JPH05233030A - 制御装置 - Google Patents

制御装置

Info

Publication number
JPH05233030A
JPH05233030A JP6962692A JP6962692A JPH05233030A JP H05233030 A JPH05233030 A JP H05233030A JP 6962692 A JP6962692 A JP 6962692A JP 6962692 A JP6962692 A JP 6962692A JP H05233030 A JPH05233030 A JP H05233030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
cpu
section
control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6962692A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Chiba
陵一 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6962692A priority Critical patent/JPH05233030A/ja
Publication of JPH05233030A publication Critical patent/JPH05233030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 宇宙搭載用制御装置の専用開発の際、開発期
間,開発コストを極力低減する。 【構成】 S/W部2により組まれた制御シーケンスを
実現する標準化された汎用CPU部1と、専用のI/O
部3とにより構成され、CPU部1を標準化仕様にし、
I/O部3のみ特殊仕様にするための交換を可能にし、
特殊な制御対象に対して専用のI/O部3のみの交換
と、S/W部2のプログラム内容のみで効率的な開発を
行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制御装置に関し、特
に、宇宙搭載用の各種制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の制御装置は、シーケンス部とI/
O部とは一体となっており、制御対象のインタフェース
条件に合わせてその都度装置全体を、新規開発するよう
にしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この従来の
制御装置にあっては、宇宙搭載用のように制御対象が専
用の仕様を要求される場合には、それに合わせてその都
度専用開発を余儀なくされるので、開発期間,開発コス
トを低くおさえることには限界があった。
【0004】本発明は、上記の問題点にかんがみてなさ
れたもので、専用開発の際の開発期間やコストの低減を
図った制御装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の制御装置は、制御シーケンスを実現するCPU
部と、制御対象に対する専用の規格にてインタフェース
を実現するI/O部とからなる制御装置において、CP
U部を標準化仕様にし、I/O部のみ特殊仕様にするた
めの交換を可能にした構成としてある。
【0006】そして、必要に応じ、上記CPU部の制御
シーケンスをプログラムするS/W部を該CPU部に接
続した構成としてある。
【0007】
【作用】上記構成からなる制御装置によれば、汎用CP
U部と専用I/O部とが明確に区分けされ、制御対象が
どのような仕様を要求されても、標準化仕様を採用した
CPU部にて制御シーケンスを実現し、構造,実装設計
上も同一の構成とすることができるとともに、I/O部
のみを交換して特殊仕様が実現される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の一実施例に係る制御装置
を示すブロックダイヤグラムである。
【0009】図において、1は制御シーケンスを実現す
るCPU部(CPUボード部)であって、高度に汎用
化,標準化されている。2は該CPU部1の制御シーケ
ンスをプログラムするS/W部、4は電源部である。C
PU部1,S/W部2および電源部4とで標準構成部8
を構成している。
【0010】3はI/O部(I/Oボード部)であっ
て、制御対象5に対する専用の規格にて、汎用バス部7
を介して上記CPU部1と制御対象5とのインタフェー
スを実現する。このI/O部3は、特殊仕様にするため
の交換が可能に形成されている。
【0011】この実施例に係る制御装置においては、通
常下記のような動作シーケンスとなる。システムバス6
から基本的な指命信号が(全くない場合も考えられるが
このときは本装置で自律的に行なう。)標準CPU部1
へ入力され、イニシャライズやシーケンスが駆動され
る。
【0012】制御シーケンスは、あらかじめS/W部2
にてプログラムしておき、これにより、CPU部1を動
作させる。
【0013】I/O部3は、バルブ,モータアクチュエ
ータ等の具体的な制御対象5を駆動するためのインタフ
ェース部として機能する。I/O部3では制御対象5に
整合した専用の仕様(チャンネル数,ドライブ電流等
々)を実現させる。ここで、CPU部1とI/O部3と
のインタフェースはCPU部1を汎用とする観点から標
準化されたものであるが、使用するか否かはI/O部3
の仕様により決定し必要最小限のインタフェースとする
ことができる。
【0014】また、二次電源は電源部4にて安定化させ
各部へ分配供給する。本電源部4もI/O部3の必要電
力をある範囲で見込んだ上で開発し、CPU部同様標準
品とする。
【0015】また、本制御装置は電気的仕様のみなら
ず、宇宙搭載用としての構造,実装上および信頼性設計
上においても標準汎用化の思想で開発する。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の制御装置
によれば、特殊な仕様の制御対象にその都度専用の制御
装置を開発するのではなく、専用開発を行なうI/O部
とシーケンス制御を実現する標準化CPU部とを明確に
分けて組み合わせることで全体の制御装置を実現するよ
うにしたので、新規開発部分を絞り込むことが可能とな
り、開発期間,開発コストの低減および標準化仕様に伴
なう仕様調整作業の円滑化,製造上の調整作業の円滑化
を図ることができる等のメリットを期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る制御装置を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 CPU部 2 S/W部 3 I/O部 4 標準電源部 5 制御対象 6 システムバス 7 汎用バス部 8 標準構成部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御シーケンスを実現するCPU部と、
    制御対象に対する専用の規格にてインタフェースを実現
    するI/O部とからなる制御装置において、CPU部を
    標準化仕様にし、I/O部のみ特殊仕様にするための交
    換を可能にしたことを特徴とする制御装置。
  2. 【請求項2】 上記CPU部の制御シーケンスをプログ
    ラムするS/W部を該CPU部に接続したことを特徴と
    する請求項1記載の制御装置。
JP6962692A 1992-02-19 1992-02-19 制御装置 Pending JPH05233030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6962692A JPH05233030A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6962692A JPH05233030A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05233030A true JPH05233030A (ja) 1993-09-10

Family

ID=13408268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6962692A Pending JPH05233030A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05233030A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030182043A1 (en) Smart system seat controller
US20220021316A1 (en) Motor control method and device
JP2000010615A (ja) 制御システム
JPH05233030A (ja) 制御装置
JP3332669B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH04290109A (ja) 情報処理装置
KR100539218B1 (ko) 스핀들 모터 구동부 시동장치 및 방법
JPH0856063A (ja) 車両用制御装置
JPH0549264A (ja) シーケンス処理機能付インバータ装置
JPH1049267A (ja) 電源制御システム
JPH0158521B2 (ja)
JPH02135309A (ja) 制御装置
US7257954B2 (en) Function switching method, function switching apparatus, data storage method, data storage apparatus, device, and air conditioner
JPS60128717A (ja) 集積回路装置
JPH04370858A (ja) ワークステーションの遠隔電源投入・切断方式
JP2000213790A (ja) 電子制御装置
JP2006065643A (ja) 半導体集積回路装置
JP2009223799A (ja) コントローラ装置
JP2006011795A (ja) ポートモード制御装置
JP2009026813A (ja) 電子部品供給装置
KR19990032340A (ko) 에어컨의 전원회로
JPH11184527A (ja) モータ駆動制御装置およびその制御方法
JP2001005503A (ja) 外部機器制御装置とパーソナルコンピュータとの通信方法
JP2000293209A (ja) プログラマブルコントローラ及びそのプログラミング方法とプログラミング装置
KR19990012456A (ko) 타겟 시스템