JPH0523171B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523171B2
JPH0523171B2 JP60098017A JP9801785A JPH0523171B2 JP H0523171 B2 JPH0523171 B2 JP H0523171B2 JP 60098017 A JP60098017 A JP 60098017A JP 9801785 A JP9801785 A JP 9801785A JP H0523171 B2 JPH0523171 B2 JP H0523171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pressure
plate
membrane material
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60098017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61255818A (ja
Inventor
Tsutomu Saito
Yukio Hosaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Fuji Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60098017A priority Critical patent/JPS61255818A/ja
Publication of JPS61255818A publication Critical patent/JPS61255818A/ja
Publication of JPH0523171B2 publication Critical patent/JPH0523171B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/68Release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3649Inflatable bladders using gas or fluid and related details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • B29C2043/5007Removing moulded articles using cores, i.e. the cores forming part of the mould cavity
    • B29C2043/5023Removing moulded articles using cores, i.e. the cores forming part of the mould cavity moving away
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • B29C2043/5053Removing moulded articles using pressurised gas, e.g. air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えばスレート材料、パルプ等の未硬
化塑形材を板状に加圧成形して硬化板を得る装置
に関する。
受型と加圧型間で塑形材料を挾圧成形して該塑
材の硬化成形板を得る場合、加圧型による圧搾に
よつて成形板は該加圧型の加圧面に密着するため
加圧成形後における成形板の取出しが困難とな
り、成形面に成形と同時に凹凸模様を施すときに
は更にその取出しが困難となる。このため従来は
成形板の端縁からへらを挿入して徐々に剥取る
か、端縁から空気を吹込んで徐々に剥離して取出
すことが行われているが、へら又は空気圧によつ
て成形板表面を傷め、又剥離操作によつて成形板
を歪形させ、更に全面の剥離に相当の時間を要
し、離型のために多くの労力と時間を消費して作
業能率を低下させていた。
本発明は上記従来の不都合を改善し、極めて簡
易な手段によつて短時間に且つ加圧成形板を傷め
ることなく容易安全に離型させて作業効率を向上
させることを目的とするもので、受型と加圧型間
で素材板を挾圧して硬化成形板を得る成形機にお
いて、加圧型の加圧面に沿つて可撓性膜材を重合
し、成形時には該可撓性膜材を加圧面に密着さ
せ、離型時には可撓性膜材の背面に圧を加えて該
膜材を加圧成形板の表面に対し膨出変形させるよ
うにしたことを特徴とする。
本発明の実施態様を図面について説明する。図
面で1は固設された受型、2は該受型1に対して
昇降するように設けた加圧型で、図示例のものは
波形の硬化成形板を得るため、両型1,2の対向
面を対称の波形としたものを示す。
受型1の上面には縦横に凹溝1aを形成して水
を含んだ未硬化塑型板を素材板として加圧成形す
る場合の水はけ用とした。更に第二金属体の上面
には受型1の型面の形状即ち図示例の場合波形形
状とした金属板等の硬質材料から成る可動型板3
を重合して、その上面に素材板aを置いて加圧成
形するようにし、加圧成形後は該可動型板3と共
にその上面の成形板を搬出させるようにし、該可
動型板3にも水はけ用の透孔3aを平均に分布配
設した。又第1図で示すように受型1の両側に上
下動自在に設けた枠杆4,4間に適当の間隔で軸
杆5……を回動自在に軸架し、該軸杆5上の転輪
6……の上部を夫々受型1に配設した溝孔7……
から出没させ得るようにし、その出没作動で前記
可動型板3を受型1面から浮上させ得るように
し、枠杆4,4は常時弾発ばね4a……により上
動させるように附勢した。更に各軸杆5……の一
端に鎖輪8を結着し、これにチエン9を懸け、モ
ータ10による連動で各軸杆5……を駆動して転
輪6……を回動させ、これに載架させた可動型板
3およびその上面に乗せた素材板aを加圧型2の
下面に搬入、搬出させるようにし、第1図で示す
ように可動型板3上に乗せた素材板aを加圧型2
の直下に位置させた後、加圧型2を下動させて受
型1と加圧型2間で素材板aを挾圧して所定の形
状に加圧成形する。
この場合図示しないが可動型板3と素材板aと
の間に、比較的目の小さい金網を介在させて、加
圧成形時に素材板aに含まれる水を通過させる
が、素材板の繊維材料等を通過させることなく該
金網で捕捉し、これら繊維材料で可動型板3の透
孔3aおよび受型1面の凹溝1aが填塞すること
を防止し得る。
尚、上記実施例のように波形の成形板を成形す
る場合には、その形状に従つて可動型板3も型面
と相似の形状とする必要があるが、平板状の硬化
板を得る場合にはその素材板並に加圧成形板を搬
入、搬出する手段として、可動型板3に代えて無
端状のベルトコンベアーを使用し、その一部を受
型1の型面に沿うように張設して搬入、搬送用と
して且つ成形用として使用する場合もある。
上述のように受型1と加圧型2間で挾圧成形さ
れた成形板aの裏面は特に平滑面とする必要なく
透孔3aを有する可動型板3或いは前記するよう
に金網を介在させることにより比較的粗面に成形
されるため型面と密に接着することなく離脱し易
いが、加圧型2による表面の成形面は美麗な仕上
げを必要とするため型面を特に平滑面とするため
該面での加圧により成形板の表面は型面と気密に
接合して互に密着し、これを離型させることが甚
だ困難であり、特に成形板が薄いもの或いは型面
にエンボス模様による凹凸がある場合には一層そ
の離型が困難であり、その離型手段として従来は
前述したように端部からへらで剥取り、或いは端
縁からノズルでエヤーを吹込んで徐々に離型させ
る等入手による姑息な手段を採用していた。
本発明はこのような離型手段を改善したもの
で、加圧型2の型面にゴム又は合成樹脂等の可撓
性膜材11を重合し、成形時に該膜材11を介し
て受型1と加圧型2間で素材板aを挾圧して硬化
板に成形し、成形後は該膜材11の背面に圧を加
えて膜材11を成形板の表面に対し膨出変形させ
ることにより離型させるようにしたもので、次に
可撓性膜材11の背面に圧を加える手段としてエ
ヤー、水等の流体を利用した場合における加圧成
形板の加圧成形と離型作動を第4図乃至第6図に
よつて説明する。
可撓性膜材11はその周縁を加圧型2に密着さ
せて型面に重合し、加圧型2には該膜材11の背
面に連通させて通孔12を分布配設し、エヤー又
は水等の流体導入管13から分岐管14を経て各
通孔12から流体を吹出させて膜材11の背面に
圧を加えるようにし、各分岐管12には夫々開閉
調節弁15を設けた。
かくて第4図で示すように可動型板3上に予め
抄造その他で得た素材板aを乗せたものを移動さ
せて加圧型2の下面に搬入し、流体の導入管13
を吸引源に連通させることにより流体流路を負圧
化して可撓性膜材11を加圧型2の型面に吸引密
着させた状態で、加圧型2を下動させるときは第
5図に示すように素材板aを乗せた可動型板3を
転輪6と共にばね4aに抗して圧下して受型1と
の間で素材板aを挾圧成形する。この場合水を含
んだものは上記の圧搾によつて搾水され、水は可
動型板3の孔3aおよび受型1の凹溝1aを経て
排除し、素材板aは圧縮成形されて硬化成形板を
得る。成形作業を終つた後、第6図で示すように
加圧型2を受型1に対し上動させると同期して流
体流路に流体を圧送すれば通孔12を経て可撓性
膜材11の背後に加えられる流体圧により膜材1
1は膨出変形して成形された素材板aの表面形状
と相違した形態となるため素材板を部分的に下圧
し、従つて膜材11と素材板aとの密接関係は崩
れ、素材板a並に可動型板3は自重によつて加圧
型2から離型して、ばね4aにより受型1面から
突出状態の転輪6上に支承され、加圧型2は上動
して第4図の状態に戻り、次で可動型板3とその
上面の加圧成形板はモータ10の起動による転輪
6の回動によつて加圧型2の下面から搬出され、
新しく素材板aと取換えて次の成形作業を行うよ
うに導入する。
上記可撓性膜材11の膨出変形部11aによる
離型時において素材板aと可撓性膜材11との接
触面積が広い場合その密着度に打勝つて離型させ
る必要上比較的離型動作に不円滑を生ずることが
あり、且つ離型作動後に次の作業に備えるため離
型時に形成した膜材11の膨出変形部11aを作
動流体の吸引により加圧型2の型面に沿うよう復
元させる作動において、その復元させる面積が広
いときはその収縮時に不正のひだを生ずることが
あり、特に型面が平面で膨出変形部11aの広い
場合には不正ひだの生ずることが多く、このよう
よひだを生じた場合には次の成形において製品表
面に不正な凹凸を生じた不良品ができる不都合が
ある。これを排除するため加圧型2に対し予め可
撓性膜材11を適所において部分的に接着剤等に
よる接着部16を設けておけば第6図および第7
図と第8図で示す平面状の広い板の成形作業にお
いても離型に際して膜材11は大きく膨出するこ
となく小範囲で膨出するから離型は円滑に行われ
又吸引による膜材11の復元時にも不正ひだを生
ずることなく型面に正しく沿わせて次の成形に備
えられる。
勿論小面積での成形時には、このような接着部
16を設ける手段は必らずしも必要としない。
次に可撓性膜材11の背面に圧を加える手段と
して機械的に加圧する場合を第9図乃至第12図
によつて説明する。
加圧型2の型面に重合した可撓性膜材11の背
面に適当な分布配置で押圧部材17を出没自在に
設け、その没入状態において可撓性膜材11はそ
の復元弾性又は押圧部材17との接着により型面
に密接し押圧部材17を突出させることにより膨
出変形部11aを形成させるようにした。
押圧部材17の出没作動は適当な機構を採用し
得るが、図示例では流体シリンダー機構18を使
用し、該押圧部材17は常態では夫々ばね19に
よる附勢で没入状態とし、流体シリンダー機構1
8で揺動するレバー20によつて軸杆21を回動
し、該軸杆21上のカム22により押圧部材17
をばね19に抗し押動することにより突出させて
可撓性膜材11を局部的に膨出変形させるように
した。かくて第9図で示すように加圧型2の下面
に可動型板3に乗せた素材板aを搬入した後、第
10図示のように可撓性膜材11を型面に密着さ
せた加圧型2を下動させて受型1間で素材板aを
加圧成形し、成形を終つたとき第11図で示すよ
うに受型1に対し加圧型2を上動させると同時に
流体シリンダー機構18を作動してカム22によ
り押圧部材17をばね19に抗して押動して膜材
11を膨出変形させることにより加圧成形板を膜
面から離脱させるもので、その離型作動は前実施
例と同様であり、加圧型2が上動位置に復帰した
ときシリンダー機構18による加圧状態を切換え
ることによりばね19の附勢で押圧部材17を没
入させて膜材11の膨出変形部11aを膜材11
の弾性により或いは押圧部材17に膜材2を接着
剤で貼着しておくことにより押圧部材17の没入
作動で膜材11を型面に沿わせるもので、必要に
より前実施例と同様に適所において膜材11を加
圧型1に対して接着部16で結着して膨出変形部
11aの面積を制限して離型後該膨出変形部11
aを円滑に型面に沿うよう復元させる。
尚、離型時における膨出変形部11aの形成
は、膜材11の全面に亘ることなく例えば第13
図で示すように型面の全面に亘り膜材11を重合
して加圧成形用に使用するが、膨出変形部11a
は任意の形状で局部的(図示例では4個所を示す
が、その数は任意増減し得る)に設け、その周縁
のみを型面に接着結合するも加圧成形および離型
作動は円滑に行われる。
このように本発明によるときは加圧型の型面に
可撓性膜材を重合し、その背面から流体圧或いは
押圧部材の押動による圧を加えるようにしたの
で、加圧成型時には型面に沿わせた該可撓性膜材
を介して受型と加圧型間で素材板を挾圧成形する
ことを容易にし、加圧成型後の離型時には該膜材
の背面に圧を加えることにより膜材を加圧成形板
の表面に対し膨出変形させて膜材に密着した成形
板の離脱を容易にして離型を極めて円滑にし、従
つて薄い成形板並に成形面に凹凸模様を有する場
合にもその離型は簡便となり、従来のような姑息
な離型手段による不利を排除し、短時間で且つ成
形板を傷めることなく型面から剥離し得て作業効
率を高めると共に優良な加圧硬化板を得られる効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
正面図、第2図は側面図、第3図は受型の平面
図、第4図、第5図並に第6図は作動状態を示す
各要部の截断正面図、第7図は本発明装置の変形
例を示す截断側面図、第8図はその離型状態の截
断正面図、第9図乃至第11図は更に他の実施例
を示す要部の截断正面図、第12図は第9図の側
面図、第13図は更に他の実施例を示す一部を截
除した加圧型の下面図である。 1…受型、2…加圧型、3…可動型板、11…
可撓性膜材、11a…膨出変形部、12…流体通
孔、17…押圧部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 受型と加圧型間で素材板を挾圧して硬化成形
    板を得る成形機において、加圧型の加圧面に沿つ
    て可撓性膜材を重合し、成形時には該可撓性膜材
    を加圧面に密着させ、離型時には可撓性膜材の背
    面に圧を加えて該膜材を加圧成形板の表面に対し
    膨出変形させるようにして成る加圧硬化板成形装
    置。
JP60098017A 1985-05-10 1985-05-10 加圧硬化板成形装置 Granted JPS61255818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60098017A JPS61255818A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 加圧硬化板成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60098017A JPS61255818A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 加圧硬化板成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61255818A JPS61255818A (ja) 1986-11-13
JPH0523171B2 true JPH0523171B2 (ja) 1993-03-31

Family

ID=14208072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60098017A Granted JPS61255818A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 加圧硬化板成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61255818A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165600A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 イビデン株式会社 繊維混合物の成形方法並びにその成形装置
CN103934946A (zh) * 2014-05-13 2014-07-23 四川中邦模具有限公司 一种生产汽车零部件的模具设备
CN111005264B (zh) * 2019-12-31 2021-03-26 永发(河南)模塑科技发展有限公司 一种纸塑成型倒扣产品表面没有结合线的模具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61255818A (ja) 1986-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523171B2 (ja)
US3833439A (en) Method of dielectrically embossing risers in a trim assembly
US2202465A (en) Graining machine
JPS63158211A (ja) 裏側発泡されたカバーを設けたクツシヨン、特に自動車座席クツシヨンの製造方法および製造装置
US1497592A (en) Mold for making hollow rubber articles
JPH0543489B2 (ja)
US2233570A (en) Apparatus for molding sheets
US673982A (en) Method of manufacturing india-rubber goods.
US4188256A (en) Apparatus for manufacturing identification plates having indented retroreflective characters
KR960013067B1 (ko) 발포성형품 표면에 시트 상감물을 붙이는 가공방법
JPH03286834A (ja) 芯材に表皮体を貼着する方法
KR100224529B1 (ko) 건축물 외장용 동판재의 가공장치
JPH0337491B2 (ja)
CN110936639B (zh) 一种用于材料成型的张拉膜组件及其使用方法
CN218804302U (zh) 一种用于纸杯生产用的模具
US3795562A (en) Dielectric embossing apparatus
CN213634096U (zh) 一种气体辅助紫外纳米压印装置
CN211335113U (zh) 一种高效的烫金设备
JPH01182026A (ja) プラスチック成形材への表皮材貼付方法及びその装置
JPS6361169B2 (ja)
CN210211075U (zh) 撕镜片模具胶带机
JPH0449038A (ja) 壁パネルの製造方法
JPS60178012A (ja) 発泡体の製造方法
JPS6217537B2 (ja)
KR200350144Y1 (ko) 공기 가압 장치