JPH05228358A - 温度感受性リポソーム - Google Patents
温度感受性リポソームInfo
- Publication number
- JPH05228358A JPH05228358A JP7235992A JP7235992A JPH05228358A JP H05228358 A JPH05228358 A JP H05228358A JP 7235992 A JP7235992 A JP 7235992A JP 7235992 A JP7235992 A JP 7235992A JP H05228358 A JPH05228358 A JP H05228358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liposome
- temperature
- release
- polymer
- cloud point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002502 liposome Substances 0.000 title claims abstract description 74
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 40
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 23
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 claims description 5
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 abstract description 14
- QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N n-propan-2-ylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)NC(=O)C=C QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 abstract description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 abstract description 3
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 abstract description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 20
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 15
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 10
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 10
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- DEGAKNSWVGKMLS-UHFFFAOYSA-N calcein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(CN(CC(O)=O)CC(O)=O)=C(O)C=C1OC1=C2C=C(CN(CC(O)=O)CC(=O)O)C(O)=C1 DEGAKNSWVGKMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229960002378 oftasceine Drugs 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- KILNVBDSWZSGLL-KXQOOQHDSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC KILNVBDSWZSGLL-KXQOOQHDSA-N 0.000 description 5
- BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 6-carboxyfluorescein Chemical compound C12=CC=C(O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=C(C(=O)O)C=C21 BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N (2-nonanoyloxy-3-octadeca-9,12-dienoyloxypropoxy)-[2-(trimethylazaniumyl)ethyl]phosphinate Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OC(COP([O-])(=O)CC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-3-methyl-2h-indazole Chemical compound FC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CITHEXJVPOWHKC-UUWRZZSWSA-N 1,2-di-O-myristoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCC CITHEXJVPOWHKC-UUWRZZSWSA-N 0.000 description 1
- NRJAVPSFFCBXDT-HUESYALOSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC NRJAVPSFFCBXDT-HUESYALOSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003405 delayed action preparation Substances 0.000 description 1
- 229960003724 dimyristoylphosphatidylcholine Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 1
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- PMJFVKWBSWWAKT-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexylprop-2-enamide Chemical compound C=CC(=O)NC1CCCCC1 PMJFVKWBSWWAKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLVMTPQMPUWELB-UHFFFAOYSA-N n-pentylprop-2-enamide Chemical compound CCCCCNC(=O)C=C GLVMTPQMPUWELB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000006903 response to temperature Effects 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002691 unilamellar liposome Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/127—Synthetic bilayered vehicles, e.g. liposomes or liposomes with cholesterol as the only non-phosphatidyl surfactant
- A61K9/1271—Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes or liposomes coated or grafted with polymers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
Abstract
ができ、ドラッグデリバリーシステムにおける薬物担体
等、医学・薬学分野において応用可能な温度感受性リポ
ソームを得る。 【構成】 従来の脂質リポソームの表面叉は内部に、曇
点を有する高分子化合物を担持させ、温度感受性リポソ
ームを得る。このリポソームにおいては、曇点付近の温
度でリポソーム表面叉は内部に担持させた高分子化合物
が疎水化するため、リポソーム膜の構造に乱れが生じ、
内包物質の放出が起こる。曇点を有する高分子化合物と
しては、ポリ-N-イソプロピルアクリルアミド等のポリ
アクリル酸系ポリマーが好適である。また、アルキル
基,コレステロール等の疎水性基を導入すると、リポソ
ーム表面に安定に担持させることができる。
Description
め、医学・薬学分野で応用し得る、温度変化に対応して
内包物質を放出し得る温度感受性リポソームに関する。
て、薬物などの担体や細胞膜モデル等として幅広く応用
されている。最近では、リポソームを高分子化して膜の
強化を図ったり、糖や酵素,タンパク質等を固定化し
て、刺激応答性リポソームを調製し、生体への薬物の吸
収性改善の目的で、ドラッグデリバリーシステムにおけ
る薬物運搬体として利用が検討されたりしている。
感受性リポソームは、生体の体温や皮膚温等に反応して
内包薬物を放出させるなど、医学的・薬学的にも、或い
は化粧料の分野においても、応用価値の高いものであ
る。従来、かかる温度感受性リポソームとしては、ジミ
リストイルホスファチジルコリン,ジパルミトイルホス
ファチジルコリン,ジステアロイルホスファチジルコリ
ン等、相転移点を有するリン脂質を用いたものが多かっ
た。これらは、相転移温度において脂質がゲル状態から
液晶状態に変化し、膜構造に乱れが生じて内包物質を放
出するものである。
近に曇点を有するプルロニックポリマーを導入した多糖
誘導体でリポソームを被覆し、温度感受性ポリマーを調
製した例が報告されている(高分子学会予稿集,302
0−3022,1989年)。
質により調製した温度感受性リポソームにおいては、内
包物質の放出温度はリポソーム膜を構成する脂質により
特定の値となり、生体内に適用するべく体温付近での設
定は困難であった。また、内包物質の放出も遅く、短時
間に相当量の薬物を放出させたい場合には使用しにくい
ものであった。その他に、内包させる物質の性状等によ
っては、ほとんど放出の起こらないこともあった。
体で被覆したリポソームも、リポソーム上に導入される
前記ポリマーの量がわずかであるため、温度変化に対し
すみやかに反応せず、徐放性製剤への応用には向くが、
標的部位に短時間で作用させるべき薬剤等においては不
向きであった。さらに、多糖誘導体へのプルロニックポ
リマーの導入量の制御も困難で、温度変化に対する応答
性や放出量及び放出速度の制御を行い難いものであっ
た。
め、リポソームの表面叉は内部に、曇点を有する高分子
化合物を直接担持させ、曇点以上の温度でこの高分子化
合物が疎水化することにより、リポソームの膜構造を変
化させ、内包物質を放出させる系を検討し、本発明を完
成させるに至った。
合物をリポソーム中の水相に内包させるか、曇点を有す
る高分子化合物にアルキル基,コレステロール等の疎水
性基を導入し、この疎水性基とリポソーム膜の疎水性部
との相互作用を生ぜしめて、前記高分子化合物をリポソ
ームの表面叉は内部に担持させる。
物としては、ポリアクリル酸系ポリマーが体温付近に曇
点を設定でき、特に好ましい。ポリアクリル酸系ポリマ
ーに曇点を持たせるには、ポリマー鎖中のカルボン酸,
アミド等に、直鎖,分岐鎖或いは環状の炭化水素基等を
導入して、ポリマー分子の修飾を行う。たとえば、N-ペ
ンチルアクリルアミド,N-イソプロピルアクリルアミ
ド,N-シクロヘキシルアクリルアミド等のモノマーを重
合させて、本発明の目的に好適なポリマーを得ることが
できる。さらに、ポリアクリル酸系ポリマーを調製する
際、種々の異なるモノマーを共重合させることにより、
高分子化合物の曇点の調節を行うことができる。
合物を担持させる際、高分子化合物に疎水性基を導入す
ると、安定に保持させることができる。導入する疎水性
基としては、長鎖の直鎖叉は分岐アルキル基,コレステ
ロール等が好ましい。
使用する脂質については特に制限はない。リポソームに
高分子化合物を担持させるには、リポソーム溶液に高分
子化合物の溶液を曇点以下の温度で添加し、しばらくイ
ンキュベーションして相互作用させるか、或いはリポソ
ーム調製時に脂質と混合し、リポソーム内水相中に内包
させる。
性リポソームにおいて、曇点以下の温度では、担持され
た高分子化合物は親水性で水中に広がっているが、曇点
以上の温度になると、疎水性となり、高分子鎖が収縮す
ると同時にリポソーム脂質膜内へ移行しようとする。そ
の結果、リポソーム脂質膜の構造に乱れが生じ、内包物
質の放出が起こる。
した内包物質の放出においては、内包する物質によって
はほとんど変化がない場合がある。しかし、本発明に係
る温度感受性リポソームの場合、脂質の相転移とともに
担持された高分子化合物が疎水性となることにより、内
包物質の放出量を著しく増大させることができる。
用したり、有効成分を内包させたリポソームを皮膚上に
適用し、内包物質を標的部位で放出させる際、薬剤の作
用や標的部位により、放出速度を種々の段階に制御する
必要がある。本発明に係る温度感受性リポソームにおい
ては、リポソームと相互作用させる高分子化合物の量比
を変化させることにより、リポソームに担持させる高分
子化合物の量を容易に制御できる。従って、曇点以上の
温度に対するリポソーム脂質膜の構造変化の程度を調節
して、内包物質の放出量或いは放出速度を制御すること
が可能である。
説明する。
クリルアミドを担持させた卵黄レシチンマルチラメラリ
ポソームを調製した。まず、N-イソプロピルアクリルア
ミドとアクリル酸ステアリルとを99:1のモル比で共
重合させて共重合体(平均分子量20,000)を合成
し、この共重合体水溶液と、常法に従い調製した卵黄レ
シチンマルチラメラリポソーム溶液とを20℃で12時
間インキュベートして、リポソーム表面にポリ-N-イソ
プロピルアクリルアミドを担持させた。また、内包物質
として、カルボキシフルオレセインを用いた。
担持リポソームについて、内包させたカルボキシフルオ
レセインの経時的な放出挙動を、蛍光強度を測定するこ
とにより調べた。その際、ポリ-N-イソプロピルアクリ
ルアミドを担持させていない卵黄レシチンリポソームを
比較例1とした。結果を図1に示す。
20℃では比較例1のリポソームと同程度のカルボキシ
フルオレセインの放出挙動を示し、放出速度はかなり抑
制されていた。しかし、温度を34℃に上昇させると、
実施例1のリポソームにおいては、顕著なカルボキシフ
ルオレセインの放出が認められた。温度を再び20℃に
低下させると、この放出は抑制された。一方、比較例1
のリポソームにおいては、このような温度に対する顕著
な反応は認められなかった。実施例1における顕著な温
度感受性は、このリポソームに担持させたポリ-N-イソ
プロピルアクリルアミドが、31℃に曇点を有するため
であると考えられる。
ピルアクリルアミドを担持させた、ジパルミトイルホス
ファチジルコリンユニラメラリポソームを調製した。ま
ず、N-イソプロピルアクリルアミドとアクリル酸ステア
リルとを99:1のモル比で共重合させて共重合体(平
均分子量20,000)を合成し、この共重合体水溶液
と、常法に従い調製したジパルミトイルホスファチジル
コリンユニラメラリポソーム溶液とを20℃で12時間
インキュベートして、リポソーム表面にポリ-N-イソプ
ロピルアクリルアミドを担持させた。また、内包物質と
して、カルセインを用いた。
担持リポソームについて、内包させたカルセインの放出
挙動の温度による変化を、蛍光強度を測定することによ
り調べた。その際、ポリ-N-イソプロピルアクリルアミ
ドを担時させていないジパルミトイルホスファチジルコ
リンリポソームを比較例2とした。結果は、各温度にお
ける測定開始1分後のカルセインの放出量の内包量に対
する割合(漏れ率)にて、図2に示した。
リポソームでは、脂質の相転移温度による放出の変化は
ほとんど認められない。図2においても、ジパルミトイ
ルホスファチジルコリンの相転移温度は42℃である
が、比較例2のリポソームでは、42℃付近より高温側
でわずかにカルセインの漏れが認められただけであっ
た。一方、実施例2のリポソームでは、ポリ-N-イソプ
ロピルアクリルアミドの曇点である31℃付近からカル
セインの放出が促進され、さらに、42℃付近では短時
間で著しい放出が認められた。実施例2のリポソームに
おいては、ポリ-N-イソプロピルアクリルアミドの曇点
が31℃、リポソームを構成するジパルミトイルホスフ
ァチジルコリンの相転移温度が42℃であるため、30
℃付近から42℃付近の広い温度範囲で内包物質の放出
の増大が認められると考えられる。また、通常は放出さ
れないような内包物質でさえも、相当量の放出を行わせ
ることができた。
リポソームは、特定の温度に対する反応性が非常に良い
ものであった。この良好な温度感受性は、リポソーム構
成脂質の相転移温度よりも、担持させた高分子化合物の
有する曇点により定まるため、高分子化合物の曇点を調
節することによって、内包物質を放出させる温度を所望
の温度に設定することも可能である。
においては、従来の温度感受性リポソームでは十分な放
出を起こすことのできなかった物質についても、良好に
放出させることができた。リポソーム構成脂質の相転移
による膜構造の変化と、高分子化合物の曇点における疎
水化による膜構造の変化との相乗作用により、従来より
短時間に多量の内包物質の放出を起こさせることも可能
である。従って、従来の温度感受性リポソームでは標的
部位で十分な薬剤の放出を果たせなかった場合などに
も、応用価値があるものである。
高分子化合物のリポソームにおける担持量を容易に制御
することができるため、温度感受性リポソームからの内
包物質の放出速度をも制御することができる。従って、
ドラッグデリバリーシステム等に応用した場合でも、標
的部位や薬剤の作用,効果等の相違により、徐放性製剤
から即効性の製剤まで、幅広い製剤設計を行うことがで
きる。
野において特に有用な温度感受性リポソームを提供する
ことができた。
℃及び34℃における、リポソームからのカルボキシフ
ルオレセインの放出挙動を経時的に示す図である。
ソームからのカルセインの漏れ率と、温度との関係を示
す図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 曇点を有する高分子化合物を表面叉は内
部に担持させて成る、温度感受性リポソーム。 - 【請求項2】 曇点を有する高分子化合物が、ポリアク
リル酸系ポリマーであることを特徴とする、請求項1に
記載の温度感受性リポソーム。 - 【請求項3】 曇点を有する高分子化合物に、疎水性基
を導入して表面叉は内部に担持させて成る、温度感受性
リポソーム。 - 【請求項4】 曇点を有する高分子化合物が、ポリアク
リル酸系ポリマーであることを特徴とする、請求項3に
記載の温度感受性リポソーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7235992A JP2699038B2 (ja) | 1992-02-21 | 1992-02-21 | 温度感受性リポソーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7235992A JP2699038B2 (ja) | 1992-02-21 | 1992-02-21 | 温度感受性リポソーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05228358A true JPH05228358A (ja) | 1993-09-07 |
JP2699038B2 JP2699038B2 (ja) | 1998-01-19 |
Family
ID=13487045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7235992A Expired - Lifetime JP2699038B2 (ja) | 1992-02-21 | 1992-02-21 | 温度感受性リポソーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2699038B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998013025A1 (de) * | 1996-09-28 | 1998-04-02 | Beiersdorf Ag | Strukturen mit lipid-doppelmembranen oder auf peptiden basierend |
WO1999009955A3 (en) * | 1997-08-22 | 1999-07-08 | Univ Aston | Lipid-containing compositions and uses thereof |
KR100428491B1 (ko) * | 2001-06-15 | 2004-04-28 | 주식회사 엘지생활건강 | 항주름제를 함유하는 하이드로겔 시트 조성물 |
JP2009269846A (ja) * | 2008-05-02 | 2009-11-19 | Osaka Prefecture Univ | 温度感受性リポソーム |
EP2182053A1 (en) | 2003-06-30 | 2010-05-05 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | A combination comprising a magnet and a magnetic cell |
US9775803B2 (en) | 2011-10-19 | 2017-10-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liposome comprising elastin-like polypeptide and tumor cell targeting material and use thereof |
CN108225600A (zh) * | 2016-12-15 | 2018-06-29 | 中国电力科学研究院 | 一种温度传感器及其制备方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6726925B1 (en) | 1998-06-18 | 2004-04-27 | Duke University | Temperature-sensitive liposomal formulation |
-
1992
- 1992-02-21 JP JP7235992A patent/JP2699038B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998013025A1 (de) * | 1996-09-28 | 1998-04-02 | Beiersdorf Ag | Strukturen mit lipid-doppelmembranen oder auf peptiden basierend |
WO1999009955A3 (en) * | 1997-08-22 | 1999-07-08 | Univ Aston | Lipid-containing compositions and uses thereof |
KR100428491B1 (ko) * | 2001-06-15 | 2004-04-28 | 주식회사 엘지생활건강 | 항주름제를 함유하는 하이드로겔 시트 조성물 |
EP2182053A1 (en) | 2003-06-30 | 2010-05-05 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | A combination comprising a magnet and a magnetic cell |
US7971592B2 (en) | 2003-06-30 | 2011-07-05 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Magnetic cell and method of using the same |
EP2360240A1 (en) | 2003-06-30 | 2011-08-24 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | A method for forming a chondroid tissue |
US8701676B2 (en) | 2003-06-30 | 2014-04-22 | Eisai R&D Management Co. Ltd. | Magnetic cell and method of using the same |
JP2009269846A (ja) * | 2008-05-02 | 2009-11-19 | Osaka Prefecture Univ | 温度感受性リポソーム |
US9775803B2 (en) | 2011-10-19 | 2017-10-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liposome comprising elastin-like polypeptide and tumor cell targeting material and use thereof |
CN108225600A (zh) * | 2016-12-15 | 2018-06-29 | 中国电力科学研究院 | 一种温度传感器及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2699038B2 (ja) | 1998-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Liu et al. | Preparation of a ligustrazine ethosome patch and its evaluation in vitro and in vivo | |
Barriga et al. | Cubosomes: the next generation of smart lipid nanoparticles? | |
Holland et al. | Poly (ethylene glycol)− lipid conjugates promote bilayer formation in mixtures of non-bilayer-forming lipids | |
Nakano et al. | Small-angle X-ray scattering and 13C NMR investigation on the internal structure of “cubosomes” | |
Bielinska et al. | Application of membrane-based dendrimer/DNA complexes for solid phase transfection in vitro and in vivo | |
Torres-Lugo et al. | Molecular design and in vitro studies of novel pH-sensitive hydrogels for the oral delivery of calcitonin | |
Heller | Chemically self-regulated drug delivery systems | |
Marguet et al. | Polymersomes in “gelly” polymersomes: toward structural cell mimicry | |
US5462744A (en) | Transdermal system for the administration of pharmacological compounds under pH-controlled conditions | |
JPH0220606B2 (ja) | ||
Tang et al. | A new method of wound treatment: targeted therapy of skin wounds with reactive oxygen species-responsive nanoparticles containing SDF-1α | |
Liu et al. | Stable polymeric nanoballoons: lyophilization and rehydration of cross-linked liposomes | |
JPH09511252A (ja) | 認識物質をリポソームに結合させる方法 | |
Hunt et al. | Diffusion and drug release in polymer films prepared from ester derivatives of hyaluronic acid | |
US5599553A (en) | Local drug delivery film for periodontal treatment | |
JPH05228358A (ja) | 温度感受性リポソーム | |
Luo et al. | Local and sustained activity of doxycycline delivered with layer-by-layer microcapsules | |
Sowjanya et al. | Polymers used in the designing of controlled drug delivery system | |
Meyenburg et al. | Fibrin encapsulated liposomes as protein delivery system: studies on the in vitro release behavior | |
Norouzi et al. | Surface modification of poly (ethylene terephthalate) fabric by soy protein isolate hydrogel for wound dressing application | |
Wang et al. | Nanoparticle-hydrogel systems containing platensimycin for local treatment of methicillin-resistant staphylococcus aureus infection | |
Kwon et al. | Monoolein cubic phase containing acidic proteinoid: pH-dependent release | |
US20050079222A1 (en) | Production of nanoparticles from methyl vinyl ether and maleic anhydride for the administration of hydrophilic pharmaceuticals, more particularly of puric and pyrimidinic bases | |
IE45084B1 (en) | Stabilisation of compounds | |
AU707364B2 (en) | An administration form for the release of collagenase to wounds and a process for its production |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926 Year of fee payment: 11 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 15 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 15 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 |