JPH05236538A - 交換通信システム - Google Patents

交換通信システム

Info

Publication number
JPH05236538A
JPH05236538A JP3338992A JP3338992A JPH05236538A JP H05236538 A JPH05236538 A JP H05236538A JP 3338992 A JP3338992 A JP 3338992A JP 3338992 A JP3338992 A JP 3338992A JP H05236538 A JPH05236538 A JP H05236538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
level change
change request
request information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3338992A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Hanai
克之 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3338992A priority Critical patent/JPH05236538A/ja
Publication of JPH05236538A publication Critical patent/JPH05236538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受信側の通信端末装置において、常に希望す
る最適な信号レベルで、かつS/Nが高く高品質の受信
信号を受信できるようにする。 【構成】 内線電話端末TEL11に受話信号レベルの
変更要求を行なうためのキーを設け、受話音量が適当で
ない場合にこのキーを押下することにより、内線電話端
末TEL11からPBX1へレベル変更要求信号を送出
し、PBX1においてこのレベル変更要求信号に応じて
通話路スイッチTSの該当する通話路の減衰量を可変す
ることにより、通話相手の内線電話端末TEL12から
送出された通話信号の信号レベルを、PBX1の上記通
話路スイッチTSで調整したのち受話側の内線電話端末
TEL11へ伝送するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばオフィスや事業
所などに設置される電子構内交換システムに係わり、特
に通信中の通信端末装置へ送信する通信信号の信号レベ
ルを調整する手段を備えたシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】電子構内交換機の中には、通話信号の送
信レベルを可変する手段を備えたものがある。この種の
手段は、一般に通話中の電話端末装置から送信された通
話信号の信号レベルを、通話を行なっている電話端末装
置の組合わせや端末装置が属するグループ間の組合わせ
などに応じて、予め設定した最適と思われるレベルに固
定的に設定するものである。しかし、通話信号の信号レ
ベルは、話者の個人差や対地的な影響などにより変化す
る。例えば、電話端末装置から交換機までの線路長が長
くその抵抗値が大きい場合には受信信号レベルは小さく
なり、一方線路長が短い場合には受話信号レベルは大き
なものとなる。このため、上記従来のレベル可変手段を
備えた電子構内交換システムでは、電話端末装置が常に
最適な音量で受話を行なえるとは限らず、特に通話相手
の声が小さい場合には通話内容を誤って理解したり或い
は全く理解できないことがあり、非常に好ましくない。
【0003】また、この不具合を解消するために電話端
末装置に受話音量調整手段を設け、受話音量が小さい場
合にはこの手段により受話信号を増幅して出力すること
が行なわれている。しかし、このような構成では通話信
号ばかりでなく回線ノイズも増幅されるため、受話音声
の明瞭度の劣化を招いていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の交
換通信システムでは、通信端末装置において常に最適な
受信しベルの信号を受信できるとは限らず、また通信端
末装置において受信信号レベルを可変しようとすると回
線ノイズレベルも同時に変化するため、受信信号の品質
劣化を招くという問題点を有している。
【0005】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、受信側の通信端末装置に
おいて、常に希望する最適な信号レベルを有ししかもS
/Nが高く高品質の受信信号を得ることができる構内通
信システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のシステムは、各通信端末装置にレベル変更要
求手段を設けて、この手段により通信中に受信信号レベ
ルの変更を要求するためのレベル変更要求情報を電子交
換機へ送出するようにし、かつ電子交換機に、レベル変
更要求情報の検出手段と、レベル可変手段とを設ける。
そして、上記検出手段によりレベル変更要求情報が検出
された場合に、上記レベル可変手段により、このレベル
変更要求情報の内容に応じて上記レベル変更要求情報を
送出した通信端末装置に向けて送信する通信信号の送信
信号レベルを可変するようにしたものである。
【0007】また本発明は、電子交換機において、検出
手段によりレベル変更要求情報が検出された場合に、こ
の変更要求情報の内容を基にレベル変更の方向を判定
し、レベル変更の方向が下げる方向である場合には、上
記レベル変更要求情報を送信した通信端末装置に近い側
の電子交換機で送信信号のレベルの低減を行なうことを
特徴とする。
【0008】さらに本発明は、電子交換機において、検
出手段によりレベル変更要求情報が検出された場合に、
この変更要求情報の内容を基にレベル変更の方向を判定
し、レベル変更の方向が上げる方向である場合には上記
レベル変更要求情報を送出した通信端末装置の通信相手
を判定し、この判定結果に応じて通信相手の通信端末装
置に近い側の電子交換機へレベル変更要求情報を転送し
て、この電子交換機に備えられている信号レベル可変手
段に送信信号レベルの可変を行なわせることを特徴とす
る。
【0009】
【作用】この結果本発明によれば、例えば受話音量が小
さく聞き取り辛い場合に、電話端末装置の話者が受話音
量を高めることを要求する信号を送出すると、電子交換
機ではこの要求信号に応じて上記電話端末装置へ送信さ
れる通話信号の信号レベルを高めるためのレベル可変が
行なわれる。このため、通話相手の他の電話端末装置か
ら送出された通話信号は、電子交換機で増幅されたのち
上記電話端末装置に送られることになり、これにより上
記レベル変更を要求した電話端末装置では、以後最適な
音量で受話を行なうことが可能となる。また、通話信号
は電子交換機で増幅されたのち受話側の電話端末装置に
送られるので、受話側の電話端末装置において受話信号
を増幅する場合に比べてS/Nを改善することができ、
これにより明瞭で品質の良い受話が可能となる。
【0010】また本発明では、電子交換機において、レ
ベル変更要求情報が受信された場合に、このレベル変更
要求情報の内容を基にレベル変更の方向が判定され、レ
ベル変更方向が下げる方向だった場合には、上記レベル
変更情報を送信した通信端末装置に近い側の電子交換機
で送信信号レベルの可変(低減)が行なわれる。つま
り、受信側に近い位置で信号レベルの低減が行なわれ
る。このため、例えば送信側の通信端末装置に近い位置
で信号レベルを低減する場合に比べて、通信信号のS/
Nの劣化を抑制することができる。すなわち、送信側の
通信端末装置に近い位置で信号レベルを低減させると、
通話信号が低レベルの状態で伝送される距離が長くなる
ため、伝送途中で生じる通信信号のS/N劣化が大きく
なる。
【0011】さらに本発明によれば、レベル変更要求情
報の内容を基にレベル変更の方向が判定され、レベル変
更方向が上げる方向だった場合には、レベル変更要求情
報を送出した通信端末装置の通信相手が判定される。そ
して、その判定結果に応じて、通信相手の通信端末装置
に近い電子交換機で通信信号の信号レベルの可変(増
加)が行なわれることになる。つまり、送信側の通信端
末装置に近い位置で信号レベルの増加が行なわれること
になる。このため、通信信号は送信側の通信端末装置に
近い位置から高レベルの状態で受信側へ伝送されること
になり、これにより通信信号を低レベルの状態で伝送し
て受信側の通信端末装置に近い位置で増幅する場合に比
べて、伝送路上におけるS/Nの劣化を低減することが
できる。
【0012】
【実施例】以下本発明を実施例に基づいて説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施例における交換通
信システムの概略構成図で、NWは公衆通信網を示して
いる。この公衆通信網NWには、電子構内交換機PBX
1,PBX2がそれぞれ複数の加入者線OL1,OL2
を介して接続され、これらの電子構内交換機PBX1,
PBX2には各々複数の内線電話端末TEL11〜TE
L1l,TEL21〜TEL2kが収容されている。
【0014】上記各電子構内交換機PBX1,PBX2
は、本発明の信号レベル可変機能を備えたもので、例え
ば図2に示すように構成されている。なお、上記各電子
構内交換機PBX1,PBX2は同一構成であるため、
図2では一方の電子構内交換機PBX1の構成のみを示
し、他方の電子構内交換機PBX2の図示は省略してい
る。
【0015】電子構内交換機PBX1は、通話路スイッ
チ(TS)11と、通話路スイッチ制御回路(TSC)
12と、複数のライン回路LC11〜LC1nと、中継
台用ライン回路RCと、複数のトランク回路TRK11
〜TRK1mとを備えている。このうち各ライン回路L
C11〜LC1nには各々内線を介して内線電話端末T
EL11〜TEL1nが接続され、中継台用ライン回路
RCには中継台用内線を介して中継台ATDが接続され
ている。また各トランク回路TRK11〜TRK1m
は、加入者線群OL1を介して公衆通信網NWに接続さ
れている。
【0016】さらに電子構内交換機PBX1は、中央制
御回路(CC)13を備え、この中央制御回路13には
バス14を介して主記憶部(MEM)15および外部イ
ンタフェース回路(I/F)16がそれぞれ接続されて
いる。主記憶部15には、中央制御回路13で必要な制
御プログラムや種々のデータテーブルが蓄積されてい
る。外部インタフェース回路16には保守用端末装置1
7が接続されている。また上記中央制御回路13には、
バス14を介して上記各ライン回路LC11〜LC1
n,RCおよびトランク回路TRK11〜TRK1mも
接続される。バス14は、アドレスバス、データバスお
よび制御バスからなる。
【0017】ところで、上記各ライン回路LC11〜L
C1n,RCは、それぞれ内線に対するインタフェース
回路部と、制御回路部とを有している。インタフェース
回路部は、発信信号およびダイヤル信号の検出や内線の
捕捉、着信信号等の種々信号の送出などの通常の機能に
加えて、信号レベルの変更を要求する際に内線電話端末
TEL11〜TEL1nから送出されるレベル変更要求
信号を検出する機能を有している。制御回路部は、上記
インタフェース回路部によりレベル変更要求信号が検出
された場合に、その内容に応じて上記レベル変更要求信
号を送出した端末装置に対する送信信号レベルの変更に
係わる所定の制御を実行する。
【0018】また各トランク回路TRK11〜TRK1
mは、それぞれ加入者線OL1に対するインタフェース
回路部と、制御回路部とを有している。インタフェース
回路部は加入者線に対する通常の種々インタフェース機
能に加えて、加入者線を介して到来したレベル変更要求
信号の検出機能および加入者線へのレベル変更要求信号
の送出機能を有している。制御回路部は、上記インタフ
ェース回路部により検出されたレベル変更要求信号の内
容に応じて、上記レベル変更要求信号を送出した内線電
話端末に対する送信信号レベルの変更に係わる所定の制
御を行なう。
【0019】さらに通話路スイッチ制御回路12は、上
記ライン回路LC11〜LC1n,RCおよびトランク
回路TRK11〜TRK1mの制御回路部からレベル変
更の指示がなされた場合に、該当する通話路スイッチを
通過する送信信号の信号レベルを可変制御する。次に以
上のように構成されたシステムにおけるレベル変更動作
を説明する。
【0020】先ず、内線通話中の内線電話端末において
受話信号レベルを下げるための操作が行なわれた場合の
動作について述べる。すなわち、例えばいま内線電話端
末TEL11と電話端末TEL12とが内線通話を行な
っている状態で、内線電話端末TEL11において話者
が受話音量を小さくするべくレベル変更操作を行なった
とする。そうすると、内線電話端末TEL11から構内
交換機PBX1に対し、図4に示すごとく信号レベルを
下げることを要求するレベル変更要求信号が送出され
る。このレベル変更要求信号の伝送は、例えば送話音声
信号に多周波信号を重畳することにより行なわれる。な
お、上記レベル変更操作は、上記内線電話端末TEL1
1として多機能電話機を使用している場合には、レベル
減少用に設けられたキーを押下することにより行なわれ
る。
【0021】これに対し電子構内交換機PBX1のライ
ン回路LC11では、図3に示すごとくステップ3aお
よびステップ3bで、それぞれ交換機内の他の回路から
のレベル変更信号の転送監視と、内線電話端末TEL1
1からのレベル変更要求信号の受信監視とが行なわれて
いる。この状態で、上記したように内線電話端末TEL
11からレベル変更要求信号(下げ)が到来すると、ラ
イン回路LC11はステップ3bからステップ3cに移
行し、ここで先ず上記到来したレベル変更要求信号の内
容からレベルの変更方向が下げる方向であるかまたは上
げる方向であるかを判定する。そして、この場合のよう
に下げる方向であれば、ステップ3fに移行してここで
図4に示すごとく通話路スイッチ制御回路(TSC)1
2へレベル変更信号(下げ)を転送する。そうするとT
SC12では、上記レベル変更信号の内容に応じて、通
話路スイッチ(TS)11内の該当する通話路の減衰量
を一定量増加させる。このため、内線電話端末TEL1
2から内線電話端末TEL11へ送られる通話信号のレ
ベルは一定レベル低下し、これにより内線電話端末TE
L11における受話音量は小さくなる。
【0022】なお、受話音量をさらに小さくしたい場合
には、内線電話端末TEL11においてレベル減少キー
を再度押下すればよい。このようにすれば、通話路スイ
ッチ11内の該当する通話路の減衰量がさらに一定量増
加し、これにより内線電話端末TEL11における受話
音量はさらに一定量小さくなる。すなわち、レベル減少
キーが一回押下されるごとに、受話音量は一定量ずつス
テップ的に小さくなる。
【0023】一方、内線電話端末TEL11と内線電話
端末TEL1nとが内線通話を行なっている状態で、い
ま例えば内線電話端末TEL11において話者が受話音
量を増加させるべくレベル増加キーを押下したとする。
そうすると内線電話端末TEL11からは、図5に示す
ごとく受話信号レベルを増加させることを要求するレベ
ル変更要求信号が電子構内交換機PBX1に向けて送出
される。
【0024】これに対し上記内線電話端末TEL11が
接続されているライン回路LC11は、上記レベル変更
要求信号(上げ)の到来をステップ3bで検出するとス
テップ3cに移行し、ここで先ず上記到来したレベル変
更要求信号の内容からレベルの変更方向が下げる方向で
あるかまたは上げる方向であるかを判定する。そして、
この場合のように上げる方向であれば、ステップ3dに
移行してここで主記憶部15のデータベースから接続相
手先を読出し、ステップ3eでこの相手先は内線あるい
は中継台用のライン回路であるか、またはトランク回路
であるかを判定する。そして、この場合のように接続相
手先が内線電話端末TEL1nに対応するライン回路L
C1nであれば、このライン回路LC1nに対しバス1
4を介して図5に示すごとくレベル変更信号(上げ)を
転送する。
【0025】このときライン回路LC1nでは、図3に
示すごとくステップ3aで交換機内の他の回路からのレ
ベル変更信号の転送監視が行なわれている。この状態で
上記レベル変更信号(上げ)が転送されると、ライン回
路LC1nはステップ3iに移行してここでTSC12
へレベル変更信号(上げ)を供給する。このため、通話
路スイッチ(TS)11では、TSC12の制御により
該当する通話路の減衰量が一定量減少され、これにより
内線電話端末TEL1nから内線電話端末TEL11へ
送られる通話信号のレベルは一定レベル増加する。した
がって、内線電話端末TEL11における受話音量は一
定量大きくなる。
【0026】なお、受話音量をさらに大きくしたい場合
には、内線電話端末TEL11においてレベル増加キー
を所望の回数押下すればよい。このようにすれば、先に
述べた受話音量を小さくする場合と同様に、レベル増加
キーの押下回数に応じた量だけ一定量ずつステップ的に
受話音量は増加する。
【0027】次に、内線電話端末が外線通話を行なって
いる場合のレベル変更動作について説明する。例えばい
ま、図6に示すごとく内線電話端末TEL11が、公衆
通信網NWを介して、他の電子構内交換機PBX2に収
容されている内線電話端末TEL22と通話を行なって
いるものとし、この状態で内線電話端末TEL11にお
いて話者が受話音量を小さくすべくレベル減少キーを押
下したとする。そうすると内線電話端末TEL11から
は、PBX1に対し受話信号レベルの減少を要求するレ
ベル変更要求信号(下げ)が送出される。
【0028】これに対しライン回路LC11は、図3に
示すごとくステップ3bで上記レベル変更要求信号(下
げ)の到来を検出すると、ステップ3cに移行してここ
で先ず上記到来したレベル変更要求信号の内容からレベ
ルの変更方向が下げる方向であるかまたは上げる方向で
あるかを判定する。そして、この場合のように下げる方
向であれば、ステップ3fに移行してここで図6に示す
ごとくTSC12へレベル変更信号(下げ)を転送す
る。そうするとTSC12では、上記レベル変更信号の
内容に応じて、通話路スイッチ(TS)11内の該当す
る通話路の減衰量を一定量増加させる。このため、内線
電話端末TEL22からPBX2および公衆通信網NW
をそれぞれ経てPBX1に伝送された通話信号の信号レ
ベルは、PBX1の通話路スイッチ11において一定レ
ベル減少され、これにより内線電話端末TEL11にお
ける受話音量は小さくなる。すなわち、外線通話におい
ても、受信信号レベルを減少させる場合には受話側の端
末に近い側のPBXにおいてレベルの減少処理が行なわ
れる。
【0029】一方、上記のように内線電話端末TEL1
1が公衆通信網NWを介して他のPBX2の内線電話端
末TEL22との間で外線通話を行なっている状態で、
いま例えば内線電話端末TEL11において話者が受話
音量を増加させるべくレベル増加キーを押下したとす
る。そうすると内線電話端末TEL11からは、図7に
示すごとく受話信号レベルを増加させることを要求する
レベル変更要求信号が電子構内交換機PBX1に向けて
送出される。
【0030】これに対し上記内線電話端末TEL11が
接続されているライン回路LC11は、上記レベル変更
要求信号(上げ)の到来をステップ3bで検出するとス
テップ3cに移行し、ここで先ず上記到来したレベル変
更要求信号の内容からレベルの変更方向が下げる方向で
あるかまたは上げる方向であるかを判定する。そして、
この場合のように上げる方向であれば、ステップ3dに
移行してここで主記憶部15のデータベースから接続相
手先を読出し、ステップ3eでこの相手先は内線あるい
は中継台用のライン回路であるか、またはトランク回路
であるかを判定する。そして、この場合のように接続相
手先が外線通話を行なっているトランク回路TRK11
であれば、このトランク回路TRK11に対しバス14
を介して図7に示すごとくレベル変更信号(上げ)を転
送する。
【0031】このときトランク回路TRK11では、交
換機内の他の回路からのレベル変更信号の転送監視が行
なわれており、この状態で上記レベル変更信号(上げ)
が転送されると、このレベル変更信号(上げ)を図7に
示すごとく通信相手先のPBX2に向けて送出する。な
お、このレベル変更信号の伝送は、例えばトランク回路
としてISDNトランクを使用し、このトランクから送
出される伝送情報のユーザ情報領域に上記レベル変更信
号のメッセージを挿入することにより行なわれる。
【0032】これに対し通信相手側のPBX2において
は、トランク回路TRK21で上記レベル変更信号のメ
ッセージが検出されると、主記憶部のデータベースから
接続相手先のデータが読み出されて、このデータを基に
相手先のライン回路LC22が判定される。そして、ト
ランク回路TRK21からライン回路LC22へバスを
介してレベル変更信号(上げ)が転送される。ライン回
路LC22は、上記レベル変更信号(上げ)の転送を図
3に示すようにステップ3aで検出すると、ステップ3
iに移行してここでTSCへレベル変更信号(上げ)を
供給する。このため、通話路スイッチ(TS)では、T
SCの制御により該当する通話路の減衰量が一定量減少
される。この結果、内線電話端末TEL22から送出さ
れた通話信号は、PBX2の通話路スイッチ(TS)に
おいてその送出信号レベルが一定量高められたのち公衆
通信網NWへ向けて送出され、この公衆通信網NWから
PBX1を経て内線電話端末TEL11に伝送される。
したがって、内線電話端末TEL11に到達する通話信
号レベルは一定レベル増加したものとなり、これにより
内線電話端末TEL11における受話音量は一定量大き
くなる。
【0033】このように本実施例のシステムは、内線電
話端末TELに受話信号レベルの変更要求を行なうため
のキーを設け、受話音量が適当でない場合にこのキーを
押下することにより、内線電話端末TELからPBXへ
レベル変更要求信号を送出し、PBXにおいてこのレベ
ル変更要求信号に応じて通話路スイッチ11の該当する
通話路の減衰量を可変することにより、上記PBXから
内線電話端末TELへ送出される通話信号の信号レベル
を可変するようにしている。このため、例えば受話音量
が小さく聞き取り辛い場合や、通話相手の声が大きため
に反って聞き難い場合でも、内線電話端末においてレベ
ル変更のためのキー操作を行なうことにより、通話相手
からの通話信号の受信信号レベルを適当なレベルに調整
することができ、これにより常に聞き易い最適な音量で
受話を行なうことが可能となる。また、通話信号はPB
Xでレベル調整されたのち受話側の内線電話端末TEL
に伝送されるので、受話側の内線電話端末TELにおい
て受話信号を増幅する場合に比べてS/Nを改善するこ
とができ、これにより明瞭で品質の良い受話が可能とな
る。
【0034】また本実施例では、PBXにおいて、内線
電話端末TELから送られたレベル変更要求信号の内容
を基に、レベル変更方向が下げる方向であるかまたは上
げる方向であるかを判定し、下げる方向である場合には
受話側の内線電話端末TELに近いPBXにおいて通話
信号の送信信号レベルを減少させるようにしたので、例
えば送信側に近いPBXで通話信号レベルを減少させた
のち受話側のPBXへ伝送する場合に比べて、伝送路上
での通話信号のS/N劣化を少なくすることができ、こ
れにより受話音声の品質を高く保持することができる。
【0035】さらに本実施例であれば、レベル変更要求
信号により指示されたレベル変更方向が上げる方向であ
りかつ通話相手先が外線である場合には、トランク回路
TRKから公衆通信網NWを介して送信側の電話端末の
PBXにレベル変更信号を転送し、この送信側のPBX
において通話信号レベルを増加させるようにしたので、
伝送路上における通話信号のS/Nを高めることがで
き、これにより受話音声の品質を高めることができる。
【0036】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではない。例えば、上記実施例では内線電話端末とし
て多機能電話機を使用した場合を例にとって説明した
が、内線電話端末に標準電話機を使用することもでき
る。図8はこの場合のシーケンスを示す図である。
【0037】すなわち、いま例えば標準電話機TEL1
iと標準電話機TEL1jとの間で内線通話が行なわれ
ており、この状態で標準電話機TEL1iの話者が受話
音量を高めようとする場合には、標準電話機TEL1i
において話者は先ずフッキングを行なう。このフッキン
グはライン回路LC1iで検出され、ライン回路LC1
iはこのフッキングにより標準電話機TEL1iからレ
ベル変更要求が到来したと判断し、保留信号を生成して
この保留信号を通話相手先の標準電話機1jが接続され
たライン回路LC1jへバス14を介して転送する。相
手先のライン回路LC1jは、上記保留信号を受信する
と、標準電話機TEL1jが接続された内線を保留状態
とするとともに、保留音を発生して標準電話機TEL1
jに送出する。
【0038】次に標準電話機TEL1iにおいて話者
は、受話レベルを高めることを要求するべく特定のレベ
ル変更特番をダイヤルする。ライン回路LC1iは、こ
のレベル変更ダイヤルを検出すると、このダイヤルがレ
ベルを上げるものであるかまたは下げるものであるかを
判定する。そして、レベルを下げるものである場合に
は、レベル変更信号(下げ)をTSC12に供給し、こ
れにより通話路スイッチ11の該当する通話路の減衰量
を増加させる。
【0039】一方、上記レベル変更ダイヤルがレベル下
げを要求するものである場合には、ライン回路LC1i
は図8に示すごとくレベル変更信号(上げ)を相手先の
ライン回路LC1jに転送する。これに対しライン回路
LC1jでは、上記レベル変更信号の転送監視が行なわ
れており、上記レベル変更信号が到来するとレベル変更
信号(上げ)がTSC12に供給される。このため、通
話路スイッチ11の該当する通話路の減衰量を低減さ
れ、これにより標準電話機TEL1jから出力された通
話信号は、PBXの通話路スイッチ11でレベルが高め
られたのち受話側の標準電話機TEL1iに伝送され
る。したがって、標準電話機TEL1iには受話信号レ
ベルが十分に大きな通話信号が伝送されることになり、
この結果話者は受話音声を明確に聞くことが可能とな
る。
【0040】そうして受話信号レベルのレベル調整がな
されると、TSC12から相手先のライン回路LC1j
に対し保留解除信号が送られる。そうするとライン回路
LC1jは保留状態を解除するとともに保留音の出力を
停止する。このため、標準電話機TEL1jでは保留音
は停止されて、以後通話状態に復帰する。
【0041】また、前記実施例では、受話側の内線端末
においてレベル変更キーの押下が1回行なわれるごと
に、通話信号の信号レベルを一定量ずつステップ的に変
化させるようにしたが、レベル変更キーが押下されてい
る時間の長さに応じて通話信号の信号レベルを変化させ
るようにしてもよい。
【0042】その他、レベル変更のシーケンス、レベル
変更要求信号およびレベル変更信号のフォーマットやそ
の伝送方法、電子交換機および通信端末装置の構成など
についても、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形
して実施できる。
【0043】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は、各通信端
末装置にレベル変更要求手段を設けて、この手段により
通信中に受信信号レベルの変更を要求するためのレベル
変更要求情報を電子交換機へ送出するようにし、かつ電
子交換機に、レベル変更要求情報の検出手段と、レベル
可変手段とを設ける。そして、上記検出手段によりレベ
ル変更要求情報が検出された場合に、上記レベル可変手
段により、このレベル変更要求情報の内容に応じて上記
レベル変更要求情報を送出した通信端末装置に向けて送
信する通信信号の送信信号レベルを可変するようにした
ものである。
【0044】したがって本発明によれば、受信側の通信
端末装置において、常に希望する最適な信号レベルを有
ししかもS/Nが高く高品質の受信信号を受信すること
ができる構内通信システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる交換通信システムの
概略構成図。
【図2】図1に示したシステムの電子構内交換機の構成
を示す回路ブロック図。
【図3】図2に示した電子構内交換機のライン回路の制
御手順および制御内容を示すフローチャート。
【図4】内線通話中の電話端末から受話信号レベルを下
げるための要求が発せられた場合のシーケンスを示す
図。
【図5】内線通話中の電話端末から受話信号レベルを上
げるための要求が発せられた場合のシーケンスを示す
図。
【図6】外線通話中の電話端末から受話信号レベルを下
げるための要求が発せられた場合のシーケンスを示す
図。
【図7】外線通話中の電話端末から受話信号レベルを上
げるための要求が発せられた場合のシーケンスを示す
図。
【図8】内線電話端末として標準電話機を使用した場合
のシーケンスの一例を示す図。
【符号の説明】
NW…公衆通信網、OL1,OL2…加入者線群、PB
X1,PBX2…電子構内交換機、TEL11〜TEL
1n,TEL21〜TEL2k…内線電話端末、ATD
…中継台、LC11〜LC1n,RC…ライン回路、T
RK11〜TRK1m…トランク回路、11…通話路ス
イッチ(TS)、12…通話路スイッチ制御回路(TS
C)、13…中央制御回路(CC)、14…バス、15
…主記憶部(MEM)、16…外部インタフェース回路
(I/F)、17…保守用端末装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の通信端末装置を収容した少なくと
    も一つの電子交換機を備え、この電子交換機を介して上
    記通信端末装置間で通信を行なう通信システムにおい
    て、 前記各通信端末装置は、通信中に受信信号レベルの変更
    を要求するためのレベル変更要求情報を生成して電子交
    換機へ送出するレベル変更要求手段を備え、 かつ前記電子交換機は、通信中の前記通信端末装置から
    送られるレベル変更要求情報を検出する検出手段と、 この検出手段によりレベル変更要求情報が検出された場
    合に、この変更要求情報の内容に応じて、このレベル変
    更要求情報を送出した通信端末装置に向けて送信する通
    信信号の信号レベルを可変制御するための信号レベル可
    変手段とを具備したことを特徴とする交換通信システ
    ム。
  2. 【請求項2】 信号レベル可変手段は、検出手段により
    レベル変更要求情報が検出された場合に、この変更要求
    情報の内容を基にレベル変更の方向を判定し、レベル変
    更の方向が下げる方向である場合には、前記レベル変更
    要求情報を送信した通信端末装置に近い側の電子交換機
    で送信信号レベルの変更を行なうことを特徴とする請求
    項1に記載の交換通信システム。
  3. 【請求項3】 信号レベル可変手段は、検出手段により
    レベル変更要求情報が検出された場合に、この変更要求
    情報の内容を基にレベル変更の方向を判定し、レベル変
    更の方向が上げる方向である場合には前記レベル変更要
    求情報を送出した通信端末装置の通信相手を判定し、こ
    の判定結果に応じて通信相手の通信端末装置に近い側の
    電子交換機へレベル変更要求情報を転送して、この電子
    交換機に備えられている信号レベル可変手段に送信信号
    レベルの可変を行なわせることを特徴とする請求項1に
    記載の交換通信システム。
JP3338992A 1992-02-20 1992-02-20 交換通信システム Pending JPH05236538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338992A JPH05236538A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 交換通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338992A JPH05236538A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 交換通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236538A true JPH05236538A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12385239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3338992A Pending JPH05236538A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 交換通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05236538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514339A (ja) * 2005-10-31 2009-04-02 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 通話単位での動的な通話特性制御

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514339A (ja) * 2005-10-31 2009-04-02 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 通話単位での動的な通話特性制御
US8077700B2 (en) 2005-10-31 2011-12-13 Oracle International Corporation Dynamic call characteristic control on a per call basis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6603846B1 (en) Methods and devices for selecting preferred call back numbers using CID data
JPH05236538A (ja) 交換通信システム
US8031862B2 (en) Voice mail apparatus and control method thereof
JPH0537571Y2 (ja)
JP2600938B2 (ja) 電話網による緊急一斉通知装置
JPH09271052A (ja) 構内交換機システム
JP2985397B2 (ja) 発呼加入者番号検出方式
JPS5847365A (ja) 代行受信方式
JP2500418B2 (ja) 加入者回線音声情報伝送装置
US20090154660A1 (en) Voice mail apparatus and control method of voice mail apparatus
JPH0530223A (ja) 中継交換機
KR20000037646A (ko) 폰북을 이용한 인터넷폰 스플리터
JP3445350B2 (ja) 電話装置
JPH0670033A (ja) 構内交換機
JPS5866457A (ja) 着信規制通知方式
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPH04276966A (ja) 内線話中時伝言蓄積及び自動送出方式
JPH06217008A (ja) 構内交換機
JPH0294956A (ja) 回線節減方式
JPH066476A (ja) 情報送信サービスシステム
JPS6113859A (ja) 発信音送出方式
JPH0946433A (ja) 発信装置
JPH01241258A (ja) メッセージ伝達方式
JPH066469A (ja) 構内交換機
JPH0832695A (ja) 着信制御方法