JPH05225758A - 小型ディスクドライブのアセンブリ - Google Patents

小型ディスクドライブのアセンブリ

Info

Publication number
JPH05225758A
JPH05225758A JP4277086A JP27708692A JPH05225758A JP H05225758 A JPH05225758 A JP H05225758A JP 4277086 A JP4277086 A JP 4277086A JP 27708692 A JP27708692 A JP 27708692A JP H05225758 A JPH05225758 A JP H05225758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk drive
disk
drive
head
miniature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4277086A
Other languages
English (en)
Inventor
Arnold O Thornton
オー. ソーントン アーノルド
Akihiko Kumano
クマノ アキヒコ
Thien-Greg N Nguyen
エヌ. グエン チェン−グレグ
Robert F Hoppe
エフ. ホッペ ロバート
Donald P Williams
ピー. ウィリアムズ ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AREAL TECHNOL Inc
Original Assignee
AREAL TECHNOL Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AREAL TECHNOL Inc filed Critical AREAL TECHNOL Inc
Publication of JPH05225758A publication Critical patent/JPH05225758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0287Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by permanent connections, e.g. screws, rivets
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラップトップ型またはノートブック型コンピ
ュータに使用するための、寸法及び重量が減少された小
型ディスクドライブを提供する。 【構成】 小型ディスクドライブは、少なくとも1つの
ガラス材のディスク10、読み/書きヘッド46を備え
たマグネシウム材のヘッドアーム20及びアクチュエー
タ18よりなっている。ディスク10を支持する駆動モ
ータハブ12及びハブフランジは鋼材製であり、アクチ
ュエータの磁石ハウジング60は一体の鋼材のユニット
である。読み/書きヘッドとハウジングの固定部分44
に両端が取り付けられたケーブルアセンブリは2つの可
撓性部分54,56よりなり、アクセスのために動かさ
れたときにアクチュエータ18に加わる力をバランスす
る。モータハブにディスクを保持する締付け具40は、
熱膨張によるディスクの変形を最小にし、ハブ中心に対
するディスクのずれ及び心の狂いを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小型ディスクドライブ
のアセンブリ、特に特定の材料を使用した構成部品の新
規な設計及び組み合わせを有するディスクドライブに関
する。
【0002】
【従来の技術】「ラップトップ型コンピュータに有用な
コンパクトディスクドライブ」と表題が付され、199
1年7月29日にアール.エフ.ホッペ他のために提出
され、本譲受人に譲渡されたアメリカ合衆国特許出願番
号07/736,797号(特願平4−201421号
に対応)は、異なる高さの構成部品を有するヘッド/デ
ィスクアセンブリを非平面状に形成されたカバーにより
包囲したディスクドライブを開示している。カバーは異
なる高さの構成部品と実質的に適合しており、このこと
はディスクドライブの全体的高さの減少を可能にしてい
る。前記出願の内容は参考としてここに組み込まれる。
【0003】ラップトップ型及びノートブック型のポー
タブル式コンピュータの導入に関連して、1つの大きな
目標は、これらのコンピュータに使用されるディスクド
ライブを更に小型にし、特にドライブの厚さすなわち高
さにおいて寸法をもっと小さくすることである。通常デ
ィスクドライブは、駆動モータの軸に設けられた1つま
たはそれ以上のディスクよりなるディスクスタック、関
係するディスク面上のデータトラックにアクセスするた
めの読み/書きヘッドを備えたヘッドアーム、ヘッドア
ームをディスク面に対し半径方向に移動するための回転
式または直線駆動式のヘッドアクチュエータ、及びディ
スクドライブの種々の機能を果たすための信号を処理す
る電子回路構成部分を備えたプリント基板を含んでい
る。
【0004】ディスク、モータハブ及びフランジのよう
な従来技術のディスクドライブの構造部材は、代表的に
はアルミニウム合金またはダイカストのアルミニウムよ
り作られている。ある実施態様ではディスクが取り付け
られるハブは、別個の磁気戻り経路部材を不要とするた
めに鋼材により作られており、これにより駆動モータの
寸法の一層の減少を実現している。しかしながら、アル
ミニウムディスクと共に鋼材のハブを使用することは、
2つの材料の間に熱膨張の不適当な組み合わせという問
題をまねく。この条件は、ディスク面上に記録されたデ
ータトラックが偏心した軌道で回転するようにディスク
がハブの中心に対し変位され、これによりデータの検索
が事実上不可能になるという結果を生じる。
【0005】この問題を解決するために、半径及び軸方
向の両方においてディスクとハブの間にマイラー(Myla
r)のストリップなどよりなる分離材を組み込むことが
試みられている。この問題に対する他の解決法は、熱膨
張の不適当な組み合わせにより生じた熱歪力に打ち勝つ
ようにモータハブに設けた締付け具の締め付け力を増大
することである。作業者がディスクをモータハブに取り
付ける締付け具に締め付け力を加えるときに、変形量は
トルクゲージを用いた作業者の作業により定められる。
例えば10〜20インチ・オンスである締め付け力は、
作業者の取扱いの変動やトルクゲージの精度の変化によ
りアセンブリ毎に変動することがわかった。不適切な締
め付けはディスクは勿論締付け具のゆがみを引き起こし
がちであり、これは不釣り合いとかハブとディスクの心
の狂いやずれという結果を生じ得る。これらの解決法は
組立工程の間にこれを実行するために付加的な部品や付
加的な作業また余分の注意を必要とし、またこの組立手
法は常にうまく行くとは限らない。
【0006】また、ディスクドライブの設計の際の1つ
の大きな考慮事項はアクセス時間、すなわち読み/書き
ヘッドが選択されたデータトラックに移動するのに要す
る時間である。ヘッドアームアセンブリの質量及び重量
がアクセス時間の決定に寄与する要素であり、従ってヘ
ッドアームの重量の減少がアクセス時間を減少するであ
ろうことは明らかである。これに加えて、データ記録密
度が本質的に増大するように、読み/書きヘッドをディ
スクの表面にできるだけ接近させて浮上させることがき
わめて望ましい。低い浮上高さを達成するために、浮上
高さを決定するのに貢献するドライブの作動構成部分に
使用する材料は、ディスクドライブの最適な作動を与え
るように選択されなければならない。
【0007】代表的な従来技術のディスクドライブで
は、多数の銅のトレース(trace、プリント配線された
銅線)を有する可撓性ケーブルが、プリント基板に対す
る読み/書きヘッドの電気的接続を可能にするために設
けられている。可撓性ケーブルは、その一端の外側ハウ
ジングに固定された固定部分と、ヘッドアクチュエータ
が回転するにつれて曲がるダイナミックなケーブル部分
を有している。ケーブルが撓んだときに、バイアス力が
生じてアクチュエータの移動の間にアクチュエータに伝
達される。従って、バイアス力の大きさと方向は注意深
く制御しなければならない。これに加えて、可撓性ケー
ブルは銅のトレースの疲れ破損を避けるよう設計されな
ければならない。更に、可撓性ケーブルはケーブルの移
動の間に近接する部品と機械的に干渉してはならない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ラッ
プトップ型またはノートブック型コンピュータに使用す
るための寸法及び重量が減少された小型ディスクドライ
ブを提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、ヘッド/ディスクア
センブリの構成部品の熱膨張の不適当な組み合わせによ
る問題を最小にする小型ディスクドライブを提供するこ
とである。
【0010】他の目的は、改善されたアクセス時間を有
する小型ディスクドライブを提供することである。
【0011】更に別の目的は、少ない歪力及び疲れで作
用する可撓性配線ケーブルを備えた小型ディスクドライ
ブを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の好ましい実施例
では、小型ディスクドライブは少なくとも1つのガラス
材のディスク、このディスクと変換関係に関連された複
数の薄膜読み/書きヘッドアセンブリ及びマグネシウム
材のヘッドアームアセンブリを備えている。ボイスコイ
ルモータであることが好ましいアクチュエータのための
磁石ハウジングは一体の鋼材のユニットにより作られて
いる。ガラス材の熱膨張係数は、鋼材のの構成部材、特
にガラス材のディスクが設けられる鋼材のモータハブ及
びハブフランジと接近してよく釣り合っている。また、
磁気ヘッドと外部回路構成部材に取り付けられる可撓性
ケーブルは2つの部分に分けられ、これによりヘッドア
ームアクチュエータの回転運動の間にアクチュエータに
加わるバイアス力が最小になるように、バランスした反
対向きの力が生じる。これに加えて、ボイスコイルモー
タの磁気ハウジングは単一の部品から作られて、材料及
び作業費用を最小にしている。特定の材料で形成された
ディスクドライブの構成部材とドライブアセンブリ及び
その部品の設計の新規な組み合わせにより、上の述べた
問題は実際上解消されてディスクドライブの寸法は減少
される。
【0013】
【発明の作用及び効果】本発明によれば、記録面に磁性
コーティングの薄膜を備えたガラス材の基板よりなるデ
ィスクが使用されており、ガラス材はアルミニウム材に
比して表面がより平坦でまた表面硬度がより大であるの
で、アルミニウムディスクに比してより低い浮上高さを
可能としまたより優れた耐久性及び長い寿命を与えるこ
とができる。
【0014】モータハブ及びフランジに鋼材を使用すれ
ばガラス材の熱膨張係数は鋼材と接近してよく釣り合っ
た値であるので、熱膨張係数の不適当な組み合わせによ
りディスクがハブの中心に対して変位されてディスクト
ラックのずれ及び偏心が生じるという問題は解決され
る。
【0015】ヘッドアームをマグネシウム材により形成
すれば、ヘッドアームの重量が減少するので選択された
データトラックに対するヘッドの一層急速なアクセスが
可能となる。
【0016】ディスクをモータハブに取り付けるのに適
当な剛さの鋼材の締付け具を使用すれば、締付け力は締
付け具の剛さのみに依存する一定値となるので、好まし
くないディスクのゆがみは最小になる。
【0017】2つの別個の独立した可撓性ケーブル部分
で形成された可撓性ケーブルアセンブリを使用すれば、
アクチュエータには各可撓性ケーブル部分よりバランス
した反対向きの力が加わるので全体としてアクチュエー
タに作用するバイアス力を最小にすることができ、これ
によりバイアス力によるアクチュエータの作動に対する
影響を最小にすることができる。
【0018】鋼材の単一片から作られた一体の磁石ハウ
ジングをアクチュエータに使用すれば、アクチュエータ
の構造を簡略化して費用の節減を計ることができる。
【0019】
【実施例】本発明は図面を参照して詳細に説明される。
全図において同じ符号は同じ部分を示している。便宜上
各図は一定の縮尺で書かれてはおらず、また各部分の寸
法は図面の各図毎に異なっている。
【0020】代表的従来技術のディスクドライブ及びそ
の基本的構成部材は図1及び図2に示されている。1つ
またはそれ以上のアルミニウムディスクからなるディス
クスタック10は、予め定められた速度で回転する駆動
モータ16の軸に取り付けられた回転可能なモータハブ
12及び固定フランジ14に取り付けられている。モー
タハブ12は固定フランジ14に対し回転可能に取り付
けられている。ディスクドライブ内にスタックの増大し
た高さに適合する空間が利用できることを条件として、
追加の記憶容量を与えるために1つ以上のディスクがス
タックに設けられてもよい。従来技術のモータハブ12
及び固定フランジ14はアルミニウム合金またはダイカ
ストのアルミニウムにより作られている。好ましくはボ
イスコイルモータよりなる回転式アクチュエータ18
が、ヘッドアームアセンブリ20を記憶ディスク面に対
し半径方向に移動するのに使用されている。軸受カート
リッジ52がアクチュエータの回転を許容するためにア
クチュエータ18内に組み込まれている。図5に示すよ
うに、ヘッドアームアセンブリは、読み/書きヘッド4
6を構成する薄膜変換器が堆積形成されたヘッドスライ
ダを支持するばね付勢されたフレクシャすなわち撓み支
持部材48を備えたヘッドアーム20を含んでいる。読
出し及び書込みモードの間に、薄膜読み/書きヘッド4
6は、データ信号を変換するためにディスク面上に記録
された同心状のデータトラックの選択された1つに移動
される。
【0021】ヘッド/ディスクアセンブリは、ディスク
ドライブの作動に悪影響を及ぼすかも知れない汚染物質
及び有害な微粒子の侵入を阻止するために、ベースハウ
ジング24及びカバーハウジング26により形成された
気密な隔室22内に閉じ込められている。隔室22に接
近してその外側には、プリント基板28がベースハウジ
ング24の側壁の間でベースハウジング24の底部隔壁
29の下側に位置している。プリント基板28は、外部
回路構成部分と読み/書きヘッド46の間でデータ信号
を処理及び変換し、またヘッドアームアクチュエータ1
8を移動させるためにボイスコイルモータに制御及びア
ドレス信号を与えるために、可撓性配線ケーブル30
(図5に示す)に接続される電子構成部品を有してい
る。
【0022】図2の拡大部分は、締付け具32及び締め
付けねじ34によるモータハブ12及びフランジ14に
対するディスク10の組み立てを示している。ディスク
10はハブ12の縁と締付け具32の間にしっかりと保
持される。付加的磁気片を必要とする別個の磁気戻り経
路を不要とするために、モータハブ及びフランジには鋼
材を使用することが好ましい。このことはディスクドラ
イブアセンブリの寸法の一層の減少を許容するが熱膨張
の不適当な組み合わせという問題を生じる。
【0023】本発明によれば、低い浮上高さを可能とし
また耐久性及び従来技術のアルミニウムディスクよりも
長い寿命を与えるために、各記録面に磁性コーティング
の薄膜を備えた強化ガラス、特に化学強化ガラスの基板
よりなるディスクが使用される。ガラス素材は、モータ
ハブ及びフランジに使用される鋼材と接近してよく釣り
合った値の熱膨張係数を有している。ガラスのディスク
の厚さは約0.90ミリメートルであり、ガラスの熱膨
張係数は約3.3〜6.0×10-6/゜Fの範囲内であ
る。モータハブ及びフランジは400シリーズで指定さ
れるステンレス鋼材より作られており、これは熱膨張係
数が11.1〜13.4×10-6/゜Fであるアルミニ
ウムに比して約5.5〜9.0×10-6/゜Fの範囲内
にある熱膨張係数を有している。鋼材のモータハブ及び
鋼材のフランジと共にアルミニウムのディスクを使用す
ることが熱膨張係数の不適当な組み合わせという難しい
問題を提起することは明らかである。鋼材のハブ及び鋼
材のフランジと組み合わせてガラス材のディスクを使用
することにより、不適当な組み合わせ、ディスクトラッ
クのずれ及び偏心という問題は軽減される。
【0024】本発明の組み合わせの他の特徴はヘッドア
ーム20としてマグネシウムを使用することである。軽
い重量のマグネシウム材は少なからぬ重量の減少がで
き、これにより選択されたデータトラックに対するヘッ
ドの一層急速なアクセスを可能にする。マグネシウム材
の使用は、30%というヘッドアームアセンブリの重量
の減少を許容する。
【0025】ここに開示されたディスクドライブアセン
ブリは、図4に拡大して詳細に示した新規な設計を有す
る鋼材の締付け具40を使用するのが好ましい。締付け
具40の鋼材は鋼材のハブ12の鋼材と熱的に適合して
いる。しかしながら、締付け具の鋼材はアルミニウムよ
りははるかに剛性がある。従って、締付け具40には締
付け具の中心の回りに点対称的に配置された涙滴形の開
口36が形成されている。円形に整列された穴36が開
口36を囲んでいる。開口36と穴36のパターンが好
ましくないディスクのゆがみを最小にする。ディスクド
ライブの組み立ての間に、固定ねじ34は締付け具40
の撓んだ部分がモータハブ12と接触する点まで締め付
けられる。締付け具40の締め付け力は締付け具の形状
寸法及び材料のばね定数の関数であり、ねじの締め付け
トルクとは無関係である。従って組み立ての間にやり方
の違いより生じる締付け具に加えられる力の変動は除か
れる。ただ1個の固定ねじ34のみが必要であり、トル
ク締め付けという時間のかかる方法はもはや必要でな
い。
【0026】図5は、代表的従来技術による、ディスク
ドライブの回転式アクチュエータ18に接続された可撓
性ケーブル30のアセンブリを示す。ケーブル30に
は、互いに平行にかつ絶縁して配置された多数の銅のト
レース42が形成されている。ケーブル30は、ケーブ
ル30の一端をディスクドライブハウジングの固定部分
(固定柱)44に張り付けるのを可能にする粘着性の裏
張りを有している。ケーブル30はその一端側に、各導
電トレース42に結合されるケーブルピンを含んでい
る。このピンは、公知のように外部回路構成部分に電気
的接続を行うためのソケットに係合される。ケーブルの
他端は、読み/書きヘッド回路が接続されるはんだパッ
ド43に接続される。このようにして銅のトレース42
を介してヘッド46とプリント基板28の間の電気的接
続がなされる。
【0027】図5の従来技術のアセンブリでは、可撓性
ケーブル30はディスクドライブハウジングの固定部分
44に取り付けられた固定部分と、ディスクドライブの
作動の間にヘッドアームアクチュエータ18が回転した
ときに曲がるダイナミックな部分よりなっている。アク
チュエータの回転とその結果生じるケーブル30の動き
の間におけるケーブル30の曲がりは、アクチュエータ
18に伝達されるバイアス力を生じる。アクチュエータ
の作動が悪影響を受けないようにバイアス力の大きさと
方向を制御して最小にすることが必要である。
【0028】本発明の1つの特徴によれば、図6に示す
ように、可撓性ケーブルアセンブリは2つの独立した短
い可撓部分54及び56で形成されている。ヘッドアク
チュエータ18の作動の間に、可撓部分54はアクチュ
エータに矢印で示す正方向のバイアス力を及ぼし、また
可撓部分56は逆すなわち負方向のバイアス力を及ぼ
す。可撓部分54及び56は、アクチュエータに加えら
れるバイアス力が互いに打ち消されこれにより全体的な
バイアス力の大きさが最小になるように位置決めされ経
路が決められる。可撓性ケーブル部分54及び56のダ
イナミックな部分の端部は、2つの可撓性部分の間でま
たは回転式アクチュエータ機構と機械的干渉が生じない
ように向き及び位置が定められる。また従来技術で例示
したような1つではなく、2つのダイナミックな部分が
あるので、同じ幅の可撓性ケーブルを使用して2倍の数
のトレースが設けられ、これにより2倍の数の信号経路
が可能になる。本発明のある実施態様では、ケーブル部
分54及び56の可撓部分は長さがそれぞれ1.217
インチ及び1.583インチであり、各8個の銅のトレ
ース42を有している。
【0029】本発明の他の特徴は単一片58よりなる磁
石鋼(図7に示す)を使用していることであり、これは
導電性ボイスコイル19と共働するためにボイスコイル
モータ18中に組み込まれる磁石62のための単一ハウ
ジング60を提供するために機械加工される。一体片5
8はダイカストの鋼材により1つの鋳物で作ることがで
き、これにより費用の節減を実現しまた構造上の特性
(剛性、固有振動数、熱的安定性など)を改良した。
【0030】ここに開示した発明により、寸法及び重量
が大幅に減少された小型ディスクドライブが作られる。
熱膨張の不適当な組み合わせの問題は、接近してよく釣
り合った値の熱膨張係数を有する材料の選択により解決
される。アクセス時間はマグネシウムのような軽い重量
の材料をヘッドアーム構造に使用することにより改良さ
れる。可撓性ケーブルアセンブリはその銅のトレースの
歪力及び疲れを最小にし、またアクチュエータの移動の
間にいかなる機械的干渉にも遭遇しない。1つの実施態
様では、小型ディスクドライブは約87.6ミリメート
ルの長さ、69.8ミリメートルの幅及び12ミリメー
トルの高さという寸法を有している。
【0031】本発明が、以上に述べた特定の要素、寸法
及び材料に限定されるものでなく、本発明の範囲内で変
更がなされ得ることは理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術の小型ディスクドライブの略側面図
であり、代表的ドライブの基本的構成部材を示してい
る。
【図2】 ディスクドライブの一部の部分的に破断され
た拡大略側面図であり、ディスクをモータハブに取り付
ける締め付け機構を示している。
【図3】 撓んだ状態における締付け具の説明図であ
り、モータハブに締付け具を固定するのに使用するねじ
を示している。
【図4】 所望のばね定数を与えまた締め付け力を制御
するために本発明で使用される新規な設計の締付け具の
平面図である。
【図5】 代表的な従来技術アセンブリにおけるヘッド
アームに取り付けられる可撓性配線ケーブルの等角説明
図である。
【図6】 本発明に基づいて作られた新規な可撓性ケー
ブルアセンブリの等角説明図である。
【図7】 本発明によるボイスコイルモータ式ヘッドア
クチュエータの磁石に使用される磁石ハウジングの等角
説明図である。
【符号の説明】
10…ディスク、12…モータハブ、18…アクチュエ
ータ、20…ヘッドアームアセンブリ、24,26…ハ
ウジング、34…ねじ(固定ねじ)、36…開口、40
…締付け具、42…銅のトレース、44…固定部分、4
6…読み/書きヘッド、54,56…可撓性ケーブル部
分、58…単一片、60…磁石ハウジング(単一ハウジ
ング)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アキヒコ クマノ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95014 キューパティノ クレセントロー ド 10130 (72)発明者 チェン−グレグ エヌ. グエン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95164−0412 サンホセ ピーオーボック ス 640412 (72)発明者 ロバート エフ. ホッペ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95008 キャンベル R−9 バッドアベ ニュー 350 (72)発明者 ドナルド ピー. ウィリアムズ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95131 サンホセ ブライアークリークコ ート 1246

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の構成よりなる、固定部分を備えたハ
    ウジングを有する、ラップトップ型コンピュータに使用
    するための小型ディスクドライブ:ガラス材の基板と、
    ディスク面上にデータ信号を記憶するために前記基板上
    に堆積された薄い磁性膜で形成された少なくとも1つの
    磁気記憶ディスク、 前記ディスク面のデータトラックに記録される読み/書
    き信号を変換するための複数の読み/書き薄膜ヘッドを
    含むヘッドアームアセンブリ、及び前記読み/書きヘッ
    ドを移動させて前記データトラックにアクセスさせるた
    めに前記ヘッドアームアセンブリと組み合わされたヘッ
    ドアームアクチュエータ。
  2. 【請求項2】 前記ヘッドアームアセンブリがマグネシ
    ウム材より形成されている請求項1の小型ディスクドラ
    イブ。
  3. 【請求項3】 前記ディスクが取り付けられる駆動モー
    タハブ及びこのモータハブに形成されたハブフランジを
    含み、前記ハブ及びフランジが鋼材より作られている請
    求項1の小型ディスクドライブ。
  4. 【請求項4】 前記ガラス材及び前記鋼材が互いに接近
    して釣り合った熱膨張係数を有していることを特徴とす
    る請求項3の小型ディスクドライブ。
  5. 【請求項5】 前記ディスクを前記モータハブに締め付
    けるための締付け具を含む請求項3の小型ディスクドラ
    イブ。
  6. 【請求項6】 前記締付け具に適当な剛さを与えて前記
    ディスクの変形を最小にするための複数の開口が形成さ
    れている請求項5の小型ディスクドライブ。
  7. 【請求項7】 前記開口が涙滴形に形成されて前記締付
    け具の中心の回りに円形に整列して配置されている請求
    項6の小型ディスクドライブ。
  8. 【請求項8】 前記アクチュエータ及び前記ディスクド
    ライブハウジングの固定部分に連結された可撓性ケーブ
    ルアセンブリを含み、前記ケーブルアセンブリが2つの
    別個の独立した可撓性ケーブル部分で形成されている請
    求項1の小型ディスクドライブ。
  9. 【請求項9】 前記可撓性ケーブル部分が、前記読み/
    書きヘッド及び前記ディスクドライブへの外部回路構成
    部分に接続するための、それぞれ少なくとも8つの銅の
    トレースよりなる請求項8の小型ディスクドライブ。
  10. 【請求項10】 前記アクチュエータが回転するボイス
    コイルモータである請求項1の小型ディスクドライブ。
  11. 【請求項11】 前記アクチュエータが鋼材の単一片か
    ら作られた一体の磁石ハウジングよりなる請求項1の小
    型ディスクドライブ。
  12. 【請求項12】 前記ドライブの寸法が長さで87.6
    ミリメートル、幅で69.8ミリメートルより大でな
    く、高さで約12〜15ミリメートルである請求項1の
    小型ディスクドライブ。
  13. 【請求項13】 次の構成よりなる、ラップトップ型コ
    ンピュータに使用するための小型ディスクドライブ:少
    なくとも1つの磁気記憶ディスク、 鋼材より作られた回転するモータハブ及びフランジを含
    み、前記ディスクが回転のために取り付けられる駆動モ
    ータアセンブリ、 鋼材より作られて前記ディスクを前記ハブに固定する締
    付け具、 実質的にマグネシウム材より形成され、前記ディスク上
    に記憶される同心状のデータトラックにアクセスするた
    めの薄膜ヘッドを含むヘッドアームアセンブリ、及びデ
    ータ信号を変換するために前記ヘッドアームアセンブリ
    を選択されたデータトラックに移動させるアクチュエー
    タ。
  14. 【請求項14】 前記締付け具に開口が形成され、前記
    締付け具の締め付け力が前記締付け具の設計及びその材
    料のばね定数に依存している請求項13の小型ディスク
    ドライブ。
  15. 【請求項15】 前記締付け具を前記モータハブに固定
    するためのただ1つのねじを含む請求項13の小型ディ
    スクドライブ。
  16. 【請求項16】 前記ヘッドに接続されたケーブルアセ
    ンブリを含み、前記アセンブリが複数の独立した別個の
    可撓性ケーブル部分より形成された請求項13の小型デ
    ィスクドライブ。
  17. 【請求項17】 前記ディスクがガラス材より作られた
    基板を含む請求項13の小型ディスクドライブ。
  18. 【請求項18】 前記ドライブの高さが約12ミリメー
    トルである請求項13の小型ディスクドライブ。
JP4277086A 1991-10-15 1992-10-15 小型ディスクドライブのアセンブリ Pending JPH05225758A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/776,186 1991-10-15
US07/776,186 US5278709A (en) 1991-10-15 1991-10-15 Assembly of compact disk drive having a glass disk with a magnesium head arm assembly and a steel motor hub

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05225758A true JPH05225758A (ja) 1993-09-03

Family

ID=25106707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4277086A Pending JPH05225758A (ja) 1991-10-15 1992-10-15 小型ディスクドライブのアセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5278709A (ja)
EP (1) EP0537707A3 (ja)
JP (1) JPH05225758A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994009490A1 (en) * 1992-10-14 1994-04-28 Maxtor Corporation Flux generator for a rotary actuator motor with an integrated actuator latch for a disk drive
US5400195A (en) * 1993-05-17 1995-03-21 Fujitsu Ltd. Magnetic disk apparatus with flexible printed circuit attached to head carriage by double sided pressure sensitive tape
US5495377A (en) * 1993-05-27 1996-02-27 Seagate Technology, Inc. Apparatus for attaching a printed circuit cable to an actuator arm in a disc drive assembly utilizing alignment pins
US5646801A (en) * 1994-08-30 1997-07-08 International Business Machines Corporation Direct access storage device with improved reliability flex cable mounting
US5872682A (en) * 1994-09-30 1999-02-16 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Disc drive motor
US5643649A (en) * 1995-07-31 1997-07-01 International Business Machines Corporation Method for improving the flatness of glass disk substrates
JPH10283703A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Mitsumi Electric Co Ltd ディスククランパ及び前記ディスククランパを備えたディスク駆動装置
JP3702980B2 (ja) * 1997-04-03 2005-10-05 ミツミ電機株式会社 ディスク駆動装置
US6385156B1 (en) 1998-03-31 2002-05-07 Ken'ichi Furukawa Positioning structure of a flexible printed circuit for a pick-up used in a disc drive and pick-up assembly used in a disc drive
US6181509B1 (en) 1999-04-23 2001-01-30 International Business Machines Corporation Low sulfur outgassing free machining stainless steel disk drive components
JP2003519884A (ja) 2000-01-05 2003-06-24 ショット、グラス、テクノロジーズ、インコーポレイテッド 磁気媒体用ガラス基材及びそのようなガラス基材に基く磁気媒体
JP2002260366A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Pioneer Electronic Corp 記録媒体再生ユニット
US7035045B2 (en) * 2003-06-16 2006-04-25 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Balance clip holder feature on a spindle motor with nickel-teflon coating on balance clips for reducing friction during clip adjustment in balance process
US20080042109A1 (en) * 2006-07-24 2008-02-21 Walker Paul N Mineral-enhanced computer component fabrication system and method
US7903377B2 (en) * 2007-08-14 2011-03-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System, method, and apparatus for an independent flexible cable damper for reducing flexible cable fatigue in a hard disk drive
CN104584130B (zh) * 2012-09-06 2017-03-29 株式会社日立制作所 记录装置
US8976488B1 (en) 2013-07-24 2015-03-10 Western Digital Technologies, Inc. Re-enforced motor hub flange
CN110055865B (zh) * 2019-04-29 2024-02-27 洛阳优特威车业有限公司 一种压路机钢轮及压路机

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034411A (en) * 1975-07-11 1977-07-05 International Business Machines Corporation Magnetic disk information storage apparatus
JPS62121972A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Hoya Corp 磁気デイスク装置
US4814652A (en) * 1987-02-27 1989-03-21 Maxtor Corporation Disk drive motor with thermally matched parts
JPH01319126A (ja) * 1988-06-21 1989-12-25 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録円板
JPH029016A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Victor Co Of Japan Ltd 薄膜磁気ディスク
GB2230891B (en) * 1988-07-18 1992-04-08 Seagate Technology Disc clamp
JPH02193373A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置用ヘッドアーム
US4985792A (en) * 1989-03-06 1991-01-15 Seagate Technology, Inc. Disk drive spindle motor with externally mounted flux concentrator ring
US5025336A (en) * 1989-11-06 1991-06-18 Prairietek Corporation Disk drive apparatus
US5029027A (en) * 1989-11-13 1991-07-02 Hewlett-Packard Company Thermally predictable disk drive mechanism
JPH04132052A (ja) * 1990-09-20 1992-05-06 Tokico Ltd 磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0537707A2 (en) 1993-04-21
EP0537707A3 (en) 1993-09-29
US5278709A (en) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05225758A (ja) 小型ディスクドライブのアセンブリ
US5898537A (en) Storage device having an improved housing structure
US5377060A (en) Ultra slim data storage module utilizing plural flexible disks
US6046889A (en) Disk drive having a pivot assembly which defines a knife edge facing in a direction perpendicular to the longitudinal axis of an actuator arm
US5818662A (en) Static attitude and stiffness control for an integrated suspension
US7050270B1 (en) Disk drive actuator arm assembly having a portion of the arm at a greater distance from a disk recording surface than the arm tip portion
US7346976B2 (en) Method for manufacturing a suspension for disc drive
US7414813B2 (en) Vibration damped flexible circuit for use in a hard disk drive
US6765759B2 (en) Resonance four piece suspension
WO1999013460A1 (en) High performance standard configuration disc drive having smaller-than-standard discs
US7532440B2 (en) Dual stage, head stack assembly for a disk drive
US5161074A (en) Flexible retainer for cantilevered matrix board
US7397631B1 (en) Stamped stators for disk drives
US6738229B2 (en) Head stack assembly having decreased track misregistration characteristics
US6687095B2 (en) Rotatable actuator arm having an integral strut
US5363262A (en) Disk drive having an improved transducer suspension assembly
KR100438933B1 (ko) 댐퍼, 디스크 드라이브 장치 및 하드 디스크 드라이브
US6900962B1 (en) High performance standard configuration disc drive having smaller-than-standard discs
US5854721A (en) Balancing device of actuator in hard disk drive
US5790344A (en) Base casting/cover for separating pack bounce and spindle tilt modes in a magnetic storage system
US4894735A (en) Disk drive housing structure
EP1522065B1 (en) Head support mechanism, head drive device, and disk apparatus
WO2004023486A1 (en) A construction method and design for a magnetic head actuator mechanism
JP2718670B2 (ja) 磁気デイスク装置
US20210272593A1 (en) Disk device and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees