JPH05230485A - エンジン用潤滑油組成物 - Google Patents

エンジン用潤滑油組成物

Info

Publication number
JPH05230485A
JPH05230485A JP6958492A JP6958492A JPH05230485A JP H05230485 A JPH05230485 A JP H05230485A JP 6958492 A JP6958492 A JP 6958492A JP 6958492 A JP6958492 A JP 6958492A JP H05230485 A JPH05230485 A JP H05230485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
molybdenum
engine
weight
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6958492A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kumakura
昭夫 熊倉
Yoshihiro Matsudaira
義博 松平
Seiji Shinoda
清二 篠田
Minoru Takei
実 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Cosmo Oil Co Ltd
Original Assignee
COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Cosmo Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COSMO SOGO KENKYUSHO KK, Cosmo Oil Co Ltd filed Critical COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Priority to JP6958492A priority Critical patent/JPH05230485A/ja
Publication of JPH05230485A publication Critical patent/JPH05230485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】動弁系の摩耗防止性が要求される分野におい
て、その能力を最大に発揮し得るエンジン用潤滑油組成
物を提供する。 【構成】鉱油または/および合成潤滑油を基油とし、
(a)塩基価100〜200mgKOH/gのアルキル
サリチル酸のアルカリ土類金属塩:1〜5重量%、
(b)平均分子量が1000〜3000のポリブテニル
基を有するビスタイプのアルケニルコハク酸イミドまた
は/およびその誘導体:1〜10重量%、(c)硫化オ
キシモリブデンオルガノホスホロジチオエートまたは/
およびモリブデンジチオカルバメート:モリブデン濃度
で0.01〜1重量%、を必須成分とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジン用潤滑油組成
物に関し、特に、動弁系の摩耗防止性が要求される分野
において、その能力を最大に発揮し得るエンジン用潤滑
油組成物に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】近年
の自動車技術の向上により、エンジンの高出力化、高回
転化が図られている。そのため、エンジン用潤滑油(以
下、「エンジン油」と言うこともある)に対する要求も
年々高まってきている。特に、エンジンにおいては、カ
ム、弁、ロッカーアーム等の動弁系が荷重条件の最も厳
しい部分であり、この部分の摩耗を防止することは、エ
ンジン油にとって極めて重要なことである。
【0003】従来、動弁系摩耗を防止する添加剤として
ジアルキルジチオりん酸亜鉛が使用されているエンジン
油が知られている(例えば、特開昭54−103404
号公報参照)。また、最近では、有機モリブデン化合物
(硫化オキシモリブデンオルガノホスホロジチオエー
ト)とジアルキルジチオりん酸亜鉛を組み合わせること
により、動弁系摩耗防止を図ったエンジン油も提案され
ている(特開昭62−240388号公報、特開平1−
48895号公報参照)。
【0004】しかしながら、これら従来のエンジン用潤
滑油組成物は、摩耗防止性能には十分な効果を発揮する
ものの、金属型清浄剤および無灰型分散剤の選択によっ
ては動弁系摩耗、すなわち、エンジンカムノーズにおけ
るピッチング摩耗やロッカパッドのスカッフィングを防
止することができない問題がある。
【0005】本発明の目的は、上記した従来の潤滑油組
成物が有している欠点を解消し、潤滑油の動弁系摩耗に
対する要求性能をすべて具備するエンジン用潤滑油組成
物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】本発明者等
は、上記の目的を達成するために、鋭意研究を行った結
果、有機モリブデン化合物と特定の金属型清浄剤および
無灰型分散剤よりなる潤滑組成物が目的に合うものであ
ることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、鉱油または合成潤滑
油あるいは両者の混合物を基油として、(a)塩基価1
00〜200mgKOH/gのアルキルサリチル酸のア
ルカリ土類金属塩:1〜5重量%、(b)平均分子量が
1000〜3000のポリブテニル基を有するビスタイ
プのアルケニルコハク酸イミドまたはその誘導体:1〜
10重量%、および(c)硫化オキシモリブデンオルガ
ノホスホロジチオエートまたはモリブデンジチオカルバ
メート:モリブデン濃度で0.01〜1重量%、を添加
してなることを特徴とするエンジン用潤滑油組成物を要
旨とする。
【0008】本発明組成物の添加剤のうち、(a)成分
であるアルキルサリチル酸のアルカリ土類金属塩(以
下、「サリシレート」と言うこともある)は、塩基価が
小さすぎると、添加量を多くしないと効果が得られない
ため、経済的に不利である。逆に、大きすぎると、長時
間の使用により金属疲労損傷を起こすおそれがある。こ
のようなことから、本発明では、上記の化合物として1
00〜200mgKOH/gのものを使用する。なお、
該化合物のアルキル基は炭素数1〜50のものが好まし
く、アルカリ土類金属はCaが好ましい。
【0009】このようなアルキルサリチル酸のアルカリ
土類金属塩は、具体的には、ドデンシルサリチル酸カル
シウム、ドデシルメチルサリチル酸カルシウム、オクチ
ルサリチル酸カルシウム、1−オクチルサリチル酸カル
シウム、ジセチオサリチル酸カルシウム、ジオクチルサ
リチル酸カルシウム等が挙げられる。
【0010】上記のアルキルサリチル酸のアルカリ土類
金属塩は、一般には、先ずα−オレフィン酸でフェノー
ルをアルキル化し、次いでコルベ−シュミット反応でカ
ルボキシル基を導入し、この後、複分解する等の方法に
より得ることができる。
【0011】このアルキルサリチル酸のアルカリ土類金
属塩の配合割合は、1〜5重量%、好ましくは2〜4重
量%である。配合割合が少なすぎると、本発明の潤滑油
組成物の清浄性効果が少なくなり、逆に多すぎても、該
清浄性効果が得られなくなる。
【0012】また、(b)成分であるアルケニルコハク
酸イミドまたはその誘導体は、平均分子量が1000〜
3000、好ましくは1300〜2500のポリブテニ
ル基を有するビスタイプのアルケニルコハク酸イミドま
たはその誘導体であり、化1の一般式で表される。
【0013】
【化1】
【0014】上記式中、Rはアルケニル基であるポリブ
テニル基で、平均分子量が1000〜3000のものを
表し、−R−は炭素数2〜5の2価の飽和脂肪族炭化
水素基を表し、xは0〜10の整数を表す。ポリブテニ
ル基の平均分子量が小さすぎると、摩耗防止性を良好に
することができず、大きすぎても、効果が飽和するのみ
ならず、製造コストが上昇するため、経済的に不利とな
る。
【0015】上記のビスタイプのアルケニルコハク酸イ
ミドまたはその誘導体は、一般には、ポリブテンと無水
マレイン酸との反応で得られるポリブテニルコハク酸無
水物と、ポリアミンとの反応によって合成される。この
ポリアミンの例としては、単一ジアミン、例えば、エチ
レンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミ
ン、ペンチレンジアミン等;ポリアルキレンポリアミ
ン、例えば、ジエチレントリアミン、トリエチレンテト
ラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘ
キサミン、ジ(メチルエチレン)トリアミン、ジブチレ
ントリアミン、トリブチレンテトラミン、ペンタペンチ
レンへキサミン等、が挙げられる。
【0016】上記したアルケニルコハク酸イミドまたは
その誘導体あるいは両者の混合物の配合割合は、1〜1
0重量%、好ましくは3〜10重量%である。配合割合
が少なすぎると、清浄効果が少なくなり、逆に多すぎて
も、該清浄効果が得られなくなる。
【0017】さらに、(c)成分である有機モリブテン
化合物のうちの、硫化オキシモリブデンオルガノホスホ
ロジチオエートは、例えば、特公昭44−27366号
公報に記載の方法によって製造され、具体的な化合物と
しては、硫化オキシモリブデンジ−i−プロピルホスホ
ロジチオエート、硫化オキシモリブデンジ−i−ブチル
ホスホロジチオエート、硫化オキシモリブデンジ−(2
−エチルヘキシル)ホスホロジチオエート、硫化オキシ
モリブデジ−(p−t−ブチルフェニル)ホスホロジチ
オエート、硫化オキシモリブデンジ−(ノニルフェニ
ル)ホスホロジチオエート等が使用できる。
【0018】本発明では、上記の硫化オキシモリブデン
オルガノホスホロジチオエートとともに、あるいはこれ
に代えてモリブデンジチオカルバメートを用いることが
できる。このモリブデンジチオカルバメートは、たとえ
ば特公昭49−6362号公報に記載された方法によっ
て製造され、具体的な化合物としては、硫化ジブチルジ
チオカルバミン酸モリブデン、硫化ジエチルジチオカル
バミン酸モリブデン、硫化ジアミルジチオカルバミン酸
モリブデン、硫化ジラウリルジオチカルバミン酸モリブ
デン、硫化ジ(オレイル−リノレイル)ジオチカルバミ
ン酸モリブデン等が使用できる。
【0019】硫化オキシモリブデンオルガノホスホロジ
チオエートまたはモリブデンジチオカルバメートあるい
は両者の混合物の配合割合は、モリブデン濃度で0.0
1〜1重量%、好ましく0.02〜0.05重量%であ
る。配合割合が少なすぎると、動弁系の摩耗防止効果が
認められず、逆に多すぎても、この効果が飽和するのみ
ならず、腐食を発生させるという不都合を生じる場合が
ある。
【0020】なお、本発明の組成物では、上記の(a)
〜(c)成分の他に、摩耗防止剤、酸化防止剤、腐食防
止剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、泡消剤等の添加
剤を含有してもよい。
【0021】このうち摩耗防止剤としては、ジアルキル
ジチオりん酸亜鉛等が使用でき、酸化防止剤としては、
アミン系、フェノール系酸化防止剤等が使用でき、腐食
防止剤としては、ベンゾトリアゾール、アルケニルコハ
ク酸エステル等が使用できる。これらの添加剤の配合割
合は、組成物中に、一般には、各々0.1〜3重量%と
することが好ましい。
【0022】また、粘度指数向上剤としては、ポリメタ
クレート、オレフィンコポリマー等が使用でき、流動点
降下剤としては、ポリメタクリレート等が使用でき、泡
消剤としては、シリコン化合物等が使用できる。これら
の添加剤の配合割合は、組成物中に、一般には、各々2
0重量%程度以下、好ましくは各々10重量%以下とす
ることが適している。
【0023】以上詳述した本発明のエンジン用潤滑油組
成物は、ガソリンエンジン油、ディーゼルエンジン油等
として使用することができる。本発明のエンジン用潤滑
油組生物は、有機モリブデン化合物に金属型清浄剤とし
て特定のアルキルサリチル酸のアルカリ土類金属塩と、
無灰型分散剤として特定の高分子量アルケニルコハク酸
イミドまたはその誘導体を配合させており、これらの添
加剤の相互作用により動弁系の摩耗防止性能が発揮でき
るが、この作用については不明である。
【0024】
【実施例】
実施例1〜12、比較例1〜13 表3〜表10に示す組成で本発明のエンジン用潤滑油組
成物および比較のためのエンジン用潤滑油組成物を調製
した。実施例および比較例のエンジン用潤滑油組成物の
性能を次の2種の試験により評価した。
【0025】(1)動弁系摩耗試験(モータリング) 表1に示す条件にて試験した。試験後のロッカーパッド
の損傷状態を0〜100のデメリット評点で表し、その
結果は表3〜表10に組成とともに示した。なお、0=
最良、100=最悪とした。
【0026】
【表1】
【0027】(2)動弁系摩耗試験(ファイリング) 表2に示す条件にて試験した。試験後のカムシャフトノ
ーズ面の摩耗量により評価し、その結果は表3〜表10
に組成とともに示した。
【0028】
【表2】
【0029】なお、実施例1〜7および比較例1〜6の
エンジン用潤滑油組成物については試験(1)で評価
し、実施例8〜12および比較例7〜12のエンジン用
潤滑油組成物については試験(2)で評価した。
【0030】
【表3】
【0031】
【表4】
【0032】
【表5】
【0033】
【表6】
【0034】
【表7】
【0035】
【表8】
【0036】
【表9】
【0037】
【表10】
【0038】実施例1〜13は、表3〜表4および表7
〜表8から明らかなように、いずれも優れた摩耗防止性
を示していることが判る。一方、比較例2、3、8およ
び9は、表5〜表6および表9〜表10から明らかなよ
うに、(a)成分以外の金属型清浄剤を併用した場合で
あるが、摩耗防止性に劣ることが判る。また、比較例
4、5、10および11は、(a)、(b)および
(c)成分を併用した場合であって、(a)、(b)成
分を多く添加しているが、摩耗防止性に劣ること、およ
びコストアップにならざるを得ず経済的に不利であるこ
とが判る。さらに、比較例1および7は、(c)成分で
ある有機モリブデン化合物を併用しなかった場合である
が、摩耗防止性に劣ることが判る。
【0039】なお、表3〜8に示した本発明のエンジン
用潤滑組成物は、いずれも動粘度が40℃で58.0〜
62.0cSt、100℃で9.8〜10.2cSt、
粘度指数が170前後、塩基価が9.0〜11.0mg
KOH/g、流動点が−40℃前後の範囲にあり、実用
上なんら支障ない性状を有していた。
【0040】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
優れた清浄性を有するのみならず、例えばエンジンカム
ノーズにおけるピッチング摩耗やロッカパッドのスカッ
フィングの防止等のように動弁系の摩耗防止性能にも極
めて優れ、ガソリンエンジン用潤滑油、ディーゼルエン
ジン用潤滑油等として極めて有益な潤滑油組成物を提供
することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 10:04 10:12 20:00 Z 8217−4H 20:04 30:04 30:06 40:25 (72)発明者 篠田 清二 埼玉県幸手市権現堂1134−2 株式会社コ スモ総合研究所研究開発センター内 (72)発明者 武井 実 埼玉県幸手市権現堂1134−2 株式会社コ スモ総合研究所研究開発センター内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉱油または合成潤滑油あるいは両者の混
    合物を基油として、(a)塩基価100〜200mgK
    OH/gのアルキルサリチル酸のアルカリ土類金属塩:
    1〜5重量%、(b)平均分子量が1000〜3000
    のポリブテニル基を有するビスタイプのアルケニルコハ
    ク酸イミドまたはその誘導体あるいは両者の混合物:1
    〜10重量%、および(c)硫化オキシモリブデンオル
    ガノホスホロジチオエートまたはモリブデンジチオカル
    バメートあるいは両者の混合物:モリブデン濃度で0.
    01〜1重量%、を必須成分としてなることを特徴とす
    るエンジン用潤滑油組成物。
JP6958492A 1992-02-19 1992-02-19 エンジン用潤滑油組成物 Pending JPH05230485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6958492A JPH05230485A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 エンジン用潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6958492A JPH05230485A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 エンジン用潤滑油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05230485A true JPH05230485A (ja) 1993-09-07

Family

ID=13407023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6958492A Pending JPH05230485A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 エンジン用潤滑油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05230485A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627146A (en) * 1994-12-27 1997-05-06 Asahi Denka Kogyo K.K. Lubricating oil composition
US6207625B1 (en) 1998-12-21 2001-03-27 Tonen Corporation Lubricant oil composition for diesel engines (LAW913)
JP2002129182A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Nippon Mitsubishi Oil Corp エンジン油組成物
JP2003253288A (ja) * 2002-02-20 2003-09-10 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
US6638897B2 (en) 1998-07-17 2003-10-28 Tonengeneral Sekiyu K.K. Lubricant oil composition for internal combustion engines (law859)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627146A (en) * 1994-12-27 1997-05-06 Asahi Denka Kogyo K.K. Lubricating oil composition
US6638897B2 (en) 1998-07-17 2003-10-28 Tonengeneral Sekiyu K.K. Lubricant oil composition for internal combustion engines (law859)
US6207625B1 (en) 1998-12-21 2001-03-27 Tonen Corporation Lubricant oil composition for diesel engines (LAW913)
JP2002129182A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Nippon Mitsubishi Oil Corp エンジン油組成物
JP2003253288A (ja) * 2002-02-20 2003-09-10 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5057603B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
EP0700425B1 (en) Lubricating oil composition
US5672572A (en) Lubricating oil composition
CN101012407B (zh) 含钛润滑油组合物
JP5513703B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5773365B2 (ja) 省燃費性の内燃機関用潤滑油組成物
JP4511154B2 (ja) エンジン油用潤滑油組成物
JP4806528B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
CN102575185B (zh) 含沥青质分散剂的润滑组合物
JP6896384B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2000001690A (ja) 乗用車用高燃費向上エンジン油
JPH05279686A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
US10227546B2 (en) Multifunctional molybdenum containing compounds, method of making and using, and lubricating oil compositions containing same
WO2004003117A1 (ja) 潤滑油組成物
EP1513915A2 (en) Method of lubricating an internal combustion engine and improving the efficiency of the emissions control system of the engine
JPH06184578A (ja) エンジン油組成物
WO2018021559A1 (ja) 潤滑油組成物
JP7149887B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH05230485A (ja) エンジン用潤滑油組成物
JPH07150169A (ja) 潤滑油組成物
JPH11246883A (ja) エンジン油組成物
JP2000001685A (ja) エンジン油組成物
JPH1017883A (ja) 内燃機関用潤滑油
JPH0753873B2 (ja) アルコ−ル系燃料用エンジン油組成物
JP2016537454A (ja) 中速ディーゼルエンジン中の銀軸受の保護用潤滑油組成物