JPH05235685A - 弾性表面波フィルタ - Google Patents

弾性表面波フィルタ

Info

Publication number
JPH05235685A
JPH05235685A JP728392A JP728392A JPH05235685A JP H05235685 A JPH05235685 A JP H05235685A JP 728392 A JP728392 A JP 728392A JP 728392 A JP728392 A JP 728392A JP H05235685 A JPH05235685 A JP H05235685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
surface acoustic
electrodes
acoustic wave
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP728392A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Seki
関  俊一
Kazuo Eda
和生 江田
Yutaka Taguchi
豊 田口
Keiji Onishi
慶治 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP728392A priority Critical patent/JPH05235685A/ja
Publication of JPH05235685A publication Critical patent/JPH05235685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種電気機器に使用される弾性表面波フィル
タにおいて、入力電極および出力電極の少ない反復回数
で漏れ損失が小さく帯域外減衰量の大きい弾性表面波フ
ィルタを提供することを目的とする。 【構成】 入力電気端子1、出力電気端子2、5対以上
の入力電極部3および5対以上の出力電極部4のうち少
なくとも一方の電極部を、上記電極部のそれぞれの電極
指対数をnとするとき、上記電極部のうち少なくとも1
ケ所以上の電極の一端もしくは両端から 【数1】 の範囲に示されるk本目の電極指3aまたは4aのうち
電極の両端を除く1本もしくは2本もしくは3本を間引
き、かつ間引き位置が間引きを施した電極で全て同一位
置とした電極構成を有することにより、帯域外減衰量の
良好な弾性表面波フィルタが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧電性材料からなる基
板上に弾性表面波を伝搬させ、所望する周波数帯域を選
択的に取り出す弾性表面波フィルタに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、弾性表面波フィルタは移動体通信
機器の小型軽量化に伴い需要が増加しており、より低損
失で帯域外減衰特性のすぐれた弾性表面波フィルタが要
求されている。以下に従来の弾性表面波フィルタについ
て説明する。
【0003】弾性表面波フィルタの基本型は、入力電極
および出力電極をそれぞれ1つずつ備えたものである
が、電気−弾性表面波のエネルギー変換を行なうすだれ
状電極には双方向性があり、入力電極で電気信号から弾
性表面波に変換されたエネルギーは出力電極の方向だけ
でなく逆の方向にも伝搬する。この解決法として、多電
極法が提案されている。多電極法は入力電極および出力
電極が交互に配置されており、双方向に伝搬する弾性表
面波を両側に配置された電極で検知し、さらにその外側
に電極を配置し低損失をはかるものである。入力電極お
よび出力電極の繰り返し数を多くすれば理論上損失量を
0にすることができるが、4から5回の繰り返し数で理
論上1dB以下の損失量を得ることができる。
【0004】以上のように多電極法は低損失化に有効な
手法であるが、電極が交互に配置されているため電極の
多重伝搬の影響などから、十分な帯域外減衰量を得るこ
とができない。この解決法として、影像接続法が考案さ
れている。影像接続法では、電極を二段に分割し、影像
接続条件を満たす周波数でのみ二段に分割した電極間で
エネルギーの完全な伝達が行なわれる。従って、急峻な
立ち上がりおよび立ち下がりに効果があるが、電極を二
段に分割しているため損失量が大きくなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
多電極法および影像接続法では、低損失でありかつ帯域
外減衰量の大きな特性を同時に得ることができない。し
たがって本発明は、多電極法において帯域外特性を向上
させるために間引き電極を導入し、低損失で帯域外特性
の良好な多電極型弾性表面波フィルタを得るために必要
な電極指の間引き位置を規定すると共に、良好な帯域外
特性を実現するための容易な電極設計法について規定す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の弾性表面波フィルタは、入力電極部および出
力電極部のうち少なくとも一方の電極部を、上記電極部
のそれぞれの電極指対数をnとするとき、上記電極部の
うち少なくとも1ケ所以上の電極の一端もしくは両端か
【0007】
【数2】
【0008】の範囲に示されるk本目の電極指のうち電
極の両端を除く1本もしくは2本もしくは3本を間引
き、かつ間引き位置が間引きを施した電極で全て同一位
置とした電極構成を有している。
【0009】
【作用】この構成によって、それぞれの入力電極および
出力電極の帯域外位相特性を大幅に変化させることがで
き帯域外減衰量の良好な効果が容易に得られる。さら
に、入力電極および出力電極の対数を異ならせることに
より、帯域内もしくは帯域外の不要波ピークを抑圧して
帯域外減衰量を向上させることができる。また、入出力
電極の両側に反射器を備えることにより低損失な弾性表
面波フィルタを実現することができる。
【0010】
【実施例】(実施例1)以下本発明の第1の実施例につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0011】図1において、1は入力電気端子、2は出
力電気端子、3は入力電極、4は出力電極、3aおよび
4aはそれぞれ入力および出力電極指、5は間引きを施
した電極指である。
【0012】図1の入力電極および出力電極の対数はそ
れぞれ10.5対(電極指本数は21本相当)であり、
(数2)を満たすようにそれぞれの出力電極の両端から
5本目の電極指を間引いている。
【0013】図2は、重み付けを施していない一つの正
規型電極(対数は10.5対)の周波数特性の一例であ
る。中心周波数を中心に左右対称な形状を描き、中心周
波数から離れるに従って群をなしながら減衰していく。
図2中のL2およびL3は、中心周波数での減衰量を基
準とした第2群および第3群のそれぞれの相対減衰量で
ある。
【0014】図3は、図2の正規型電極の両端から(数
2)のxが0から0.5まで変化させたときのk本目の
電極指が間引かれた場合の、xとL2およびL3の関係
である。対数が異なっても図3の傾向はかわらないが、
対数が5対より少なくなると周波数特性全体の損失量が
大きくなり実用上低損失な弾性表面波フィルタを実現す
ることがほとんど不可能になる。
【0015】図3からわかるように、L2はxが0.2
付近で極小となり、L3はxが0.2付近で極大とな
る。また、間引く電極指の本数が多くなれば絶対損失量
が大きくなり通過帯域内の損失量も大きくなるが、L
2,L3の変化量を大きくすることができる。
【0016】以上のように構成された弾性表面波フィル
タについて、その動作を説明する。入力電極により励振
された弾性表面波は、上記入力電極の両側に備えられた
出力電極の方向に伝搬し、機械信号が電気信号に変換さ
れる。間引き電極を施してある出力電極の周波数特性は
上記第2群の減衰量が正規型電極の場合より大きいので
帯域外減衰量の大きな周波数特性が得られる。また間引
き電極の総数が多いほど上記の効果の向上が得られる。
【0017】本実施例による弾性表面波フィルタの周波
数特性と電極指を間引いていない正規型電極から構成さ
れる弾性表面波フィルタの周波数特性を図4に示す。入
力電極部は7電極、出力電極部は8電極の15電極構成
であり、電極対数は、入力電極部の電極がそれぞれ1
5.5対、出力電極部の電極がそれぞれ25.5対であ
り、間引き電極指は、出力電極部のそれぞれの電極の両
端から6本目である。
【0018】以上のように本実施例1による弾性表面波
フィルタの周波数特性は、従来の弾性表面波フィルタの
周波数特性と比較して帯域外減衰量を大きくすることが
できる。
【0019】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0020】実施例1では、電極指を2本間引いた間引
き電極であるが、電極指を1本あるいは2本以上間引い
ても作用はかわらない。本実施例2による弾性表面波フ
ィルタの周波数特性と電極指を間引いていない正規型電
極から構成される弾性表面波フィルタの周波数特性を図
5に示す。
【0021】入力電極部は7電極、出力電極部は8電極
の15電極構成であり、電極対数は、入力電極部の電極
がそれぞれ15.5対、出力電極部の電極がそれぞれ2
5.5対であり、間引き電極指は、出力電極部のそれぞ
れの電極の両端から6本目および7本目である。上記間
引き電極指の位置は(数2)を満たす。実施例1の場合
より間引く電極数が多いため通過帯域内の損失量が大き
くなるが、帯域外減衰量をより良好にすることができ
る。
【0022】以上のように本実施例2による弾性表面波
フィルタの周波数特性は、従来の弾性表面波フィルタの
周波数特性と比較して帯域外減衰量を大きくすることが
できる。
【0023】(実施例3)以下本発明の第3の実施例に
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0024】実施例1および実施例2では、間引く電極
指を間引きを施す電極の両端から同じ本数目としている
が、間引きを施す電極で(数2)を満たせば、任意の位
置の電極指を間引いても作用はかわらない。本実施例3
による弾性表面波フィルタの周波数特性と電極指を間引
いていない正規型電極から構成される弾性表面波フィル
タの周波数特性を図6に示す。
【0025】入力電極部は7電極、出力電極部は8電極
の15電極構成であり、電極対数は、入力電極部の電極
がそれぞれ15.5対、出力電極部の電極がそれぞれ2
5.5対であり、間引き電極指は、出力電極部のそれぞ
れの電極の一端から6本目および上記とは逆の端から8
本目である。
【0026】以上のように本実施例3による弾性表面波
フィルタの周波数特性は、従来の弾性表面波フィルタの
周波数特性と比較して帯域外減衰量を大きくすることが
できる。
【0027】(実施例4)以下本発明の第4の実施例に
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0028】入力電極部のそれぞれの電極および出力電
極部のそれぞれの電極の対数を異ならせることにより、
不要波ピークを抑圧して帯域外減衰量を向上させること
ができる。本実施例4による弾性表面波フィルタの周波
数特性図を図7に示す。
【0029】入力電極部は7電極、出力電極部は8電極
の15電極構成であり、電極対数は、入力電極部の電極
がそれぞれ16.5、16.5、15.5、15.5、
15.5、16.5、16.5対、出力電極部の電極が
それぞれ27.5、25.5、23.5、23.5、2
3.5、23.5、25.5、27.5対であり、間引
き電極指は、出力電極部のそれぞれの電極の両端から6
本目である。不要波ピークが除去され帯域外減衰量をか
なり良好にすることができる。
【0030】以上のように本実施例4による弾性表面波
フィルタの周波数特性は、従来の弾性表面波フィルタの
周波数特性と比較して帯域外減衰量を大きくすることが
できる。
【0031】なお、実施例1もしくは実施例2もしくは
実施例3もしくは実施例4において、入出力電極の両側
に反射器を備えることにより最も外側の電極から漏れる
弾性表面波を反射させ、より低損失な弾性表面波フィル
タを実現することができる。
【0032】また、入力電極部および出力電極部の対数
が本実施例と異なっても、また間引き電極を入力電極だ
けに、あるいは入力電極および出力電極両方に施して
も、また電極部の一部の電極に施しても同様の効果が得
られる。
【0033】さらに、上記実施例では、弾性表面波フィ
ルタをタンタル酸リチウム基板にアルミ電極を蒸着させ
て作成したが、上記基板以外の圧電性基板および上記電
極材料以外の電極材料で作成しても同様の効果が得られ
ることは言うまでもない。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明は、入力電極部およ
び出力電極部のうち少なくとも一方の電極部を、上記電
極部のそれぞれの電極指対数をnとするとき、上記電極
部のうち少なくとも1ケ所以上の電極の一端もしくは両
端から(数2)の範囲に示されるk本目の電極指のうち
電極の両端を除く1本もしくは2本もしくは3本を間引
き、かつ間引き位置が間引きを施した電極で全て同一位
置とした電極構成にすることにより帯域外減衰量の良好
な弾性表面波フィルタを容易に実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における電極構成図
【図2】電極対数が10.5対の正規型電極の周波数特
性図
【図3】(a)数1におけるxと図2における第2群の
相対減衰量の関係図 (b)数1におけるxと図2における第3群の相対減衰
量の関係図
【図4】本発明の第1の実施例と従来の正規型電極にお
ける周波数特性図
【図5】本発明の第2の実施例の周波数特性図
【図6】本発明の第3の実施例の周波数特性図
【図7】対数重み付けを付加した本発明の第4の実施例
の周波数特性図
【符号の説明】
1 入力電気端子 2 出力電気端子 3 入力電極 4 出力電極 3a 入力電極指 4a 出力電極指 5 間引きを施した電極指
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大西 慶治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電性基板上に、高周波信号が印加され
    る少なくとも1ケ所以上が5対以上のすだれ状入力電極
    からなる複数の入力電極部と、前記入力電極部により励
    振される弾性表面波を受信する少なくとも1ケ所以上が
    5対以上のすだれ状出力電極からなる複数の出力電極部
    を備え、前記入力電極および出力電極が交互に配置され
    る弾性表面波フィルタにおいて、前記5対以上の入力電
    極部および5対以上の出力電極部のうち少なくとも一方
    の電極部を、前記電極部のそれぞれの電極指対数をnと
    するとき、前記電極部のうち少なくとも1ケ所以上の電
    極の一端もしくは両端から以下の式の範囲に示されるk
    本目の電極指のうち電極の両端を除く1本もしくは2本
    もしくは3本を間引き、かつ間引き位置が間引きを施し
    た電極で全て同一位置とした電極構成を有することを特
    徴とする弾性表面波フィルタ。 【数1】
  2. 【請求項2】 入力電極もしくは出力電極の対数が少な
    くとも1ケ所以上異なることを特徴とする請求項1記載
    の弾性表面波フィルタ。
  3. 【請求項3】 入出力電極の両側に反射器を備えたこと
    を特徴とする請求項1記載の弾性表面波フィルタ。
JP728392A 1992-01-20 1992-01-20 弾性表面波フィルタ Pending JPH05235685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP728392A JPH05235685A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 弾性表面波フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP728392A JPH05235685A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 弾性表面波フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05235685A true JPH05235685A (ja) 1993-09-10

Family

ID=11661710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP728392A Pending JPH05235685A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 弾性表面波フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05235685A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220020975A (ko) * 2019-07-25 2022-02-21 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 필터

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220020975A (ko) * 2019-07-25 2022-02-21 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 필터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4622860B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
US5831493A (en) Surface acoustic wave ladder filter utilizing a generated spurious component of the parallel arm
JP3077052B2 (ja) 弾性表面波共振子フィルタ装置
JP2659178B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH036913A (ja) 弾性表面波フィルタ及びそれを用いた移動無線装置
JPH04132409A (ja) 弾性表面波共振器
JPH10294639A (ja) 弾性表面波素子
JPH05235685A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2001053581A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH05206777A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2003092527A (ja) 弾性表面波フィルタ及びそれを用いた通信機器
JP3315913B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JPS60180316A (ja) 弾性表面波フイルタ
JPH07122965A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH05129872A (ja) 表面波共振子、表面波フイルタ、分波器および移動無線装置
JP2933171B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP4454703B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
KR20020076329A (ko) 더 적은 공간을 필요로 하는 횡모드 결합형 공진기 필터
JPH09214281A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH05145367A (ja) 弾性表面波装置
JP3224455B2 (ja) 弾性表面波素子
JPH04138710A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2002353769A (ja) 弾性表面波デバイス
JP3456810B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2001285014A (ja) 弾性表面波装置