JPH05231483A - 車両用差動ユニット - Google Patents

車両用差動ユニット

Info

Publication number
JPH05231483A
JPH05231483A JP4314363A JP31436392A JPH05231483A JP H05231483 A JPH05231483 A JP H05231483A JP 4314363 A JP4314363 A JP 4314363A JP 31436392 A JP31436392 A JP 31436392A JP H05231483 A JPH05231483 A JP H05231483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
assembly
ring
adjustment
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4314363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3388357B2 (ja
Inventor
Royston C Scudder
ロイストン、シー、スカッダ
Jun Yoshioka
ジュン、ヨシオカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dana Inc
Original Assignee
Dana Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dana Inc filed Critical Dana Inc
Publication of JPH05231483A publication Critical patent/JPH05231483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3388357B2 publication Critical patent/JP3388357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/22Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H2048/382Methods for manufacturing differential gearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 調整挟み金を使用しないで、差動ユニット内
の軸受予荷重及びバックラッシュの調整のできる減摩軸
受アセンブリを備えた差動ユニットを提供することにあ
る。 【構成】 差動ユニットは、デフ・ケース・アセンブリ
18を支えるのに適するデフ・キャリア10を備えてい
る。デフ・ケース減摩軸受アセンブリ24はデフ・ケー
ス・アセンブリ18を差動ユニットのデフ・キャリア1
0内に回転可能に支える。各調整リング44を、デフ・
キャリアに協働する車軸管12の内部に支える。調整リ
ング44は、デフ・ケース減摩軸受アセンブリに向かい
選択的に付勢され、差動ユニット内に所望の軸受予荷重
及びバックラッシュが生ずるようにする。調整リング
は、調整挟み金の代りに使用され、デフ・ケース・アセ
ンブリを除去しないで操作できる。調整リングは、車軸
管内にねじで支えられ、差動ユニットの構造及び調整を
簡単にする剛性構造を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に調整可能なデフ
・キャリア(differential carrie
r)及び軸受取付けアセンブリを持つ自動車用差動ユニ
ット(differential unit)に関す
る。
【0002】
【発明の背景】自動車用又は類似用途用の差動ユニット
は、従来よく知られ、一般にデフ・キャリア内で正確に
デフ・ケース(differential case)
を心合わせするのに適する互いに間隔を置いた軸受アセ
ンブリによりデフ・キャリア内に回転可能に取付けたデ
フ・ケースを備えている。このような差動ユニットに
は、デフ・ギヤ・アセンブリ(differentia
l gear assembly)のピニオン及びリン
グ・ギヤ間に所望量のバックラッシを生ずるように又は
ロータの遊びをなくすようデフ・ケース又はロータ用の
軸受を取付けるのに関して問題がある。デフ・ケースに
取付けたリング・ギヤの駆動ピニオンに対する適正なか
みあわせは、適正な作動のために必要であり、ギヤ又は
軸受の引続いて起る摩耗によりバックラッシの調整不良
を招き、軸受の調整が必要になる。一般に従来のデフ・
ケース軸受は、これ等のデフ・ケース軸受に予荷重を与
えるのに使われる調整挟み金によって調整できるように
してある。このような調整挟み金の使用の際には、多数
回にわたりデフ・ケース・アセンブリを除去してバック
ラッシュ(backlash)又は軸受予荷重を調整す
ることが必要であり、従って付加的な労力を伴いこのよ
うな調整手順に費用が加わる。
【0003】調整可能な軸受アセンブリを持つ差動ユニ
ットを提供するいくつかの提案があったが、従来これ等
は比較的複雑である。このような構造は、複数の挟み金
の調整が行えるように種種のギヤ・アセンブリを備えて
いた。他の構造では車両の車軸に協働する差動ユニット
の構造的一体性及び剛性を弱化させることが分ってい
る。一般に差動ユニットにおいては、とくに重負荷条件
のもとでは軸受アセンブリに適当なこわさ又は剛性を与
えることが必要である。従来の構造では、調整機構は、
内面にねじを形成した、デフ・キャリアにねじを介して
組付けてある。デフ・キャリアは通常比較的軟らかいケ
ース金属で構成してあるので、この構造では所望の構造
的一体性が得られない。又このようなねじ結合法は、デ
フ・キャリア内で行うときに一層複雑になり費用も高く
なる。さらに、調整機構を備えた従来の軸受取付けアセ
ンブリにより一般に、部品の製造又はその組立てに当た
り費用の増す差動ユニットが生ずる。
【0004】
【発明の概要】前記した説明に基づいて、軸受取付けア
センブリ調整が容易にできる差動ユニットに協働する軸
受取付けアセンブリを提供する必要のあることが分って
いる。従って本発明の主な目的は、従来の欠点を除き調
整挟み金を使わないで差動ユニット内部の軸受予荷重及
びバックラッシの調整のできる差動ユニット用の調整可
能な減摩軸受アセンブリを提供することにある。
【0005】好適とする構造では差動ユニットは、協働
するデフ・ケース軸受を備えたデフ・ケース・アセンブ
リを支えるようにしたデフ・キャリアを備えている。デ
フ・ケース軸受アセンブリは、差動ユニットのデフ・キ
ャリア及びギヤに対してデフ・ケース・アセンブリ上に
回転可能に支えられている。調整リングは、デフ・キャ
リアに協働する1対の車軸管にねじ込まれ、内部に支え
られている。車軸管の内部にねじ込むことにより製造が
簡単になり差動ユニットに付加的構造強さを与える。調
整リングは、各軸受アセンブリに向かい選択的に付勢さ
れ、差動ユニット内に所望の軸受予荷重及びバックラッ
シが得られる。各調整リングは、調整挟み金の代りに使
われ、デフ・ケース・アセンブリを、除去することを必
要としないで、必要に応じ容易に調整することができ
る。本発明差動ユニットの構造は、製造を簡単にし一層
高い剛性を与えリング及びピニオン・ギヤの適正な係合
状態を保つようにすることができる。
【0006】本発明の前記した又別の目的及び利点をそ
の好適な実施例について添付図面により以下に詳細に説
明する。
【0007】
【実施例】図示のようにとくに図1に明らかなように車
両用差動ユニットは、後車輪車軸管12に連結するよう
に組付けたデフ・ハウジング(differentia
lhousing)すなわちデフ・キャリア(diff
erential carrier)10を備えてい
る。デフ・キャリア10は車両の下側に固定されるのに
適する。差動ユニットには、駆動軸(図示してない)の
端部に固定した動力入力ピニオン・ギヤ14を介して原
動力を送給する。動力入力ピニオン・ギヤ14は、デフ
・ロータ(differential rotor)す
なわちデフ・ケース・アセンブリ(different
ial case assembly)18の周辺に固
着したリング・ギヤ16にかみあうのに適する。リング
・ギヤ16と、これを取付けたデフ・ケース・アセンブ
リ18とは、ピニオン・ギヤ14により固定のデフ・キ
ャリア10内で回転する。デフ・ケース・アセンブリ1
8の回転運動は、駆動車軸及び車輪(図示してない)に
加えられる。この場合駆動車軸は、各駆動車軸を互いに
異なる速度で駆動することのできるかさ形出力ギヤ20
に結合する。デフ・ケース・アセンブリ18は、実質的
に普通の構造のものであり、又互いに対向する出力ギヤ
20にかみあうようにした複数個の遊星ギヤ22を備え
ている。差動ユニットの有効な作動は、リング・ギヤ1
6がピニオン・ギヤ14に適正にかみあうように、デフ
・キャリア10内のデフ・ケース・アセンブリ18の精
密な心合せをすることによる。このためにデフ・ケース
・アセンブリ18は無限に調整できる軸受アセンブリ2
4,26によりデフ・キャリア10内に回転可能に支え
られている。各軸受アセンブリ24,26は、軸受ブロ
ックにデフ・キャリア10をボルト締めするようにした
軸受保持キャップ28を協働させた前もって組立てた減
摩軸受ユニットとして設けるのがよい。
【0008】図2では本発明の軸受アセンブリの一方を
明示してある。図2に示すように複数の遊星ギヤ22は
それぞれ、車軸管12内に配置した車軸30に固定した
互いに対向する出力ギヤ20にかみあう。各出力ギヤ2
0とデフ・ケース・アセンブリの隣接する環状の半径方
向壁19との間には、他方の駆動輪に対する一方の駆動
輪の過度のすべりを最小にするように作用する従来の予
荷重ばね式のすべり制限クラッチ(limited s
lip clutch)32を挿入してある。デフ・ケ
ース・アセンブリ18は、各側端部に終り、円筒形ハブ
34が前もって組立てた減摩軸受アセンブリ24の内レ
ース36にはまるようにしてある。テーパ付き又はくさ
び形の軸受外レース38は、半円筒形軸受保持キャップ
28用リテーナにより支えてある。軸受保持キャップ2
8には、ボルト42により軸受保持キャップ28に固定
した鎖錠板40を協働させてある。後車輪車軸管12内
には調整リング44を配置してある。調整リング44に
は、その表面45に、車軸管12の表面46に形成した
めねじにねじ込むようにしたおねじを形成してある。協
働する車軸管12内にねじを介して調整リング44をね
じ込むことにより、差動ユニットを簡単に製造できるこ
とが分った。デフ・キャリア10内にめねじを形成する
必要のある従来の構造は製造工程を複雑にする。さらに
デフ・キャリア10は通常鋳造法により作られ比較的軟
らかい金属が使われるから、摩耗及び場合により変形の
問題がとくに高負荷のもとで生じた。本発明では車軸管
12内のめねじ形成は容易に行われ、この構造では焼入
れ鋼製の調整リング44を、焼入れ鋼製の車軸管12と
協働して使うことができる。このようにして調整リング
44では所望の構造上の一体性を保つのに製造が簡単に
なり適正な荷重支持が容易になる。調整の際には、調整
リング44は、そのデフ・ハウジングすなわちデフ・キ
ャリア10に対する位置の選択的調整を行うために回動
させられて車軸管12にねじ込み又はこれからねじ戻す
ようにする。調整リング44は、テーパ付き軸受レース
38に係合するのに適する接触面50を協働させた外部
フランジ部分48を備えている。従って調整リング44
は、デフ・ケース・アセンブリ18をデフ・キャリア1
0内に支える荷重支持構造を形成する。
【0009】調整リング44は図3及び4になお詳しく
示してある。図3及び4に明らかなように調整リング4
4は、車両駆動車軸が貫いて延びる中心穴52を持つ円
筒形部材である。ねじ付き外面45は、調整リング44
を前記したように車軸管12の内部に固着する係合面を
形成する。車軸管12内に形成しためねじと協働して調
整リング44におねじ面を形成することにより、差動ユ
ニット構造のデフ・キャリア及び軸受保持キャップにね
じを使う差動ユニット構造より一層高い剛性を与えるの
は明らかである。さらに軸受予荷重及びバックラッシュ
の調整用機構を設けるにはデフ・キャリア内より車軸管
内にねじを機械加工する方が容易である。
【0010】鋳造公差及び機械加工公差の組合せによっ
て、デフ・ロータ(differential rot
or)すなわちデフ・ケース・アセンブリ18の軸線方
向位置は適正な位置決めがしにくく又このようにして種
種の問題を伴う。軸受アセンブリを固定するように軸受
保持キャップ28を係合させるときは、デフ・ハウジン
グすなわちデフ・キャリア10内のデフ・ケース・アセ
ンブリ18の端部の遊びは、リング・ギヤ16及びピニ
オン・ギヤ14の不適正なかみあいを招くデフ・ケース
・アセンブリ18の不正確な軸線方向位置決めに伴って
認められる。この理由で本発明差動ユニットの各転がり
軸受アセンブリ24,26は、適正な心合せとデフ・ケ
ース軸受に対する前もって選定した予荷重の付与とがで
きるように調整可能にしてある。各軸受アセンブリは
又、予荷重の力が摩耗により低下し始めると、必要に応
じ調整することができる。好適な実施例では両軸受アセ
ンブリ24,26は、調整リング44及び協働構造によ
り調整可能であるが、所望により軸受アセンブリ24,
26の一方だけを調整できるようにしてもよい。調整リ
ング44の接触面50により、テーパ付き軸受レース3
8の場所は、差動ユニット内に所望の軸受予荷重及びバ
ックラッシュを生ずるように無限の調整ができる。又図
3に明らかなように調整リング44は、その一方の側を
横切って切欠いた複数のみぞ穴54を備えている。これ
等のみぞ穴54により調整リング44を調整し所望の位
置に鎖錠することができる。各みぞ穴54は互いに間隔
を置いて調整リング44の位置の所望の増分変更ができ
るようにしてある。
【0011】図2及び5に明らかなように鎖錠板40は
軸受保持キャップ28の外部のまわりに延びるようにし
たL字形部材である。鎖錠板40は、ボルト42により
締付けて軸受保持キャップ28に係合させてある。鎖錠
板40の一部は差動装置ハウジング10及び軸受保持キ
ャップ28の間で、デフ・ケースの減摩軸受アセンブリ
24に隣接する位置に延びるようにしてある。鎖錠板4
0は、調整リング44のみぞ穴54の1つに延び、調整
リング44を選定した位置に鎖錠し、デフ・ケース減摩
軸受アセンブリ24,26に所望の予荷重を加えるよう
にしてある。各みぞ穴54により又、普通の工具を使用
して調整リング44の選定した回動が容易にできる。調
整リング44を車軸管12から外方にねじ戻すときは、
軸受外レース38に付加的な荷重力が加わるのは明らか
である。減摩軸受アセンブリ24,26の内レース36
は、デフ・ケース・アセンブリ18の細くした端部部分
にスラスト肩部に対して押圧され、減摩軸受アセンブリ
が差動装置ケースのスラスト荷重を単一方向に受けるよ
うにしてある。調整リング44は減摩軸受アセンブリに
加わるスラスト荷重を強く受ける。車軸管12内の調整
リング44のめねじによるねじ込みによって焼入れ鋼部
品を使うことができるから、これ等の荷重はこの構造で
は一層よく適応できる。図2に示すようにデフ・ケース
・アセンブリ18の対向端部のデフ・ケースの減摩軸受
アセンブリは、所望に応じた反対方向のスライト荷重を
受けるのが逆になることを除いて前記した減摩軸受アセ
ンブリと同じである。差動ユニット内の各減摩軸受アセ
ンブリの適正な位置決めにより、デフ・ケース・アセン
ブリ18及びデフ・キャリア10の間の端部遊びがなく
なり、又デフ・ケース・アセンブリ18は、このデフ・
ケース・アセンブリ18のデフ・キャリア10への組立
て中にリング・ギヤ16をピニオン・ギヤ14に14に
適正にかみあわせるようにデフ・キャリア10内に心合
せできる。
【0012】組立て作業では車両の駆動車軸に協働する
車軸管12は、共通のデフ・キャリア内に位置させる。
これ等の車軸管は、前記したようにめねじを形成され、
調整リング44を、車軸管12内のめねじにねじ込むこ
とができる。調整リング44は、初めに差動ユニットの
両側で車軸管12内に全後退し、デフ・ケース・アセン
ブリ18を、デフ・キャリア10内に組立てることがで
きるようにしてある。デフ・ケース・アセンブリ18
は、デフ・キャリア10内にその両側に組立てたテーパ
付きデフ・ケース軸受により位置決めする。次いで軸受
保持キャップ28を取付けボルト52を締付けて減摩軸
受アセンブリをデフ・ケース・アセンブリ18及びデフ
・キャリア10の間に固定する。次いで調整リング44
を外方に回し、ピニオン・ギヤ14及びリング・ギヤ1
6間にバックラッシュがなくなるまでデフ・ケース・ア
センブリ18のリング・ギヤ16の側内の転がり減摩軸
受アセンブリ24に締付るようにする。次いで対向する
調整リング44を、ピニオン・ギヤ14及びリング・ギ
ヤ16間に所要のバックラッシが、得られるまで対向す
るデフ・ケースの減摩軸受アセンブリに締付ける。次い
で軸受保持キャップ28を所要のトルクに締付けデフ・
キャリア10に対してデフ・ケース・アセンブリ18の
心合せ位置を保持する。デフ・ケース・アセンブリの適
正な位置決め及び心合せ後に、鎖錠板40を調整リング
44のみぞ穴54の1つに延びるように位置させる。各
鎖錠板は、ボルト42により軸受保持キャップ28にボ
ルト締めしてそれぞれ位置を固定し調整リング44がも
はや回転しないようにする。この時点で軸受予荷重及び
バックラッシュの調整が行われ、デフ・ケース・アセン
ブリ18及びデフ・キャリア10の間の遊びがなくな
る。リング・ギヤ16に対するピニオン・ギヤ14の適
正なかみあいにより車両の駆動車軸及び車輪に回転動力
を最高に伝達することができる。
【0013】調整可能な減摩軸受アセンブリを備えた差
動ユニット構造の利点は、デフ・ケース・アセンブリ1
8をはずさないで減摩軸受アセンブリの予荷重を調整で
きることにある。たとえばピニオン・ギヤ14又はリン
グ・ギヤ16の摩耗の増加によりバックラッシュが増す
と、デフ・ケースの減摩軸受アセンブリに対する予荷重
力が減少し差動ユニットの適正な機能のために調整を必
要とする。このような調整を行うには、鎖錠板40をは
ずし、軸受保持キャップ用のボルトをゆるめて、軸受保
持キャップをその減摩軸受アセンブリとの着座係合状態
からゆるめるようにする。次いでリング・ギヤ16に対
向する調整リング44を、車軸管12内にこれとのねじ
係合を介し調整リング44をさらに回すことによりわず
かにゆるめる。デフ・ケース・アセンブリ18のリング
・ギヤ16の側の調整リング44を次いでデフ・ケース
の減摩軸受アセンブリ24に締付ける。このような調整
は、デフ・ケース・アセンブリ18をデフ・キャリア1
0に初めに組立てるのと同様にピニオン・ギヤ14及び
リング・ギヤ16間にバックラッシュがなくなるまで続
ける。次いで減摩軸受アセンブリ26に協働する対向す
る調整リング44を、ピニオン・ギヤ14及びリング・
ギヤ16間に所要のバックラッシュが得られるまで減摩
軸受アセンブリに締付ける。次いで軸受保持キャップ2
8を、所要のトルクまで締付け、各鎖錠板40をそれぞ
れ相互係合位置で調整リング44のみぞ穴54を取り替
える。各鎖錠板40を、ボルト42により所望の位置に
締付け、調整リングの鎖錠位置を所望に応じて鎖錠す
る。
【0014】以上述べた所から明らかなように、本発明
により車両用差動ユニットのデフ・ケース・アセンブリ
をデフ・ハウジングに対して適正な軸線方向位置に迅速
適宜で確に取付けて、デフ・ケース・アセンブリの端部
遊びをなくし差動ユニットに所望の軸受予荷重を加える
ことができる。このようにしてデフ・ケース・アセンブ
リに支えたリング・ギヤの動力入力ピニオン・ギヤに対
する適正な相互かみあいを、これ等のギヤの間に所望量
のバックラッシュを導入して生じさせることができる。
本発明の構造により、デフ・ケース・アセンブリを除去
しないで軸受予荷重及びバックラッシュを調整して各減
摩軸受アセンブリの初期と共に後続の調整を著しく簡単
にすることができる。デフ・ハウジングすなわちデフ・
キャリア内に支えた車軸管の内部にねじ込む調整リング
を設けることにより、とくに本発明差動ユニットを介し
て高荷重を伝えるときにデフ・ケースの減摩軸受アセン
ブリの変位又は片寄りを防ぐ剛性の耐久性の強い構造が
得られる。本発明差動ユニットの車軸管内の調整リング
の構造は又、デフ・キャリア内より管内にねじ込む方が
簡単であるから製造が一層容易になる。
【0015】以上本発明をその好適な実施例について説
明したが、本発明はなおその精神を逸脱しないで種種の
変化変型を行うことができるのはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の調整可能な減摩軸受アセンブリを備え
た差動ユニットの部分横断面図である。
【図2】差動ユニット内の減摩軸受アセンブリの一方を
拡大して示す部分横断面図である。
【図3】本発明差動ユニットの軸受予荷重及びバックラ
ッシュ特性の調整及び鎖錠を行う調整リングの平面図で
ある。
【図4】図3の4−4線に沿う断面図である。
【図5】図1の5−5線に沿う断面図である。
【符号の説明】
10 デフ・ハウジング(デフ・キャリア) 12 車軸管 18 デフ・ケース・アセンブリ 24,26 減摩軸受アセンブリ 36 軸受内レース 38 軸受外レース 40 鎖錠手段(鎖錠板) 44 調整リング 45 外面 46 内面 50 接触面

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デフ・ハウジング内部にデフ・ケース・
    アセンブリを回転可能に支えかつ心合せするのに適する
    軸線方向に互いに間隔を置いた少なくとも1対のデフ・
    ケース減摩軸受アセンブリにより、前記デフ・ハウジン
    グ内部に取付けた前記デフ・ケース・アセンブリを持つ
    デフ・ハウジングを備え、 このデフ・ハウジングに、これにより支えられた外方に
    延びる1対の車軸管を設け、これ等の車軸管の少なくと
    も一方に、ねじを内面に形成した内部部分を設け、 前記各デフ・ケース減摩軸受アセンブリに、前記デフ・
    ケースと協働して取付けられるのに適する軸受内レース
    と、前記デフ・ハウジングに協働するテーパ付き軸受外
    レースとを設け、 前記車軸管内にねじ込むようにねじを形成した外面の部
    分と、前記デフ・ケース減摩軸受アセンブリに加える予
    荷重の調整のために、前記テーパ付き軸受外レースに作
    用する半径方向に延びる接触面とを持ち、前記少なくと
    も一方の車軸管内に位置させた、少なくとも1個の調整
    リングと、 前記デフ・ハウジングに協働し、前記調整リングを所望
    の位置に鎖錠してこの調整リングが、前記テーパ付き軸
    受外レースに対して前もって選定した相対位置から回動
    するのを防ぐように作用し、軸受予荷重の調整を、前記
    調整リングの位置を調整して前記テーパ付き軸受外レー
    スにさらに係合させることによって行うようにする鎖錠
    手段と、を備えた車両用差動ユニット。
  2. 【請求項2】 前記各車軸管にねじ付き内部部分を設
    け、前記各車軸管内に調整リングを位置させてねじ込
    み、前記デフ・ケース・アセンブリに駆動ピニオン・ギ
    ヤにかみあうように同心に取付けたリング・ギヤを備
    え、デフ・ケース・アセンブリの位置を、前記デフ・ケ
    ース減摩軸受アセンブリの相対位置により定め、前記リ
    ング・ギヤと前記駆動ピニオン・ギヤとのかみあいを、
    前記デフ・ケース減摩軸受アセンブリに対して前記各調
    整リングを選択的に位置決めすることにより調整して、
    前記リング・ギヤと前記駆動ピニオン・ギヤとの間に所
    要のバックラッシュが得られるようにする、請求項1の
    差動ユニット。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1個の調整リングに設け
    る前記接触面を、外方に延びるフランジ上に形成し、前
    記接触面を前記テーパ付き軸受外レースの端面に係合す
    るように、前記フランジの外周縁に形成した、請求項1
    の差動ユニット。
  4. 【請求項4】 前記調整リングに、前記デフ・ケース・
    アセンブリに隣接する前記調整リングの面に形成した複
    数のみぞ穴を設け、このみぞ穴を、前記デフ・ケース減
    摩軸受アセンブリに加わる予荷重の増分調整ができるよ
    うに間隔を置いて配置し、前記鎖錠手段に、前記みぞ穴
    の少なくとも1つの中に延びて前記調整リングの位置を
    鎖錠する鎖錠板を設けた、請求項1の差動ユニット。
  5. 【請求項5】 前記調整リングの回転による調整が前記
    デフ・ケース・アセンブリを除去しないで行うことがで
    きるように、前記調整リングを、前記デフ・ケース・ア
    センブリの外部から操作可能にした、請求項1の差動ユ
    ニット。
  6. 【請求項6】 前記各テーパ付き軸受外レースを、軸受
    キャップにより前記デフ・ハウジングに協働する状態に
    保持し、前記鎖錠手段に、前記調整リングの位置に延
    び、この位置を鎖錠するように、前記軸受キャップに所
    定位置おいて選択的に固定される板を設けた、請求項1
    の差動ユニット。
  7. 【請求項7】 外方に延びる第1及び第2の車軸管を取
    り付けたデフ・キャリアと、 このデフ・キャリア内に配置され、第1及び第2の減摩
    軸受アセンブリにより前記ハウジング内に回転可能に支
    えられたデフ・ケース・アセンブリとを備え、 前記減摩軸受アセンブリの少なくとも1つを、これに作
    用する調整リングにより調整可能にし、この調整リング
    を前記車軸管の一方内に回転可能に取付け、この車軸管
    から外方への前記調整リングの回転が、前記減摩軸受ア
    センブリに所望の予荷重を加えるように作用し、前記調
    整リングの位置を、前記デフ・キャリアに固定した鎖錠
    手段により固定して成る車両用差動ユニット。
  8. 【請求項8】 前記第1及び第2の車軸管に、前記デフ
    ・キャリアに隣接する位置においてめねじを形成し、調
    整リングを前記車軸管内にねじ込み、前記各減摩軸受ア
    センブリの調整を許容するように、おねじを形成した前
    記第1及び第2の各車軸管内に調整リングを位置させ
    た、請求項7の差動ユニット。
  9. 【請求項9】 前記第1及び第2の各減摩軸受アセンブ
    リに協働し、前記デフ・キャリアに固定されるのに適す
    る、軸受保持キャップを備え、前記車軸管内で前記調整
    リングを選択的に回転し、前記デフ・ケース・アセンブ
    リを除去しないで前記減摩軸受アセンブリに加わる予荷
    重の調整を許容するよう、前記調整リングを、前記軸受
    保持キャップと前記デフ・キャリアとの間で操作可能に
    した、請求項7の差動ユニット。
  10. 【請求項10】 前記調整リングに、その前記減摩軸受
    アセンブリに隣接する面に形成した複数のみぞ穴を設
    け、前記鎖錠手段が、前記調整リングの位置を鎖錠する
    ように、前記デフ・ハウジングに固定され、前記調整リ
    ングを前記みぞ穴の少なくとも1つに相互係合させるの
    に適する板である、請求項7の差動ユニット。
JP31436392A 1991-10-30 1992-10-30 車両用差動ユニット Expired - Fee Related JP3388357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US785040 1991-10-30
US07/785,040 US5269731A (en) 1991-10-30 1991-10-30 Differential unit having adjustable bearing assemblies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05231483A true JPH05231483A (ja) 1993-09-07
JP3388357B2 JP3388357B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=25134292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31436392A Expired - Fee Related JP3388357B2 (ja) 1991-10-30 1992-10-30 車両用差動ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5269731A (ja)
JP (1) JP3388357B2 (ja)
BR (1) BR9204188A (ja)
DE (1) DE4236427A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624345A (en) * 1994-05-16 1997-04-29 Dana Corporation Apparatus for preloading axle differential bearings and method of assembling a differential
US5806371A (en) * 1996-07-23 1998-09-15 American Axle & Manufacturing, Inc. Gear arrangement with backlash adjustment
US5897452A (en) 1996-08-16 1999-04-27 Hydro-Gear Limited Partnership Integrated hydrostatic transaxle with controlled traction differential
US5863271A (en) * 1996-08-16 1999-01-26 Hydro-Gear Limited Partnership Controlled traction cartridge and differential
US5951431A (en) * 1997-05-06 1999-09-14 American Axle & Manufacturing, Inc. Differential unit with optimized assembly window geometry
SE9704848L (sv) * 1997-12-23 1999-01-18 Scania Cv Ab Differentialväxel
US6186277B1 (en) 1998-12-02 2001-02-13 Chrysler Corporation Front axle differential bearing cap and lubrication/cooling method
US6068571A (en) * 1999-03-30 2000-05-30 Dana Corporation Drive axle assembly having a ring gear adjustably secured to a differential case
US6227716B1 (en) 1999-08-20 2001-05-08 Earl J. Irwin Differential unit having an adjustable bearing assembly
US6318201B1 (en) 1999-11-19 2001-11-20 Dana Corporation Motor vehicle differential bearing pre-load mechanism
US6478709B1 (en) * 2000-07-17 2002-11-12 Spicer Technology, Inc. Axle end play adjustment systems and methods
US6532660B1 (en) * 2000-09-14 2003-03-18 Torque-Traction Technologies, Inc. Backlash adjuster with bevel gear face for adjustment with mating geared tool
US6485389B1 (en) * 2000-11-15 2002-11-26 Caterpillar Inc. Mechanical differential gear assembly
US6685359B2 (en) * 2002-02-11 2004-02-03 Jeffrey S. Wickens Method and apparatus for preloading the outer race of a tapered roller bearing in a vehicle axle differential
US6813972B2 (en) * 2002-08-07 2004-11-09 Visteon Global Technologies, Inc. Differential housing assembly with cap-ring bearing support architecture
US7393141B2 (en) * 2003-09-22 2008-07-01 The Timken Company Bearing arrangement for a vehicle differential
US20060276298A1 (en) * 2003-11-26 2006-12-07 Rodgers Mark E Bearing adjuster lock and method of use
US20050113204A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Leo Wenstrup Integral input adjuster for tandem drive axles
US7485065B2 (en) * 2006-07-24 2009-02-03 Ford Global Technologies, Llc Producing and maintaining a desired bearing preload in a differential mechanism
US7775928B2 (en) * 2007-09-21 2010-08-17 American Axle & Manufacturing, Inc. Differential and bearing arrangement
US7794153B2 (en) * 2007-12-07 2010-09-14 Ford Global Technologies, Llc Adjusting and maintaining bearing preload in an axle assembly
US9074677B2 (en) 2011-03-14 2015-07-07 Arvinmeritor Technology, Llc Carrier assembly with threaded adjustment member
US8534925B1 (en) 2012-09-21 2013-09-17 American Axle & Manufacturing, Inc. Differential bearing system for an axle assembly
US10161493B2 (en) 2013-11-14 2018-12-25 American Axle & Manufacturing, Inc. Axle assembly with retaining member for securing differential bearing adjusters to axle housing
US9140349B1 (en) * 2014-04-23 2015-09-22 American Axle & Manufacturing, Inc. Compact axle assembly with locking differential
JP6622331B2 (ja) * 2018-01-29 2019-12-18 本田技研工業株式会社 治具及び組立方法
KR102231658B1 (ko) * 2019-10-17 2021-03-23 현대트랜시스 주식회사 액슬 조립 구조
NL2029523B1 (en) * 2021-10-27 2023-05-25 Punch Powertrain Psa E Trans N V Transmission comprising a disconnect unit and electric vehicle comprising such a transmission

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1506037A (en) * 1922-07-05 1924-08-26 Timken Axle Co Detroit Driving-axle construction
US1946051A (en) * 1929-09-13 1934-02-06 Timken Axle Co Detroit Automotive axle
US2546969A (en) * 1947-07-24 1951-04-03 Timken Axle Co Detroit Collars to prevent broken axle shaft fragments entering axle center section
GB683836A (en) * 1950-05-17 1952-12-03 Rubery Owen & Co Ltd Power take-off shaft for a tractor or other vehicle
GB971500A (en) * 1962-04-16 1964-09-30 Humber Ltd Improvements in differential gear mechanisms
US3260132A (en) * 1964-06-04 1966-07-12 Humber Ltd Differential gear mechanisms
DE1455882A1 (de) * 1965-06-03 1969-08-07 Rheinstahl Hanomag Ag Achsgehaeuse fuer das aus Ritzel,Tellerrad und Ausgleichsgetriebe bestehende Achsgetriebe
US3554055A (en) * 1969-01-10 1971-01-12 Ford Motor Co Differential gear mechanism for an automotive vehicle driveline having a fixed differential housing and swing axles
GB1280670A (en) * 1969-12-19 1972-07-05 Chrysler Uk Improvements in or relating to differential units for motor vehicle transmissions
US3715936A (en) * 1971-04-05 1973-02-13 Chrysler Corp Differential bearing preload lock

Also Published As

Publication number Publication date
BR9204188A (pt) 1993-05-04
US5269731A (en) 1993-12-14
DE4236427A1 (ja) 1993-05-06
JP3388357B2 (ja) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05231483A (ja) 車両用差動ユニット
US6227716B1 (en) Differential unit having an adjustable bearing assembly
US5083993A (en) Synchronizing arrangement for a planetary gear
US4210372A (en) Retainer for bearing lock nut
US7794153B2 (en) Adjusting and maintaining bearing preload in an axle assembly
US4733578A (en) Bevel gear differential with conical spherical gear seats
EP1650448B1 (en) Axle assembly with bearing adjustment mechanism
US20050245342A1 (en) Differential carrier assembly
US7963346B2 (en) Power tool with angle drive and pinion adjustment
US4283963A (en) Bearing cap retainer for automotive differential unit
US5553927A (en) Rear axle assembly with wheel end axial retention
US7762725B2 (en) Adjustable antifriction bearing arrangement
US20020103053A1 (en) Wheel differential shift mechanism
EP0139679B1 (en) Differential gear apparatus
EP1367298B1 (en) Differential with threaded bearing cup and locking mechanism
US7503867B2 (en) Bearing arrangement for the input shaft of a forward axle in a tandem axle drive
US20060276298A1 (en) Bearing adjuster lock and method of use
US6685359B2 (en) Method and apparatus for preloading the outer race of a tapered roller bearing in a vehicle axle differential
US7479087B2 (en) Pinion shaft and differential housing assembly
JP2002070852A (ja) 軸受アセンブリ用調整アセンブリ
US6062737A (en) Wheel hub retention apparatus
CA1071277A (en) Retainer for resiliently loading a bearing
US3594051A (en) Wheel bearing mounting
US20120238393A1 (en) Carrier assembly with threaded adjustment member
JP3324369B2 (ja) 車両用終減速機の構造とその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees