JPH05235118A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPH05235118A
JPH05235118A JP3656392A JP3656392A JPH05235118A JP H05235118 A JPH05235118 A JP H05235118A JP 3656392 A JP3656392 A JP 3656392A JP 3656392 A JP3656392 A JP 3656392A JP H05235118 A JPH05235118 A JP H05235118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passivation film
semiconductor element
marking
defective
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3656392A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Tazawa
辰也 田澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP3656392A priority Critical patent/JPH05235118A/ja
Publication of JPH05235118A publication Critical patent/JPH05235118A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体素子のP/Wにおいて、針を使用して不
良マーキングを実施する際の、パッシベーション膜に依
る適用可能な半導体素子の制限解除。 【構成】半導体素子のパッシベーション膜9,17の上
に、このパッシベーション膜下の半導体素子の部分とは
接続しないP/W不良マーキング用のアルミニウムパタ
ーン10,18を形成する。 【効果】パッシベーション膜の膜質に制限されることな
くP/W不良マーキングを実施することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体素子に係わり、特
に半導体素子をウエハー状態で電気的に良品、不良品の
判定する試験(以下、P/W、と略す)において、不良
品にその旨のマーキングを行なう半導体素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体基板上に設けられた半導体
素子の構造としては、パッシベーション膜は最上層の膜
であり、その上に導電膜等は形成されていないのが一般
的である。従って、P/W不良品のマーキングはレーザ
ー光線もしくは針を用いてパッシベーション膜を破り半
導体素子を破壊する方法、またはパッシベーション膜上
にインクを付着させる方法が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のレーザー光
線を用いてP/Wマーキングを行なう場合は、マーキン
グ時の飛散物が隣接する半導体素子に付着したり、ある
いはP/W測定針に付着するという問題点があった。
【0004】また、針を用いてP/Wマーキングを行な
う場合は、パッシベーション膜の種類に依って針では破
れないパッシベーション膜があり、適用できる半導体素
子が限定されてしまう問題点があった。
【0005】さらにインクを用いてP/Wマーキングを
行なう場合は、インク打点の大きさが限定されている
為、ある一定サイズ以下のは動態素子には適用できない
問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、電極の
所定表面を除き半導体基板上を被覆したパッシベーショ
ン膜を有した半導体素子において、P/Wの結果、不良
品と判定された場合に不良品であることのマーキングを
付けるアルミニウムパターンを前記パッシベーション膜
上に形成した半導体素子にある。
【0007】
【実施例】次に図面を参照して本発明を説明する。図1
は本発明の一実施例のMOSトランジスタの断面図であ
る。半導体基板1にソース3、ドレイン2を形成し、両
者間にゲート酸化膜4を介してゲート電極6が形成され
ている。半導体基板1の表面の絶縁膜8に形成された開
口を通してソース電極5およびドレイン電極7がソース
3およびドレイン2にそれぞれ接続されている。さらに
ゲート電極6、ソース電極5およびドレイン電極7のリ
ードやボンディングワイヤーと接続する表面部分あるい
は測定針が接触する表面部分を除き全体にパッシベーシ
ョン膜9が付着形成している。本発明ではパッシベーシ
ョン膜9上に、電極、配線等の他の部分と電気的に接続
しないP/W不良マーキング用のアルミニウムパターン
10が島状に形成されている。この半導体素子が不良の
場合には、このアルミニウムパターン10に針を用いて
マーキングマークを付ける。
【0008】図2は本発明の他の実施例のバイポーラト
ランジスタの断面図である。半導体基板11にベース1
2、エミッタ13を形成し、半導体基板11の表面の絶
縁膜16に形成された開口を通してベース電極14およ
びエミッタ電極15がベース12およびエミッタ13に
それぞれ接続されている。さらにベース電極14および
エミッタ電極15のリードやボンディングワイヤーと接
続する表面部分あるいは測定針が接触する表面部分を除
き全体にパッシベーション膜17が付着形成している。
本発明ではパッシベーション膜17上に、電極、配線等
の他の部分と電気的に接続しないP/W不良マーキング
用のアルミニウムパターン18が島状に形成されてい
る。この半導体素子が不良の場合には、このアルミニウ
ムパターン18に針を用いてマーキングマークを付け
る。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体基
板上にパッシベーション膜を形成した後に、パッシベー
ション膜下の半導体素子の部分とは接続しない、P/W
不良マーキングを実施する為だけのアルミニウムパター
ンをパッシベーション膜上に形成する。これによりパッ
シベーション膜を破って不良マークとする必要がなくな
り、パッシベーション膜の膜質に制限されることなく針
を用いてP/W不良マーキングを実施することが可能に
なるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図。
【図2】本発明の他の実施例を示す断面図。
【符号の説明】
1,11 半導体基板 2 ドレイン 3 ソース 4 ゲート酸化膜 5 ソース電極 6 ゲート電極 7 ドレイン電極 8,16 絶縁膜 9,17 パッシベーション膜 10,18 P/W不良マーキング用のアルミニウム
パターン 12 ベース 13 エミッタ 14 ベース電極 15 エミッタ電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極の所定表面を除き半導体基板上を被
    覆したパッシベーション膜を有した半導体素子におい
    て、電気的試験で不良品と判定された場合に不良品であ
    ることのマーキングを付けるアルミニウムパターンを前
    記パッシベーション膜上に形成したことを特徴とする半
    導体素子。
JP3656392A 1992-02-24 1992-02-24 半導体素子 Withdrawn JPH05235118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3656392A JPH05235118A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3656392A JPH05235118A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05235118A true JPH05235118A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12473231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3656392A Withdrawn JPH05235118A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05235118A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984002354A1 (en) * 1982-12-09 1984-06-21 Univ California High strength, low carbon, dual phase steel rods and wires and process for making same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984002354A1 (en) * 1982-12-09 1984-06-21 Univ California High strength, low carbon, dual phase steel rods and wires and process for making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6531709B1 (en) Semiconductor wafer and fabrication method of a semiconductor chip
JPS59121871A (ja) 半導体装置
JPH05235118A (ja) 半導体素子
JPH10189671A (ja) 半導体ウェーハのプロービングパッド構造
JPH0748511B2 (ja) 半導体集積回路装置の検査方法
JPH06244239A (ja) 半導体装置
JPH01219566A (ja) プローブ・カード
JP3116469B2 (ja) バンプ型電極の形成方法及び半導体装置の製造方法
JPH0529376A (ja) 半導体装置のボンデイングパツド
JP3856426B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0897339A (ja) 半導体集積回路装置
JP2001284394A (ja) 半導体素子
JPH01319956A (ja) 半導体集積回路
JP2707483B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005019651A (ja) 半導体ウェハ及び半導体ウェハの検査方法
JPS6151863A (ja) 半導体装置
JP2855884B2 (ja) 半導体装置
JP2000232123A (ja) 半導体装置
JP3727040B2 (ja) プローブカード
JPH04254342A (ja) 半導体集積回路装置
JP2704054B2 (ja) 層間絶縁膜の検査方法
KR20000056451A (ko) 관통하는 복수개의 슬릿들을 가지는 반도체소자용 본딩패드
JPH04290272A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6225433A (ja) 半導体素子特性測定装置
JPH09307024A (ja) チップキャリア

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518