JPH05236979A - アンモニアの除去方法 - Google Patents

アンモニアの除去方法

Info

Publication number
JPH05236979A
JPH05236979A JP4101492A JP4101492A JPH05236979A JP H05236979 A JPH05236979 A JP H05236979A JP 4101492 A JP4101492 A JP 4101492A JP 4101492 A JP4101492 A JP 4101492A JP H05236979 A JPH05236979 A JP H05236979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
phenylalanine
foaming
silicone
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4101492A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yanaka
誠 谷中
Toru Miyahara
徹 宮原
Nobuhiro Fukuhara
信裕 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP4101492A priority Critical patent/JPH05236979A/ja
Publication of JPH05236979A publication Critical patent/JPH05236979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 桂皮酸とアンモニアから酵素法でL−フェニ
ルアラニンを生成させた後、発泡を防止しながらアンモ
ニアを除去する。 【構成】 L−フェニルアラニン生成反応後の水溶液か
らアンモニアを除去する際、シリコ−ン系の消泡剤を用
いて発泡を防止する。 【効果】 極微量の消泡剤の添加により発泡を防止でき
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、L−フェニルアラニン
の精製工程に於けるアンモニアの除去方法に関する。よ
り詳細には、桂皮酸を原料としてアンモニア及びアンモ
ニア供与体の存在下、L−フェニルアラニンアンモニア
リアーゼを用いた酵素反応により生成したL−フェニル
アラニンの水溶液からのアンモニアの除去方法に関す
る。
【0002】L−フェニルアラニンは必須アミノ酸の一
種であり、アミノ酸輸液等の医薬品に使用され、又、ペ
プチド系甘味料であるアスパルテームの構成アミノ酸と
して重要な成分である。
【0003】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】L−フ
ェニルアラニンの製造方法としては、化学合成法、発酵
法、酵素法等が挙げられる。酵素法としては、例えば桂
皮酸を原料としてアンモニア及びアンモニア供与体の存
在下、L−フェニルアラニンアンモニアリアーゼを用い
る方法がある。本反応に於いてアンモニアは、生成する
フェニルアラニンに対して大過剰量使用されるので、L
−フェニルアラニンを精製する際に、反応液中に残存し
たアンモニアを除去しなければならない。
【0004】アンモニアの除去操作は通常、L−フェニ
ルアラニン生成反応後の水溶液を常圧或は真空下に於て
加熱することにより行われ、蒸発やストリッピング等の
方法が挙げられるが、何れの方法に於いても発泡の問題
を伴う。アンモニアを除去する際に発泡が起こると、L
−フェニルアラニンが系外に逃げ、収率が低下するとい
った不都合が生じる。又、操作性が悪い上に装置のトラ
ブルの原因となるといった不都合が生じる。さらに、発
泡を抑制する為に加熱量を調節する工夫を行っても、ア
ンモニアの揮発能力が低下するといった不都合が生じ
る。しかしながら、このような発泡の問題については未
だ十分な検討がなされていない。
【0005】従って、本発明の課題は、L−フェニルア
ラニンの精製工程に於て、発泡を伴わずにアンモニアを
除去する方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記問題
点を解決するため鋭意検討を行い、L−フェニルアラニ
ン生成反応後の水溶液からアンモニアを除去するにあた
り、各種消泡剤を用いた結果、シリコーン系の消泡剤が
抜群の発泡防止の効果を発揮することを確認し、本発明
を完成するに至った。
【0007】即ち本発明は、桂皮酸を原料としてアンモ
ニア及びアンモニア供与体の存在下、L−フェニルアラ
ニンアンモニアリアーゼを用いた酵素反応により生成し
たL−フェニルアラニンの水溶液からアンモニアを除去
する方法に於いて、該フェニルアラニンの水溶液にシリ
コーン系の消泡剤を添加し加熱することを特徴とするア
ンモニアの除去方法である。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。本発明方
法に於いては、桂皮酸を原料としてアンモニア及びアン
モニア供与体の存在下、L−フェニルアラニンアンモニ
アリアーゼを用いた酵素反応によりL−フェニルアラニ
ンを製造する。酵素反応としては、例えばL−フェニル
アラニンアンモニアリアーゼ生産能を有する微生物、又
は該酵素の遺伝子を組み込んだ大腸菌の形質転換株MT
10423(FERM P−9023)(特開昭63−
317086)を培養して得られた菌体、もしくは該菌
体の処理物を、適当なアンモニウム供与体、例えば炭酸
アンモニウム緩衝液(アンモニア濃度13〜17重量
%、pH9〜11)に乾燥菌体として0.5〜2.0重
量%懸濁する。反応器の内温が30〜40℃になるよう
に調整して反応を行う。反応方法については、例えば特
開昭61−247395に記載されている如く、10モ
ル/L以上のアンモニア、0.05〜0.5当量の炭酸
イオン、0.05モル/L以下の桂皮酸を存在させる方
法に準拠できる。
【0009】ここで、アンモニア供与体としては例え
ば、水酸化アンモニウム、炭酸アンモニウム、塩化アン
モニウム、酢酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、硝酸
アンモニウム、蟻酸アンモニウム、燐酸アンモニウム、
クエン酸アンモニウム等が挙げられる。この中でも炭酸
アンモニウムは、加熱することにより容易にアンモニ
ア、炭酸ガス、水に分解するのでより好ましい。
【0010】上記の反応液について、アンモニアの除去
操作を行うことができるが、反応液から菌体及びそれに
由来する固形物を遠心分離又は濾過等の方法により除去
した清澄液について、アンモニアの除去操作を行う方が
好ましい。これは、菌体或は菌体由来の物質が発泡の主
原因と考えられるからである。
【0011】アンモニアの除去操作は通常、L−フェニ
ルアラニン生成反応後の水溶液を常圧或は真空下に於い
て加熱することにより行われ、蒸発やストリッピング等
の方法が挙げられるが、何れの方法に於いても発泡の問
題を伴う。
【0012】発泡を防止するには、物理的機械的消泡と
化学的消泡があるが、物理的機械的消泡は装置が複雑に
なるという不都合が生じるため、化学的消泡を行うのが
通常である。従って、L−フェニルアラニン生成反応後
の水溶液に消泡剤を添加後、加熱してアンモニアの除去
操作に於ける発泡防止の効果を検討した。この時使用し
たのは、シリコーン系、脂肪酸系、脂肪酸エステル系、
アルコール系、エーテル系、硫酸エステル系等の各種消
泡剤であった。この中でもシリコーン系の消泡剤が抜群
の発泡防止の効果を発揮し、L−フェニルアラニン生成
反応後の水溶液に対し50ppm以下の濃度に於いても
十分効果があった。これに対して、その他の消泡剤は、
1000ppmの濃度でも発泡防止の効果がなく、加熱
量を調節して発泡を抑えざるを得なかった。
【0013】本発明方法に於いては、シリコーン系の消
泡剤ならば何れのものでも良い。シリコ−ン系の消泡剤
は、主としてオルガノポリシロキサンを有効成分とし、
これに各種の乳化剤、分散補助剤、界面活性剤、溶剤、
水などを混合加工したものである。オルガノポリシロキ
サンは、有機基、官能基、重合度などの組合せにより種
々のものがある他、ポリエーテル或はエポキシ樹脂など
と変性したものもあるが、一般的には{RnSiO
(4-n)/2mで表される(nは1〜3の整数でありmは1
以上の整数を示す)。Rは何れのものでも良いが、例え
ば−CH3、−C2 5、−C37、−C65、−C34
3、−Hなどが挙げられる。
【0014】
【実施例】
実施例1 L−フェニルアラニンアンモニアリアーゼの遺伝子を組
み込んだ大腸菌の形質転換株MT10423(FERM
P−9023)(特開昭63−317086)を培養
し、得られた湿菌体19.2g(乾燥菌体として4.0
g)を炭酸アンモニウム緩衝液750g(アンモニア濃
度13重量%)に懸濁し、反応液のpHをアンモニアで
10.4に保つようにしながら桂皮酸47.8gを紛状
のまま16時間かけて逐次添加し、反応液800gを得
た。この反応マスを遠心分離により菌体を除き、得られ
た清澄液にシリコーン系の消泡剤(東レシリコーン社製
SM5573)を8mg添加し、充填塔(径2cm,高
さ80cm)の塔頂に400g/Hrの流速でフィード
してアンモニアを除去した。この時、ボトム100℃、
塔頂85℃であった。この操作中に一切発泡現象は観察
されなかった。
【0015】実施例2 実施例1と同様の操作により得られた反応マスにシリコ
ーン系の消泡剤(東レシリコーン社製BY22−52
6)を40mg添加し、60℃、真空下に於いて2時間
でアンモニアを蒸発させた。この操作中に一切発泡現象
は観察されなかった。
【0016】実験例 実施例1と同様の操作により得られた清澄液に、各種消
泡剤が50ppmになるように添加し、以下の実験に用
いた。100mLのなす形フラスコに内容量50mL分
の液を装入し、ロータリーエバポレーター(80℃、真
空下、160rpm)で15分間アンモニアの除去操作
を行い発泡状況を観察した。結果を表1に示した。
【0017】比較例1 実施例1と同様の操作により得られた清澄液に脂肪酸エ
ステル系の消泡剤(日本油脂社製ニッサンノニオンOP
−80R)を800mg添加し、実施例1と同様の操作
方法によりアンモニアを蒸発させた。この操作に於い
て、ボトムは発泡現象が観察され、泡が充填塔まで吹き
上げた。又、塔頂でも発泡現象が観察され、泡がコンデ
ンサー側へ逃げだした。従って、発泡現象を抑制するた
めに、ボトムに於ける加熱量を減らし、塔への清澄液の
フィード速度を絞ったところ、50g/Hrの流速迄能
力が落ちた。
【0018】比較例2 実施例1と同様の操作により得られた清澄液にアルコー
ル系の消泡剤(日本油脂社製ニッサンデイスホームCB
−442)を800mg添加し、実施例1と同様の操作
方法によりアンモニアを蒸発させた。この操作に於い
て、ボトムは発泡現象が観察され、泡が充填塔まで吹き
上げた。又、塔頂でも発泡現象が観察され、泡がコンデ
ンサ−側へ逃げだした。従って、発泡現象を抑制するた
めに、ボトムに於ける加熱量を減らし、塔への清澄液の
フィード速度を絞ったところ、50g/Hrの流速迄能
力が落ちた。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】本発明方法によれば、L−フェニルアラ
ニン生成反応後の水溶液からアンモニアを除去する際、
完全に発泡を防止できた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 桂皮酸を原料としてアンモニア及びアン
    モニア供与体の存在下、L−フェニルアラニンアンモニ
    アリアーゼを用いた酵素反応により生成したL−フェニ
    ルアラニンの水溶液からアンモニアを除去する方法に於
    いて、該フェニルアラニンの水溶液にシリコーン系の消
    泡剤を添加し加熱することを特徴とするアンモニアの除
    去方法。
JP4101492A 1992-02-27 1992-02-27 アンモニアの除去方法 Pending JPH05236979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4101492A JPH05236979A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 アンモニアの除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4101492A JPH05236979A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 アンモニアの除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236979A true JPH05236979A (ja) 1993-09-17

Family

ID=12596542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4101492A Pending JPH05236979A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 アンモニアの除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05236979A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4923812A (en) Process for producing erythritol
AU2012251596A1 (en) Process for preparing isomaltulose from plant juices
US4584269A (en) Method for stabilizing the enzymatic activity of phenylalanine ammonia lyase during L-phenylalanine production
RU2699538C2 (ru) Способ очистки 1,4-диаминобутана
JPH05236979A (ja) アンモニアの除去方法
KR100864673B1 (ko) 비용매를 이용하여 쓰레오닌 생산 미생물의 발효액으로부터쓰레오닌을 회수하는 방법
JP4742610B2 (ja) フマル酸の製造方法
EP0196782B1 (en) Purification and recovery of phenylalanine
JPH07135989A (ja) 抗生物質の製造方法
US5382517A (en) Process for the preparation of L-serine by an enzymatic method
JP2520155B2 (ja) 生体触媒を用いる反応方法およびその反応装置
EP0736603B1 (en) Method for producing fumaric acid
EP0137688A2 (en) Microbial transformations
JP2004298155A (ja) アミド化合物水溶液の精製方法およびアミド化合物の製造方法
JPS6128672B2 (ja)
EP1174515B1 (en) Processes for producing s,s-2-hydroxypropylenediamine-n,n'-disuccinic acid
EP0643138B1 (en) Process for production of bacterial cells containing poly-3-hydroxybutyric acid
JPH06269289A (ja) トレハロースの水晶析による単離精製法
WO2011068206A1 (ja) 光学活性アミノ酸または光学活性アミノ酸アミドの製造法
RU2780399C1 (ru) Способ очистки 1,4-диаминобутана
JPH09322791A (ja) L−アスパラギン酸の製造方法
KR870001150B1 (ko) 효소 반응의 개량방법
JPH0833492A (ja) L−アスパラギン酸の製造方法
JPH0468917B2 (ja)
EP0333877A1 (en) Process for preparing purified aqueous indole solution