JPH05232322A - フィルタ埋込み型光部品 - Google Patents

フィルタ埋込み型光部品

Info

Publication number
JPH05232322A
JPH05232322A JP4031951A JP3195192A JPH05232322A JP H05232322 A JPH05232322 A JP H05232322A JP 4031951 A JP4031951 A JP 4031951A JP 3195192 A JP3195192 A JP 3195192A JP H05232322 A JPH05232322 A JP H05232322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
filter
optical component
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4031951A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hayakawa
弘一 早川
Ikuo Ota
育生 大田
Koichi Kobayashi
孝市 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP4031951A priority Critical patent/JPH05232322A/ja
Publication of JPH05232322A publication Critical patent/JPH05232322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低損失のフィルタ埋込み型光部品を提供す
る。 【構成】 このフィルタ埋込み型光部品は、長手方向に
溶融延伸され、かつ、前記延伸部が加熱されてコア内の
ドーパントが径方向に拡散することにより形成されたモ
ードフィールド径拡大部1bを有する光ファイバ1と、
前記光ファイバ1を固定する基板2と、前記光ファイバ
1の前記モードフィールド径拡大部1bを横断して形成
されたスリット4と、前記スリット4の中に配設された
フィルタ5とを備えている。 【効果】 曲げ損失は発生しない。高生産性の下で製造
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフィルタ埋込み型光部品
に関し、更に詳しくは、高生産性の下で製造することが
できる低損失のフィルタ埋込み型光部品に関する。
【0002】
【従来の技術】Siのような基板の上に光ファイバを固
定し、その光ファイバを横断して所望幅と深さのスリッ
トを形成し、このスリットの中に、フィルタのような特
定特性を有する光素子を配設した構造のフィルタ埋込み
型光部品が知られている。このような光部品の場合、用
いる光ファイバに対しては、スリット部におけるモード
フィールド径を拡大して、スリット部で生ずる放射損失
を低減して光部品全体を低損失にする処置が行われてい
る。
【0003】光ファイアバのモードフィールド径を拡大
するためには、現在までのところ、概ね次のような方法
が採用されている。まず、第1の方法は、光ファイバを
長手方向に溶融延伸して長手方向がテーパ径をなす形状
になっている延伸部を形成し、その延伸部のモードフィ
ールド径を拡大する方法である。
【0004】また、第2の方法は、光ファイバにスリッ
トを横断形成する個所を所望の温度で所望の時間加熱
し、光ファイバのコアに含有されているTiのようなド
ーパントを光ファイバの径方向に拡散し、そのことによ
り、モードフィールド径を拡大する方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1の
方法の場合には次のような問題がある。すなわち、長手
方向を溶融延伸して形成されたテーパ径のその延伸部に
スリットを形成しそこにフィルタを埋込んだ光部品にお
いては、テーパ径とスリット部における損失との関係は
図4で示したような関係にあるため、図4から明らかな
ように、テーパ径が小さくなるにつれて光損失は減少し
ていくが、しかしある値(図のA点)のテーパ径以上に
なると逆に光損失は増大するということである。いいか
えれば、第1の方法では、スリット部、ひいては光部品
全体の低損失化に限界がある。
【0006】また、第2の方法の場合、コアドーパント
を径方向へ拡散するためには、光ファイバに対し可成り
長時間の加熱処理が必要になる。そのため、加熱してい
る光ファイバが、加熱過程で曲がることがあり、光ファ
イバの形状が不適当な形状になるとともに、その曲がり
に基づく光損失が発生して良品得率の低下することが多
くなる。
【0007】本発明は、フィルタ埋込み型光部品に用い
る光ファイバのモードフィールド径拡大における上記し
た問題を解決することにより、製造が容易で、しかも非
常に低損失であるフィルタ埋込み型光部品の提供を目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、長手方向に溶融延伸され、
かつ、前記延伸部が加熱されてコア内のドーパントが径
方向に拡散することにより形成されたモードフィールド
径拡大部を有する光ファイバと、前記光ファイバを固定
する基板と、前記光ファイバの前記モードフィールド径
拡大部を横断して形成されたスリットと、前記スリット
の中に配設された光学部材とを備えていることを特徴と
するフィルタ埋込み型光部品が提供される。
【0009】
【作用】本発明の光部品に用いる光ファイバは、長手方
向への溶融延伸とともに、そのテーパ径をなす延伸部は
同時に加熱されてそこにおけるコアドーパントの径方向
拡散が進んでいるので、溶融延伸、加熱処理のそれぞれ
の処置を独立して行ったときに比べてモードフィールド
径の拡大効果は相乗され、その結果、短時間の処理でモ
ードフィールド径の拡大した光ファイバになっている。
【0010】また、光ファイバは常時長手方向への張力
が加えられた状態で加熱されているので、加熱処理に伴
う光ファイバの曲がりは防止され、もって曲がりに基づ
く損失は発生しなくなる。更には、溶融延伸に際して
は、図4で示した最小の損失を与えるテーパ径(A点)
まで延伸しなくても、加熱によるモードフィールド径拡
大処理によって、充分満足のいく特性を備えた光ファイ
バにすることができる。
【0011】
【実施例】以下に添付図面に基づいて本発明の実施例を
説明する。図1は、本発明の光部品の1例を示す概略平
面図である。図において、被覆1aを除去した部分(裸
ファイバ)に、後述する溶融延伸と加熱処理を同時に施
してテーパ径をなす延伸部1bを有する光ファイバ1
が、例えばガラスフィラー入りのプラスチックから成る
基板2の上に固定されている。
【0012】この光ファイバ1は、図2で示すような方
法が適用されて、モードフィールド径が拡大されてい
る。すなわち、光ファイバ1の被覆1aを除去し、被覆
除去された部分の略中央をトーチ3で加熱しながら、光
ファイバを例えば図示しない微動ステージにより矢印p
方向に引張る。このときのトーチ3による加熱温度は、
光ファイバのコアやクラッドの材質,コア中のドーパン
ト濃度によっても変えることが必要であるが、概ね、1
400〜1800℃程度でよい。また、光ファイバの矢
印p方向への引張速度は、トーチによる加熱がもたらす
コアドーパントの径方向への拡散を円滑に行わせるため
に、従来の溶融延伸の場合に比べて大幅に低速とする。
具体的には、トーチによる加熱温度やコアドーパント濃
度にもよるが、0.1〜1.0分程度であればよい。
【0013】溶融延伸と加熱処理が同時に施されること
により、光ファイバは延伸され、その延伸部1bはテー
パ径をなす。そして同時に、この延伸部1bでは、コア
ドーパントの径方向拡散による効果と溶融延伸による効
果を受けてそのモードフィールド径は拡大していること
になる。基板2には、上記した光ファイバの延伸部、す
なわちモードフィールド径拡大部1bを横断して所望の
幅と深さを有するスリット4が形成され、このスリット
4の中に例えば特定波長の光を通過させるフィルタ膜か
ら成り光フィルタとして機能する光学部材5が配設され
て、このフィルタ5と光ファイバとが光接続されること
により、本発明のフィルタ埋込み型光部品が構成されて
いる。
【0014】なお、光学部材5としては、上記した光フ
ィルタの外に、光の減衰膜から成り光減衰器として機能
するものを用いることもでき、また、光ファイバを定偏
波ファイバとし、スリットに埋込む光学部材を、偏波分
離膜から成りポラライザとして機能するものを用いても
よい。更には、基板上に上記した処理が施された複数本
の光ファイバを固定し、それぞれのモードフィールド径
拡大部に前記したような光学部材を埋込むこともでき
る。
【0015】図3は、他の実施例を示す概略平面図で、
この光部品は、図1で示した光部品において、光フィル
タ5が配設されている個所に別の分岐路用光ファイバ6
を配設することにより、光合分波器としたものである。
【0016】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
フィルタ埋込み型光部品は、それに用いる光ファイバが
溶融延伸と同時に加熱によるコアドーパントの径方向拡
散によって形成されたモードフィールド径拡大部を有し
ているので、製造は短時間で製造することができ、そし
て、従来のような加熱時における光ファイバの曲げに基
づく損失が発生することはないのでその部品は非常に低
損失のものになり、生産性も大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光部品の1例を示す概略平面図であ
る。
【図2】光ファイバにモードフィールド径拡大部を形成
する状態を示す概略図である。
【図3】本発明の光部品の別例を示す概略平面図であ
る。
【図4】光ファイバの溶融延伸によるテーパ径と光損失
との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 光ファイバ 1a 光ファイバ1の被覆 1b 光ファイバ1の被覆が除去された部分(裸ファイ
バ) 2 基板 3 トーチ 4 スリット 5 光学部材(フィルタ) 6 分岐路用光ファイバ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向に溶融延伸され、かつ、前記延
    伸部が加熱されてコア内のドーパントが径方向に拡散す
    ることにより形成されたモードフィールド径拡大部を有
    する光ファイバと、前記光ファイバを固定する基板と、
    前記光ファイバの前記モードフィールド径拡大部を横断
    して形成されたスリットと、前記スリットの中に配設さ
    れた光学部材とを備えていることを特徴とするフィルタ
    埋込み型光部品。
JP4031951A 1992-02-19 1992-02-19 フィルタ埋込み型光部品 Pending JPH05232322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031951A JPH05232322A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 フィルタ埋込み型光部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031951A JPH05232322A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 フィルタ埋込み型光部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232322A true JPH05232322A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12345273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4031951A Pending JPH05232322A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 フィルタ埋込み型光部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232322A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004051329A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Hitachi, Ltd. 光導波路装置
EP1496377A2 (en) * 2003-07-11 2005-01-12 Omron Co., Ltd. Optical multiplexer/demultiplexer, optical integrated circuit and light transceiver using the same
JP2016153850A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 学校法人早稲田大学 テーパ光ファイバの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004051329A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Hitachi, Ltd. 光導波路装置
US7289702B2 (en) 2002-11-29 2007-10-30 Hitachi, Ltd. Optical waveguide apparatus
EP1496377A2 (en) * 2003-07-11 2005-01-12 Omron Co., Ltd. Optical multiplexer/demultiplexer, optical integrated circuit and light transceiver using the same
EP1496377A3 (en) * 2003-07-11 2005-03-23 Omron Co., Ltd. Optical multiplexer/demultiplexer, optical integrated circuit and light transceiver using the same
US7065269B2 (en) 2003-07-11 2006-06-20 Omron Corporation Optical multiplexer/demultiplexer, optical integrated circuit and light transceiver using the same
JP2016153850A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 学校法人早稲田大学 テーパ光ファイバの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4798438A (en) Method of making a single-mode evanescent-wave coupler having reduced wavelength dependence
EP0736784B1 (en) Optical notch filter manufacture
JPH08304662A (ja) 光ファイバ結合器
JPH11248958A (ja) コア拡散光ファイバ―の製造方法及び光ファイバ―の結合方法
US4666234A (en) Non-tapered, butt-coupled, fused-fiber optical coupler and method of forming the same
JPH05232322A (ja) フィルタ埋込み型光部品
US5095516A (en) Wide-band optical fiber coupler and its manufacturing method
JP4116479B2 (ja) テーパー加工フォトニック結晶ファイバ、その製造方法、及びフォトニック結晶ファイバの接続方法
US5398296A (en) Method of fabricating an optical attenuator
JPS6333706A (ja) フアイバ型光波回路素子及びその製造方法
JPH06174955A (ja) 光導波路の製造方法
JPH07128544A (ja) 光ファイバと光導波路の接続構造
JP3974106B2 (ja) 広帯域光ファイバカプラおよびその製造方法並びにその製造装置
JP3101958B2 (ja) 広帯域カップラおよびその製造方法
JP2677641B2 (ja) 合波分波器の製造方法
JP3066444B2 (ja) 広帯域光ファイバカプラの製造方法
JP2968680B2 (ja) 光ファイバの製法
JP3132187B2 (ja) 光ファイバーカプラ又は光ファイバーカプラを有するファイバ型光導波路の製造装置。
JPH04337703A (ja) 光導波路型分岐器の製造方法
JP2873116B2 (ja) 光合分波器の製造方法
JPH07333459A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPH1172646A (ja) 多分岐光カプラの製造方法
JPS61273508A (ja) 光方向性結合器の製造方法
JPH04130404A (ja) 光分岐結合器及びその製造方法
JPH055808A (ja) コア径拡大光フアイバの製造方法