JPH05234093A - 光ディスク記録再生装置 - Google Patents

光ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JPH05234093A
JPH05234093A JP6101492A JP6101492A JPH05234093A JP H05234093 A JPH05234093 A JP H05234093A JP 6101492 A JP6101492 A JP 6101492A JP 6101492 A JP6101492 A JP 6101492A JP H05234093 A JPH05234093 A JP H05234093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
target value
range
time
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6101492A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Udagawa
俊樹 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6101492A priority Critical patent/JPH05234093A/ja
Publication of JPH05234093A publication Critical patent/JPH05234093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2枚以上の光ディスクの連続再生可能な光デ
ィスク記録再生装置において、ディスク間アクセスを高
速化する。 【構成】 予めローディングされた各光ディスクに対し
てフォーカスサーチ動作を実行して、又は理論値、経験
則等から、フォーカス引き込み地点の目標値SMを得、
目標値SM に基づいて対物レンズを移動させた後にフォ
ーカスサーチ引き込み動作が実行されるように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスク記録再生装置
に係り、例えばマルチスピンドル系を備えることなどに
より、複数の光ディスクに対して連続的に記録/再生を
なすことができる光ディスク記録再生装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば複数の異なる光ディスクか
ら順次再生された音声又は映像を連続的に出力(連続再
生)できるように、マルチスピンドル系で構成された光
ディスク記録再生装置が開発されている。
【0003】一例として、図3に概念図として示すよう
に、2つの光ディスク20a,20bに対応して2単位
のスピンドルモータ系22a,22bが設けられ(図示
していないが、ディスクローディング機構等の所要部位
も2単位設けられる)、同時的にローディングされてい
る光ディスク20a,20bが順次記録/再生可能とさ
れるように、光学ピックアップ装置23は各光ディスク
20a,20bに順次対応できるようにスライド移動可
能とされている。
【0004】このような光ディスク記録再生装置では、
例えば光ディスク20aから或る映像を再生した直後、
光学ピックアップ装置23を光ディスク20b側に移動
させ、光ディスク20bから所望の映像を連続的に再生
するというように、異なる光ディスク間の記録データを
連続再生するという動作が可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
光ディスク記録再生装置では一方の光ディスクの記録/
再生動作から他方の光ディスクの記録/再生動作に移行
する際(以下、ディスクジャンプという)に、光学ピッ
クアップ装置23の移動、及びそれに伴う処理を高速化
することが要求される。つまり、異なる光ディスクに記
録された所要のデータが高速にアクセスできなければ、
画像がとぎれたり、再生している曲と曲の間の時間が余
りに長くなったりして、連続再生という点では不十分な
ものとなるためである。
【0006】ここでディスクジャンプ時に必要な処理と
しては、光学ピックアップ装置23の移動に伴って、各
サーボ系、即ち、フォーカス、トラッキング、スライ
ド、スキュー、スピンドル、レーザパワーの各サーボル
ープを立ち上げ直す必要がある。従って、これらの動作
を短時間で完了させなければならない。
【0007】ただし、スキュー及びスピンドルサーボは
例えばディスクジャンプ動作開始以前に設定可能であ
り、また、レーザパワーの制御は比較的応答性が早いた
め大きな問題とはならない。事実上、ディスクジャンプ
時のアクセス時間に影響を与えるのはフォーカスサーボ
におけるループ引き込みまでの動作となる。
【0008】フォーカスサーボ制御においては、よく知
られているようにフォーカスエラー信号のダイナミック
レンジ(フォーカスサーボ引き込み可能範囲)が数10
μmと小さいため、このフォーカスサーボ引き込み可能
範囲に対物レンズを位置させるための動作(フォーカス
サーチ)が必要となる。
【0009】従来の非点収差法によるフォーカス制御系
の構成及び動作を図4、図5で説明する。図4において
1は光ディスクからの反射光を検出する2分割光ディテ
クタ、2は2分割光ディテクタ1の出力から差信号、即
ちフォーカスエラー信号を得るフォーカスマトリクスア
ンプ、3はフォーカスエラーアンプ、4は位相補償器、
5はスイッチ回路、6は2軸機構で構成されるフォーカ
スアクチュエータ7に対してフォーカスエラー信号に基
づいて所定のドライブ電圧を供給し、対物レンズを光デ
ィスクに対して接離する方向(フォーカス方向)に駆動
させるためのアクチュエータドライバーを示す。
【0010】また、8は2分割光ディテクタ1の出力か
ら和信号FP を得る和信号マトリクスアンプ、9は、和
信号マトリクスアンプ8から得られる和信号FP 及びフ
ォーカスマトリクスアンプ2から得られる差信号FE
ら、対物レンズがフォーカスサーボ動作による引き込み
可能範囲に入ったか否かを検出する引き込み範囲検出
器、10は対物レンズがフォーカスサーボ動作による引
き込み可能範囲に入るようにフォーカスサーチ動作を実
行させるためのサーチ信号FS を出力するフォーカスサ
ーチ信号発生器である。
【0011】フォーカスマトリクスアンプ2から得られ
る差信号(フォーカスエラー信号FE )は図5(a)に
示すように合焦点PF (ゼロクロス地点)付近でS字カ
ーブを描くような信号であり、従って、このフォーカス
エラー信号FE による制御ループの引き込み可能範囲は
H で示される範囲となる。また、和信号マトリクスア
ンプ8から得られる和信号FP は図5(b)のようにな
る。
【0012】対物レンズがこの引き込み可能範囲FH
に位置したか否かを検出する引き込み範囲検出器9にお
いては、例えば、フォーカスエラー信号FE を所定のス
レッショルドレベルTH1,TH2と比較し、また、和信号
P を所定のスレッショルドレベルTH3と比較して、T
H1>FE >TH2、かつFP >TH3となった場合に、引き
込み可能範囲AH 内と判断することができる。
【0013】引き込み範囲検出器9は、フォーカスサー
チ信号発生器10の信号出力動作及びスイッチ回路5の
切換動作を制御しており、引き込み可能範囲AH に入る
までのフォーカスサーチ動作時には、スイッチ回路5を
b 端子に接続し、またフォーカスサーチ信号発生器1
0からサーチ信号FS を出力させている。従ってアクチ
ュエータドライバー6にサーチ信号FS が供給され、フ
ォーカスアクチュエータ7が光ディスクから比較的離れ
た所定位置から比較的接近した所定位置(サーチ範囲W
S )の間対物レンズを往復移動させて、引き込み可能範
囲AP を探す。つまり、オープンループで図5(c)に
0 〜t1 区間に示すように対物レンズが移動されてサ
ーチが行なわれる。
【0014】そして例えばt1 時点で引き込み可能範囲
H に入ったことを引き込み範囲検出器9が検出した
ら、引き込み範囲検出器9はフォーカスサーチ信号発生
器10からのフォーカスサーチ信号の出力を停止させる
とともに、スイッチ回路5をTa 端子に接続させる。従
って、フォーカスサーボループが形成され以降フォーカ
スエラー信号FE に基づくサーボ動作が実行される。
【0015】1枚の光ディスクに対応した一般的な光デ
ィスク記録再生装置では、t0 〜t1 区間に相当するフ
ォーカスサーチ動作は、通常、システム立ち上げ時(ロ
ーディング時)に1回実行すればよいため、光ディスク
の遠方からサーチ範囲WS を十分に広くとっても構わな
い。つまり、このサーチ動作時に対物レンズをあまり早
く移動させることはできないが、サーチ動作の迅速性は
あまり厳しく要求されないためである。また、対物レン
ズと光ディスクの衝突を避けるためにも、或る程度大き
く離れた位置からサーチを開始させることが好ましいと
いう事情もある。
【0016】しかしながら上記したような連続再生を可
能とするマルチスピンドル系においては、ディスクジャ
ンプを行なった際に、このサーチ動作の迅速性が厳しく
要求されることとなり、サーチ動作に時間がかかること
は上記したようにアクセスタイムに影響し、大きな問題
点となっていた。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みてなされたもので、少なくとも2枚以上の光デ
ィスクに対して連続的に記録及び/又は再生を行なうこ
とができるような光ディスク記録再生装置として好適に
採用できるものである。即ち、予めローディングされた
各光ディスクに対してフォーカスサーチ動作を実行して
当該フォーカスサーチがオン(合焦点位置又は少なくと
も引き込み範囲内位置)とされた際のフォーカス制御情
報を保持し、このフォーカス制御情報を目標値として利
用してフォーカスサーチ引き込み動作が実行されるよう
に光ディスク記録再生装置を構成する。
【0018】また、フォーカスサーチ引き込み動作の際
の目標値となる所定の値(予め記憶された特定の値、又
はその可変値、又はローディング時のフォーカスサーチ
動作で得られた値等)を保持する目標値保持手段と、目
標値が供給されてフォーカスサーチ引き込み動作の一部
又は全部を実行するフォーカス駆動手段とを有するよう
に光ディスク記録再生装置を構成する。
【0019】
【作用】フォーカスサーチ動作を実行する際に、予め、
目標値まで対物レンズを移動させることにより、サーチ
範囲を或る程度限定でき、これによってサーチ動作時間
の短縮化をはかることができる。
【0020】
【実施例】図1、図2で本発明の光ディスク記録再生装
置の一実施例を説明する。この実施例は前記図3のよう
にマルチスピンドル系の光ディスク記録再生装置として
好適なものであり、説明に図3を援用する。なお、各図
において前記図4、図5と同一部分は同一符合を付し、
説明を省略する。
【0021】図1において、11はディスクジャンプ動
作の制御を行なう、例えばマイクロコンピュータによっ
て構成されるディスクジャンプ制御部、12は後述する
動作によって得たディスクジャンプ時のフォーカスサー
チ動作の目標値SM を保持する目標値保持部であり、図
3に示したようにローディングされる2つの光ディスク
20a,20bにそれぞれ対応するRAM部12a,1
2bが設けられている。
【0022】13は、アクチュエータドライバー6に供
給されるフォーカスエラー信号FE又はフォーカスサー
チ信号FS 、つまりアクチュエータドライバー6に対す
る指示電圧をRAM部12a又はRAM部12bに供給
するためのスイッチ回路、14はフォーカスサーチ信号
発生器10から出力されるサーチ信号FS と、目標値保
持部12から出力される目標値SM とを選択してアクチ
ュエータドライバー6に供給するスイッチ回路である。
【0023】ディスクジャンプ制御部11は、図示しな
いシステムコントローラからディスクジャンプ動作情報
が供給されると、これに基づいて目標値保持部12に対
して読出指令及び読出アドレスを供給し、また、スイッ
チ回路14の切換制御を行なう。また、スイッチ回路1
3の切換制御は図示しないシステムコントローラからの
信号によってなされる。
【0024】この実施例では、システムが立ち上げら
れ、2枚の光ディスク20a,20bがローディングさ
れた時点で、各光ディスク20a,20bに対してあら
かじめフォーカスサーチ動作を実行する。
【0025】例えばまず一方の光ディスク20aに対し
て、引き込み範囲AH 外である、例えば光ディスクから
最も離れた位置に対物レンズを位置させてから、フォー
カスサーチ信号発生器10から所定の範囲のフォーカス
サーチ動作を実行させるサーチ信号FS を出力させ、ス
イッチ回路14のTC 端子、及びスイッチ回路5のTb
端子を介してアクチュエータドライバー6に供給し、例
えば前記図5(c)に示したようにサーチ範囲WS の間
を対物レンズを移動させてサーチ動作を実行する。そし
て、引き込み範囲検出器9によって引き込み可能範囲A
H 内に到達したことが検出された時点、又はその後スイ
ッチ回路5をTa 端子に切り換えてフォーカスサーボル
ープをオンとし、合焦点PF に到達した時点において、
アクチュエータドライバー6に対して供給されている指
示電圧を、スイッチ回路13のTe 端子を介してRAM
部12aに供給し、これを記憶させる。
【0026】その後同様に、他方の光ディスク20bに
対してもフォーカスサーチ動作が実行され、引き込み可
能範囲内AH に到達した時点、又は合焦点PF に到達し
た時点のアクチュエータドライバー6に対する指示電圧
が、スイッチ回路13のTf端子を介してRAM部12
bに供給され、記録される。
【0027】このようにしてRAM部12a,12bに
記憶された値は、それぞれローディングされた光ディス
ク20a,20bについてのフォーカスサーチ動作時の
目標値SM とされる。そして、光ディスク20aと光デ
ィスク20b間のディスクジャンプ動作時にはこの目標
値SM が用いられてサーチ動作が行なわれる。
【0028】光ディスク20aを再生している際におい
て、図2におけるt10時点で光ディスク20bへのディ
スクジャンプ動作が開始されたとすると、ディスクジャ
ンプ制御部11はまずスイッチ回路14をTd 端子に接
続するとともに、光ディスク20bに対応して目標値S
M が記憶されているRAM部12bからその目標値SM
を読み出させ、この目標値(即ち指示電圧)を所定期間
連続して(ホールド状態で)アクチュエータドライバ6
へ供給させる。この目標値SM によって対物レンズはt
10〜t11時点に示されるように引き込み可能範囲AH
又はその近辺まで移動されてその状態が保持される。
【0029】ここで、ローディング時の初期動作で得た
目標値によって必ずしも常に対物レンズを引き込み可能
範囲AH 内に位置させることができるとは限らないた
め、時点t11以降は、ディスクジャンプ制御部11はス
イッチ回路14をTc 端子に接続するとともにフォーカ
スサーチ信号発生器10からサーチ信号FS を出力さ
せ、t11〜t12時点に示すようにサーチ動作を実行させ
る。ただし、この場合のサーチ範囲WS'は目標値SM
基づいて、その近辺の比較的狭い範囲のみとなるような
サーチ信号FS が出力される。
【0030】そして、t12時点で引き込み可能範囲AH
内に達したら、以降スイッチ回路5がTa 端子に接続さ
れ、フォーカスサーボループが形成されてフォーカスエ
ラー信号FE に基づいたフォーカスサーボ動作が実行さ
れる。なお、光ディスク20bから光ディスク20aに
ディスクジャンプを行なう際も、同様である。ただし目
標値SM はRAM部12aから読み出されることにな
る。
【0031】この実施例では、このようにサーチ動作を
行なう際に目標値SM によって、引き込み可能範囲AH
近辺まで対物レンズを移動させることによって、実際の
サーチ動作に要する時間は非常に短縮化(t11〜t12
点)される。このためフォーカスサーボ立ち上げ動作全
体の所要時間が短縮化されることになり、各光ディスク
20a,20bにまたがって連続再生、例えば視聴者が
画像が一時的に寸断されたと感じない程度に連続再生を
行なうことができ、連続再生を目的とした光ディスク記
録再生装置に好適なものとなる。
【0032】特に、このような連続再生を行なうことを
目的の1つとした光ディスク記録再生装置では、ディス
クジャンプ時には或る程度ディスクジャンプ直前の再生
情報(例えば画像信号)をメモリし、ディスクジャンプ
後に他方の光ディスクからの再生が可能となるまでは、
メモリ情報を連続して読み出すことによって例えば静止
画や疑似的な動画を出力しておき、画像がとぎれていな
いように見せかけることが或る程度余儀なくされていた
が、本実施例のようにフォーカス動作の立ち上げ時間が
短縮化されて高速アクセスが可能になり、ディスクジャ
ンプ後の再生動作が迅速に開始できれば、メモリ容量の
削減又はメモリの不要化が実現されるという利点も生ず
る。
【0033】なお、上記実施例では目標値はローディン
グ時に各光ディスクに対して一旦フォーカス制御を行な
うことによって得るようにしたが、経験則や理論値から
得られる目標値データをROMに記憶させておき、これ
をサーチ動作時に参照するようにしてもよい。
【0034】また、フォーカスサーボをかけやすくする
ためには、ディスクジャンプ時の引き込み動作を行なう
位置は、光ディスクの面振れの影響を考慮するとディス
ク内周側がよく、また回点数は低い方がよい。このた
め、ディスクジャンプを行なう場合は光ディスクの最内
周側まで光学ピックアップ装置を移動させてディスク回
転数を下げ、確実にフォーカスサーボを迅速に引き込ま
せ、その位置から目的のアドレスへアクセスする方が良
い場合も考えられる。
【0035】さらに、ディスクジャンプ時に目標値を保
持していると、光ディスクの径や材質によっては、面触
れの影響で、光学ピックアップ装置がディスク外周付近
で光ディスクと衝突する可能性が生ずる場合も考えられ
るが、このような光ディスク記録再生装置においては、
保持している目標値をディスクジャンプ中に可変とし、
最終的に目的アドレス近辺で本来の目標値が出力される
ようにすればよい。なお、本発明の光ディスク記録再生
装置としてはさらに3単位以上のスピンドル系を有する
ものなどにも有用である。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明の光ディスク
記録再生装置は、フォーカス立ち上げ時に、まず目標値
を用いてフォーカスアクチュエータを引き込み可能範囲
近辺に移動させることにより、実質的なサーチ動作は短
時間で達成され、このためフォーカス立ち上げ動作にお
ける所要時間が大幅に短縮化されるという効果がある。
これによって光ディスク間のアクセス時間が短縮化さ
れ、連続再生が目的の一つとされた光ディスク記録再生
装置には特に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ディスク記録再生装置の一実施例に
おけるフォーカス制御系のブロック図である。
【図2】本実施例のフォーカス制御動作の説明図であ
る。
【図3】マルチスピンドル系の光ディスク記録再生装置
の概念図である。
【図4】従来のフォーカス制御系のブロック図である。
【図5】従来のフォーカス制御動作の説明図である。
【符号の説明】
1 2分割光ディテクタ 2 フォーカスマトリクスアンプ 5,13,14 スイッチ回路 6 アクチュエータドライバー 7 フォーカスアクチュエータ 8 和信号マトリクスアンプ 9 引き込み範囲検出器 10 フォーカスサーチ信号発生器 11 ディスクジャンプ制御部 12 目標値保持部 12a,12b RAM部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2枚以上の光ディスクに対し
    て連続的に記録及び/又は再生を行なうことができる光
    ディスク記録再生装置において、 予めローディングされた各光ディスクに対してフォーカ
    スサーチ動作を実行して当該フォーカスサーチが達成さ
    れた際のフォーカス制御情報を保持し、 このフォーカス制御情報を目標値として利用してフォー
    カスサーチ引き込み動作が実行されるように構成したこ
    とを特徴とする光ディスク記録再生装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも2枚以上の光ディスクに対し
    て連続的に記録及び/又は再生を行なうことができる光
    ディスク記録再生装置において、 フォーカスサーチ引き込み動作の際の目標値となる所定
    の値を保持する目標値保持手段と、 前記目標値が供給されてフォーカスサーチ引き込み動作
    の一部又は全部を実行するフォーカス駆動手段と、 を有することを特徴とする光ディスク記録再生装置。
JP6101492A 1992-02-18 1992-02-18 光ディスク記録再生装置 Pending JPH05234093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6101492A JPH05234093A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 光ディスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6101492A JPH05234093A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 光ディスク記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05234093A true JPH05234093A (ja) 1993-09-10

Family

ID=13159053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6101492A Pending JPH05234093A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 光ディスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05234093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7248542B2 (en) 2003-03-20 2007-07-24 Victor Company Of Japan, Limited Focus searching method and optical disc device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7248542B2 (en) 2003-03-20 2007-07-24 Victor Company Of Japan, Limited Focus searching method and optical disc device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835460A (en) Multi-layered optical disk reproducing method with focus search
JP2000251270A (ja) 情報記録再生装置および方法ならびに伝送媒体
JPH05282676A (ja) 光読取装置及び光記録装置
EP0543295B1 (en) Optical disk player
KR100294884B1 (ko) 다층 데이터 구조를 갖는 광디스크에서의 데이터엑세스 장치및 그 방법
JPH05234093A (ja) 光ディスク記録再生装置
KR20030045684A (ko) 초점 제어 장치 및 초점 제어 방법
US5561651A (en) System for reducing lead-in time in a laser disk reproducing apparatus
US7916583B2 (en) Optical disk reproducing device having an intermittent reproducing unit
JPH11296868A (ja) 光ディスク装置
JP3443017B2 (ja) フォーカスサーボ制御装置およびディスク再生装置
US5872753A (en) Optical disk driving apparatus with tracking control
US20070041285A1 (en) Optical disk recording and reproducing device capable of high-speed start processing
JPH0927129A (ja) フォーカスサーボ引き込み制御装置
JPH0676313A (ja) 光ディスク制御装置
US6982935B2 (en) Pause control for a media player with a movable pickup
JP3035095B2 (ja) 光学ディスク再生装置
KR100214872B1 (ko) 광픽업의 포커스 서보 제어방법 및 장치
JPH0927131A (ja) 光ディスク装置
JPH09161284A (ja) フォーカス引き込み方法および光ディスクドライブ装置
JPH09282691A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2003123271A (ja) 光ディスク再生装置
JPH11296870A (ja) 光ディスクのシーク方法および光ディスク装置
JP2004303329A (ja) フォーカス制御装置及び制御方法並びにフォーカス制御用プログラム
JP2000113501A (ja) 光ディスク再生方法及び光ディスク装置