JPH05234091A - 光ディスクドライブ装置のフォーカスサーボ引き込み方法 - Google Patents

光ディスクドライブ装置のフォーカスサーボ引き込み方法

Info

Publication number
JPH05234091A
JPH05234091A JP3756892A JP3756892A JPH05234091A JP H05234091 A JPH05234091 A JP H05234091A JP 3756892 A JP3756892 A JP 3756892A JP 3756892 A JP3756892 A JP 3756892A JP H05234091 A JPH05234091 A JP H05234091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
servo
focus
objective lens
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3756892A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Osada
眞司 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP3756892A priority Critical patent/JPH05234091A/ja
Publication of JPH05234091A publication Critical patent/JPH05234091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】短時間でフォーカスサーボのサーボ範囲内に光
ヘッドの対物レンズを引き込むことができる光ディスク
ドライブ装置のフォーカスサーボ引き込み方法を提供す
る。 【構成】光ヘッドの対物レンズをフォーカスアクチュエ
ータにより光ディスクに対する距離が変化するように移
動させて、対物レンズをフォーカスサーボ可能なサーボ
範囲内に引き込むように駆動する光ディスクドライブ装
置のフォーカスサーボ引き込み方法において、光ヘッド
の対物レンズのサーボ範囲に対する相対位置を検出し、
フォーカスサーボの引き込みに失敗した場合には、検出
されたサーボ範囲に対する相対位置に基づいて、対物レ
ンズをサーボ範囲に近付く方向に移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスクドライブ装置
のフォーカスサーボ引き込み方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクドライブ装置は、ディスク形
状の記憶媒体の表面にレーザ光を当てて、反射してくる
光の強弱により記録された情報を読み取る方式の情報記
憶装置である。光ディスクドライブ装置に用いられる光
ディスクとしては、オーディオ用のCD(コンパクトデ
ィスク)、ビデオ用のLD(レーザディスク)、CDを
コンピュータデータの記憶に用いたCD−ROM等の読
み込み専用の記憶媒体や、レーザ光により情報を記録で
きるが書き換えることができない追記型光ディスクや、
レーザ光と磁場を利用して情報の記録再生消去が可能な
光磁気ディスク等が知られており、大容量の記録媒体と
して将来性が注目されている。
【0003】上述したいずれの光ディスクの場合でも、
図6(a)に示すように、光ディスク100の面上にレ
ーザ光の焦点を結ばせるために、光ヘッドの対物レンズ
102と光ディスク100の記録面とが常に一定の距離
になるようにする必要がある。そのために、光ヘッドの
フォーカス誤差信号を検出して、このフォーカス誤差信
号に応じてフォーカスアクチュエータ104により光ヘ
ッドの対物レンズ102を上下駆動するフォーカスサー
ボ機構が採用されている。
【0004】フォーカスサーボの場合、サーボエラー信
号を検出できる範囲は、エラー検出方式や光学系の設計
にもよるが、高々±20μmの範囲内である。このた
め、フォーカスサーボをかける際には、最初にサーボル
ープを切っておいて、図6(b)に示すようなフォーカ
スアクチュエータ駆動電圧によりフォーカスアクチュエ
ータ104を駆動して対物レンズ102を上下させ、±
20μmのサーボ範囲内に引き込んでやる必要がある。
【0005】対物レンズ102を上下動させてフォーカ
ス誤差信号が正しくとれる範囲に入ると、図6(c)に
示すように、フォーカス誤差信号がS字形になり、同時
に図6(d)に示すように、光ディスク100から戻っ
た全光量を示す強度信号が得られる。強度信号が所定の
レベルに達しているときにフォーカス誤差信号のゼロク
ロスを検出し、フォーカスサーボループをオンするよう
にすれば、その後は正しくフォーカスサーボを行うこと
ができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
フォーカスサーボの引き込み方法では、フォーカスサー
ボの引き込みに失敗した場合、対物レンズ102の位置
がサーボ範囲の上方に外れているのか下方に外れている
のか不明であるため、もう一度最初からフォーカスアク
チュエータ104を駆動して対物レンズ102を上下動
しなければならず、フォーカスサーボの引き込みに時間
がかかるという問題があった。
【0007】本発明の目的は、短時間でフォーカスサー
ボのサーボ範囲内に光ヘッドの対物レンズを引き込むこ
とができる光ディスクドライブ装置のフォーカスサーボ
引き込み方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、光ヘッドの
対物レンズをフォーカスアクチュエータにより光ディス
クに対する距離が変化するように移動させて、前記対物
レンズをフォーカスサーボ可能なサーボ範囲内に引き込
むように駆動する光ディスクドライブ装置のフォーカス
サーボ引き込み方法において、前記光ヘッドの対物レン
ズの前記サーボ範囲に対する相対位置を検出し、フォー
カスサーボの引き込みに失敗した場合には、検出された
前記サーボ範囲に対する相対位置に基づいて、前記対物
レンズを前記サーボ範囲に近付く方向に移動させること
を特徴とする光ディスクドライブ装置のフォーカスサー
ボ引き込み方法によって達成される。
【0009】
【作用】本発明によれば、光ヘッドの対物レンズのサー
ボ範囲に対する相対位置を検出し、フォーカスサーボの
引き込みに失敗した場合に、検出されたサーボ範囲に対
する相対位置に基づいて、対物レンズをサーボ範囲に近
付く方向に移動させるようにしたので、フォーカスサー
ボの引き込み動作の時間を短縮することができる。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例による光ディスクドライブ
装置を図1乃至図5を用いて説明する。図1は本実施例
の概略を示すブロック図であり、図2は本実施例の詳細
を示す回路図である。フォーカスはずれ検出手段12は
光ヘッドの対物レンズのフォーカスはずれを検出するも
のであり、フォーカスはずれか否かを示すフォーカスは
ずれ信号aを制御部14に出力する。
【0011】フォーカス誤差検出手段16は光ヘッドの
対物レンズのフォーカス誤差を検出するものであり、フ
ォーカス誤差信号gを出力する。位相補償回路18は、
このフォーカス誤差信号gを位相補償した位相補償フォ
ーカス誤差信号eを生成し、光ヘッドの対物レンズを駆
動するフォーカスアクチュエータ20を駆動する。引き
込みタイミング検出回路22は、フォーカス誤差信号g
に基づいて対物レンズがサーボ範囲内に入ったか否かを
示す引き込みタイミングを検出し、引き込みタイミング
検出信号bを制御部14に出力する。
【0012】相対位置検出回路24は、光ヘッドの対物
レンズが相対的にサーボ範囲外の上方(光ディスク側)
に位置しているのか下方(光ディスクと反対側)に位置
しているのかを検出して、相対位置を示す相対位置信号
dを制御部14に出力する。相対位置検出回路24は、
制御部14からのクリア信号cにより、光ヘッドの対物
レンズの駆動前の最初の位置である下方位置(光ディス
クと反対側の位置)の検出状態にリセットされる。
【0013】制御部14からはフォーカスサーボ引き込
みのためにフォーカスアクチュエータ20を駆動するデ
ジタルの駆動信号が出力され、D/Aコンバータ26に
より駆動信号iに変換される。マルチプレクサ28は、
D/Aコンバータ26から出力される駆動信号i(接点
a)と、位相補償回路18から出力される位相補償フォ
ーカス誤差信号e(接点b)と、フォーカスアクチュエ
ータ20を駆動しない接地信号(接点c)とを、制御部
14からのマルチプレクサ信号hにより切り換える。
【0014】マルチプレクサ28により切り換えられた
信号はパワーアンプ30により増幅されてフォーカスア
クチュエータ20に出力される。図1において点線で囲
まれた範囲内の回路の詳細を図2に示す。本実施例では
非点収差法によりフォーカシングサーボを行うものとす
る。光ディスクから反射光をシリンドリカルレンズによ
り集光した光を、4つの検出領域A、B、C、Dに分割
された4分割ディテクタ10により受光する。
【0015】フォーカスはずれ検出手段12としてオペ
アンプ12a、コンパレータ12bが設けられている。
オペアンプ12aの負入力端には、4分割ディテクタ1
0の各検出領域A、B、C、Dからの検出信号が抵抗1
2c、12d、12e、12fを介して入力され、負入
力端と出力端の間には抵抗12gが設けられ、正入力端
は抵抗12hを介して接地されている。オペアンプ12
aの出力端からは、4分割ディテクタ10の各検出領域
A、B、C、Dからの検出信号の総和(A+B+C+
D)である、図3(a)に示すような総和信号fが出力
される。
【0016】コンパレータ12bの正入力端にはオペア
ンプ12aから総和信号fが入力され、負入力端には負
基準電圧V- と可変抵抗12iによる所定の基準電圧信
号が入力され、出力端は抵抗12jを介して電源電圧V
ccに接続されている。総和信号fの絶対値が所定の基準
電圧信号の絶対値より大きければフォーカシングサーボ
の範囲内になり、小さければフォーカシングサーボの範
囲外になるので、コンパレータ12bからは、図3
(c)に示すように、フォーカスはずれの場合にハイレ
ベルとなるフォーカスはずれ信号aが出力される。
【0017】フォーカス誤差検出手段16としてオペア
ンプ16aが設けられている。オペアンプ16aの負入
力端には、4分割ディテクタ10の検出領域A、Cから
の検出信号が抵抗16b、16cを介して入力され、正
入力端には、4分割ディテクタ10の検出領域B、Dか
らの検出信号が抵抗16d、16eを介して入力されて
いる。負入力端と出力端の間には抵抗16fが設けら
れ、正入力端は抵抗16gを介して接地されている。オ
ペアンプ16aの出力端からは、4分割ディテクタ10
の検出領域A、Cの検出信号から検出領域B、Dの検出
信号を減算した信号{(A+C)−(B+D)}であ
る、図3(b)に示すようなフォーカス誤差信号gが出
力される。
【0018】位相補償回路18としてオペアンプ18a
が設けられている。オペアンプ18aの負入力端には抵
抗18bを介してフォーカス誤差信号gが入力され、こ
の抵抗18bには、直列接続された抵抗18cとコンデ
ンサ18dとが並列接続されている。負入力端と出力端
の間には抵抗18eが設けられ、正入力端は抵抗18f
を介して接地されている。オペアンプ18aの出力端か
らはフォーカス誤差信号gを位相補償した位相補償フォ
ーカス誤差信号eが出力される。
【0019】フォーカス誤差信号gが所定の正の基準電
圧又は負の基準電圧を越えたか否かを検出するために、
コンパレータ24a、24bが設けられている。フォー
カス誤差信号gはコンパレータ24aの負入力端とコン
パレータ24bの正入力端に入力される。コンパレータ
24aの正入力端には正基準電圧V+ が抵抗24cを介
して入力され、コンパレータ24bの負入力端には負基
準電圧V- が抵抗24dを介して入力されている。コン
パレータ24aの正入力端とコンパレータ24bの負入
力端の間には可変抵抗24eが設けられ、この可変抵抗
24eを変化させることにより、正又は負の基準電圧を
微調整することができる。コンパレータ24a、24b
の出力端はそれぞれ抵抗24f、24gを介して電源電
圧Vccに接続されている。
【0020】フォーカス誤差信号gが所定の正の基準電
圧を越えるとコンパレータ24aの出力端がローレベル
となり、逆に、フォーカス誤差信号gが所定の負の基準
電圧を越えるとコンパレータ24bの出力端がローレベ
ルとなる。引き込みタイミング検出回路22としてNA
NDゲート22aが設けられ、コンパレータ24aの出
力信号とコンパレータ24bの出力信号とから、図3
(d)に示すような引き込みタイミング信号bが生成さ
れる。
【0021】相対位置検出回路24としてフリップフロ
ップ24hが設けられ、コンパレータ24aの出力端が
フリップフロップ24hのリセット入力端に接続され、
コンパレータ24bの出力端がフリップフロップ24h
のセット入力端に接続されている。フリップフロップ2
4hのクリア端子には制御部14からのクリア信号cが
入力されている。初期状態では制御部14からのクリア
信号cによりリセットされたフリップフロップ24h
は、フォーカス誤差信号gが所定の正の基準電圧を越え
るとコンパレータ24aの出力信号によりリセットさ
れ、フォーカス誤差信号gが所定の負の基準電圧を越え
るとコンパレータ24bの出力信号によりセットされ
る。
【0022】したがって、フリップフロップ24hの出
力信号がローレベルであれば、光ヘッドの対物レンズが
相対的にサーボ範囲外の下方(光ディスクと反対側)に
位置していることが検出され、フリップフロップ24h
の出力信号がハイレベルであれば、光ヘッドの対物レン
ズが相対的にサーボ範囲外の上方(光ディスク側)に位
置していることが検出される。
【0023】次に、本実施例のフォーカスサーボ引き込
み動作を図4のフローチャートと図5のタイムチャート
を用いて説明する。まず、初期状態として、制御部14
からクリア信号cを出力して相対位置検出回路24のフ
リップフロップ24aをリセットする(ステップS10
1)と共に、制御部14からのマルチプレクサ制御信号
hによりマルチプレクサ28を接点cに切り換えて接地
信号を選択する(ステップS102)。続いて、制御部
14からD/Aコンバータ26に出力されるデジタル駆
動信号をリセットする。
【0024】次に、制御部14からのマルチプレクサ制
御信号hによりマルチプレクサ28を接点aに切り換え
てD/Aコンバータ26から出力される駆動信号iを選
択する(ステップS104)。次に、制御部14内に設
けられたタイマー1をスタートさせた(ステップS10
5)後に、引き込みタイミング信号bがハイレベルであ
るかローレベルであるか判断する(ステップS10
6)。引き込みタイミング信号bがローレベルであると
ステップS107でタイマー1がタイムアップしたか否
か判断し、タイムアップするまでステップS106とス
テップS107の動作を繰り返す。従ってタイマー1の
長さは、フォーカスアクチュエータが印加された駆動電
圧に追従するに要する程度の時間に設定する。
【0025】タイマ−1がタイムアップすると、相対位
置信号dがハイレベルであるかローレベルであるか判断
する(ステップS108)。ローレベルである場合に
は、対物レンズがサーボ範囲に対して光ディスクと反対
側にあるので、D/Aコンバータ26へのアナログ駆動
信号をインクリメントして(ステップS109)ステッ
プS105に戻る。このようにして引き込みタイミング
信号bがハイレベルになるまで、ステップS105から
ステップS109の動作を繰り返し、D/Aコンバータ
26からの駆動信号iを徐々に増大させる。
【0026】引き込みタイミング信号bがハイレベルに
なったと判断される(ステップS106)と、制御部1
4からのマルチプレクサ制御信号hによりマルチプレク
サ28を接点bに切り換えて位相補償フォーカス誤差信
号eを選択した(ステップS110)後、制御部14内
に設けられたタイマー2をスタートさせる(ステップS
111)。
【0027】次に、フォーカスはずれ信号aがハイレベ
ルであるかローレベルであるか判断し(ステップS11
2)、ローレベルであるとタイマー2がタイムアップし
たか否かを判断する(ステップS113)。タイマー2
がタイムアップするまで継続してフォーカスはずれ信号
aがローレベルであればフォーカスサーボの引き込みが
成功したものとしてフォーカスサーボ引き込み動作を終
了させる。
【0028】しかし、図5の場合には、フォーカスサー
ボ引き込みに失敗してタイマー2がタイムアップする前
にフォーカスはずれ信号aがハイレベルとなり(ステッ
プS112)ステップS104に戻る。ステップS10
4では、制御部14からのマルチプレクサ制御信号hに
よりマルチプレクサ28を再度接点aに切り換えてD/
Aコンバータ26からの駆動信号iによりフォーカスア
クチュエータ20を駆動する。
【0029】次に、タイマー1をスタートさせ(ステッ
プS105)、引き込みタイミング信号bがハイレベル
であるかローレベルであるか判断する(ステップS10
6)。引き込みタイミング信号bがローレベルであると
タイマー1がタイムアップしたか否か判断し(ステップ
S107)、タイムアップするまでステップS106と
ステップS107の動作を繰り返す。
【0030】タイマ−1がタイムアップすると、相対位
置信号dがハイレベルであるかローレベルであるか判断
する(ステップS108)。図5の場合には、対物レン
ズがサーボ範囲に対して光ディスク側になり相対位置信
号dがハイレベルになっているので、D/Aコンバータ
26へのアナログ駆動信号をデクリメントして(ステッ
プS114)ステップS105に戻る。このようにして
D/Aコンバータ26からのデジタル駆動信号iを逆に
減少させる。従来では、サーボ範囲に対する対物レンズ
の実際の相対的な位置を知ることができなかったので、
D/Aコンバータ26へのアナログ駆動信号をリセット
して徐々に増加させていたが、本実施例では、相対位置
信号dがサーボ範囲に対する対物レンズの実際の相対的
な位置を知ることができるのでD/Aコンバータ26へ
のアナログ駆動信号をリセットすることなく現在の状態
から減少させるようにしてフォーカスサーボ引き込み動
作を短縮している。
【0031】ステップS106で引き込みタイミング信
号bがハイレベルになったと判断されると、制御部14
からのマルチプレクサ制御信号hによりマルチプレクサ
28を接点bに切り換えて位相補償フォーカス誤差信号
eを選択した(ステップS110)後、制御部14内に
設けられたタイマー2をスタートさせる(ステップS1
11)。
【0032】次に、フォーカスはずれ信号aがハイレベ
ルであるかローレベルであるか判断し(ステップS11
2)、ローレベルであるとタイマー2がタイムアップし
たか否かを判断する(ステップS113)。図5の場
合、今度はタイマー2がタイムアップするまで継続して
フォーカスはずれ信号aがローレベルであるので、フォ
ーカスサーボの引き込みが成功したものとしてフォーカ
スサーボ引き込み動作を終了させる。
【0033】このように本実施例によればフォーカスサ
ーボの引き込みに失敗した場合でも、相対位置信号によ
りサーボ範囲に対する対物レンズの実際の相対的な位置
を知ることができるのでフォーカスアクチュエータの駆
動信号をリセットすることなく最適な方向に変化させて
短時間でフォーカスサーボ引き込みを行うことができ
る。
【0034】本発明は上記実施例に限らず種々の変形が
可能である。例えば、上記実施例では非点収差法により
フォーカシングサーボを行ったが、他の方法によりフォ
ーカシングサーボを行う光ディスクドライブ装置にも本
発明を適用することができる。また、CD、LD、CD
−ROM等の読み込み専用の記憶媒体や、追記型光ディ
スクや、情報の記録再生消去が可能な光磁気ディスク等
のあらゆる種類の光ディスクを取り扱う光ディスクドラ
イブ装置に本発明を適用することができる。
【0035】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、光ヘッド
の対物レンズのサーボ範囲に対する相対位置を検出し、
フォーカスサーボの引き込みに失敗した場合には、検出
されたサーボ範囲に対する相対位置に基づいて、対物レ
ンズをサーボ範囲に近付く方向に移動させるようにした
ので、短時間でフォーカスサーボの引き込みを行うこと
ができ、光ディスクドライブ装置の起動時間を短縮する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による光ディスクドライブ装
置のフォーカスサーボ引き込み装置の概略を示すブロッ
ク図である。
【図2】本発明の一実施例による光ディスクドライブ装
置のフォーカスサーボ引き込み装置の要部の詳細を示す
回路図である。
【図3】本発明の一実施例による光ディスクドライブ装
置のフォーカスサーボ引き込み装置の合焦点位置近傍に
おける主要信号を示すタイムチャートである。
【図4】本発明の一実施例による光ディスクドライブ装
置のフォーカスサーボ引き込み装置の動作を示すフロー
チャートである。
【図5】本発明の一実施例による光ディスクドライブ装
置のフォーカスサーボ引き込み装置の動作を示すタイム
チャートである。
【図6】光ディスクドライブ装置におけるフォーカスサ
ーボの引き込み動作を説明するための図である。
【符号の説明】
10…4分割ディテクタ 12…フォーカスはずれ検出手段 12a、12b…オペアンプ 12c、12d、12e、12f、12g、12h、1
2j…抵抗 12i…可変抵抗 14…制御部 16…フォーカス誤差検出手段 16a…オペアンプ 16b、16c、16d、16e、16f、16g…抵
抗 18…位相補償回路 18a…オペアンプ 18b、18c、18e、18f…抵抗 18d…コンデンサ 20…フォーカスアクチュエータ 22…引き込みタイミング検出回路 22a…NANDゲート 24…相対位置検出回路 24a、24b…オペアンプ 24c、24d、24f、24g…抵抗 24e…可変抵抗 24f…フリップフロップ 26…D/Aコンバータ 28…マルチプレクサ 30…パワーアンプ 100…光ディスク 102…対物レンズ 104…フォーカスアクチュエータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ヘッドの対物レンズをフォーカスアク
    チュエータにより光ディスクに対する距離が変化するよ
    うに移動させて、前記対物レンズをフォーカスサーボ可
    能なサーボ範囲内に引き込むように駆動する光ディスク
    ドライブ装置のフォーカスサーボ引き込み方法におい
    て、 前記光ヘッドの対物レンズの前記サーボ範囲に対する相
    対位置を検出し、 フォーカスサーボの引き込みに失敗した場合には、検出
    された前記サーボ範囲に対する相対位置に基づいて、前
    記対物レンズを前記サーボ範囲に近付く方向に移動させ
    ることを特徴とする光ディスクドライブ装置のフォーカ
    スサーボ引き込み方法。
JP3756892A 1992-02-25 1992-02-25 光ディスクドライブ装置のフォーカスサーボ引き込み方法 Pending JPH05234091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3756892A JPH05234091A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 光ディスクドライブ装置のフォーカスサーボ引き込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3756892A JPH05234091A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 光ディスクドライブ装置のフォーカスサーボ引き込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05234091A true JPH05234091A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12501135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3756892A Pending JPH05234091A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 光ディスクドライブ装置のフォーカスサーボ引き込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05234091A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3439300B2 (ja) 情報記録媒体判別装置
EP0926662B1 (en) Optical disc device
US5859824A (en) Digital disk player
JPH06243496A (ja) ディスク再生装置及びそのフォーカスバランス自動調整方法及び信号処理装置
KR100722588B1 (ko) 광디스크 장치에서의 포커스 오프셋 조정방법
JPH06274901A (ja) 情報処理装置
KR0157563B1 (ko) 디스크종류판별장치
US7457217B2 (en) Method and device for measuring the tilt of an optical disc
JPH05234091A (ja) 光ディスクドライブ装置のフォーカスサーボ引き込み方法
KR100285633B1 (ko) 광디스크 장치의 트랙 서보 제어방법 및 장치
JP2598165B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
KR100189953B1 (ko) 디스크의 편향에 따른 적합한 배속을 결정하는광디스크 재생장치 및 그에 따른 배속 결정방법
JPH06215438A (ja) レーザ記録装置
JP2956770B2 (ja) データ再生装置
KR100285764B1 (ko) 광디스크 장치의 트랙 서보 제어방법 및 장치
KR100556495B1 (ko) 광 디스크 기록 재생 방법 및 장치
JP4044234B2 (ja) 光ディスク装置
JP2768572B2 (ja) 光情報再生装置
JPH10340526A (ja) 光ディスク判別装置
JPS61156540A (ja) 光情報記録再生装置
KR100319552B1 (ko) 광 디스크 유형 판별방법
JPH09219056A (ja) ディスク再生方法およびその装置
KR100237561B1 (ko) 포커스 서보 재인입 방법 및 장치
KR100233651B1 (ko) 광디스크 재생기록장치의 포커스바이어스 조정방법
KR100233652B1 (ko) 광디스크 재생기록장치의 포커스바이어스 조정방법