JPH05229488A - 船外機 - Google Patents

船外機

Info

Publication number
JPH05229488A
JPH05229488A JP4321697A JP32169792A JPH05229488A JP H05229488 A JPH05229488 A JP H05229488A JP 4321697 A JP4321697 A JP 4321697A JP 32169792 A JP32169792 A JP 32169792A JP H05229488 A JPH05229488 A JP H05229488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outboard motor
exhaust
catalyst
exhaust passage
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4321697A
Other languages
English (en)
Inventor
George G Lassanske
ジョージ・ジー・ラサンスケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Outboard Marine Corp
Original Assignee
Outboard Marine Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outboard Marine Corp filed Critical Outboard Marine Corp
Publication of JPH05229488A publication Critical patent/JPH05229488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/12Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for submerged exhausting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/24Arrangements, apparatus and methods for handling exhaust gas in outboard drives, e.g. exhaust gas outlets
    • B63H20/245Exhaust gas outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/02Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
    • F01N2590/021Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications for outboard engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常の最も高い水のレベルよりも下方に位置
する触媒を備えた船外機を提供する。 【構成】 船外機10は推進ユニット30を備える。推
進ユニットは、ほぼ垂直な操舵軸線34の周囲で船18
に対して相対的に枢動するように船18に装着される。
推進ユニット30は、排気ガスを水面下に排出する排気
出口42を有する駆動軸ハウジング38を備える。ま
た、駆動軸ハウジング38によって回転可能に支持され
たプロペラ軸46と、駆動軸ハウジングに装着され、プ
ロペラ軸46に駆動的に接続された動力ヘッド58とを
備える。更に、動力ヘッドと排気出口との間に連通する
排気通路130を備える。船外機10は更に、排気通路
の中に設けられた触媒174を備える。触媒は、推進ユ
ニット30が船に装着されている時に、排気通路の中の
水の通常の最も高いレベルよりも下方に設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は船外機に関し、より詳細
には、船外機の排気系統に関する。更に詳細には、本発
明は、船外機の排気系統に触媒を使用する技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】代表的な船外機の排気系統は、駆動軸ハ
ウジングを通り、プロペラにあるいはプロペラに隣接し
て設けられる排気出口まで下方に伸長する排気通路を備
えている。船外機が静止しているかあるいは低速度で作
動している時には、駆動軸ハウジングの外側の水のレベ
ルまで排気通路の中に水が逆流する。望ましくない排出
物を低減するために、船外機の排気系統に触媒を使用す
ることが知られている。触媒が濡れてしまうことを防止
するために、排気系統の触媒は総て水のレベルよりも上
方に設けられている。その結果、触媒は一般に、動力ヘ
ッドに極めて隣接して設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、船外機が船
に装着されている時の通常の最も高い水のレベルよりも
下方に設けられた触媒を備えた船外機を提供することを
基本的な目的とする。これにより、周知の従来技術の構
造に比較して、触媒を動力ヘッドから離して下方に取り
付けることが可能となる。
【0004】本発明の他の基本的な目的は、上述の如き
排気通路を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、水中で作動す
るようにまたほぼ垂直な操舵軸線の周囲で船に対して相
対的に枢動するように上記船に装着されるようになされ
た推進ユニットを備える船外機を提供し、上記推進ユニ
ットは、排気ガスを水面下に排出するようになされた排
気出口を有する駆動軸ハウジングと、該駆動軸ハウジン
グによって回転可能に支持されたプロペラ軸と、上記駆
動軸ハウジングに装着されると共に上記プロペラ軸を駆
動するように該プロペラ軸に接続された動力ヘッドと、
該動力ヘッドと上記排気出口との間に連通する排気通路
とを具備し、また、該船外機は、上記排気通路の中に設
けられた触媒を備え、該触媒は、上記推進ユニットが上
記船に装着されているときに、上記排気通路の中の水の
通常の最も高いレベルよりも下方に設けられる。
【0006】本発明の他の特徴及び利点は、以下の記
載、特許請求の範囲及び図面を検討することにより当業
者には明らかとなろう。
【0007】
【実施例】本発明の1実施例を詳細に説明する前に、本
発明の適用が以下の記載あるいは図面に示す構造及び各
要素の構成の細部に限定されるものではないことを理解
する必要がある。本発明は他の実施例とすることも可能
であり、種々の態様において実施すなわち実行し得る。
また、本明細書の用語および術語は説明の目的のために
使用されているものであって、限定的に解されるべきも
のではない。
【0008】本発明を具体化した船外機10が図面に示
されている。船外機10は水中において作動し、船18
のトランソムに固定して取り付けられたトランソムブラ
ケット14を備えている。船外機10はまた、ほぼ水平
な傾動軸線(チルト軸線)26の周囲でトランソムブラ
ケット14に対して相対的に枢動するように、トランソ
ムブラケットに装着された旋回ブラケット22も備えて
いる。
【0009】船外機10は更に、旋回ブラケット22に
装着された推進ユニット30も備えており、該推進ユニ
ットは、ほぼ垂直な操舵軸線(ステアリング軸線)34
の周囲で上記旋回ブラケットに対して相対的に枢動可能
であり、且つ、傾動軸線26の周囲で上記旋回ブラケッ
トと共に運動可能である。推進ユニット30は、駆動軸
ハウジング38を備えている。駆動軸ハウジング38は
排気出口42を有しており、また、駆動軸ハウジング3
8は、駆動軸ハウジング38の上方端から排気出口42
まで伸長する排気通路44を形成している(図1及び図
2参照)。推進ユニット30はまた、駆動軸ハウジング
38によって回転可能に支持されたプロペラ軸46を備
えている(図1参照)。プロペラ50がプロペラ軸46
に取り付けられており、上記プロペラは、該プロペラを
貫通して排気出口42に連通する排気通路54を有して
おり、これにより、排気ガスはプロペラ排気通路54を
介して水面下に排出される。
【0010】推進ユニット30はまた、駆動軸ハウジン
グ38の上方端に取り付けられた動力ヘッド58を有し
ている。動力ヘッド58は、通常の駆動列62によっ
て、プロペラ軸46を駆動するように該プロペラ軸に連
結されている。動力ヘッド58は、駆動軸ハウジング3
8の上方端に取り付けられたアダプタ66を有してい
る。このアダプタ66は、第1の排気入口74を有する
上面70を有している(図1及び図2参照)。アダプタ
66はまた、第2の排気入口82並びに第1及び第2の
排気出口86、90を有する下面78も有している。排
気出口90は、駆動軸ハウジングの排気通路44の上方
端に連通している。アダプタ66は、該アダプタを貫通
し排気入口74と排気出口86との間に連通する主排気
通路94を有している。アダプタ66はまた、グーズネ
ック形状のすなわち曲管形状の通路98を有しており、
該通路は、排気入口82と排気出口90との間に連通し
ている。上記通路98は、底壁部102によってその一
部が形成される最上方部分を有しているが、この最上方
部分の重要性に付いては後に説明する。動力ヘッド58
はまた、アダプタ66の上面に取り付けられたエンジン
ブロック106も備えている。エンジンブロック106
は通常のものであり、アダプタ66の上面の排気入口7
4に連通する排気出口110を有している。
【0011】推進ユニット30はまた、アダプタ66の
下面から垂下する排気ハウジング114も備えている。
排気ハウジング114は、開放された上方端及び閉止さ
れた下方端を有しており、更に、排気室122を形成す
る外側壁118も備えている。排気ハウジング114は
またメガホン部分126を有しており、該メガホン部分
は、アダプタの排気出口86に連通する上方端と、排気
室122に開放する下方端の開口を有している。排気室
122の上方端は、メガホン部分126の外部で、アダ
プタ66の下面の排気入口82に連通している。
【0012】排気ハウジング114、アダプタ66及び
駆動軸ハウジング38は、動力ヘッド58と駆動軸ハウ
ジングの排気出口42との間に連通する排気通路130
を形成している。排気通路130は、メガホン部分12
6によって形成された上流側部分134を備えている
(図1参照)。上流側部分134は、動力ヘッド58に
連通する上流側端部すなわち上方端138を有してお
り、また、上流側端部138の下方の下流側端部すなわ
ち下方端142を有している。排気通路130はまた、
排気室122とアダプタの排気通路98の上流側の半部
とによって形成される中間部分146も備えている。換
言すれば、中間部分146は、メガホン部分126の下
方端からアダプタの通路98の最上方部分まで伸長して
いる。中間部分146は、上流側部分134の下流側端
部142に連通する上流側端部すなわち下方端150を
有し、また、中間部分146の上流側端部すなわち下端
部150の上方にある下流側端部すなわち上方端154
を有している。排気通路130はまた、アダプタの排気
通路98の下流側の半部並びに駆動軸ハウジングの排気
通路44によって形成された下流側部分158も有して
いる。換言すれば、下流側部分158は、アダプタの通
路98の最上方部分から排気出口42まで伸長してい
る。下流側部分158は、中間部分146の下流側端部
154に連通する上流側端部すなわち上方端162を有
しており、また、下流側部分158の上流側端部162
の下方にある下流側端部すなわち下方端166を有して
いる。
【0013】別の見方をすれば、排気通路130は、排
気ハウジング114の中に形成された上流側部分と、排
気通路44によって形成された下流側部分と、アダプタ
の通路98によって形成された接続部分とを備えてい
る。上記接続部分は、排気通路130の上流側部分の上
方に設けられた底壁部102によってその一部が形成さ
れている。
【0014】船外機10が高速度で作動している時に
は、船の速度及び排気圧力のために、排気通路130に
は実質的に水が存在しない。船外機10がアイドル状態
にあるかあるいは低速度で作動している時には、駆動軸
ハウジング38の外側の水のレベルまで排気通路130
の中に(特に排気通路44の中に)水が逆流する。アイ
ドル状態における水のレベルは、図1に参照符号170
で示してある。以下の記載においては、上記水のレベル
170は、推進ユニット30が船18に装着されている
場合の排気通路130における「通常の最も高いレベ
ル」と呼称される。例えば船が沈んだ場合のような異常
な状況においては、水のレベルはより高くなることがあ
る。しかしながら、通常の作動状態においては、水のレ
ベルは、図1に示すレベル170よりも高くなることは
ない。
【0015】図1に示すように、水のレベル170は、
メガホン部分126の下方端よりも上方にあるが、アダ
プタの排気通路98の最上方部分の底壁部102よりも
下方にある。換言すれば、水のレベル170は、排気通
路の下流側部分158の上流側端部162よりも下方に
ある。アダプタの排気通路98の最上方部分は水のレベ
ル170よりも上方にあるので、アダプタの排気通路9
8を通って排気通路114の中に水が流れることはな
い。従って、排気通路130の上流側部分134及び中
間部分146には水が存在しない。
【0016】船外機10は更に、排気通路130の中で
通常の最も高い水のレベル170よりも下方に設けられ
る触媒174を備えている。この触媒174は、排気通
路130を通って流れるほぼ総ての排気ガスが上記触媒
174を通過するように、メガホン部分126の中で該
メガホン部分の下方端に隣接して設けられるのが好まし
い。従って、触媒174は、排気通路の上流側部分13
4の下流側端部142に隣接して設けられるか、又は、
排気通路の中間部分146の下流側端部154の上流側
に設けられるか、又は、上述の接続部分の底壁部102
の上流側で且つその下方に設けられるか、或いは、排気
通路130の最上方部分の上流側に設けられる。
【0017】触媒174が上記位置に設けられるため
に、排気通路130の中に逆流する水は触媒174に到
達しない。別の表現をすれば、排気通路130は、触媒
174の下流側で且つ通常の最も高い水のレベル170
よりも上方に位置する部分を有しているので、水は触媒
に到達しない。従って、船外機10は、排気通路130
の中で駆動軸ハウジングの排気出口42から触媒174
まで水が流れるのを防止するための手段を備える。
【0018】本発明の代替実施例である船外機200の
一部が図3に示されている。以下に述べる点を除き、船
外機200は船外機10とほぼ同一であり、共通する構
成要素には同一の参照符号を付してある。
【0019】船外機200においては、触媒174は環
状であり、メガホン部分126の中に設けられるのでは
なく、メガホン部分126と排気ハウジングの壁部11
8との間でメガホン部分126の下方端を包囲してい
る。当業界において周知のように排気系統のチューニン
グを行う場合には、触媒174の上記位置が、排気チュ
ーニングに問題となる程の悪影響を与えるべきではな
い。
【0020】本発明の第2の代替実施例である船外機3
00が図4に示されている。以下に述べる点を除き、船
外機300は船外機10とほぼ同一であり、共通の構成
要素には同一の参照符号を付してある。船外機300に
おいては、触媒174は、メガホン部分126の下方端
に設けられるのでなく、アダプタの排気入口82に隣接
して設けられている。
【0021】本発明の種々の特徴は特許請求の範囲に記
載されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した船外機を一部断面で示す側
方立面図である。
【図2】船外機を一部断面で示す後方立面図である。
【図3】本発明の代替実施例の断面図である。
【図4】本発明の第2の代替実施例の断面図である。
【符号の説明】
10、200、300 船外機 18 船 30 推進ユニット 34 操舵軸線 38 駆動軸ハウジング 42 排気出口 46 プロペラ軸 66 アダプタ 106 エンジンブロック 114 排気ハウ
ジング 118 壁部 126 メガホン
部分 130 排気通路 134 上流側部
分 146 中間部分 150 上流側端
部 154 下流側端部 158 下流側部
分 170 通常の最も高い水のレベル 174 触媒

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水中で作動するようにまたほぼ垂直な操
    舵軸線の周囲で船に対して相対的に枢動するように前記
    船に装着されるようになされた推進ユニットを備える船
    外機において、前記推進ユニットは、排気ガスを水面下
    に排出するようになされた排気出口を有する駆動軸ハウ
    ジングと、該駆動軸ハウジングによって回転可能に支持
    されたプロペラ軸と、前記駆動軸ハウジングに装着され
    ると共に前記プロペラ軸を駆動するように該プロペラ軸
    に接続された動力ヘッドと、該動力ヘッドと前記排気出
    口との間に連通する排気通路とを具備し、また、該船外
    機は、前記排気通路の中に設けられた触媒を備え、該触
    媒は、前記推進ユニットが前記船に装着されているとき
    に、前記排気通路の中の水の通常の最も高いレベルより
    も下方に設けられていることを特徴とする船外機。
  2. 【請求項2】 請求項1の船外機において、前記排気出
    口から前記触媒まで前記排気通路の中に水が流れるのを
    防止する手段を更に備えることを特徴とする船外機。
  3. 【請求項3】 請求項2の船外機において、前記手段
    が、その一部を前記触媒の下流側にかつ前記通常の最も
    高い水のレベルよりも上方に位置させた前記排気通路を
    含むことを特徴とする船外機。
  4. 【請求項4】 請求項3の船外機において、前記排気通
    路は、前記通常の最も高い水のレベルよりも下方に位置
    する上流側端部及び前記通常の最も高い水のレベルより
    も上方に位置する下流側端部を有する中間部分と、前記
    動力ヘッドと前記中間部分の前記上流側端部との間に連
    通する上流側部分と、前記中間部分の下流側端部と前記
    排気出口との間に連通する下流側部分とを備え、前記触
    媒は、前記上流側部分及び中間部分の一方に設けられて
    いることを特徴とする船外機。
  5. 【請求項5】 請求項4の船外機において、前記推進ユ
    ニットはまた、前記駆動軸ハウジングの中で支持された
    排気ハウジングも備え、該排気ハウジングが、前記排気
    通路の前記上流側部分を形成することを特徴とする船外
    機。
  6. 【請求項6】 請求項5の船外機において、前記排気ハ
    ウジングは、下方端を有すると共に前記排気通路の一部
    を形成するメガホン部分を備え、前記触媒は、前記メガ
    ホン部分の前記下方端に隣接して設けられていることを
    特徴とする船外機。
  7. 【請求項7】 請求項6の船外機において、前記触媒
    は、前記メガホン部分の中に設けられていることを特徴
    とする船外機。
  8. 【請求項8】 請求項6の船外機において、前記触媒が
    前記メガホン部分を包囲することを特徴とする船外機。
  9. 【請求項9】 請求項8の船外機において、前記排気ハ
    ウジングはまた、前記メガホン部分を包囲する壁部も有
    しており、これにより、前記メガホン部分及び前記壁部
    はこれらの間に前記排気通路の一部を形成し、また、前
    記触媒は、前記メガホン部分と前記壁部との間に設けら
    れていることを特徴とする船外機。
  10. 【請求項10】 請求項4の船外機において、前記中間
    部分の前記下流側端部は前記動力ヘッドに設けられてい
    ることを特徴とする船外機。
  11. 【請求項11】 請求項10の船外機において、前記動
    力ヘッドは、前記駆動軸ハウジングに取り付けられたア
    ダプタと、該アダプタに取り付けられたエンジンブロッ
    クとを備え、前記中間部分の前記下流側端部は前記アダ
    プタに設けられていることを特徴とする船外機。
  12. 【請求項12】 請求項4の船外機において、前記触媒
    は、前記中間部分の前記下流側端部に隣接して設けられ
    ていることを特徴とする船外機。
  13. 【請求項13】 請求項4の船外機において、前記触媒
    は、前記上流側部分の前記下流側端部に隣接して設けら
    れていることを特徴とする船外機。
JP4321697A 1991-12-13 1992-12-01 船外機 Pending JPH05229488A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80664791A 1991-12-13 1991-12-13
US806647 1991-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05229488A true JPH05229488A (ja) 1993-09-07

Family

ID=25194511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4321697A Pending JPH05229488A (ja) 1991-12-13 1992-12-01 船外機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH05229488A (ja)
DE (1) DE4234682A1 (ja)
IT (1) IT1263257B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0844376B1 (en) * 1993-11-19 2002-07-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard engine structure
JP3137818B2 (ja) * 1993-12-18 2001-02-26 本田技研工業株式会社 船外機
JP2001073750A (ja) * 1999-08-31 2001-03-21 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用エンジンの触媒装置
US6884133B2 (en) 2000-06-12 2005-04-26 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Catalyzer arrangement for outboard motor

Also Published As

Publication number Publication date
ITRM920804A1 (it) 1994-05-05
ITRM920804A0 (it) 1992-11-05
DE4234682A1 (de) 1993-06-17
IT1263257B (it) 1996-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36888E (en) Exhaust gas purifying device for an outboard motor
JPH06159073A (ja) 船外機の排気装置
US6089177A (en) Trim tab and variable-exhaust system especially for motor boats and motor yachts
JP3470915B2 (ja) 船外機の冷却構造
JPS6025318B2 (ja) 船の推進装置
JP3042800B2 (ja) 船舶推進機
JPS604493A (ja) アイドル排気用リリ−フ口を備えた船舶推進装置
CA1311970C (en) Marine propulsion device low-speed exhaust system
CA1302796C (en) Marine propulsion device low-speed exhaust system
US5980343A (en) Exhaust system for marine vessels
JPH04218491A (ja) 船外機用のアイドル排気ガスリリーフ装置
JPH05229488A (ja) 船外機
JPH0842332A (ja) 触媒洗浄構造
JPH0840384A (ja) 船外機の冷却水通路配管構造
JP3337253B2 (ja) 船用推進装置
JP2909446B2 (ja) 小型滑走艇のエンジン・排気系冷却装置
JP2698091B2 (ja) ウォータジェット推進船
US4764136A (en) Marine drive means
JPS62238192A (ja) 舶用推進装置
JPH02115514A (ja) 内燃機関
CA1249948A (en) Marine propulsion device exhaust system
JP2002154482A (ja) 水ジェット推進艇のポンプ室の遮音構造
JP2548210Y2 (ja) 水上推進機関の冷却装置
JP3225727B2 (ja) 船舶用排水装置
JP2678920B2 (ja) 船外機