JPH05235978A - 非同期転送モード通信方式 - Google Patents
非同期転送モード通信方式Info
- Publication number
- JPH05235978A JPH05235978A JP2975092A JP2975092A JPH05235978A JP H05235978 A JPH05235978 A JP H05235978A JP 2975092 A JP2975092 A JP 2975092A JP 2975092 A JP2975092 A JP 2975092A JP H05235978 A JPH05235978 A JP H05235978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- exclusive
- cells
- packet
- bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 非同期転送モード通信システムにおいて、デ
ータパケットをセル化して転送する場合に1セルだけセ
ルが抜けても、再送することなくデータパケットを復元
することを目的とする。 【構成】 送信側は、パケットをセルに分割して送出す
る際にこれらすべてのセルをビット毎に排他的論理和し
て回復セルを生成する手段4を備え、受信側は、1パケ
ット分のセルを順次受信する毎にビット毎に排他的論理
和し、1セルのセル抜けがあった場合にはさらに最後に
送られてくる回復セルと上記受信セルの排他的論理和結
果とをさらに排他的論理和する手段8を備えたことを特
徴とする。
ータパケットをセル化して転送する場合に1セルだけセ
ルが抜けても、再送することなくデータパケットを復元
することを目的とする。 【構成】 送信側は、パケットをセルに分割して送出す
る際にこれらすべてのセルをビット毎に排他的論理和し
て回復セルを生成する手段4を備え、受信側は、1パケ
ット分のセルを順次受信する毎にビット毎に排他的論理
和し、1セルのセル抜けがあった場合にはさらに最後に
送られてくる回復セルと上記受信セルの排他的論理和結
果とをさらに排他的論理和する手段8を備えたことを特
徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ATM(Asynch
ronous Transfer Mode)セルを用
いたデータパケット送受信装置に利用する。特に、セル
紛失回復手段に関する。
ronous Transfer Mode)セルを用
いたデータパケット送受信装置に利用する。特に、セル
紛失回復手段に関する。
【0002】
【従来の技術】情報を固定長のセル単位に分割して送受
信し交換するATM(非同期転送モード)交換方式が、
次世代の広帯域通信の実現方式として有力視されてい
る。データパケットをATM交換網を用いて送信する場
合には、1セル長より長いデータパケットは複数のセル
に分割されて送信されることになる。
信し交換するATM(非同期転送モード)交換方式が、
次世代の広帯域通信の実現方式として有力視されてい
る。データパケットをATM交換網を用いて送信する場
合には、1セル長より長いデータパケットは複数のセル
に分割されて送信されることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この場合に複数のセル
の内の一つのセルでも伝送路で紛失すれば該データパケ
ットは復元できなくなり、再送手順等を用いてもう一度
データパケットの全体が再送されることになる。セル長
は53バイト、セルの情報フィールドの長さは通常44
バイトであり、例えばパケット長が8Kバイトのデータ
パケットの場合だと約200セルに分割されることにな
るが、このうち1セルでも紛失するとこの約180セル
分をまるまる再送しなおさなければならないことにな
る。
の内の一つのセルでも伝送路で紛失すれば該データパケ
ットは復元できなくなり、再送手順等を用いてもう一度
データパケットの全体が再送されることになる。セル長
は53バイト、セルの情報フィールドの長さは通常44
バイトであり、例えばパケット長が8Kバイトのデータ
パケットの場合だと約200セルに分割されることにな
るが、このうち1セルでも紛失するとこの約180セル
分をまるまる再送しなおさなければならないことにな
る。
【0004】本発明は、このような欠点を除去するもの
で、データパケットをセル化して転送する場合に1セル
だけセル抜けしても、再送することなくデータパケット
を復元する手段をもつ非同期転送モード通信方式を提供
することを目的とする。
で、データパケットをセル化して転送する場合に1セル
だけセル抜けしても、再送することなくデータパケット
を復元する手段をもつ非同期転送モード通信方式を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、データパケッ
トを固定長のセルに分割して送信する送信手段を含む送
信装置と到来するセルを組み立ててデータパケットを再
生するパケット再生手段を含む受信装置とを備えた非同
期転送モード通信方式において、上記送信装置は、送信
セルの情報フィールドのビット列とそれ以前に送信した
セルのビット列をビット毎に排他的論理和して得られた
ビット列とを順次排他的論理和してビット列を生成し、
このビット列を情報とするセルである回復セルを生成す
る回復セル生成手段を備え、上記送信手段は、該データ
パケットの最後のセルを送信し終わった後に上記回復セ
ル生成手段で生成された回復セルを送信する手段を備え
たことを特徴とする。
トを固定長のセルに分割して送信する送信手段を含む送
信装置と到来するセルを組み立ててデータパケットを再
生するパケット再生手段を含む受信装置とを備えた非同
期転送モード通信方式において、上記送信装置は、送信
セルの情報フィールドのビット列とそれ以前に送信した
セルのビット列をビット毎に排他的論理和して得られた
ビット列とを順次排他的論理和してビット列を生成し、
このビット列を情報とするセルである回復セルを生成す
る回復セル生成手段を備え、上記送信手段は、該データ
パケットの最後のセルを送信し終わった後に上記回復セ
ル生成手段で生成された回復セルを送信する手段を備え
たことを特徴とする。
【0006】ここで、上記受信装置は、1パケット分の
セルを順次受信する毎にビット毎に排他的論理和演算
し、1セルのセル抜けがあったときに最後に送られてく
る回復セルと上記受信セルの排他的論理和演算結果とを
さらに排他的論理和演算するセル紛失回復手段を備える
ことが望ましい。
セルを順次受信する毎にビット毎に排他的論理和演算
し、1セルのセル抜けがあったときに最後に送られてく
る回復セルと上記受信セルの排他的論理和演算結果とを
さらに排他的論理和演算するセル紛失回復手段を備える
ことが望ましい。
【0007】
【作用】本発明によれば、1データパケットから分割さ
れて送信された複数個のセルの内のただ1セルだけが紛
失またはエラーだった場合に、再送することなくもとの
データパケットが再生できる。以下本発明の原理を説明
する。
れて送信された複数個のセルの内のただ1セルだけが紛
失またはエラーだった場合に、再送することなくもとの
データパケットが再生できる。以下本発明の原理を説明
する。
【0008】N個の等しい長さ(M)のビット列{x
(1,1),x(2,1)・・,x(M,1)},{x
(1,2),x(2,2),・・・,x(M,2)},
・・・,{x(1,N),x(2,N),・・,x
(M,N)}があったとき、 y(j)=x(j,1)+x(j,2)+・・+x(j,N) (j=1,2,・・,M)(ただし、+は排他的論理和
演算を示す。)の演算で得られるy(j)が形成する長
さMのビット列{y(1),y(2),・・・,y
(M)}を、N和ビット列と呼ぶことにする。以上のよ
うに各ビット列のうちの任意のN−1個のビット列がわ
かったときに、このN−1個のビット列と該N和ビット
列をビット毎に排他的論理和をとることにより、残りの
1個のビット列を得ることができる。
(1,1),x(2,1)・・,x(M,1)},{x
(1,2),x(2,2),・・・,x(M,2)},
・・・,{x(1,N),x(2,N),・・,x
(M,N)}があったとき、 y(j)=x(j,1)+x(j,2)+・・+x(j,N) (j=1,2,・・,M)(ただし、+は排他的論理和
演算を示す。)の演算で得られるy(j)が形成する長
さMのビット列{y(1),y(2),・・・,y
(M)}を、N和ビット列と呼ぶことにする。以上のよ
うに各ビット列のうちの任意のN−1個のビット列がわ
かったときに、このN−1個のビット列と該N和ビット
列をビット毎に排他的論理和をとることにより、残りの
1個のビット列を得ることができる。
【0009】この原理に基づき、送信側では1データパ
ケットをセル化して送信する際にこれら全てのセルの排
他的論理和を計算して一緒に送信すると、受信側では1
つのセルが正しく届かなかった場合でも、残りのセルの
排他的論理和と最後に送信された全セルの排他的論理和
との排他的論理和をとることにより、紛失したセルがど
れであっても回復することができる。
ケットをセル化して送信する際にこれら全てのセルの排
他的論理和を計算して一緒に送信すると、受信側では1
つのセルが正しく届かなかった場合でも、残りのセルの
排他的論理和と最後に送信された全セルの排他的論理和
との排他的論理和をとることにより、紛失したセルがど
れであっても回復することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図を用いて説明す
る。図1(a)はこの実施例の送信装置を示すブロック
図である。図1(b)はこの実施例の受信装置を示すブ
ロック図である。この実施例は、図1(a)および
(b)に示すように、データパケットを固定長のセルに
分割して送信する送信手段であるパケットバッファ1、
セル生成器2、レジスタ3および送信器5を含む送信装
置と到来するセルを組み立ててデータパケットを再生す
るパケット再生手段である受信器6、セルヘッダチェッ
ク回路7およびパケット組立バッファ9を含む受信装置
とを備え、さらに、本発明の特徴とする手段として、上
記送信装置は、送信セルの情報フィールドのビット列と
それ以前に送信したセルのビット列をビット毎に排他的
論理和して得られたビット列とを順次排他的論理和して
ビット列を生成し、このビット列を情報とするセルであ
る回復セルを生成する回復セル生成手段である送信排他
的論理和回路4を備え、上記送信手段は、該データパケ
ットの最後のセルを送信し終わった後に上記回復セル生
成手段で生成された回復セルを送信する手段を備え、上
記受信装置は、1パケット分のセルを順次受信する毎に
ビット毎に排他的論理和演算し、1セルのセル抜けがあ
ったときに最後に送られてくる回復セルと上記受信セル
の排他的論理和演算結果とをさらに排他的論理和演算す
るセル紛失回復手段である受信排他的論理和回路8を備
える。
る。図1(a)はこの実施例の送信装置を示すブロック
図である。図1(b)はこの実施例の受信装置を示すブ
ロック図である。この実施例は、図1(a)および
(b)に示すように、データパケットを固定長のセルに
分割して送信する送信手段であるパケットバッファ1、
セル生成器2、レジスタ3および送信器5を含む送信装
置と到来するセルを組み立ててデータパケットを再生す
るパケット再生手段である受信器6、セルヘッダチェッ
ク回路7およびパケット組立バッファ9を含む受信装置
とを備え、さらに、本発明の特徴とする手段として、上
記送信装置は、送信セルの情報フィールドのビット列と
それ以前に送信したセルのビット列をビット毎に排他的
論理和して得られたビット列とを順次排他的論理和して
ビット列を生成し、このビット列を情報とするセルであ
る回復セルを生成する回復セル生成手段である送信排他
的論理和回路4を備え、上記送信手段は、該データパケ
ットの最後のセルを送信し終わった後に上記回復セル生
成手段で生成された回復セルを送信する手段を備え、上
記受信装置は、1パケット分のセルを順次受信する毎に
ビット毎に排他的論理和演算し、1セルのセル抜けがあ
ったときに最後に送られてくる回復セルと上記受信セル
の排他的論理和演算結果とをさらに排他的論理和演算す
るセル紛失回復手段である受信排他的論理和回路8を備
える。
【0011】次に、この実施例の動作を説明する。送信
すべきデータパケットはパケットバッファ1に入力さ
れ、パケットバッファ1を介してセル生成器2に入力さ
れる。セル生成器2は入力されるパケットのビットスト
リームの頭から固定長に区切り、セルヘッダおよびトレ
ーラを付加してセルを生成し、レジスタ3および送信排
他的論理和回路4へ入力する。セルヘッダはバーチャル
チャネル番号、シークエンス番号およびどのパケットか
ら生成されたセルかを示すパケット識別子を含む。トレ
ーラはエラーチェックコードを含む。レジスタ3に入力
されたセルは送信器5を介して回線に送出される。一
方、送信排他的論理和回路4は内部に1セル長分のレジ
スタを持ち、入力されたセルと該レジスタの内容を排他
的論理和して結果を該レジスタに蓄える。新たなパケッ
トからのセルが入力される前にレジスタの値はゼロにリ
セットされている。入力パケットの最後のセルを送信す
ると、セル生成器2は送信排他的論理和回路4に終了信
号を入力する。送信排他的論理和回路4は、最後のセル
の排他的論理和を計算した後に、内部のレジスタ内から
該最終の排他的論理和をセル化して送信器5から回線に
送出する。受信器6から入力されたセルはヘッダチェッ
ク回路7および受信排他的論理和回路8に入力される。
セルヘッダチェック回路7はセルのヘッダのエラーチェ
ックコードをチェックし、エラーセルは廃棄する。エラ
ーでないセルはパケット識別子ごとにシークエンス番号
に従ってパケット組立バッファ9に格納する。シークエ
ンス番号が一つ抜けた場合には1セル分の領域をあけて
次からのセルを格納するとともに、1セル紛失が生じた
ことおよび抜けシークエンス番号を内部レジスタに記録
する。シークエンス番号が一つ以上抜けた場合には以下
のセルは廃棄する。受信排他的論理和回路8は複数のセ
ル長レジスタを持ち、入力されるセルをパケット識別子
毎に排他的論理和して蓄えている。セルヘッダチェック
回路7は、特定のパケットの情報部の最終セルを受信し
た場合に、それまでに1セル抜けがあった場合には、そ
のあと引き続いて受信する排他的論理和セルを受信排他
的論理和回路8に入力する。受信排他的論理和回路8は
該排他的論理和セルを該当するパケット識別子の排他的
論理和レジスタの内容と排他的論理和し、生成した排他
的論理和をパケット組立バッファ9に入力する。このと
きに、生成された排他的論理和は紛失したセルの情報に
等しくなっている。該排他的論理和のビット列はヘッダ
チェック回路7からの信号によりセル抜けしたシークエ
ンス番号のセルの領域に格納され、1パケットが組み立
てられる。
すべきデータパケットはパケットバッファ1に入力さ
れ、パケットバッファ1を介してセル生成器2に入力さ
れる。セル生成器2は入力されるパケットのビットスト
リームの頭から固定長に区切り、セルヘッダおよびトレ
ーラを付加してセルを生成し、レジスタ3および送信排
他的論理和回路4へ入力する。セルヘッダはバーチャル
チャネル番号、シークエンス番号およびどのパケットか
ら生成されたセルかを示すパケット識別子を含む。トレ
ーラはエラーチェックコードを含む。レジスタ3に入力
されたセルは送信器5を介して回線に送出される。一
方、送信排他的論理和回路4は内部に1セル長分のレジ
スタを持ち、入力されたセルと該レジスタの内容を排他
的論理和して結果を該レジスタに蓄える。新たなパケッ
トからのセルが入力される前にレジスタの値はゼロにリ
セットされている。入力パケットの最後のセルを送信す
ると、セル生成器2は送信排他的論理和回路4に終了信
号を入力する。送信排他的論理和回路4は、最後のセル
の排他的論理和を計算した後に、内部のレジスタ内から
該最終の排他的論理和をセル化して送信器5から回線に
送出する。受信器6から入力されたセルはヘッダチェッ
ク回路7および受信排他的論理和回路8に入力される。
セルヘッダチェック回路7はセルのヘッダのエラーチェ
ックコードをチェックし、エラーセルは廃棄する。エラ
ーでないセルはパケット識別子ごとにシークエンス番号
に従ってパケット組立バッファ9に格納する。シークエ
ンス番号が一つ抜けた場合には1セル分の領域をあけて
次からのセルを格納するとともに、1セル紛失が生じた
ことおよび抜けシークエンス番号を内部レジスタに記録
する。シークエンス番号が一つ以上抜けた場合には以下
のセルは廃棄する。受信排他的論理和回路8は複数のセ
ル長レジスタを持ち、入力されるセルをパケット識別子
毎に排他的論理和して蓄えている。セルヘッダチェック
回路7は、特定のパケットの情報部の最終セルを受信し
た場合に、それまでに1セル抜けがあった場合には、そ
のあと引き続いて受信する排他的論理和セルを受信排他
的論理和回路8に入力する。受信排他的論理和回路8は
該排他的論理和セルを該当するパケット識別子の排他的
論理和レジスタの内容と排他的論理和し、生成した排他
的論理和をパケット組立バッファ9に入力する。このと
きに、生成された排他的論理和は紛失したセルの情報に
等しくなっている。該排他的論理和のビット列はヘッダ
チェック回路7からの信号によりセル抜けしたシークエ
ンス番号のセルの領域に格納され、1パケットが組み立
てられる。
【0012】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、ATM
交換システム内においてデータパケットをセルに分割し
て送信する際に全セルのビット毎の排他的論理和のセル
を一つよけいに送信し、受信側で複数セルの内のどの1
セルが紛失またはエラー受信されても、再送することな
く該セルを復元することができる効果がある。
交換システム内においてデータパケットをセルに分割し
て送信する際に全セルのビット毎の排他的論理和のセル
を一つよけいに送信し、受信側で複数セルの内のどの1
セルが紛失またはエラー受信されても、再送することな
く該セルを復元することができる効果がある。
【図1】本発明実施例の構成を示すブロック構成図。
1 パケットバッファ 2 セル生成器 3 レジスタ 4 送信排他的論理和回路(送信XOR回路) 5 送信器 6 受信器 7 セルヘッダチェック回路 8 受信排他的論理和回路(受信XOR回路) 9 パケット組立バッファ
Claims (2)
- 【請求項1】 データパケットを固定長のセルに分割し
て送信する送信手段を含む送信装置と到来するセルを組
み立ててデータパケットを再生するパケット再生手段を
含む受信装置とを備えた非同期転送モード通信方式にお
いて、 上記送信装置は、送信セルの情報フィールドのビット列
とそれ以前に送信したセルのビット列をビット毎に排他
的論理和して得られたビット列とを順次排他的論理和し
てビット列を生成し、このビット列を情報とするセルで
ある回復セルを生成する回復セル生成手段を備え、 上記送信手段は、該データパケットの最後のセルを送信
し終わった後に上記回復セル生成手段で生成された回復
セルを送信する手段を備えたことを特徴とする非同期転
送モード通信方式。 - 【請求項2】 上記受信装置は、1パケット分のセルを
順次受信する毎にビット毎に排他的論理和演算し、1セ
ルのセル抜けがあったときに最後に送られてくる回復セ
ルと上記受信セルの排他的論理和演算結果とをさらに排
他的論理和演算するセル紛失回復手段を備えた請求項1
記載の非同期転送モード通信方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2975092A JPH05235978A (ja) | 1992-02-17 | 1992-02-17 | 非同期転送モード通信方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2975092A JPH05235978A (ja) | 1992-02-17 | 1992-02-17 | 非同期転送モード通信方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05235978A true JPH05235978A (ja) | 1993-09-10 |
Family
ID=12284773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2975092A Pending JPH05235978A (ja) | 1992-02-17 | 1992-02-17 | 非同期転送モード通信方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05235978A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009118244A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 再生単位が可変のデータを送信する技術 |
JP2011055500A (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Agere Systems Inc | 誤り保護されたパケットベース・フレーム用の受信機 |
JP2012510767A (ja) * | 2008-12-03 | 2012-05-10 | アルカテル−ルーセント | 誤り制御オンデマンド |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6196844A (ja) * | 1984-10-17 | 1986-05-15 | Nec Corp | 同報通信用受信装置 |
JPH02219336A (ja) * | 1989-02-21 | 1990-08-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | パケット通信装置 |
JPH02295246A (ja) * | 1989-05-09 | 1990-12-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | パケット通信装置 |
-
1992
- 1992-02-17 JP JP2975092A patent/JPH05235978A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6196844A (ja) * | 1984-10-17 | 1986-05-15 | Nec Corp | 同報通信用受信装置 |
JPH02219336A (ja) * | 1989-02-21 | 1990-08-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | パケット通信装置 |
JPH02295246A (ja) * | 1989-05-09 | 1990-12-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | パケット通信装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009118244A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 再生単位が可変のデータを送信する技術 |
JP2012510767A (ja) * | 2008-12-03 | 2012-05-10 | アルカテル−ルーセント | 誤り制御オンデマンド |
JP2011055500A (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Agere Systems Inc | 誤り保護されたパケットベース・フレーム用の受信機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1040611B1 (en) | A forward error correction system for packet based real-time media | |
US6145109A (en) | Forward error correction system for packet based real time media | |
US6243846B1 (en) | Forward error correction system for packet based data and real time media, using cross-wise parity calculation | |
US5993056A (en) | High integrity transport for time critical multimedia networking applications | |
US5870412A (en) | Forward error correction system for packet based real time media | |
KR100598662B1 (ko) | 패킷 전송 프로토콜용의 손상된 패킷을 복구하는 방법 | |
US5778013A (en) | Method and apparatus for verifying CRC codes | |
US7065702B2 (en) | Out-of-order calculation of error detection codes | |
US6804257B1 (en) | System and method for framing and protecting variable-lenght packet streams | |
WO2008049341A1 (fr) | Procédé de traitement de messages, dispositif de transmission de messages et dispositif de réception de messages | |
JPH07135494A (ja) | パケット伝送方法・パケット伝送装置・パケット伝送システム | |
US7215683B2 (en) | Method and apparatus for protecting against packet losses in packet-oriented data transmission | |
EP1169801B1 (en) | Method and devices for digital data transfer | |
US20060259845A1 (en) | Method and apparatus for acknowledging a bitwise data chunk in wireline and wireless communication systems | |
US7043022B1 (en) | Packet order determining method and apparatus | |
JP3934073B2 (ja) | リアルタイム情報の伝達システム、リアルタイム情報の送信装置、リアルタイム情報の伝達方法及びプログラム | |
Michel et al. | Adding forward erasure correction to quic | |
JPH05235978A (ja) | 非同期転送モード通信方式 | |
JPH05235979A (ja) | 非同期転送モード通信方式 | |
JP2003264590A (ja) | パケット伝送システムとそのデータ送信装置及びデータ受信装置 | |
JP3053709B2 (ja) | 信号生成装置および方法 | |
JPH04362819A (ja) | 同報通信装置 | |
JPH01192298A (ja) | 音声パケット受信方式 | |
JP2005094661A (ja) | 映像・音声の同時伝送方法ならびにシステム、および、これに用いる送信装置ならびに受信装置 | |
JPH0313142A (ja) | パケット転送方式 |