JPH05232743A - 電子写真用カラートナー - Google Patents

電子写真用カラートナー

Info

Publication number
JPH05232743A
JPH05232743A JP4038914A JP3891492A JPH05232743A JP H05232743 A JPH05232743 A JP H05232743A JP 4038914 A JP4038914 A JP 4038914A JP 3891492 A JP3891492 A JP 3891492A JP H05232743 A JPH05232743 A JP H05232743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color toner
latent image
toner
wax
organic pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4038914A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Ko
勝治 胡
Takahiro Kashiwakawa
貴弘 柏川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4038914A priority Critical patent/JPH05232743A/ja
Publication of JPH05232743A publication Critical patent/JPH05232743A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非磁性1成分カラートナー現像方法に用いら
れる電子写真用カラートナーに関し、良好な耐オフセッ
ト性と良好な連続印字安定性を得ることを目的とする。 【構成】 潜像担持体に圧接して、回転する現像剤担持
体と、該現像剤担持体の外周に圧接させた摩擦帯電部材
とを備え、該摩擦帯電部材より上流側で、非磁性一成分
カラートナーを供給し、該非磁性一成分カラートナーを
摩擦帯電部材で帯電させ、現像剤担持体により潜像担持
体との圧接部に搬送して、潜像担持体上の静電潜像を現
像する現像方法に用いられ、少なくともバインダ樹脂と
有機顔料とワックスよりなり、前記非磁性一成分カラー
トナーの軟化温度をT1とした場合、非磁性一成分カラ
ートナーに含有されるワックスの軟化温度がT1より0
℃以上5℃以下であり、かつ融解熱量が25cal/g
以下であるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式の非磁性
一成分カラートナー現像方法に用いられる電子写真用カ
ラートナーに関する。複写機またはレーザプリンタなど
において採用されている電子写真法は、一般には、光導
電性絶縁体層上に一様な静電荷を与え、該絶縁体層上に
光像を照射することにより、該静電荷を部分的に除去し
て静電潜像を形成し、その静電荷の残った部分にトナー
と呼ばれる微粉末を付着させて該潜像を可視化トナー画
像を形成(現像という)し、該トナー画像を該記録紙に
固着(定着という)して印刷物を得るものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】前記
現像剤としては磁性キャリアと非磁性または磁性トナー
から成る2成分現像剤、または磁性あるいは非磁性トナ
ーから成る1成分現像剤がある。この中で、2成分現像
剤はキャリアとトナーの摩擦により、トナーを帯電させ
ているため、印刷枚数に伴う磁性キャリア面へのトナー
の融着が発生し、キャリアが劣化し、現像剤の寿命が短
い欠点がある。一方、1成分現像剤では、キャリアを使
用せず、トナーのみを消費するので、キャリアへのトナ
ー融着が発生しないため、現像剤としての寿命は長いと
言う長所がある。しかし、1成分現像剤として、磁性ト
ナーを用いる場合、磁性粉(黒色)を含有する必要があ
るため、カラー化が困難である。また、非磁性トナーを
用いた場合、カラー化が容易であり、現像剤寿命が長い
が、トナーには種々の特性が要求される。
【0003】次に、図1に示す装置により非磁性一成分
カラートナー現像方法を説明する。図1において、現像
剤1を貯留手段2と、現像剤1を現像領域を含む所定の
循環経路に沿って搬送する現像剤担持体3との間に、表
面部に可堯材が被着されたローラ状の現像剤回収手段4
を現像剤担持体3に接触するように設け、かつ現像剤担
持体3と現像剤回収手段4との間に、現像剤1が現像剤
担持体3から現像剤回収手段4に向かう方向にバイアス
電圧(以降、回収バイアス、とする)を印加し、接触に
よる機械的な回収のみならず回収バイアスによる電気的
な回収を行うことによって安定かつ確実に現像剤担持体
3上の機械的且つ電気的な履歴を解消する。そこで新た
に、現像剤担持体3に接触しつつ貯留手段2に貯留され
ている現像剤1を現像剤供給手段5により現像剤担持体
3に供給し機械的な摩擦により現像剤1を帯電させ、帯
電トナー層を現像剤担持体3上に形成し、摩擦帯電部材
6によりその層厚を所望の厚さに規制した後現像領域に
搬送し現像を行う。
【0004】7は潜像担持体であり、表面に形成された
潜像を現像部に搬送し、できた現像剤1の像を記録用紙
に転写する位置に搬送するものである。この潜像担持体
7には、潜像形成方法によって光導電材料である感光体
(有機感光体、セレン系感光体、アモルファスシリコン
感光体等)や絶縁体等を用いることができる。なお、図
中8は露光装置、9は前帯電器、10はクリーナユニッ
ト、11は除電ランプ、12は定着装置、13は転写器
である。
【0005】前記現像方法を用いると、以下の問題が生
じる。現像剤担持体3上のトナーを該摩擦帯電部材6で
強く摩擦帯電させた場合、良好な立ち上がり特性を持っ
て帯電するが、トナーの添加剤として用いるワックスの
軟化点が低いと、連続印刷に伴い、摩擦帯電部材6にワ
ックスが選択的に融着し、帯電不良によるかぶり等の印
字不良を引き起こし、長期の連続印刷により印字品位を
著しく低下させる。このため、ワックスの軟化点が高い
ことが望まれるが、ワックスの軟化点がトナーの軟化点
よりも高いと耐オフセット効果が得られない。つまり、
耐オフセット効果は熱ロール下でワックスがトナーに比
べ、先に融けだし、溶融したトナーとロールとの間に入
ることによりその効果が発揮されるためである。このよ
うに、熱ロール下でワックスはバインダより早く融ける
必要があり、また、従来のワックスはトナーの融解熱量
と同等であるため、ワックスの軟化点はトナーの軟化点
より5℃以上低くする必要があり、軟化点の低いワック
スを使用する必要があった。
【0006】また、電子写真法により、カラーの多色像
を得る場合、一般にイエロー、マゼンタ、シアンの3色
のトナーを用い、各色のトナー像を重ね合わせ、混色す
ることにより実現している。従って、定着時、トナーど
うしの混色の善し悪しが画像品質に影響を与えるなど、
カラートナー特有の特性が必要となる。トナーの混色性
を上げるには、バインダ樹脂の軟化点等を下げトナーの
レベリング性を向上する事などが考えられるが、逆に、
熱ロールオフセットが発生し、両立が難しい。
【0007】また、カラートナーに用いる着色剤として
も下記に示す条件がある。 (1)バインダ樹脂中での分散性が善く透明性に優れる
こと。 (2)色再現域を広くするため、分光反射特性が善いこ
と。 本発明は、良好な耐オフセット性と連続印字安定性が良
好な電子写真用カラートナーを提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、潜像担持体に圧接して、回転する現像剤
担持体と、該現像剤担持体の外周上に圧接させた摩擦帯
電部材とを備え、該摩擦帯電部材より上流側で、非磁性
一成分カラートナーを供給し、該非磁性一成分カラート
ナーを摩擦帯電部材で帯電させ、現像剤担持体により潜
像担持体との圧接部に搬送して、潜像担持体上の静電潜
像を現像する現像方法に用いられ、少なくともバインダ
樹脂と有機顔料とワックスよりなり、前記非磁性一成分
カラートナーの軟化温度をT1とした場合、非磁性一成
分カラートナーに含有されるワックスの軟化温度がT1
より0℃以上5℃以下であり、かつ融解熱量が25ca
l/g以下となるようにしたものである。
【0009】以下、本発明をさらに詳細に説明する。カ
ラートナーにおける混色性を向上するにはトナーバイン
ダ樹脂として軟化点の低い樹脂を用いる必要がある。と
ころが、低軟化点樹脂を用いた場合、耐オフセット効果
を得るため用いるワックスの軟化点はバインダの軟化点
よりもさらに低くする必要があるため、摩擦帯電部材に
ワックス融着が発生しやすい。そこで、本発明者らは融
解熱量を小さくし、軟化点を越えると瞬間的に溶けるよ
うにすることにより、ワックスの軟化点をバインダ樹脂
の軟化点と同等レベルであれば耐オフセット効果を発揮
できることを見出した。
【0010】トナーバインダ樹脂としては、エポキシ樹
脂、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、ポリエス
テル樹脂、ポリウレタン樹脂等が考えられるが、特にポ
リエステル樹脂を用いると、混色性と透明性を良好にで
きる。次に、本発明に用いるベンジジン系有機顔料とし
ては、例えば、カラーインデックスNo.のC.I.21090
(ピグメントイエロー12,KET Yellow 406,大日本インキ
化学工業),C.I.21095 (ピグメントイエロー14,KET Y
ellow 404,大日本インキ化学工業),C.I.21100 (ピグ
メントイエロー13,KET Yellow 405,大日本インキ化学工
業)などが挙げられる。本願料はバインダ樹脂中での分
散性に優れ、また、分光反射特性が良好である。
【0011】次に、本発明に用いるキナクリドン系有機
顔料としては、カラーインデックスNo.のC.I.73916
(ピグメントレッド 122,KET Red 309, 大日本インキ化
学工業)がある。本願料はバインダ樹脂中での分散性に
優れ、また、分光反射特性が良好である。次に、本発明
に用いるローダミン系有機顔料としては、カラーインデ
ックスNo.のC.I.45160 (ピグメントレッド 81, Ultra
Rose R,東洋インキ製造)がある。本顔料はバインダ樹
脂中での分散性に優れ、また、分光反射特性が良好であ
る。
【0012】次に、本発明に用いるフタロシアニン系有
機顔料としては、カラーインデックスNo.のC.I.74160
(ピグメントブルー15,KET Blue 102,KET Blue 103,KET
Blue 104,KET Blue 105,KET Blue 106,KET Blue 111,
大日本インキ化学工業),C.I.74260 (ピグメントグリ
ーン7, KET Green 201, 大日本インキ化学工業)などが
挙げられる。本願料はバインダ樹脂中での分散性に優
れ、また、分光反射特性が良好である。
【0013】また、電荷制御剤として、含金染料、脂肪
酸エステル、アミノ基を有する化合物を加えてもよい。
本発明で用いるトナーは、従来公知の方法で製造でき
る。すなわち、前記バインダ樹脂と前記顔料、また、必
要であればワックス、帯電制御剤等を添加して例えば、
加圧ニーダ、エクストルーダ、などにより、溶融混練
し、均一分散させ、例えば、風力分級機などにより、分
級して所望のトナーを得ることができる。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、本
発明はこれによって限定されるものではない。 実施例1 バインダ樹脂:ポリエステル樹脂(軟化点108℃,融解熱量60cal/g) 92重量部 顔料:C.I.21090,KET Yellow 406(大日本インキ製) 4重量部 帯電制御剤:BONTRON B84 (オリエント化学製) 2重量部 ワックス:ポリオレフィンワックスDT−9805(三井石油化学) 2重量部 (軟化点104℃,融解熱量13cal/g) 上記組成物をボールミルにより混合攪拌し、140℃に
加熱したエクストルーダで溶融混練し、冷却固化したの
ち、粉砕機で粗粉砕し、さらに、ジェトミルで細粉砕し
た。得られた微粉末を風力分級機で分級して5〜20μ
mのトナーを得た。
【0015】前記トナーを3色同時印刷が行え、非磁性
1成分方式と熱ロール定着機を採用しているレーザプリ
ンタ(10枚/分・A4)を用いて印刷試験を行った。
なお、マゼンタ、シアンとも着色剤のみ異なるトナーを
用いた。結果、熱ロール温度170℃においても、良好
な定着性と耐オフセット性を示し、印刷画像は混色性と
透明性に優れ、OHP印刷において、良好な透過性が確
認された。また、5万枚印刷後も摩擦帯電部材にトナー
融着は発生せず、印字安定性は良好であった。
【0016】実施例2 有機顔料としてキナクリドン系顔料 KET Red 309(大日
本インキ化学工業)を用いた以外は実施例1と同様にマ
ゼンタトナーを試作した。次に、実施例1と同様に評価
した結果、実施例1と同様に良好な結果が得られた。 実施例3 有機顔料としてローダミン系顔料 Ultra Rose R (東洋
インキ製造)を用いた以外は実施例1と同様にマゼンタ
トナーを試作した。次に、実施例1と同様に評価した結
果、実施例1と同様に良好な結果が得られた。
【0017】実施例4 有機顔料としてフタロシアニン系顔料 KET Blue 111
(大日本インキ化学工業)を用いた以外は実施例1と同
様にマゼンタトナーを試作した。次に、実施例1と同様
に評価した結果、実施例1と同様に良好な結果が得られ
た。 比較例1 ワックスとして軟化点が85℃のポリオレフィンワック
ス(HT024,三井石油化学,融解熱量23cal/g)を
用いた以外は実施例1と同様にトナーを試作した。次
に、実施例1と同様に評価した結果、耐オフセット効果
は良好であるが、約3千枚印刷後から、摩擦帯電部材に
トナー融着が発生し、印字劣化が見られた。
【0018】比較例2 ワックスとして融解熱量が高い(35cal/g)のポ
リエチレンワックス(HW110P, 三井石油化学,軟化点1
07℃)を用いた以外は実施例1と同様にトナーを試作
した。次に、実施例1と同様に評価した結果、熱ロール
オフセットが発生し、印字画像の劣化が見られた。
【0019】比較例3 顔料として KET Blue 101 (スレン系、ピグメントブル
ー60,C.I. No.69800,大日本インキ化学工業)を用い
た以外は実施例1と同様にシアントナーを得、実施例1
と同様に評価した。結果、混色性と透過性に劣ることが
わかった。 比較例4 ワックスの添加量が0.01重量部であること以外は実
施例1と同様にトナーを試作した。次に、実施例1と同
様に評価した結果、オフセットが発生し、印字特性の劣
化が見られた。
【0020】比較例5 ワックスの添加量が10重量部であること以外は実施例
1と同様にトナーを試作した。次に、実施例1と同様に
評価した結果、トナーの流動性が低下し、帯電性も劣化
し、印字特性が劣った。 比較例6 ワックスとしてモンタン酸ワックス(ヘキストワックス
S)を用いた以外は実施例1と同様にトナーを試作し
た。次に、実施例1と同様に評価した結果、帯電特性が
不良であり、良好な印字特性が得られなかった。
【0021】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、耐オフセット性が優れ、連続印刷を行っても印字安
定性が良好であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子写真記録装置を示す図
【符号の説明】
1:現像剤 2:貯留手段 3:現像剤担持体 4:現像剤回収手段 5:現像剤供給手段 6:摩擦帯電部材 7:潜像担持体 8:露光装置 9:前帯電器 10:クリーナユニット 11:除電ランプ 12:定着装置 13:転写器 14:記録用紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 9/08 365

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】潜像担持体に圧接して、回転する現像剤担
    持体と、該現像剤担持体の外周上に圧接させた摩擦帯電
    部材とを備え、該摩擦帯電部材より上流側で、非磁性一
    成分カラートナーを供給し、該非磁性一成分カラートナ
    ーを摩擦帯電部材で帯電させ、現像剤担持体により潜像
    担持体との圧接部に搬送して、潜像担持体上の静電潜像
    を現像する現像方法に用いられ、少なくともバインダ樹
    脂と有機顔料とワックスよりなり、前記非磁性一成分カ
    ラートナーの軟化温度をT1とした場合、非磁性一成分
    カラートナーに含有されるワックスの軟化温度がT1よ
    り0℃以上5℃以下であり、かつ融解熱量が25cal
    /g以下であることを特徴とする電子写真用カラートナ
    ー。
  2. 【請求項2】前記ワックスがポリオレフィンであること
    を特徴とする前記請求項1の電子写真用カラートナー。
  3. 【請求項3】前記ワックスの添加量が0.05〜5wt
    %であることを特徴とする前記請求項1の電子写真用カ
    ラートナー。
  4. 【請求項4】前記非磁性一成分カラートナーの融解熱量
    がワックスの融解熱量に比べ、5cal/g以上である
    ことを特徴とする前記請求項1の電子写真用カラートナ
    ー。
  5. 【請求項5】前記有機顔料がベンジジン系イエロー有機
    顔料であることを特徴とする前記請求項1の電子写真用
    カラートナー。
  6. 【請求項6】前記有機顔料がキナクリドン系マゼンタ有
    機顔料であることを特徴とする前記請求項1の電子写真
    用カラートナー。
  7. 【請求項7】前記有機顔料がローダミン系マゼンタ有機
    顔料であることを特徴とする前記請求項1の電子写真用
    カラートナー。
  8. 【請求項8】前記有機顔料がフタロシアニン系有機顔料
    であることを特徴とする前記請求項1の電子写真用カラ
    ートナー。
  9. 【請求項9】前記バインダ樹脂としてポリエステル樹脂
    を80wt%以上用いることを特徴とする前記請求項1
    の電子写真用カラートナー。
JP4038914A 1992-02-26 1992-02-26 電子写真用カラートナー Withdrawn JPH05232743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4038914A JPH05232743A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 電子写真用カラートナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4038914A JPH05232743A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 電子写真用カラートナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232743A true JPH05232743A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12538476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4038914A Withdrawn JPH05232743A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 電子写真用カラートナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232743A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010002305A1 (en) Toner and method for producing the same
JPH10268572A (ja) イエロー現像剤
JP6545538B2 (ja) トナー、トナーカートリッジ及び画像形成装置
JP5211014B2 (ja) トナーセット、現像剤セット及び画像形成装置
US8313878B2 (en) Toner set, developer set, image forming apparatus and image forming method
JP3978824B2 (ja) 二成分現像剤及び電子写真方法
JP2006011218A (ja) 多色画像形成用トナーおよびこれを用いる多色画像形成方法
JP2002214822A (ja) トナー
JP2002014487A (ja) トナー及び電子写真装置
JP2002014489A (ja) トナー及び電子写真装置
US6333132B1 (en) Toner for two-component developer and color image forming apparatus
US5794105A (en) Image forming apparatus and toner for full color development
JPH06274002A (ja) カラー画像記録方法およびカラー画像記録装置
JP2002014488A (ja) トナー及び電子写真装置
JP3876037B2 (ja) トナーの製造方法
JP2002040712A (ja) トナー及び電子写真装置
JPH05232743A (ja) 電子写真用カラートナー
JP3652425B2 (ja) トナーの製造方法及び電子写真装置
JP2001042570A (ja) 現像剤及び電子写真装置
JP2000181118A (ja) トナー及び電子写真装置
JP2003107829A (ja) 画像形成装置
JP3698503B2 (ja) トナー及び画像形成装置
JPH05188644A (ja) 電子写真用カラートナー
JP2000066440A (ja) トナーおよびトナーの製造方法
JPH04328582A (ja) 非磁性一成分カラートナー現像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518