はこれらとゴム成分との混合物、例えばハイイ
ンパクトポリスチレン樹脂(HIPS樹脂)、アクリロ
ニトリル−スチレン−ブタジエン共重合樹脂(ABS樹
脂)等が挙げられる。また、これら重合体のスチレンの
一部あるいは全部をα−メチルスチレン、p−メチルス
チレン、ビニルトルエン、p−ターシャリーブチルスチ
レン等のビニル芳香族化合物に置き換えたものでも良
い。又、アクリロニトリルの一部あるいは全部をメタク
リロニトリル等のシアン化ビニル化合物に置き換えても
良い。さらに他の共重合可能な単量体例えばアクリル
酸、メタクリル酸、無水マレイン酸等の単量体を加えて
共重合させたものでも良い。
【0010】本発明に用いる酸化チタンは、一般に使用
されているものであれば特に制限はなく、平均粒子径
0.01〜0.5μのあらゆる大きさのものが使用でき
る。結晶構造はルチル型のものでもアナタース型のもの
でもよい。また、酸化チタンの表面は処理されていなく
ても良いが、予め酸化アルミ等で処理されたものが好ま
しく用いられる。酸化チタンの添加量は通常樹脂100
重量部に対して0.1〜5重量部であり、0.1重量部
より少ないと着色性が不充分であり、5重量部より多い
とスチレン系樹脂の強度が低下する傾向があるので好ま
しくない。
【0011】本発明の樹脂組成物においては、有機錫化
合物は酸化チタン用の分散剤とは異なり、有機錫化合物
を含有する場合には射出成形の際の溶融樹脂中の酸化チ
タン粒子の分離が生じにくくなり、従って黒条の発生も
抑制される。なお、本発明の樹脂組成物においては、有
機錫化合物は酸化チタンを分散させる機能も有してい
る。
【0012】本発明に使用する有機錫化合物としては、
例えばジブチルスズジラウレート、ジブチルスズマレー
ト、又はそのポリマー、ジオクチルスズジブチレートの
ようなジアルキルスズカルボキシレートが挙げられる。
特に好ましいのはジブチルスズマレート、又はそのポリ
マーである。有機錫化合物の使用量はスチレン系樹脂1
00重量部当り0.05〜2.5重量部、好ましくは
0.1〜1.5重量部であり、且つ酸化チタンの量の1
0重量%以上である。0.05重量部より少ないか、又
は酸化チタンの量の10重量%未満の場合には射出成形
品の表面に黒条が発生しやすく、また2.5重量部より
多いと射出成形の際、有機錫化合物が揮発し金型のガス
抜き部に詰る等の問題が生じる傾向があるので好ましく
ない。
【0013】本発明の樹脂組成物は、有機ハロゲン化合
物を含有しないことが望ましい。本明細書において有機
ハロゲン化合物とは、例えばテトラブロムビスフェノー
ルAおよびその誘導体、デカブロムジフェニルエーテ
ル、ヘキサブロムシクロドデカン、テトラブロムビスフ
ェノールAを使用したポリカーボネートオリゴマー等の
樹脂に添加する難燃化剤や、樹脂成分であるポリ塩化ビ
ニル等を包含する。これら有機ハロゲン化合物は熱安定
性が悪くて成形加工時に分解したり、有機錫化合物と反
応して有機錫化合物の黒条防止効果を低減させたりする
傾向があるので好ましくない。
【0014】本発明の樹脂組成物の製造方法は特に制限
はなく、例えば、酸化チタンと有機錫化合物とを予めヘ
ンシェルミキサー、タンブラー、ボールミル等で混合
し、その混合物と樹脂とをヘンシェルミキサー、タンブ
ラー等で混合し、押出機、ニーダー等を使用してペレッ
ト化する方法や、樹脂と有機錫化合物を予め前記方法で
混合し、ペレット化し、そのペレットと酸化チタンとを
前記方法で混合し、ペレット化する方法、樹脂、酸化チ
タン及び有機錫化合物を前記の方法で一度に混合し、ペ
レット化する方法等で実施される。
【0015】本発明に於いては必要に応じて、酸化チタ
ン以外の添加剤、例えば着色剤、帯電防止剤、酸化防止
剤、可塑剤、紫外線吸収剤等を添加することができる。
【0016】
【実施例】以下に実施例及び比較例によって本発明を更
に具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの例に限
定されるものではない。
【0017】実施例1〜8及び比較例1〜7 表1に示す配合に従って、酸化チタンと有機錫化合物と
を予めタンブラーで混合し、その混合物と樹脂、あるい
はこれらとステアリン酸亜鉛とを押出機を用いてシリン
ダー温度220℃にてペレット化した。得られたペレッ
トを東芝機械社製IS−80EPN射出成形機を用い
て、シリンダー温度240℃、スクリュー背圧20kg/
cm2、スクリュー回転数100rpm、金型温度50℃
にて50×150mm平板を100枚成形し、黒条の発
生した枚数を調べた。結果を表1に示す。本発明の樹脂
組成物についてはいずれも黒条は発生しなかった。しか
し、本発明の範囲外の比較例についてはいずれも多数の
黒状が発生した。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物を使用した射出成形
の成形品には黒条が発生せず、極めて産業上の利用価値
が高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 篤史 大阪府高石市高砂1丁目6番地三井東圧化 学株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スチレン系樹脂100重量部、酸化チタン
    0.1〜5重量部及び有機錫化合物0.05〜2.5重
    量部を含み、且つ有機錫化合物の量が酸化チタンの量の
    10重量%以上であることを特徴とする着色されたスチ
    レン系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】スチレン系樹脂がアクリロニトリル−スチ
    レン−ブタジエン共重合樹脂である請求項1記載のスチ
    レン系樹脂組成物。
  3. 【請求項3】有機錫化合物がジアルキル錫カルボキシレ
    ートである請求項1記載のスチレン系樹脂組成物。
  4. 【請求項4】スチレン系樹脂組成物が有機ハロゲン化合
    物を含有していないものである請求項1記載のスチレン
    系樹脂組成物。
JP4265899A 1991-10-18 1992-10-05 着色されたスチレン系樹脂組成物 Pending JPH05239293A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27078091 1991-10-18
JP3-270780 1991-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05239293A true JPH05239293A (ja) 1993-09-17

Family

ID=17490898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4265899A Pending JPH05239293A (ja) 1991-10-18 1992-10-05 着色されたスチレン系樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5434204A (ja)
EP (1) EP0537992B1 (ja)
JP (1) JPH05239293A (ja)
DE (1) DE69206948T2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2789105A (en) * 1954-01-29 1957-04-16 Metal & Thermit Corp Rubber with basic hydrocarbon tin compounds
US2798105A (en) * 1954-04-05 1957-07-02 Houdry Process Corp Isomerization of nu-butane and nu-pentane
US3635883A (en) * 1970-05-07 1972-01-18 Stauffer Chemical Co Stabilized styrene-acrylonitrile polymer compositions
US3907932A (en) * 1974-07-11 1975-09-23 Standard Oil Co Ohio Color stabilization of nitrile-containing polymers with organotin compounds
US4085077A (en) * 1976-02-23 1978-04-18 M&T Chemicals Inc. Method for stabilizing vinyl chloride polymers
US4021407A (en) * 1976-06-28 1977-05-03 Cincinnati Milacron, Inc. Synergistic organotin borate stabilizer compositions and resins containing same
US4089912A (en) * 1976-07-28 1978-05-16 Great Lakes Chemical Corporation Stabilized flame-retardant styrenic polymer compositions and the stabilizing flame-retardant mixtures used therein
JPH0751655B2 (ja) * 1986-09-30 1995-06-05 三菱化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JPH0739519B2 (ja) * 1988-09-26 1995-05-01 電気化学工業株式会社 着色した熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0537992A1 (en) 1993-04-21
US5434204A (en) 1995-07-18
DE69206948D1 (de) 1996-02-01
EP0537992B1 (en) 1995-12-20
DE69206948T2 (de) 1996-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100365464B1 (ko) 유니버셜마스터배치
JPH05247292A (ja) スチレン系樹脂組成物
CN103819865B (zh) 环境友好型阻燃改性hips液晶电视外壳及其制备方法
US4464487A (en) Process for preparing additive concentrates for carbonate polymers
US4596669A (en) Flame retardant thermoplastic molding compositions of high electroconductivity
KR0145732B1 (ko) 중합체 조절제 조성물
JP3654524B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂ペレットを用いた押出成形品
JPH09263667A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH05239293A (ja) 着色されたスチレン系樹脂組成物
GB2094316A (en) Pvc molding compositions
JP3476028B2 (ja) 成形機用樹脂洗浄剤
WO2001005905A1 (en) Antistatic agent for a polymer composition
JPH07216100A (ja) 難燃樹脂材料製造用ペレット、及び難燃樹脂材料の製造方法
JP2998348B2 (ja) 耐熱性スチレン系樹脂組成物の製造方法
JP3862840B2 (ja) 難燃性樹脂組成物の製造方法
EP0769522A1 (en) Antistatic agent for polymer compositions
JP3135321B2 (ja) 着色したスチレン系樹脂組成物
JPH1087952A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07166047A (ja) 難燃性樹脂組成物
KR100382525B1 (ko) 압출및가공안정성이우수한수지조성물의제조방법
JPH04117444A (ja) 耐熱性スチレン系樹脂組成物の製造方法
JP2004137423A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10195275A (ja) Abs系樹脂組成物
JPH10102043A (ja) ポリマー組成物用の新規帯電防止剤、ポリマー組成物における該帯電防止剤の使用並びに得られる組成物
JPS6134463B2 (ja)