JPH05236217A - 単一アクチュエータスキャナ - Google Patents

単一アクチュエータスキャナ

Info

Publication number
JPH05236217A
JPH05236217A JP4120801A JP12080192A JPH05236217A JP H05236217 A JPH05236217 A JP H05236217A JP 4120801 A JP4120801 A JP 4120801A JP 12080192 A JP12080192 A JP 12080192A JP H05236217 A JPH05236217 A JP H05236217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
carriage
paper
scanner
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4120801A
Other languages
English (en)
Inventor
Denis J Stemmle
デニス・ジェイ・ステムル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH05236217A publication Critical patent/JPH05236217A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0461Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa part of the apparatus being used in common for reading and reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/207Simultaneous scanning of the original picture and the reproduced picture with a common scanning device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0466Selectively scanning in one or the other of two opposite directions, e.g. in the forward or the reverse direction
    • H04N2201/0468Scanning in both of the two directions, e.g. during the forward and return movements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】読取り及びプリントを同時に行うスキャナにお
いて、キャリッジ及び用紙の移動を単一操作供給源で行
い、低コスト化と小形化をはかる。 【構成】第1の方向の走査経路における走査運動が可能
なように可動キャリッジ20を支持するフレームアセン
ブリ15、スキャナを通して用紙を移送するための移送
手段、上記用紙の少なくとも一部に対して操作を実行す
るために用紙を横切る方向にキャリッジを移動させるた
めの移動手段31、移送手段及び移動手段の双方を駆動
するための単一の電気機械力供給源32,65よりなる
スキャナ。好適な実施態様において、キャリッジは読取
りヘッド17及びプリントヘッド25を含み、スキャナ
は文書移送経路およびコピーシート移送経路を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】〔発明の背景〕本発明は、原稿文書の読取
りまたはコピー用紙への像の印刷が可能なよう読取りヘ
ッドまたはプリントヘッドあるいはその両方を組み込ん
だ単一の走査キャリッジを有する非常に安価な携帯型の
コンパクトなスキャナに関するものである。走査キャリ
ッジが読取りヘッドとプリントヘッドを共に具備してい
れば、基本的に、原稿文書の読取りとコピー用紙への印
刷を同時に行うことができる。特に、本発明は、上記の
ようなスキャナを単一の電気機械力の供給源により作動
させる技術に関するものである。
【0002】従来、原稿文書のコピーは、コピーする原
稿文書を手で、あるいは文書ハンドラを用いることによ
り自動的に透明プラテン上に置き、その原稿文書を比較
的強い光によって照出する静電写真プロセスによって作
られる。照出された文書から反射されたイメージ光線
は、前もって帯電した光導電体に適切な光学系により焦
点を合わせて入射され、それらのイメージ光線は、原稿
文書の像内容に従って光導電体を放電させて、光導電体
上に原稿文書の静電潜像を生じさせるよう作用する。こ
のようにして得られた静電潜像は、その後一般にトナー
と呼ばれる適当な現像剤を用いて現像され、現像された
像は適切なフィーダによって送り込まれたコピー用紙に
転写される。転写された像は、続いて溶着によりコピー
用紙に定着されて、永久コピーが得られる一方、光導電
体は残留現像剤がきれいに除去されて、再帯電可能な待
機状態となる。さらに最近では、上記の静電写真システ
ムと対照的に、原稿文書の像を電気信号または画素に変
換し、それらの信号を処理、長距離伝送、記憶あるいは
これらを組み合わせて行うことが可能であり、これを用
いることによって1枚以上のコピーを得ることが可能な
電子イメージング技術に対する関心が高まっている。こ
のような電子イメージングシステムにおいては、光学系
は、帯電した表面を静電写真現像の前に放電させるため
に感光体に光像の焦点を合わせるのではなく、原稿文書
から反射されたイメージ光線を電気信号に変換する像読
取りアレイに合わせて入射させる。これらの信号は、レ
ーザビームを用いて静電写真感光体を放電させる等の手
段により、あるいはインクジェットや熱転写印刷システ
ムのような何らかの直接的マーキングシステムを作動さ
せることによって像を形成するために用いられる。
【0003】通常は別個に行われる文書読取り動作とコ
ピー印刷動作を一緒にすることができるならば、一般に
好都合であろう。これらの読取り/印刷機能の一部でも
結合することができるならば、システムの運用及び同期
化を簡単化することができようし、使用部品数が少なく
なることによってシステムコストの低減も可能になると
思われる。
【0004】先に掲げた先行関連出願には、一対の紙パ
スロールが12時の位置にある文書と6時の位置にある
コピー複写用紙を両方とも駆動し、各ロールの円周が読
取りヘッド及びプリントヘッドの幅に等しい入出力スキ
ャナ概念が説明されている。走査キャリッジには、読取
りヘッドとプリントヘッドが固定されており、キャリッ
ジシステムは文書を横断して走査することにより文書の
横断方向の情報バンドを走査し、かつコピー用紙横断方
向に情報バンドを印刷する。キャリッジシステムは、こ
れとは別に、文書を横断する方向の次の情報バンドを走
査するための第2の位置に文書及びコピー用紙を割送り
(index) するための割送り機構を有する。イメージング
走査の間、コピー用紙及び文書は、駆動ロールの1回転
と正確に同じ量だけ前進し、従ってロールのランアウト
許容差に対する厳格な制御の必要性がなくなることによ
り、部品コストを確実に低減することができる。
【0005】大部分の複写機、プリンタ、ファクシミリ
機械やスキャナ装置は、処理サイクル中の様々な時点に
おいて機械の様々なコンポーネントを作動させるため
に、モータ、クラッチ、ソレノイド等のような多数の電
気機械式アクチュエータを使用する。先に掲げた先行関
連出願の小形複合入/出力スキャナの場合でも、2台の
モータが必要である。その1つは走査キャリッジを動か
すために用いられ、もう1つのモータは文書と複写用紙
を共に前進させるために用いられる。各電気機械式アク
チュエータは、各々のアクチュエータの単価の他に、付
帯コストの負担が必要である。これには、その装置(ア
クチュエータ)を駆動するための電源、パワー及び制御
信号を装置に伝送するためのハーネスコスト、装置を取
付けるための組み立てコスト、装置を制御するための電
子回路、及び広い動作電圧範囲にわたって装置の適切な
動作を確保するためのある種の電圧調整回路等のコスト
が含まれる。従って、特に非常に安価な装置の場合、電
気機械式装置を省くことができるならば、コスト上著し
く有利となることは確実である。
【0006】〔先行技術〕ステムル(Stemmle) の米国特
許第4,920,421号には、入出力スキャナ及び固
定式プラテンをキャリッジシステムと組み合わせ、文書
を横断方向に走査して、情報のバンドを読み取ると共に
コピー用紙上に印刷し、その後、キャリッジを文書上の
次の情報バンドの位置に割送りし、同時にキャリッジ上
のコピー用紙サポートに対してコピー用紙を同じ距離だ
け前進させるようにした基本構成が開示されている。
【0007】さらに、バッテリー動作型で、22×28
cm(81/2 ×11)サイズ用紙の全面コピーではな
く、比較的小さい、あるいは部分的な情報バンドのコピ
ーしか得られないハンドヘルドスキャナもいくつかあ
る。例えば、カシオ(Casio(商標))コピーペン
は、そのようなハンヘルドバッテリーパワー式スキャナ
の一例であり、文書の8ミリメートル部分を手動で走査
すると、その部分の情報が記憶され、反対側の端部のプ
リントヘッドを手動で紙面に沿って移動させることによ
り普通紙上に印刷される。他にも同様のハンドヘルド複
写機で、文書を読み取り、複写機に装着された給紙装置
から巻き戻される感熱紙に、読み取りと同時にコピーを
行うものがある。これら従来の装置には、いずれも文書
または紙の移送機構が具備されていない。
【0008】〔発明の概要〕本発明は、極めて簡単で、
非常に安価な高い可搬性を有する走査システムに関する
ものである。本発明の基本的特徴によれば、スキャナ
は、フレームアセンブリで、これを横切る第1の方向の
走査経路における走査運動が可能なように可動キャリッ
ジを支持するフレームアセンブリと、スキャナを通して
用紙を移送するための移送手段と、用紙の少なくとも一
部に対して操作を実行するために用紙を横切る方向にキ
ャリッジを移動させるための移動手段と、上記の移送手
段及び移動手段の双方を駆動するための単一の電気機械
力供給源とを具備したものである。
【0009】〔図面の簡単な説明〕 図1のA,B,Cは、本発明小形複写機の全体的動作を
示す斜視図である。
【0010】図2は、本発明による小形スキャナのトッ
プカバーを除去した状態を示す斜視図である。
【0011】図3は、本発明による小形スキャナの概略
断面図である。
【0012】図4は、本発明における走査キャリッジの
要部の拡大断面図である。
【0013】図5は、走査動作の説明図である。
【0014】図6は、単一アクチュエータスキャナのカ
ム動作の原理を示す説明図である。
【0015】図7は、図6の他の状態を示す説明図であ
る。
【0016】図8は、図6のさらに他の状態を示す説明
図である。
【0017】図9のA,Bは、カム動作を平面輪郭線に
展開して示す説明図である。
【0018】図10は、コピー用紙見当ゲート及びアイ
ドラーロール装置の斜視図である。
【0019】〔好適な実施態様の説明〕まず、本発明に
よる小形スキャナの全体的外観を示す図1A、B及びC
を参照しつつ説明する。スキャナは、総じてフレームア
センブリ15及びこれに旋回可能に取り付けられたトッ
プカバー11よりなり、フレームアセンブリ15の一端
部には保守部12を設けることができる。文書14から
コピーを取るためには、トップカバーを図1Aに示す開
位置へ旋回させ、コピー用紙13をコピー用紙移送経路
の入口へ挿入し、文書14をトップカバー中の見当スト
ップ部材に当たるまで挿入した後、トップカバーを閉じ
て、文書の横断方向に情報バンドを走査する走査キャリ
ッジによってコピーシーケンスが開始される。走査動作
の間、文書及びコピー用紙は共に一定位置に保持され、
文書上の像が入力ディジタル化システムによってデジタ
ル化され、そしてこの実施例においては、この動作とほ
とんど同時にそのデジタル像が印刷システムによってコ
ピー用紙上に印刷される。続いて、走査キャリッジが文
書の横断方向に次の情報のバンドを走査することができ
るよう、文書は右に割送りされ、コピー用紙は左に割送
りされて、文書及びコピー用紙の割送りの距離は、文書
の横断方向走る情報バンドの幅である。
【0020】次に、図2、3、4、6、7及び8には、
入力スキャナと出力スキャナを1つにまとめた実施例の
装置が全体として符号10で示されている。スキャナ1
0は、ベースユニット18、レール19よりなるフレー
ムアセンブリ15を具備し、レール19は、走査キャリ
ッジ20が走査時にこれに沿って移送されるようになっ
ている。走査キャリッジ20は、走査動作を行っていな
いとき、ホームポジションに休止する。プリントヘッド
がインクジェットヘッドの場合は、下記の1つまたは2
つ以上の機能を遂行することが可能な保守部12(図1
A参照)に休止する:ヘッドを乾燥、異物や汚れの付着
を防ぐために封止する、ヘッドを掃除する、ヘッドを湿
らす、ヘッドをプライミング(呼び水)するための排イ
ンク溜として機能する。
【0021】走査キャリッジ20は、支持体52に取り
付けられた読取りヘッド17及びプリントヘッド25を
有する。読取りヘッドは、ガラスプラテン54の近傍で
文書14を照出するためのフレーム57に取り付けられ
た発光ダイオードアレイ21を含む密着型イメージセン
サ(CIS)56よりなり、その像はセルフォックレン
ズのようなレンズ23を通って入力センサチップ26へ
反射され、この入力センサチップは、反射光によって活
性化されるフォトジット(photosite)のアレ
イを有し、これに入射した光は電気信号または画素に変
換され、それらの電気信号は特定用途向け集積回路(A
SIC)27を用いて処理された後、プリントヘッド2
5へ送られる。プリントヘッドは、インクジェットチッ
プか、または、図4に示すように、感熱紙に印刷する
か、あるいはリボン58に含浸されたインクを加熱する
ことによって印刷するサーマルプリントヘッド(TP
H)25、もしくはその他の直接型マーキング装置を用
いることができる。典型的には、サーマルプリントヘッ
ドは、加熱素子(抵抗器)アレイ53よりなり、加熱素
子アレイは、起動され、加熱されて、感熱紙13との直
接接触により、あるいはリボン58上の小量のインクを
溶解させて、普通紙13に押し付けることにより画素を
形成する。この動作は読取りヘッドによる像の読み取り
応答してほぼこれと同時に行われる。動作時、走査キャ
リッジは、像平面内にある文書を走査し、印刷平面にあ
るコピー用紙上に印刷する。
【0022】上記説明においては、読取りヘッド及びプ
リントヘッドについて述べたが、本発明は、広義には、
入力読取り素子を有するソリッドステートデバイス及び
出力プリント素子を有するソリッドステートデバイスを
包括するものであるということは明らかであろう。像読
取りヘッド17を形成する走査素子またはセンサの数が
最初の走査分解能を決定し、プリントヘッド25を形成
する加熱素子53の数が像コピーの分解能を決定すると
いうことも明らかであろう。本発明の一実施例において
は、入力走査素子の数は出力印刷素子の数に等しい。本
発明の一実施例においては、センサチップは1インチ当
たり400個または1ミリメートル当たり16個の密度
の384個のフォトジットを有し、サーマルプリントヘ
ッドも1インチ当たり400個または1ミリメートル当
たり16個の密度の384個の加熱素子を有する。読取
りヘッド及びプリントヘッドは、いずれも走査キャリッ
ジ20に載って移動可能なように取り付けられており、
操作キャリッジは、これを親ねじ31を介してレール1
9上で移動させるための走査ステッパモータ32によっ
て、フレームアセンブリの長さ方向沿いの走査経路で単
方向走査運動あるいは前後双方向の走査運動が可能なよ
うに取り付けられている。
【0023】像読取りヘッドまたはアセンブリ21、2
3、26及びプリントヘッド25を支持する走査キャリ
ッジ20の動作は図5にさらに詳細に図示されている。
矢印33a及び33bは、文書及びコピー用紙を横切る
方向のキャリッジ20の前進走査及び逆進走査を示す。
矢印68は、キャリッジが文書及びコピー用紙を走査す
るに従い、走査キャリッジ22の移動方向に垂直な多数
の画素が読取りヘッドによって読み取られると共に、プ
リントヘッドによって印刷されるということを示してい
る。本発明の典型的実施例においては、キャリッジが走
査する際、その移動方向に垂直な方向において1インチ
当たり400画素の割合で384画素が読み取られ、か
つ印刷される。この例においては、矢印68は、長さ
0.0025インチ(0.064mm)、幅0.96イ
ンチ(24.4mm)の情報バンドが読み取られ、印刷
されるということを示している。これによれば、約0.
96インチ幅の情報バンドの走査が可能である。キャリ
ッジの動作は、連続状でもステップ状でもよく、一実施
例においては、図示のように、384画素は、1画素単
位のインクレメント動作により読み取られ、印刷され
る。一実施例においては、走査キャリッジが用紙を横断
する方向に1画素分の幅だけ移動する毎に、用紙の縦方
向の384画素の電子像がシフトレジスタへ送り込ま
れ、増幅された後、逆順にプリントヘッドへ転送され、
384個の加熱素子53を加熱することによって、その
読み取られた384画素のプリントを形成する。このシ
ーケンスは、走査キャリッジが1画素幅の距離だけ移動
する毎に繰り返される。キャリッジがページを横切って
掃引する際、各チャネルが1行分の画素の読み取り、印
刷を行うようにして、384本の平行チャネルについて
走査を行うようにすることも可能である。読取り/印刷
動作はほぼ同時に行うことが好ましいが、デジタルバッ
ファまたはレジスタはを組み込んで、まず走査された信
号または読み取られた信号を記憶しておき、所定時間後
あるいは任意の時間後に印刷するようにすることも可能
である。図示の複合型スキャナはマルチモード能力を持
ち、デジタル情報を供給する何らかの適切な装置によっ
て変調されるプリンタとして独立に動作させることもで
きれば、ソース文書をデジタル表現に変換するためのス
キャナとして用いることも可能であり、あるいは適切な
モデムと結合して読取り素子及び印刷素子を用いたファ
クシミリ装置として、さらには走査と印刷印字動作を一
つにまとめた複写機として動作させることも可能であ
る。プリンタとしては、読取りヘッドは具備する必要が
なく、またスキャナとしてはプリントヘッドを具備する
必要はない。
【0024】さらに図2と共に図3及至10を参照しつ
つ、単一アクチュエータ複写機についてさらに詳細に説
明する。走査キャリッジ20は親ねじによって駆動さ
れ、この親ねじは図2に示すステッパモータ32に直接
取り付けることもできるし、ギアトレーンを通介して駆
動することも可能である。モータが親ねじを回転させる
に従って、親ねじの溝40は、走査キャリッジの内部の
ねじ山(図示せず)と係合して、キャリッジを親ねじに
沿って並進させる。親ねじのピッチは、ステッパモータ
に供給されるパルス1個、2個、3個または4個が1画
素幅すなわち1/400インチのキャリッジ運動に相当
するように選択される。これにより、ステッパモータを
駆動するのに用いられるのと同じクロックパルスジェネ
レータを用いて走査キャリッジ上の読取り/印刷システ
ムをトリガーすることが可能となる。あるいは、直流モ
ータを用いて親ねじを作動させることもでき、またエン
コーダホイルと共に用いて、読取り及び/または書込み
機能をトリガーするための信号を発生させることも可能
である。
【0025】フレームアセンブリの長さを横切る方向の
走査走行の後、文書及びコピー用紙は、読取りヘッドに
よって走査された文書上の情報バンドの幅(プリントヘ
ッドによってコピー用紙上に印刷される情報バンドの幅
と同じ)距離だけ互いに反対方向にスキャナを通って割
送りされる。この幅は、最小限1本の画素行から最大限
文書全体の幅まで間の任意の幅とすることができる。し
かしながら、実用的には、読取り及び書込みコンポーネ
ントのコストを安価に保つため、バンドの幅は、1イン
チの何分の1から数インチのオーダーである。このよう
な割送りを達成するための方法が図2及び図3に示され
ている。図示実施例においては、割送り手段は、駆動ロ
ール軸36a及び36bに取り付けられた回転可能な駆
動ロール35a、b、c及びdよりなり、これらの駆動
ロールはスキャナのトップカバー11内に設けられた文
書送りアイドラーロール42と共に送りニップを形成す
る。軸36a及び36bは互いに同期駆動される。駆動
ロール35a、b、c及びdは、コピー用紙移送経路中
のコピー用紙アイドラーロール46と共にコピー用紙用
の送りニップを形成する。
【0026】読取り/印刷キャリッジがホームポジショ
ンにある時ステッパモータ32が親ねじ31を回転させ
ると、親ねじはキャリッジ20を並進させて、フレーム
アセンブリ15横切る方向にイメージング掃引を行わせ
る。イメージング掃引の終了時には、キャリッジ上のタ
ブ63が固定ピボット69の回りに旋回可能に取り付け
られたカムアクチュエータアーム65上のストップ64
と接触し、これを走査方向に動かすことによって、カム
駆動ピン38が軸36に固定されたバレルカム39を回
転させる。カムアクチュエータアーム65の固定端部に
は、ばね、図示実施例においては一体成形されたプラス
チック板ばね71が取り付けられており、この板ばねの
他端部は固定ストップ部材74に対して片寄せ力をもっ
て係合し、ホームポジションにおいて、常時バレルカム
39のスロットの端部の中へカム駆動ピン38を押し入
れる作用を及ぼす。
【0027】動作について説明すると、キャリッジが第
1の方向に移動するにつれて、タブ63がストップ64
と係合し、アーム65をピボット69の回りに旋回させ
る。この運動の間、ピン38は、駆動ロール軸36a及
びbの端部上のバレルカム39のカム輪郭線90(図9
A参照)と係合し、バレルカム及び軸36a、36bを
1回転の何分の1かだけ回転させる。この運動の間、キ
ャリッジの運動によってアーム65が回転し、ばね71
が湾曲するため、板ばね71にエネルギーが蓄えられ
る。モータの回転方向が逆になると、読取り/印刷キャ
リッジは第2の方向に駆動される。そして、板ばね71
に蓄えられたエネルギーは、キャリッジの動きに追随し
て、アーム65を逆方向に旋回させる。この運動は、ピ
ン38をバレルカムの第2のカム輪郭線91に係合さ
せ、これによって、バレルカムの回転の第2の部分が最
初の回転と同じ方向に行われる。これらの動作は、走査
キャリッジいくつかの位置にある状態を示す図6、7、
8、及びカムを平らな輪郭線に展開して示す図9A及び
9Bを参照することによってよりよく理解することがで
きる。このように、キャリッジが前方割送りのために第
1の方向に移動する時、カム駆動ピン38は、ポイント
AからポイントBまで前進し、この間はカムは回転しな
い。走査キャリッジの運動がさらに進むに従って、ピン
38はポイントBからポイントCまで引き続き前進し、
カム輪郭線90に係合して、カムが距離Mだけ回転す
る。走査キャリッジの運動が逆転すると、ピンはポイン
トCからポイントEまで移動し(図9A参照)、この運
動の間はカムは回転しない。走査キャリッジが反対方向
で移動し続け、これによってピン38がポイントEから
再度ポイントAへ戻る際には、戻りカム輪郭線91にピ
ン38が係合し、カムは距離Nだけ回転する。ポイント
Aにおいては、カムは完全に1回転しており、カムアク
チュエータアームは、ばね71に蓄えられた予荷重エネ
ルギーによってばね荷重が加わっており、これによって
ピンはAに保持され、駆動ロールが次の走査サイクルの
間に確実にその位置を保持して、画素プレースメントエ
ラーと原因となる外乱等の力による軸36の回転に抵抗
を及ぼす。キャリッジが、カムピンがAにある場合に対
応する位置に2回目に達すると、キャリッジは、文書及
びコピー用紙の反対側に達するまでイメージングエリア
を横切って逆方向に正常に並進し続ける。双方向読取り
/印刷の場合、イメージングは、このリターン掃引の間
に行うことも可能であろう。単方向読取り/印刷の場合
イメージングは順方向掃引においてのみ行われる。単方
向イメージングでは、システム内の何らかのバックラッ
シによる画素プレースメントエラーが少なくなる。長さ
11インチ(28cm)の紙の場合、384画素幅のプ
リントヘッドでは12回のイメージング構図掃引が必要
である。読取り/印刷キャリッジの最後のイメージング
掃引の後は、次の文書及びコピー用紙をシステムに装入
することにより次のコピーサイクルをすぐに開始するこ
とができる。
【0028】本発明によるスキャナは、前述の米国特許
出願第07/547,275号に説明されているプラテ
ン付属品と共に使用することができ、自動的にスキャナ
をホームポジションに戻すために、図9Bに示すように
バレルカムに第3及び第4のカム輪郭線を成形により設
けることもできる。これによれば、最後のイメージング
掃引の後、スキャナはそのスタート位置と反対側ののプ
ラテンの端部におかれる。前方割送りにおけるように、
ピン38を位置Cに止めてから位置Aに戻すのではな
く、キャリッジの並進によってピンは位置Cを過ぎて位
置Dに達するまで第1の方向に移動し続ける。位置Dに
達すると、キャリッジは、ピン38を位置DとBの間で
合計12サイクル往復させるよう交番に方向を反転させ
る。この運動によって、ピンはバレルカム上のさらに2
つのカム輪郭線92、93に係合し、これによって駆動
軸は前方割送りの場合と逆方向に回転し、複写機を自動
的にそのホームポジションへ移動させる。位置DからB
への最後の半サイクルの後、キャリッジ及びピンは第2
の方向に移動し続け、その結果ピンはAの係止め位置へ
移動する。複写機をそのホームポジションへ移動させた
後、読取り/印刷キャリッジは、キャリッジのホームポ
ジションに向けてイメージングエリアを横切る第2の方
向に移動し続ける。
【0029】再度図3において、トップカバー11は、
フレームアセンブリ15、特にベースユニット18の回
りに旋回可能に取り付けられており、ポイント41の回
りに旋回する。トップカバーを開位置へ旋回させると、
文書送りアイドラーロール42が駆動ロールから離脱
し、見当エッジが文書移送経路の平面内に挿入され、コ
ピーすべき文書をその前縁を見当合わせし、文書移送経
路を通しての文書の移送を阻止した状態でスキャナに設
定することができる。本発明の一実施例においては、駆
動ロールの円周は、走査キャリッジによって走査される
文書の横断方向の情報バンドの幅に等しく、これによっ
て走査幅間の見当狂いの原因となるふれや軸の真直度許
容差欠陥が排除される。
【0030】図3に示すように、第2のペアの割送りロ
ールは、第1のペアの割送りロールに対しての親ねじの
反対側に配置されている。この第2の割送りロールペア
は、第1のロールペアと同じである。すなわち、第2の
割送りロールペアは、第1の割送りロールペアと同様に
アクチュエータによって起動される一端部にバレルカム
を有する軸に取り付けられていて、第1と第2の割送り
ロールペアの間で動作を同期させるようになっている。
この第2の割送りロールペアによれば、読み取られた像
及び/または印刷された像の上下部分が削除されるのを
防ぐことができる。割送りロールペアが1つしかない方
式の場合は、文書とコピー用紙を1つのニップに装入し
なければならず、このことはニップ像エリアまでの距離
の部分が削除されるということを意味する。
【0031】図10に示すコピー用紙見当機構において
は、読取り/印刷キャリッジ20は、ホームポジション
着く直前にトグルリンク49のランプ48と係合する。
この係合及びその後の読取り/印刷キャリッジの運動に
よって、トグルリンク49はピボット50の回りに回転
し、トグルリンク49の他端部が、図10に示すよう
に、用紙移送まで見当ゲート60を持ち上げる。見当ゲ
ート60は、旋回フレーム61に取り付けられており、
このフレーム61はそのピボット51の反対側に取り付
けられたコピー用紙アイドラーロール46を有する。こ
れによって、見当ゲート60が持ち上げられると、コピ
ー用紙アイドラーロール46は同時に駆動ロールから離
脱する。この運動によって、ニップが開放され、オペレ
ータは次のコピー作業のためにコピー用紙を挿入するこ
とが可能となる。読取り/印刷キャリッジがホームポジ
ションを離れて第1の方向に移動するとき、その運動に
よってトグルリンク49はその最初の位置へ戻ることが
可能となり、これによって見当ゲートは紙移送経路から
外れ、またアイドラーロールが駆動ロールに係合され、
これによってコピー用紙が捕捉され、イメージング掃引
の間保持されると共に、イメージング掃引の終わりの割
送りサイクルの間、コピー用紙に駆動力が供給される。
【0032】トップカバーが開かれると、トップカバー
に取り付けられた文書移送経路中のアイドラーロールが
所定位置からずれ、トップカバーアセンブリの一部であ
るフロント見当エッジに当接させて文書を設定すること
が可能となる。コピー用紙の挿入後、トップカバーを閉
じることによって、文書アイドラーロールは駆動ロール
と再係合される。さらに、2つのセンサ(図示せず)が
文書及びコピー用紙が装入されたことを検出し、これに
応じて制御論理がコピーシーケンスを開始させる。すな
わち、読取り及びプリントヘッドを具備する走査キャリ
ッジは、ホームポジションから移動し、紙経路から見当
ゲートを降下させ、コピー用紙アイドラーロールを駆動
ロールと係合させ、文書及びコピー用紙をこれらが双方
共が静止している間に横断方向に走査する。文書は、そ
の前縁が読取りヘッドの右端画素と一致するように位置
決めされ、コピー用紙は、その前縁がプリントヘッド左
端画素と一致するように位置決めされる。これによっ
て、現在読み取り中の像をコピー用紙上に形成すること
が可能となる。キャリッジ20の走査時に、画像の読取
りヘッドの右端で文書の1行の情報が読み取られると、
プリントヘッドの印刷素子アレイの左端が起動される。
この関係は、図3に示されている。プリンとヘッドの右
端(R)の入力チップに入った画素データは、キャリッ
ジ20が図の紙面の裏側、表側に向けて移動する際、伝
送、増幅され、プリントヘッドの左端(L)の印刷素子
を起動するようプリントヘッドを変調する。この構成に
よれば、情報記憶の必要なしに、読取りと印刷をほぼ同
時に行うことが可能である。キャリッジが文書及びコピ
ー用紙を横断する方向に走査する際、文書から読み取ら
れる0.96インチ(24.4mm)幅の情報バンド
は、直ちにコピー用紙に印刷される。最初のイメージン
グ走査が終了すると、キャリッジは同じ方向に運動し続
け、カムアクチュエータアーム65上のストップ64に
係合し、カム39及び軸36a及びbを回転させるアー
ムを移動させ、文書及びコピー用紙を走査方向を横切る
方向にその前に走査した情報バンドの幅だけ割送りす
る。この割送りは、12:00時の位置で文書を駆動ロ
ールとの間に送りニップを形成する文書送りアイドラー
ロールと係合させ、6:00時の位置でコピー用紙を駆
動ロールとの間に送りニップを形成するコピー用紙送り
アイドラーロールと係合させる駆動ロールを駆動するこ
とによって行われる。駆動ロールが右方向に1回転する
と、文書は右に0.96インチ(24.4mm)割送り
され、コピー用紙は0.96インチ左に割送りされる。
このようにして、文書からの2番目の情報バンドが走査
キャリッジ上方の位置に移動され、コピー用紙の2番目
の部分はプリントヘッドの下方の位置に移動される。走
査キャリッジは方向が逆転し、ホームポジション近くの
位置まで戻り、そこで再び方向を逆転し、最初の走査と
逆方向に文書及びコピー用紙を横切って走査し、再び文
書を読み取り、かつ同時ににコピーを印刷する。文書全
体が読み取られ、コピー全体が印刷されるまで、このシ
ーケンスが繰り返され、その後プリントヘッドはがホー
ムポジションへ戻り、休止する。
【0033】したがって、本発明によれば、全ての複写
機機能が1つのモータによって達成されるようにした総
合的複写システムにおいて、他の全ての他の電気機械式
アクチュエータの必要性を排除した単一アクチュエータ
複写機システムを得ることができる。本発明は、部品数
の削減、部品や素子のコスト削減、組み立てコストの削
減という利点を有する。
【0034】前記の全ての特許および関連出願で相互参
照された参照文献は、特に全面的に本明細書の中に組み
込まれるものである。
【0035】本発明は特定の実施態様を参照しながら説
明されてきたが、当業者であれば、種々の代替、修正及
び変形がなしうることは明白である。例えば、本発明
は、読取りヘッド及びプリントヘッドを両方とも具備し
たものについて説明したが、スキャナ単独及びプリンタ
単独の場合にも適用可能であるということは理解できよ
う。したがって、このような代替や修正の全ては特許請
求の範囲の範囲に含まれることを意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 A,B,Cは本発明小形スキャナの全体的動
作を示す斜視図である。
【図2】 本発明による小形スキャナのトップカバーを
除去した状態を示す斜視図である。
【図3】 本発明による小形スキャナの概略断面図であ
る。
【図4】 本発明における走査キャリッジの要部の拡大
断面図である。
【図5】 走査動作の説明図である。
【図6】 単一アクチュエータスキャナのカム動作の原
理を示す説明図である。
【図7】 図6の他の状態を示す説明図である。
【図8】 図6のさらに他の状態を示す説明図である。
【図9】 A,Bはカム動作を平面輪郭線に展開して示
す説明図である。
【図10】 コピー用紙見当ゲート及びアイドラーロー
ル装置の斜視図である。 10 スキャナ、11 トップカバー、12 保守部、
13 コピー用紙、14文書、15 フレームアセンブ
リ、17 読取りヘッド、18 ベースユニット、19
レール、20 走査キャリッジ、21,23,26
像読取りヘッド、25 プリントヘッド、27 集積回
路、31 親ねじ、32 走査ステッパモータ、35
a,35b 駆動ロール、36a,36b 駆動ロール
軸、38カム駆動ピン、39 バレルカム、40 親ね
じの溝、46 アイドラーロール、49 トグルリン
ク、50,51 ピボット、52 支持体、53 加熱
素子アレイ、54 ガラスプラテン、56 イメージセ
ンサ、57 フレーム、58リボン、60 見当ゲー
ト、61 フレーム、63 タブ、64 ストップ、6
5 カムアクチュエータアーム、69 ピボット、71
板ばね、74 固定ストップ部材、90 カム輪郭
線、91 戻りカム輪郭線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の方向の走査経路における走査運動
    が可能なように可動キャリッジを支持するフレームアセ
    ンブリと、スキャナを通して用紙を移送するための移送
    手段と、上記用紙の少なくとも一部に対して操作を実行
    するために用紙を横切る方向にキャリッジを移動させる
    ための移動手段と、上記の移送手段及び移動手段の双方
    を駆動するための単一の電気機械力供給源とを具備した
    スキャナ。
JP4120801A 1991-05-20 1992-05-13 単一アクチュエータスキャナ Withdrawn JPH05236217A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US702995 1991-05-20
US07/702,995 US5153738A (en) 1991-05-20 1991-05-20 Scanner with single source mechanical power

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236217A true JPH05236217A (ja) 1993-09-10

Family

ID=24823514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4120801A Withdrawn JPH05236217A (ja) 1991-05-20 1992-05-13 単一アクチュエータスキャナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5153738A (ja)
EP (1) EP0517396A1 (ja)
JP (1) JPH05236217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151622B2 (en) 2001-09-18 2006-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Image reading and recording apparatus

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245447A (en) * 1991-05-20 1993-09-14 Xerox Corporation Indexing mechanism for compact scanner
US5379121A (en) * 1992-01-14 1995-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Portable facsimile apparatus
JPH05254110A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Canon Inc プリンター装置
US5391867A (en) * 1993-02-24 1995-02-21 Grumberg; Manfred Wide format scanner having a linear scanning element with a selectable orientation
US5380106A (en) * 1993-04-27 1995-01-10 Hewlett-Packard Company Single motor scanning-head printer
JPH0777883A (ja) * 1993-09-09 1995-03-20 Fujitsu Ltd プリンタの定着方法及び電子写真プリンタ
US5433543A (en) * 1993-10-29 1995-07-18 Hewlett-Packard Company Media feed and carriage motion mechanism for shuttle-type printers
US5499879A (en) * 1994-04-28 1996-03-19 Xerox Corporation Ribbon cassette drive system method and apparatus for portable copiers and printers
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US5845180A (en) * 1997-02-04 1998-12-01 Mustek Systems, Inc. Apparatus having a simplified driving device for scanning an original sheet
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
FR2761844B1 (fr) * 1997-04-02 1999-06-04 Sagem Analyseur d'image amovible d'un appareil de bureau et support de reception de l'analyseur
JP3332791B2 (ja) * 1997-04-11 2002-10-07 キヤノン株式会社 読み取り装置及び読み取り方法
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US6948794B2 (en) 1997-07-15 2005-09-27 Silverbrook Reserach Pty Ltd Printhead re-capping assembly for a print and demand digital camera system
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
KR100288694B1 (ko) * 1997-12-30 2001-05-02 윤종용 소형 복합기
DE69911107T2 (de) * 1998-04-30 2004-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Blattzuführgerät und Verfahren
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
AUPP702198A0 (en) * 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART79)
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
TW200507618A (en) * 2003-08-08 2005-02-16 Avision Inc Multi-purpose scan device using the same power source
EP1681845A3 (en) * 2005-01-18 2006-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing and Scanning of Information
US7293869B2 (en) * 2005-03-11 2007-11-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Recording medium processing apparatus
US7948663B2 (en) * 2007-04-25 2011-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document transport
US20080264553A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Hewlett-Packard Development Company Lp Embossing
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
EP2902975B1 (en) * 2014-01-31 2017-10-25 Neopost Technologies Entry-level office mailing machine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053225A (en) * 1975-04-17 1977-10-11 Ohno Research & Development Laboratories Co. Portable copier
JPS55138967A (en) * 1979-04-17 1980-10-30 Fuji Xerox Co Ltd Copying machine
US4424524A (en) * 1982-07-02 1984-01-03 Xerox Corporation Read/write bar for multi-mode reproduction machine
US4496984A (en) * 1982-11-18 1985-01-29 Xerox Corporation Raster input/output scanner
US4583126A (en) * 1982-11-18 1986-04-15 Xerox Corporation Raster input/output scanner
US4574317A (en) * 1983-12-12 1986-03-04 Wayne Scheible Hand scannable portable copier and method
JPS61118061A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Toshiba Corp 画像形成装置
US4743976A (en) * 1985-03-29 1988-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image read apparatus with reciprocating document placing plate
US4823195A (en) * 1985-11-15 1989-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US4920421A (en) * 1988-10-13 1990-04-24 Xerox Corporation Simultaneous read/write copier
JPH0626424B2 (ja) * 1989-05-24 1994-04-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション イメージ走査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151622B2 (en) 2001-09-18 2006-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Image reading and recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5153738A (en) 1992-10-06
EP0517396A1 (en) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153738A (en) Scanner with single source mechanical power
US5245447A (en) Indexing mechanism for compact scanner
US5162916A (en) Compact read/write scanner
US5264949A (en) Scanning carriage drive and image timing
JP2558397B2 (ja) コンパクトなマルチモード入出力スキャナ
US5153736A (en) Toggling sheet transport and registration system
US5077614A (en) Scanner with document and copy sheet registration means
CA2044726C (en) Platen accessory for portable copier
US4708486A (en) Image-forming apparatus
US5187588A (en) Scanner with floating backstop
JPS621359A (ja) 画像形成装置
JPS61265956A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803