JPH05236836A - エゾウコギ幼苗の大量増殖方法および該方法による植物体または抽出エキスを含有する組成物 - Google Patents

エゾウコギ幼苗の大量増殖方法および該方法による植物体または抽出エキスを含有する組成物

Info

Publication number
JPH05236836A
JPH05236836A JP4249359A JP24935992A JPH05236836A JP H05236836 A JPH05236836 A JP H05236836A JP 4249359 A JP4249359 A JP 4249359A JP 24935992 A JP24935992 A JP 24935992A JP H05236836 A JPH05236836 A JP H05236836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
callus
eleuthero
medium
canthopanax
proliferating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4249359A
Other languages
English (en)
Inventor
Bungo Hojo
文吾 北条
Mihoko Yoshida
光方子 吉田
Masaaki Hamachi
正昭 浜地
Yataro Nunokawa
彌太郎 布川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOZEKI KK
Ozeki Corp
Original Assignee
OOZEKI KK
Ozeki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOZEKI KK, Ozeki Corp filed Critical OOZEKI KK
Publication of JPH05236836A publication Critical patent/JPH05236836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有用なエゾウコギの幼苗の大量増殖方法およ
びエゾウコギの薬効に着目した組成物を提供する。 【構成】 エゾウコギの組織を、植物ホルモン含有のカ
ルス誘導・増殖培地においてカルス形成を誘導し、カル
スを増殖させる工程と、該カルスを不定胚誘導・増殖培
地において培養し、不定胚を大量に誘導する工程と、該
カルスまたは該不定胚を再分化培地において培養し、幼
苗を形成させる工程とからなることを特徴とするエゾウ
コギ幼苗の大量増殖方法、およびかかる方法によるエゾ
ウコギまたはその抽出エキスを含有する医薬品、機能性
食品等の組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬品や、いわゆる健
康食品等の機能性食品として利用されるエゾウコギ(A
canthopanax senticosusまたはEleutherococcus senti
cosus)の幼苗を大量に生産する方法、およびかかる幼
苗を栽培した成体植物体やその抽出エキスを含有する組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】エゾウコギはウコギ科の落葉低木であ
り、中国、シベリア地方、北海道東北部に自生する。エ
ゾウコギの薬効しては、強壮作用、抗腫瘍作用、新陳代
謝促進作用、抗ストレス作用などが報告されている。ま
た、神経症、アテローム性動脈硬化症、リウマチ性心疾
患、白血球減少症、高血圧ないし低血圧、性機能障害に
おいても薬効があるとされている。
【0003】これらの薬効に注目して、すでにエゾウコ
ギを有効成分とする機能性食品やその他の製品が製造販
売されている。これらエゾウコギ製品の製法は、大別し
て、エゾウコギの根または全草を乾燥した後に水やエタ
ノールで抽出し、その濃縮エキスを製品に含有させる方
法と、全草を乾燥、粉砕しそのまま製品に含有させる方
法がある。また、製品としては、強壮作用に注目した栄
養ドリンクや錠剤をはじめ、薬味酒、お茶、麺類など多
種多様な製品が製造販売されている。
【0004】ところが、エゾウコギの種子は、通常、胚
が未熟であるため、長期の後熟成期間と休眠打破期間を
必要とし、発芽までに3年を要することが報告されてい
る。現在のところ、エゾウコギの栽培方法は側根による
増殖に依存しており、発芽期間の短縮等、栽培方法の確
立に関して多くの研究機関が研究を進めているものの、
その有効な栽培方法は確立されていない。このため、含
有される有効成分は栽培される地域や気候により異な
り、その品質等が安定しないという欠点がある。そこ
で、今後の需要の伸びや資源の枯渇に対応すべく、所定
の品質の生薬を多量に得るための、側根に頼らない増殖
方法が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
問題点を解決する方法、すなわち、気候、土壌、季節な
どに関係なく、短時間でエゾウコギ幼苗を大量に増殖さ
せる方法を提供することにある。また、かかる方法によ
り得られるエゾウコギの薬効に着目した組成物を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、エゾウコギの
組織を、植物ホルモン含有のカルス誘導・増殖培地にお
いてカルス形成を誘導し、カルスを増殖させる工程と、
該カルスを不定胚誘導・増殖培地において培養し、不定
胚を大量に誘導する工程と、該カルスまたは該不定胚を
再分化培地において培養し、幼苗を形成させる工程とか
らなるエゾウコギ幼苗の大量増殖方法を提供する。
【0007】本発明に用いられるカルス誘導・増殖培地
は、植物組織培養に通常用いられるムラシゲ・スクーク
培地、ガンボルグ培地、カオ・ミカエルック培地、マッ
コウン・ロイド培地、ニッチェ・ニッチェ培地およびこ
れらの修飾培地を包含する。通常、ムラシゲ・スクーク
培地を用いることが好ましい。かかる培地においてはゲ
ルライト培地などの固形培地を用いる。該カルス誘導・
増殖培地は常法に従って製造することができ、植物ホル
モンとしてオーキシン類および/またはサイトカイニン
類を配合する。該オーキシン類は、天然および合成オー
キシンのいずれであってもよく、例えば、天然オーキシ
ンとしてはインドール酢酸(IAA)および合成オーキ
シンとしては2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−
D)およびナフタレン酢酸(NAA)が包含される。通
常、IAAが好ましい。該サイトカイニン類もオーキシ
ン同様、天然および合成サイトカイニンのいずれを使用
してもよい。例えば、ベンジルアミノプリン(BAP)、
カイネチン等を用いることができる。通常、BAPを用
いることが好ましい。これらの植物ホルモンは、通常、
その各々の量が0.01〜10.0ppmとなるような割合
で培地中に配合する。また、炭素源として、糖類、例え
ば、ショ糖、ブドウ糖等を該カルス誘導・増殖培地中に
0.5〜10.0%の割合で配合する。通常、ショ糖を用
いることが好ましい。
【0008】本発明に用いられる不定胚誘導・増殖培地
としては、前記と同様、植物組織培養に通常用いられて
いる培地を用いることができ、該培地においてゲルライ
ト培地などの固形培地または液体培地を用いることがで
きる。かかる培地も前記と同様、常法に従って製造する
ことができる。該不定胚誘導・増殖培地中、植物ホルモ
ンは、前記カルス誘導・増殖培地中に含まれるよりもそ
のサイトカイニン含量を低くすることが好ましく、植物
ホルモンが全く含まれていなくてもよい。前記培地中の
糖類含有濃度は3.0〜10.0%と比較的高濃度である
ことが好ましい。また、前記培地中の窒素源濃度は、カ
ルスから不定胚を増殖させるためには、低濃度であるこ
とが好ましい。例えば、前記カルス誘導・増殖培地中の
窒素源含有濃度の1/5〜2/3倍の値に減じた濃度の
培地が好ましい。
【0009】本発明に用いられる再分化培地としても前
記と同様、植物組織培養に通常用いられる培地を用いる
ことができ、常法に従って製造することができる。再分
化培地中、植物ホルモンは全く含有されていなくてもよ
い。再分化培地中の糖濃度は、前記のカルス誘導・増殖
培地および不定胚誘導・増殖培地中の糖濃度よりも低濃
度であることが好ましい。例えば、0.5〜3.0%程度
で含有されることが好ましい。再分化培地中の窒素源の
含有濃度は、カルスまたは不定胚から幼苗とするために
低濃度であることが好ましい。例えば、カルス誘導・増
殖培地の窒素源含有濃度の1/5〜2/3倍の値に減じ
た濃度の培地が好ましい。
【0010】本発明の方法により、エゾウコギ幼苗を得
るためには、第1工程として、エゾウコギの組織をカル
ス誘導・増殖培地に移植し、培養してカルスを得る。該
組織は根、種子等の組織のいずれを用いてもよいが、効
率よく不定胚を誘導するためには種子を用いるのが好ま
しい。通常、20〜30℃で、30〜60日の間培養を
行う。光照射は有っても無くてもいずれであってもよ
い。
【0011】次に第2工程として、得られたカルスを不
定胚誘導・増殖培地に移植し、常法に従って培養を行
い、球状の不定胚を得る。20〜27℃にて30〜90
日間実施することが好ましい。
【0012】第3工程として、前記カルスまたは不定胚
を再分化培地に移植し、通常の培養条件に従って心臓形
胚、魚雷形胚を経て幼苗を形成させる。20〜27℃
で、40〜90日間培養を行うことが好ましい。不定胚
から正常な幼苗を生産するためには1000〜1000
0ルクスの光照射を行うことが好ましい。
【0013】このように、本発明方法によれば、不定胚
を利用してエゾウコギの幼苗が効果的に生産される。増
殖した不定胚は再分化しやすく、再分化により容易に幼
苗が得られる。このように短期間で大量の幼苗が得ら
れ、例えば、前記カルス10gを液体培養することによ
り約2ケ月で約400gの再生エゾウコギ幼苗を得るこ
とができる。
【0014】また、本発明は、かかる幼苗を栽培した成
体エゾウコギを含有する組成物、あるいはその抽出エキ
スを含有する組成物を提供するものである。
【0015】成体エゾウコギは、前記幼苗を常法によ
り、例えばバーミキュライト、パーライトおよびそれら
の等量混合物等の栽培床に移して栽培することにより得
られる。
【0016】本発明においては、栽培して得られた成体
エゾウコギの根や全草を、例えば、乾燥、粉砕して組成
物に含有させる。また、本発明においては、成体エゾウ
コギの抽出エキスを組成物に含有させることができる。
なお、本発明における組成物には、抽出エキスそのもの
も含まれるものとする。
【0017】抽出エキスは、例えば、根あるいは全草を
乾燥、粉砕し、熱水またはエタノール、メタノール、ブ
タノール等の溶媒で抽出することによって得られる。好
ましくは、70%エタノール溶液で抽出する。抽出は、
常法により行うことができ、振盪することにより抽出効
率を挙げることができる。
【0018】今回、再生エゾウコギあるいはその抽出エ
キスには天然エゾウコギと同様の生理活性成分が含まれ
ていることが判明した。すなわち、2日間振盪抽出した
エキスを高速液体クロマトグラフィーで分析したとこ
ろ、天然エゾウコギエキス中のエレウテロサイドのう
ち、生理活性が認められているシリンジン(SR)およ
びシリンガレシノールジグルコサイド(SRDG)の存
在が確認された。SR、SRDGの高速液体クロマトグ
ラフィーにより定量は、μ−BondapakC18カラムを
用いて、アセトニトリル:水(1:9)、アセトニトリ
ル:水(5:5)の移動相溶液の後液を13分で23%
になるようにグラジエントをかけ220nmで検出し、
標品の検量線を用いて行った。天然エゾウコギ(北海道
置戸町産)のSR,SRDG含量は生重量に対してそれ
ぞれ7.18×10-3%、1.12×10-2%(北海道立
衛生研究所調べ)と報告されている。それに対して、再
分化培地に移植して4ケ月目の再生エゾウコギ幼植物体
では、SRは天然エゾウコギの含量の1/4、SRDG
含量は1/95であった。しかし、6ケ月目の再生エゾ
ウコギのSR含量は1/2、SRDG含量は1/14
に、1年目の再生エゾウコギのSR含量は天然エゾウコ
ギと同等に、SRDG含量は1/2になっており植物体
の成長と共に有効成分含量の増加が認められた。
【0019】かくして、エゾウコギまたはその抽出エキ
スを含有する本発明の組成物の態様としては、抗ストレ
ス作用を持つスポーツドリンクや新陳代謝促進作用を持
つスープ、あるいは、栄養ドリンク、薬味酒、お茶、麺
類、クッキー、キャンデー、ガム類等のいわゆる健康食
品等を含む機能性食品や、心因性性行動障害回復剤等の
医薬品が挙げられ、各々、常法に従い、製造することが
できる。
【0020】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく
説明する。実施例1 第1工程:カルスの誘導および増殖 エゾウコギの種子約3gを次亜塩素酸ナトリウム水溶液
(Cl濃度1.5%)500ml中にてその表面を殺菌し
た。種皮を除去した後、カルス誘導・増殖培地で培養を
行った。用いるカルス誘導・増殖培地としては、植物ホ
ルモンとしてBAPを2.0ppm、ショ糖を3.0%の
割合で混合したカオ・ミカエルルックの固形培地を用い
た。25℃にて60日間培養を行い、白色のカルスを得
た。
【0021】得られたカルスをAcanthopanax senticos
us E.callusと命名し、平成3年9月3日に工業技術
院微生物工業技術研究所に微工研菌寄第12482号
(FERM P−12482)の受託番号の下、寄託し
ている。
【0022】第2工程:不定胚の誘導および増殖 前記第1工程で得られたカルスを不定胚誘導・増殖培地
に移植した。用いる不定胚誘導・増殖培地としては、植
物ホルモンを添加せず、ショ糖5.0%を含有し、窒素
源の濃度を1/2としたムラシゲ・スクークの液体培地
を用いた。25℃、3000ルクス、12時間日長の蛍
光灯照明下で40日間培養し、球状の不定胚を得た。
【0023】第3工程:カルスおよび不定胚の再分化 第1工程で得られたカルスおよび第2工程で得られた不
定胚を再分化培地に移植した。再分化培地としては、植
物ホルモンを添加せず、ショ糖またはブドウ糖を1.0
%含有し、窒素源の濃度を1/2としたムラシゲ・スク
ークの液体培地を用いるか、または該液体培地にゲルラ
イトを0.2%の割合まで添加した固形培地を用いた。
前記カルスまたは不定胚を移植し、25℃、3000ル
クス、12時間日長の蛍光灯照明下で培養した。移植
後、カルスは約60日で、不定胚は約40日で幼苗を形
成した。
【0024】このようにして得られた幼苗は、実生と同
様の完全な植物体であり、これをバーミキュライトに移
植して栽培を行った。
【0025】実施例2 実施例1で得られた再生エゾウコギ(成体エゾウコギ)
400gを細かく刻み、グラニュー糖150g、ホワイ
トリカー1lを共に瓶に入れて密閉し、冷暗所に保存し
た。約1ケ月後、布で濾して他の容器に移し、天然エゾ
ウコギと同様の成分を含むリキュールが簡単に製造でき
た。一般成分とSR,SRDG含量を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明によればエゾウコギの幼苗が、気
候、土壌、季節に左右されること無く、短期的に効果的
に得られる。本発明の方法によりエゾウコギという有用
な植物が大量に生産され得る。また、かかる方法による
エゾウコギの薬効に着目した有用な組成物が得られる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エゾウコギ(Acanthopanax senticosus
    またはEleutherococcus senticosus)の組織を、植物
    ホルモン含有のカルス誘導・増殖培地においてカルス形
    成を誘導し、カルスを増殖させる工程と、該カルスを不
    定胚誘導・増殖培地において培養し、不定胚を大量に誘
    導する工程と、該カルスまたは該不定胚を再分化培地に
    おいて培養し、幼苗を形成させる工程とからなることを
    特徴とするエゾウコギ幼苗の大量増殖方法。
  2. 【請求項2】 エゾウコギの組織を、植物ホルモン含有
    のカルス誘導・増殖培地においてカルス形成を誘導し、
    カルスを増殖させる工程と、該カルスを不定胚誘導・増
    殖培地において培養し、不定胚を大量に誘導する工程
    と、該カルスまたは該不定胚を再分化培地において培養
    し、幼苗を形成させる工程とにより得られるエゾウコギ
    幼苗を栽培した成体エゾウコギを含有してなる組成物。
  3. 【請求項3】 エゾウコギの組織を、植物ホルモン含有
    のカルス誘導・増殖培地においてカルス形成を誘導し、
    カルスを増殖させる工程と、該カルスを不定胚誘導・増
    殖培地において培養し、不定胚を大量に誘導する工程
    と、該カルスまたは該不定胚を再分化培地において培養
    し、幼苗を形成させる工程とにより得られるエゾウコギ
    幼苗を栽培した成体エゾウコギの抽出エキスを含有して
    なる組成物。
JP4249359A 1991-09-20 1992-09-18 エゾウコギ幼苗の大量増殖方法および該方法による植物体または抽出エキスを含有する組成物 Pending JPH05236836A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24093591 1991-09-20
JP3-240935 1991-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236836A true JPH05236836A (ja) 1993-09-17

Family

ID=17066837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4249359A Pending JPH05236836A (ja) 1991-09-20 1992-09-18 エゾウコギ幼苗の大量増殖方法および該方法による植物体または抽出エキスを含有する組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05236836A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100257991B1 (ko) * 1997-06-20 2000-06-01 유창연 체세포 배를 이용한 가시오갈피의 번식방법
CN115777707A (zh) * 2023-02-06 2023-03-14 哈尔滨本晟创新科技有限公司 生长调节剂及其配合光谱照明提高刺五加总酚含量的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100257991B1 (ko) * 1997-06-20 2000-06-01 유창연 체세포 배를 이용한 가시오갈피의 번식방법
CN115777707A (zh) * 2023-02-06 2023-03-14 哈尔滨本晟创新科技有限公司 生长调节剂及其配合光谱照明提高刺五加总酚含量的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gupta et al. Callusing in Stevia rebaudiana (natural sweetener) for steviol glycoside production
Huh et al. The botany and chemistry of Ginkgo biloba L.
Nandagopal et al. Effectiveness of auxin induced in vitro root culture in chicory
JPH08112045A (ja) フリチラリア属植物種苗の大量生産方法
CN113080061A (zh) 一种斑兰栽培方法
Aung et al. Effects of Different Natural Extracts and Plant Growth Regulators on Plant Regeneration and Callus Induction from Pseudobulbs Explants through in vitro Seed Germination of Endangered Orchid Bulbophyllum auricomum Lindl.
Roy et al. Clonal propagation of Rauvolfia serpentina through in vitro culture
JPH02231023A (ja) Pinelliae属またはAngelica属植物の育苗方法
US7485462B2 (en) Commercially viable process for in-vitro mass culture of Chlorophytum borivilianum
JPH05236836A (ja) エゾウコギ幼苗の大量増殖方法および該方法による植物体または抽出エキスを含有する組成物
JPH0822225B2 (ja) メグスリノキカルスの生産方法
Sharma et al. Morphogenesis and plantlet regeneration from leaf disc explants of liquorice (Glycyrrhiza glabra L.)
CN108834893B (zh) 一种红根野蚕豆组培快繁新方法
Deb et al. Rapid multiplication and induction of early in vitro flowering in Dendrobium primulinum Lindl
JP2937435B2 (ja) 木本植物の組織培養方法
US5059531A (en) Process for the preparation of pilocarpine from in vitro cultures of pilocarpus
Amany et al. In vitro propagation of jackfruit (Artocarpus heterophyllus L.)
AU2007273826B2 (en) Method for in vitro mass culture of Aloe Vera
JPS61205427A (ja) 掌状葉大黄の茎頂培養法
Manahlie et al. Micropropagation of kebericho: an endandered Ethiopian medicinal plant
Maharik et al. IN VITRO MASS PROPAGATION OF THE ENDANGERED SINAI HAWTHORN CRATAEGUS SINAICA BOISS.
Oselebe et al. Organogenesis in Dioscoreophyllum cumminsii (Stapf) Diels
CN115612708B (zh) 利用滇龙胆愈伤生产龙胆苦苷的方法
KR100367104B1 (ko) 인삼의 배발생세포의 현탁배양에 의한 체세포배와 유식물체의 대량 제조방법
Arora et al. Chlorophytum borivilianum: an endangered aphrodisiac herb