JPH05237976A - 積層体 - Google Patents

積層体

Info

Publication number
JPH05237976A
JPH05237976A JP2398492A JP2398492A JPH05237976A JP H05237976 A JPH05237976 A JP H05237976A JP 2398492 A JP2398492 A JP 2398492A JP 2398492 A JP2398492 A JP 2398492A JP H05237976 A JPH05237976 A JP H05237976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
ethylene
parts
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2398492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767787B2 (ja
Inventor
Masami Matsuoka
松岡正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2398492A priority Critical patent/JPH0767787B2/ja
Publication of JPH05237976A publication Critical patent/JPH05237976A/ja
Publication of JPH0767787B2 publication Critical patent/JPH0767787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塩化ビニル系樹脂又は塩化ビニリデン系樹脂
と、接着性樹脂を積層して、バリヤー性、耐油性、シー
ル性に優れた積層体を提供する。 【構成】 エチレン−酢酸ビニル共重合体1〜99重量
部と、エチレン−アクリル酸エステル共重合体99〜1
重量部又はエチレン−メタクリル酸エステル共重合体9
9〜1重量部からなる樹脂組成物100重量部に対し、
不飽和カルボン酸又はその無水物をグラフト変性して接
着性樹脂層を製造し、これに塩化ビニル系樹脂層又は塩
化ビニリデン系樹脂層を積層することからなる積層体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塩化ビニル系樹脂、塩
化ビニリデン系樹脂との接着性に優れたグラフト変性樹
脂を用いた積層体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニル系樹脂、塩化ビニリデン系樹
脂、ポリアミド系樹脂、エチレンビニルアルコール共重
合体、ポリエステル系樹脂等は、ガスバリヤー性に優れ
かつ耐油性、耐薬品性等も良好な事より、種々の包装材
料特に食品包装材料として好適である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の樹脂は概して、シール性に乏しい為、シール性の良好
な樹脂、例えばポリオレフィン系樹脂と積層して使用さ
れる事が多く、この積層体は両者の特徴を兼ね備えた優
れた包装材料となる。ところがこれらの樹脂はポリオレ
フィン系樹脂とは本質的に接着が困難で、両者の素材間
には、接着剤の介在が不可欠となる。かかる接着剤とし
ては、既に種々の酸グラフト変性ポリオレフィンが提案
され、現実に市場にて使用されているが、特に塩化ビニ
ル系樹脂及び塩化ビニリデン系樹脂との接着性に於いて
は未だ不充分で更に強固な接着性を有する樹脂の出現が
強く要望されている。
【0004】塩化ビニル系樹脂又は塩化ビニリデン系樹
脂を包装材料として使用する場合、通常これらの樹脂に
可塑剤を適当量加えフィルムとして必要な柔軟性等の性
質を付与するが、この可塑剤を混入したいわゆる軟質性
の塩化ビニル系樹脂とポリオレフィン系樹脂の熱接着
は、とりわけ難しくこの傾向は、可塑剤量を多く含む程
即ち、軟質になればなる程大きい。これは、該樹脂の表
面に可塑剤がブリードしてポリオレフィンとの接着がこ
の可塑剤によって阻害される為であると考えられる。そ
して当然接着が不充分であると、耐油性、耐熱性に悪影
響を及ぼすばかりでなく、シール強度にも大きく影響し
シール不充分となり実用に供せなくなる。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者は、この
可塑剤による接着阻害を超えて塩化ビニル系樹脂又は塩
化ビニリデン系樹脂と強固に熱接着する接着性樹脂、バ
リヤー性、耐油性、シール性に優れた積層体について鋭
意検討した結果本発明に到達したものであり、本発明の
要旨は、酢酸ビニル含量3〜50wt%のエチレン−酢酸
ビニル共重合体1〜99重量部と、アクリル酸エステル
含量1〜30wt%のエチレン−アクリル酸エステル共重
合体99〜1重量部又はメタクリル酸エステル含量1〜
30wt%のエチレン−メタクリル酸エステル共重合体9
9〜1重量部からなる樹脂組成物100重量部に対し、
ラジカル発生剤0.001〜0.5重量部の存在下に不
飽和カルボン酸又はその無水物をグラフト変性して接着
性樹脂層を製造し、これに塩化ビニル系樹脂層又は塩化
ビニリデン系樹脂層を積層することからなる積層体であ
る。
【0006】本発明においてグラフト変性に用いる樹脂
として、エチレン−酢酸ビニル共重合体(以下、EVA
と略する)は、酢酸ビニル含量(以下、酢ビ含量と略す
る)が3〜50wt%、好ましくは10〜35wt%であ
り、メルトフローレート(JIS K6760による、
以下同様)としては0.5〜300g/10min 、好まし
くは1〜30g/10min であり、樹脂組成物に於いて1
〜99重量部、好ましくは30〜90重量部を用いる。
【0007】なお酢ビ含量が3wt%未満の場合接着性が
不充分であり、50wt%を超えると押出成形性が低下
し、又メルトフローレートが0.5g/10min 未満だっ
たり300g/10min を超えても押出成形性が低下す
る。
【0008】又、エチレン−アクリル酸エステル共重合
体又はエチレン−メタクリル酸エステル共重合体として
は、アクリル酸エステル含量又はメタクリル酸エステル
含量は1〜30wt%であり、好ましくは5〜20wt%で
あり、メルトフローレートとしては0.5〜150g/
10min 、好ましくは1〜50g/10min であり、樹脂組
成物に於いて99〜1重量部、好ましくは70〜10重
量部を用いる。
【0009】なお前記エステル含量が1wt%未満では接
着性が不充分であり、30wt%を超えると押出成形性が
低下し、又メルトフローレートが0.5g/10min 未満
だったり150g/10min を超えても押出成形性が低下
する。
【0010】アクリル酸エステルとしては、アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリ
ル酸2エチルヘキシル等が、メタクリル酸エステルとし
ては、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタ
クリル酸ブチル等が挙げられ特にアクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、メタクリル酸メチルが好ましい。
【0011】この樹脂組成物は配合比に於いてEVAが
99重量部を超えると接着性が不充分となり、エチレン
−アクリル酸エステル共重合体又はエチレン−メタクリ
ル酸エステル共重合体が99重量部を超えても接着性が
不充分となる。この樹脂組成物100重量部に対しラジ
カル発生剤0.001〜0.5重量部、好ましくは0.
05〜0.3重量部の存在下、不飽和カルボン酸又はそ
の無水物をグラフト変性せしめる。ラジカル発生剤が
0.001重量部未満では接着性が不充分となり、0.
5重量部を超えると架橋によるゲルが発生する懸念があ
る。
【0012】ラジカル発生剤としては、ジクミルパーオ
キサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ジ−t−ブチル
パーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−
ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,
5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキセン−3、ラウロ
イルパーオキサシド、t−ブチルパーオキシベンゾエー
ト等の有機過酸化物が好ましく使用され、2種以上組み
合せても良い。
【0013】グラフト変性に用いるモノマーである不飽
和カルボン酸又はその無水物としては、アクリル酸、マ
レイン酸、フマール酸、イタコン酸、ハイミック酸、そ
れらの無水物等が挙げられ、中でもアクリル酸、マレイ
ン酸、無水マレイン酸又は無水ハイミック酸が好まし
い。又2種以上組み合せても良い。グラフト変性は、適
当な溶媒中に懸濁又は溶解している前述の樹脂組成物に
グラフトモノマー及びラジカル発生剤を添加して加熱撹
拌する方法、該樹脂組成物とモノマー及びラジカル発生
剤を予め混合し、押出機、バンバリーミキサー、ニーダ
ー等を用いて溶融混練する方法があるが、マレイン酸、
無水マレイン酸、無水ハイミック酸等をモノマーとして
グラフト変性する場合は、後者の方法が好んで採用され
る。
【0014】本発明により得られた接着性樹脂は、塩化
ビニル系樹脂層又は塩化ビニリデン系樹脂層を接合する
積層体において特に優れた接着性を示すが、接合の方法
としては、例えば共押出成形、押出コーティング、ドラ
イラミネート、各種熱溶着法等いずれの方法も採用する
ことができ、さらにポリオレフィン系樹脂層をはじめ異
樹脂層を重ねた所望の積層体も得られるが特に各樹脂を
別々の押出機により溶融押出して円形ダイ、T−ダイ等
の内部又は押出直後で各層を接合させる共押出成形で所
望の形状の多層フィルム、多層シート、多層ブローボト
ル等を得る事が経済的な面で好ましい。
【0015】成形温度は、各樹脂の軟化温度以上で且つ
分解温度以下であれば成形が可能である。共押出成形の
場合は各層を構成する樹脂の溶融粘度が極端に異なって
いない方が接着性、成形性及び物性の面で望ましい。
【0016】
【実施例】以下に実施例、比較例を挙げて本発明を更に
詳細に説明する。
【0017】実施例1〜5 メルトフローレート3.5g/10min 、酢ビ含量18wt
%のエチレン−酢酸ビニル共重合体(以下、EVAと略
する)、メルトフローレート3.0g/10min、アクリ
ル酸メチル含量8wt%のエチレン−アクリル酸メチル共
重合体(以下、EMAと略する)を表1の割合でヘンシ
ェルミキサーで混合し、これに2,5ジメチル−2,5
−ジ−(t−ブチルパーオキシ)ヘキセン−3を上記樹
脂混合物100重量部に対し0.012重量部添加しペ
レット表面を均一にぬらした後、マレイン酸を0.7重
量部添加してヘンシェルミキサーで混合物とし、これを
40mmφ押出機を用いて200℃で溶融混合押出して
グラフト変性接着性樹脂を得た。
【0018】共押出フィルム成形装置を用い、このグラ
フト変性接着性樹脂をシリンダー温度180℃、ダイ温
度80℃で、35wt%のDOP(ジオクチルフタレー
ト)を含むポリ塩化ビニル樹脂(以下、PVCと略す
る)をシリンダー温度170℃、ダイ温度180℃で2
層の共押出フィルム(接着性樹脂層20μ厚、PVC層
60μ厚)を得た。
【0019】
【表1】
【0020】この共押出フィルムを幅15mm、長さ1
5cmに切り、その一端を強制剥離してテンジロン型引
張試験機を用い、引張速度100mm/min 、180度剥
離の条件で剥離強度を測定した。その結果も表1に示す
が剥離強度は優れていた。
【0021】比較例1〜2 実施例1〜5に於いてEVAとEMAの組成物の代りに
同じEVAか同じEMAだけを100重量部用いた以外
は実施例1〜5と同様にしてグラフト変性樹脂を得、同
様に共押出成形機でPVCとの2層フィルムを作り剥離
強度を測定した。その結果も表1に示すが剥離強度は弱
かった。
【0022】実施例6〜11、比較例3〜4 メルトフローレート15g/10min 、酢ビ含量28wt%
のEVA及びメルトフローレート3.1g/10min 、エ
チルメタクリレート含量17wt%のエチレン−エチルメ
タクリレート共重合体(以下、EEMAと略する)を表
2の割合、及びパーオキサイドとして2,5−ジメチル
−2,5ジ−(t−ブチルパーオキシ)ヘキサンを用い
た他は実施例1〜5と同様にして剥離強度を測定した。
その結果も表2に示すが、剥離強度は実施例6〜11に
おいて優れ、比較例3〜4において弱かった。
【0023】
【表2】
【0024】実施例12〜15 メルトフローレート6g/10min 、酢ビ含量28wt%の
EVA及びメルトフローレート3.3g/10min 、メチ
ルメタクリレート(以下、MMAと略する)含量6.5
wt%のエチレン−MMA共重合体(以下、EMMAと略
する)を表3の割合で用いた他は実施例1〜5と同様の
方法でグラフト変性を行い、同様に評価した。その結果
を表3に示す。いずれも良好な接着性を示した。
【0025】
【表3】
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の積層体
は、塩化ビニル系樹脂又は塩化ビニリデン系樹脂と接着
性樹脂とが強固に接着し、それによってバリヤー性、耐
油性、シール性に優れたものである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】塩化ビニル系樹脂又は塩化ビニリデン系樹
脂を包装材料として使用する場合、通常これらの樹脂に
可塑剤を適当量加えフィルムとして必要な柔軟性等の性
質を付与するが、この可塑剤を混入したいわゆる軟質性
の塩化ビニル系樹脂とポリオレフィン系樹脂の熱接着は
とりわけ難しく、この傾向は可塑剤量を多く含む程即
ち、軟質になればなる程大きい。これは、該樹脂の表面
に可塑剤がブリードしてポリオレフィンとの接着がこの
可塑剤によって阻害される為であると考えられる。そし
て当然接着が不充分であると、耐油性、耐熱性に悪影響
を及ぼすばかりでなく、シール強度にも大きく影響しシ
ール不充分となり実用に供せなくなる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 151/06 JDH 7142−4J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酢酸ビニル含量3〜50wt%のエチレン
    −酢酸ビニル共重合体1〜99重量部と、アクリル酸エ
    ステル含量1〜30wt%のエチレン−アクリル酸エステ
    ル共重合体99〜1重量部又はメタクリル酸エステル含
    量1〜30wt%のエチレン−メタクリル酸エステル共重
    合体99〜1重量部からなる樹脂組成物100重量部に
    対し、ラジカル発生剤0.001〜0.5重量部の存在
    下に不飽和カルボン酸又はその無水物をグラフト変性し
    て接着性樹脂層を製造し、これに塩化ビニル系樹脂層又
    は塩化ビニリデン系樹脂層を積層することからなる積層
    体。
JP2398492A 1992-02-10 1992-02-10 積層体 Expired - Lifetime JPH0767787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2398492A JPH0767787B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2398492A JPH0767787B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 積層体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18683582A Division JPS5975915A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 接着性樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05237976A true JPH05237976A (ja) 1993-09-17
JPH0767787B2 JPH0767787B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=12125840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2398492A Expired - Lifetime JPH0767787B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767787B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI393634B (zh) * 2006-10-16 2013-04-21 Unitika Ltd 包裝材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI393634B (zh) * 2006-10-16 2013-04-21 Unitika Ltd 包裝材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767787B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008524365A (ja) エチレンコポリマーをベースにした押出し被覆および押出ラミネーションで有用な各種支持体用接着剤組成物
AU681877B2 (en) Barrier blend and food packaging film containing the blend
NZ270715A (en) Composition for binder layer of multilayer films comprising a mixture of at least two carboxylic acid grafted polymers selected from, among others, polystyenes, styrene-diene block copolymers and various ethylene copolymers
JP2014507538A (ja) フルオロポリマーフィルムおよびその製造方法
CN100491119C (zh) 包括至少一层聚乙烯层和至少一层阻隔聚合物层的结构体
JPS5975915A (ja) 接着性樹脂の製造方法
JPS5975914A (ja) 接着性樹脂組成物の製法
JPH05237976A (ja) 積層体
JP2000108269A (ja) 積層体およびその製造方法
JPS6221037B2 (ja)
JPH0661907B2 (ja) 積層体
JP2006205527A (ja) 熱接着性の基材表皮用積層フィルム及びそれを用いた壁装材
JPH08188679A (ja) 接着性樹脂組成物ならびにその積層体およびその製造方法
JP5647468B2 (ja) 異種材料との熱接着性を有するポリオレフィン系樹脂組成物フィルムと異種材料フィルムとの多層フィルム
JPH0661915B2 (ja) 積層体
JPH09187892A (ja) 多層積層体
JP2021070259A (ja) 積層フィルム、その製造方法、およびその用途
JP4009773B2 (ja) 押出ラミネート用エチレン系樹脂組成物、及びそれを用いた積層体、並びに積層体の製造方法
JPH0770252A (ja) 積層体
JPS629423B2 (ja)
JPH0367087B2 (ja)
JPS6112782B2 (ja)
JPH0441536A (ja) 樹脂組成物
JPH05154967A (ja) ポリスチレン積層体
JP2021070261A (ja) 積層フィルム、その製造方法、およびその用途