JPH05225396A - 手書き文字認識装置 - Google Patents

手書き文字認識装置

Info

Publication number
JPH05225396A
JPH05225396A JP4022939A JP2293992A JPH05225396A JP H05225396 A JPH05225396 A JP H05225396A JP 4022939 A JP4022939 A JP 4022939A JP 2293992 A JP2293992 A JP 2293992A JP H05225396 A JPH05225396 A JP H05225396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke
character
recognition
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4022939A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Hoshina
正樹 保科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4022939A priority Critical patent/JPH05225396A/ja
Publication of JPH05225396A publication Critical patent/JPH05225396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、認識率の高い手書き文字認識装置
を提供することを目的とする。 【構成】 入力手段(10)によって手書きの文字イメ
ージデータがストローク単位に入力される。入力された
ストロークデータがストローク認識手段(60)に与え
られ、ストロークデータの複雑度に合わせた最適なスト
ローク認識方法(61)で、それぞれのストロークデー
タの特徴が認識される。そして、各ストロークデータの
特徴が文字認識手段(80)に与えられ、各ストローク
データの特徴から文字イメージデータの観念する文字が
認識される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、手書きの文字イメージ
データの観念する文字を認識する文字認識装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の手書き文字認識装置の中には、認
識処理の高速化、認識率の向上のために種々の工夫が施
されているものがある。例えば、手書きの文字イメージ
データの画数をカウントして、所定数以上の場合に認識
対象文字種(英数字、ひらがな、漢字など)を変更させ
るもの(特開 昭58−42513)や、手書きの文字
イメージデータの画数をカウントして、文字イメージデ
ータの画数によって異なるマッチング方法で観念する文
字を認識するもの(特公告 昭58−169296)な
どである。
【0003】前者の装置は、所定数以上の画数の文字イ
メージデータの観念する文字が漢字である可能性が極め
て高い点に着目して、所定数以上の画数の文字イメージ
データについては認識対象文字種を漢字として認識する
ことにより、認識処理の高速化を図っている。また、後
者の装置は、画数の少ない文字イメージデータの認識が
難しい点に着目して、画数の少ない文字イメージデータ
の認識に専用のマッチング方法で詳しく文字認識するこ
とにより、認識率の向上を図っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の手書
き文字認識装置には、以下の問題がある。まず、画数に
よって認識対象文字種を変更する第1の従来例は、画数
だけで文字種を限定する点に問題がある。つまり、画数
の多い文字イメージデータの観念する文字が漢字である
と限定することはできるが、画数の少ない文字イメージ
データの観念する文字は、英数字、ひらがな、漢字など
のいずれの可能性もあるため、特定の文字種に限定する
ことは不可能である。したがって、認識処理の高速化は
あまり期待できない。
【0005】また、入力される文字イメージデータの画
数により異なるマッチング方法で認識させる第2の従来
例は、文字イメージデータの画数が同じで、文字種が異
なると、特定の文字種に偏った認識になってしまう。特
に、曲線を多く含むひらがなと直線を多く含む漢字の認
識を同じ画数だからといって、同じ認識方法で認識させ
ても、どちらかの文字種に認識率が偏ってしまい、認識
率を低下させてしまう。
【0006】本発明はこのような問題を解決することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1の発明の手書き文字認識装置は、手書きの文字
イメージデータをストローク単位に入力する入力手段
と、入力された各ストロークデータの特徴を認識するス
トローク認識手段と、各ストロークデータの特徴から文
字イメージデータが観念する文字を認識する文字認識手
段を有し、ストローク認識手段は、ストロークデータの
複雑度に合わせて、複数のストローク認識方法の中から
最適な認識方法を選択し、この認識方法を用いてストロ
ークデータの特徴を認識する。
【0008】また、第2の発明の手書き文字認識装置
は、手書きの文字イメージデータをストローク単位に入
力する入力手段と、入力された各ストロークデータの特
徴を認識するストローク認識手段と、各ストロークデー
タの特徴から文字イメージデータが観念する文字を認識
する文字認識手段を有し、文字認識手段は、文字イメー
ジデータの画数とストロークデータの複雑度を条件とし
て、複数の文字認識方法の中から最適な認識方法を選択
し、この認識方法を用いて文字イメージデータが観念す
る文字を認識する。
【0009】
【作用】第1の発明の手書き文字認識装置によれば、入
力手段によって手書きの文字イメージデータがストロー
ク単位に入力される。入力されたストロークデータがス
トローク認識手段に与えられ、ストロークデータの複雑
度に合わせた最適なストローク認識方法で、それぞれの
ストロークデータの特徴が認識される。そして、各スト
ロークデータの特徴が文字認識手段に与えられ、各スト
ロークデータの特徴から文字イメージデータの観念する
文字が認識される。
【0010】また、第2の発明の手書き文字認識装置に
よれば、入力手段によって手書きの文字イメージデータ
がストローク単位に入力される。入力されたストローク
データがストローク認識手段に与えられ、それぞれのス
トロークデータの特徴が認識される。また、ストローク
データは文字認識部へも送られる。そして、各ストロー
クデータの特徴が文字認識手段に与えられ、文字イメー
ジデータの画数とストロークデータの複雑度を条件とし
た最適な文字認識方法で文字イメージデータの観念する
文字が認識される。
【0011】
【実施例】以下、第1の発明の手書き文字認識装置の第
1実施例および第2の発明の手書き文字認識装置の第2
実施例について添付図面を参照して説明する。
【0012】図1は、第1および第2実施例の手書き文
字認識装置の構成を示すブロック図である。同図より、
手書き文字認識装置には、手書きの文字イメージデータ
をストローク単位に入力する入力手段である手書き文字
入力部10と、この手書き文字入力部10から送られて
くる座標データの特徴点の抽出などを行う前処理部20
と、手書き文字入力部10に書き込まれた手書きの文字
イメージデータの画数をカウントする画数カウント部3
0と、各ストロークデータの複雑度を検出するストロー
ク複雑度検出部40と、ストローク複雑度検出部40に
より検出された複雑度の値から、最適なストローク認識
方法を選択するストローク認識方法選択部50と、最適
な文字認識方法を選択する文字認識方法選択部100
と、各ストロークデータの特徴を認識するストローク認
識手段であるストローク認識部60と、標準ストローク
パターンが登録されたストローク認識辞書70と、各ス
トロークデータの特徴から文字イメージデータが観念す
る文字を認識する文字認識手段である文字認識部80
と、標準文字パターンや特徴量などが登録された文字認
識辞書90とから構成されている。手書き文字入力部1
0には、手書きの文字イメージデータを書き込むための
ペン11と、ペン11で書き込んだ文字イメージデータ
を2次元の座標データに変換するタブレット12と、書
き込んだ文字イメージデータや文字イメージデータの認
識結果を表示する液晶表示部13とが備えられている。
タブレット12と液晶表示部13とは一体化された構造
になっている。また、ストローク認識部60には、複数
のストローク認識方法群61としてDPマッチング法A
とDPマッチング法Bが備えられ、文字認識部80に
は、複数の文字認識方法群81として基本ストローク表
現マッチング法とDPマッチング法が備えられている。
文字認識辞書90には、文字を基本ストローク表現で表
した基本ストローク表現辞書91と、文字を8方向ベク
トル化して文字形状をベクトル列で表した文字形状表現
辞書92が備えられている。
【0013】この基本ストローク表現辞書91と文字形
状表現辞書92の構成を図9(a)、(b)を用いて説
明する。図9(a)は、文字を基本ストロークで表現し
た基本ストローク表現辞書91の辞書内容を示してい
る。基本ストロークは、ストローク認識部60で認識さ
れたストロークで、辞書内ではこの基本ストロークを組
み合わせて、いろいろな標準文字を作り上げ、構成して
いる。基本ストローク表現辞書91は、文字認識方法群
81内にある基本ストローク表現マッチング法で参照さ
れる。図9(b)は、文字の形状を8方向ベクトル化し
たベクトル列で表現した文字形状表現辞書92の辞書内
容を示している。文字全体の形状を8方向ベクトル化し
たものと、ペンがアップしてからダウンするまでのオフ
ストロークを8方向ベクトル化したベクトル列で表現し
ている。オフストロークは、図9(b)の文字形状8方
向ベクトル化の図の点線のストロークで、ベクトル列に
すると、文字FとFで囲まれたベクトル列がオフストロ
ークにあたる。文字形状表現辞書92は文字認識方法群
81内にあるDPマッチング法で参照される。
【0014】次に、第1および第2実施例の処理の流れ
について、図2(a)(b)を用いて説明する。
【0015】まず、図2(a)の概念図を用いて、第1
実施例の処理の流れを説明する。同図より、手書き文字
入力部10で入力された手書きの文字イメージデータが
座標データとして前処理部20に送られ、ノイズ処理、
特徴点の抽出、8方向のベクトル化などの前処理が行わ
れる。そして、前処理部20でベクトル化されたデータ
がストローク複雑度検出部40に送られ、文字イメージ
データを構成するストロークの複雑度が検出される。こ
の検出結果がストローク認識方法選択部50に与えら
れ、ストローク認識部60に備えられたストローク認識
方法群61の中から最適なストローク認識方法を選択す
る。ストローク認識部60では、このように選択された
ストローク認識方法を用いて、前処理部20でベクトル
化されたデータと、ストローク認識辞書70に登録され
た全ての標準ストロークパターンとの距離を求め、一番
近い距離の標準ストロークパターンを認識結果とする。
この認識結果が文字認識部80に与えられ、文字イメー
ジデータが観念する文字が認識される。
【0016】次に、図2(b)の概念図を用いて、第2
実施例の処理の流れを説明する。同図より、手書き文字
入力部10で入力された手書きの文字イメージデータが
座標データとして前処理部20に送られ、ノイズ処理、
特徴点の抽出、8方向のベクトル化などの前処理が行わ
れる。また、座標データは、画数カウント部30にも送
られ、文字イメージデータの画数がカウントされる。そ
して、前処理部20でベクトル化されたデータはストロ
ーク認識部60に送られ、ストロークデータの特徴が標
準ストロークデータとして認識される。さらに、前処理
部20でベクトル化されたデータと画数カウント部30
でカウントされた画数とがストローク複雑度検出部40
に送られ、文字イメージデータを構成するストロークの
複雑度が検出される。前処理部20でベクトル化された
データは文字認識部80へも送られる。この検出結果が
文字認識方法選択部100に与えられ、文字認識部80
に備えられた文字認識方法群81の中から最適な文字認
識方法と文字認識辞書90内の文字認識辞書を選択す
る。文字認識部80では、このように選択された文字認
識方法と文字認識辞書とを用いて、ストローク認識部6
0で認識された標準ストロークデータと、文字認識辞書
90に登録された全ての標準文字パターンを基本ストロ
ークの組み合わせで表現した辞書とマッチングして一致
した標準文字を認識文字としたり、文字形状を8方向ベ
クトル列で表現した辞書との距離を求め、一番近い距離
の標準文字パターンを、文字イメージデータが観念する
文字として認識する。
【0017】次に、各処理部ごとの動作について、図3
〜図9を用いて説明する。まず、手書き文字入力部で
は、手書きの文字イメージデータをペン11を用いてタ
ブレット12に書き込むと、書き込まれた文字イメージ
データの軌跡が電気信号に変換され、タブレット12上
の座標データとして、前処理部20と画数カウント部3
0に送られる。この座標データには、タブレット12上
に書き込まれた手書きの文字イメージデータの軌跡の他
に、ペン11がタブレット12上から離れたことを示す
監視データが含まれ、お互いに区別できるデータとして
送られる。
【0018】前処理部20では、送られてきた手書きの
文字イメージデータの座標データからノイズとなるサン
プリング点を取り除き、サンプリングされたデータ列の
中から特徴点となる屈曲点の抽出が行われる(図3
(a))。そして、抽出した特徴点を8方向のベクトル
(図3(e))で近似し(図3(b))、同じ方向とな
るベクトルは1本にまとめ(図3(c))、まとめたベ
クトルの長さがある決められた長さより長い場合は、決
められた長さでベクトルを分割する(図3(d))。ま
た、ペン11がアップしてからダウンするまでのオフス
トロークも同様に前処理部20で8方向ベクトル化さ
れ、ある決められた長さよりも長い場合は、決められた
長さで分割し、前処理を終了する。前処理部20で1ス
クローク毎にベクトル化されたデータは、ストローク複
雑度検出部40に送られる。
【0019】次に、画数カウント部30の動作を、図4
のフローチャートを用いて説明する。同図より、初期処
理としてペン11がタブレット12上に接触している状
態を示すペンダウンフラグがクリアされる(ステップ2
01)。そして、タブレット12面のサンプリングが開
始される(ステップ202)。ここでサンプリングされ
るデータは、ペン11でタブレット12面に文字イメー
ジデータを書込むことによって入力される座標データ
か、ペン11がタブレット12面に接触していない状態
を示す監視データのどちらかである。次に、サンプリン
グした座標データを調べて、このデータが、ペン11が
タブレット12面に接触して(ペンダウン)書き込まれ
たデータなのか、またはペン11がタブレット12面に
接触しない(ペンアップ)状態を示す監視データなのか
を確認する(ステップ203)。ペン11がタブレット
12面に接触し、文字イメージデータが書き込まれた場
合には、ペンダウンフラグをセットして(ステップ20
4)、タブレット12面のサンプリングを再開する(ス
テップ202)。ステップ203で、ペン11がタブレ
ット12面に接触していない場合には、ペンダウンフラ
グを調べて、ペンダウンの状態すなわちタブレット12
面をペン11がなぞって、手書きの文字イメージデータ
を書き込んだ後にペン11がタブレット12から離れた
のか(ペンアップの状態)、あるいは、ペンアップの状
態が継続しているのかを確認する(ステップ205)。
そして、ペンアップの状態が継続している場合には、タ
ブレット12面のサンプリングを再開する(ステップ2
02)。また、ペンダウンの状態からペンアップの状態
になった場合には、画数カウンタを1インクリメントす
る(ステップ206)。そして、ペンダウンフラグをク
リア(ステップ207)して、手書きの文字イメージデ
ータの1文字の入力が終了したかを確認する(ステップ
208)。ここで、1文字の入力が終了していれば処理
を終了し、まだ、1文字の入力が終了していない場合に
は、ステップ202に戻って処理を継続する。画数カウ
ント部30は、入力した文字イメージデータの認識が終
了した後、再び起動され、手書きの文字イメージデータ
のサンプリングを開始する。
【0020】次に、ストローク複雑度検出部40の動作
を、図5、図6を用いて説明する。まず、初期処理とし
て前処理部20でベクトル化されたストロークデータの
部分ベクトル数をカウントする部分ベクトルカウンタ
と、隣合う部分ベクトルの角度変化を計数する右回り角
度レジスタおよび左回り角度レジスタを初期化する(ス
テップ301)。そして、画数カウント部30でカウン
トされた画数データが5画以上の場合には、文字認識が
比較的簡単に行えるものとして、右回り角度レジスタお
よび左回り角度レジスタを0クリアした状態で処理を終
了する(ステップ302)。また、画数データが4画以
下の場合には、部分ベクトルカウンタを1インクリメン
トする(ステップ303)。次に、隣合う部分ベクトル
の角度を求める(ステップ304)。角度を求める方法
は、現在の部分ベクトル310と、1つ手前に位置する
部分ベクトル311の角度の差を求めて(図6
(a))、その差に360°を加える。そして、その結
果を360°で割った余り(整数値)が、180°以上
であるかで左右どちらの方向に曲がっているかを判断す
る。この計算結果が180°以上の場合は、計算結果を
360°から引いた値を右回り角度レジスタに加算する
(ステップ305)。また、計算結果が180°より小
さい場合は、計算結果に360°を加算した値を左回り
角度レジスタに加算する(ステップ306)。このよう
な加算処理の後に、部分ベクトルの最後までたどり着い
たかを調べ(ステップ307)、途中の場合はステップ
303の処理に戻り、最後の場合には処理を終了する。
以上の処理によって、右回り角度レジスタおよび左回り
角度レジスタの値は、それぞれ図6(b)〜(f)のよ
うな値になる。
【0021】次に、ステップ304での隣合う部分ベク
トルの角度を求める処理を詳細に説明する。まず、前処
理部20から出力されたストロークデータの8方向のベ
クトルを、図6(g)に示すベクトル320〜323の
列とすると、部分ベクトル320と部分ベクトル321
の方向間の角度は、部分ベクトル321を基準として、
部分ベクトル321の角度から部分ベクトル320の角
度を引き、360°を加えて、その結果を360°で割
る。そして、その割った余りが180°以上かそうでな
いかで右回り角度レジスタあるいは左回り角度レジスタ
に加えられる。
【0022】 (180°−270°+360°)mod 360°=270°mod 360° =270° 従って、部分ベクトル321と部分ベクトル320の間
の角度は270°で180°より大きいため、ステップ
305の処理に進む。そして、360°−270°=9
0°が右回り角度レジスタに加えられる。
【0023】同様に部分ベクトル322と部分ベクトル
321は (270°−180°+360°)mod 360°=450°mod 360° =90° 従って、左回り角度レジスタに90°が加えられる(ス
テップ306)。
【0024】次に、ストローク認識方法選択部50の動
作について、図7のフローチャートを用いて説明する。
ストローク認識方法選択部50では、ストローク複雑度
検出部40で計算された部分ベクトル間の角度の総和か
ら、ストローク認識部60で使用する認識方法を選択す
る。具体的には、まず右回り角度レジスタの値と左回り
角度レジスタの値が共に180°以上かを判断する(ス
テップ401)。これらの値が共に180°以上であれ
ば、文字イメージデータが複雑で認識が難しいと判定し
て、DPマッチング法Bを選択する(ステップ40
2)。このDPマッチング法Bは多くのマッチングパタ
ーンを持つため、認識にかかる時間は比較的長いが、認
識率が向上する。また、ステップ401で、右回り角度
レジスタの値と左回り角度レジスタの値のいずれかが1
80°未満である場合は、次に右回り角度レジスタの値
と左回り角度レジスタの値のいずれかが360°以上か
を判定する(ステップ403)。そして、いずれかの値
が360°以上の場合は、DPマッチング法Bを、これ
らの値が共に360°未満の場合は、DPマッチング法
Aを選択する(ステップ404)。このDPマッチング
法Aはマッチングパターン数が少ないため認識率が落ち
るが、認識にかかる時間は短い。そして、このように選
択した結果が、指令としてストローク認識部60に送ら
れる(ステップ405)。
【0025】ストローク認識部60では、ストローク認
識方法選択部50からの指令を受けて、スクローク認識
方法群61に格納されたDPマッチング法AまたはDP
マッチング法Bのいずれかを用いて、前処理部20でベ
クトル化されたペン11がダウンしてからアップするま
でのストロークの特徴を認識して、一番距離の短い標準
パターンを各ストロークの認識結果とする。また、文字
認識部80では、文字認識方法選択部100からの指令
を受けて、文字認識方法群81と文字認識辞書90に格
納された基本ストローク表現マッチング法と基本ストロ
ーク表現辞書91またはDPマッチング法と文字形状表
現辞書92のいずれかを用いて、ストローク認識部60
で認識された各ストロークから構成される文字の認識を
行う。
【0026】この文字認識方法選択部100の動作につ
いて、図8のフローチャートを用いて説明する。文字認
識方法選択部100では、ストローク複雑度検出部40
で計算された部分ベクトル間の角度の総和から、文字認
識部80で使用する認識方法を選択する。具体的には、
まず右回り角度レジスタの値と左回り角度レジスタの値
が共に180°以上かを判断する(ステップ501)。
これらの値が共に180°以上であれば、文字が複雑で
あると判断し、文字認識辞書90の中から、文字全体の
形状が8方向ベクトル列で表現されている文字形状表現
辞書92(図9(b))を選択する(ステップ50
2)。そして、文字認識方法群81からDPマッチング
法を選択する(ステップ503)。
【0027】また、ステップ501で、右回り角度レジ
スタの値と左回り角度レジスタの値のいずれかが180
°未満である場合は、次に右回り角度レジスタの値と左
回り角度レジスタの値のいずれかが360°以上かを判
定する(ステップ504)。そして、いずれかの値が3
60°以上の場合は、文字形状表現辞書92を選択す
る。また、これらの値が共に360°未満の場合は、基
本ストローク表現辞書91(図9(a))を選択し(ス
テップ505)、文字認識方法群81から基本ストロー
ク表現マッチング法を選択する(ステップ506)。そ
して、このように選択した結果が、指令として文字認識
部80に送られる(ステップ507)。
【0028】文字認識部80では、文字認識方法選択部
100から指令として送られてくる基本ストローク表現
マッチング法とDPマッチング法のいずれかの方法を用
いて、文字認識が行われる。基本ストローク表現マッチ
ング法は、ストローク認識部60で認識されたストロー
クと基本ストローク表現辞書とを比較して、認識したス
トロークの組み合わせが辞書内のどの標準文字と一致し
ているかを捜し出す処理方法である。そして、辞書内に
登録された標準文字と一致していれば、それを認識結果
文字とする。また、DPマッチング法は、前処理部20
で出力された8方向ベクトル列のデータと、文字形状表
現辞書92内にある標準文字の8方向ベクトル列のデー
タとを比較する処理方法で、距離の一番近い文字を認識
結果文字とする。
【0029】そして、文字認識部80での文字認識が終
了すると、液晶表示部13に文字認識結果を表示する。
【0030】なお、ストロークデータまたは文字イメー
ジデータの認識方法として、本実施例ではDPマッチン
グ法を用いたが、その他の認識方法(例えば、DPマッ
チングの結果をメンバシップ関数に適用し、ファジー推
論により認識する方法)を用いてもよい。
【0031】また、ストローク複雑度検出部40での複
雑度の検出方法として、ストロークの右回りおよび左回
りで隣合う角度を求めた後、角度の値の分布から複雑度
を決定する方法や、部分ベクトルの時間軸に対する移動
をフーリエ変換し、その係数から複雑度を決定する方法
などを用いても良い。
【0032】
【発明の効果】第1の発明の手書き文字認識装置であれ
ば、ストロークデータの複雑度に合わせた最適なストロ
ーク認識方法で、それぞれのストロークデータの特徴を
認識できる。このため、同じ画数の文字でもストローク
の曲線特性と直線特性を区別するストローク認識が可能
となり、認識処理の高速化、認識率の向上を図ることが
できる。
【0033】また、第2の発明の手書き文字認識装置で
あれば、文字イメージデータの画数とストロークデータ
の複雑度とを条件として最適な文字認識方法を選択でき
る。このため、文字種の区別のつきにくい少ない画数の
文字イメージデータであっても、各ストロークデータの
複雑度から最適な認識方法を選択することにより、文字
種の区別が可能となる。よって、特定の文字種に偏らな
い認識方式が実現でき、認識処理の高速化、認識率の向
上が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】手書き文字認識装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】手書き文字認識装置の処理の流れを示す概念図
である。
【図3】前処理部での処理の流れを示す図である。
【図4】画数カウント部での処理の流れを示すフローチ
ャートである。
【図5】ストローク複雑度認識部での処理の流れを示す
フローチャートである。
【図6】ストローク複雑度認識部での処理結果を示す図
である。
【図7】ストローク認識方法選択部での処理の流れを示
すフローチャートである。
【図8】文字認識方法選択部での処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
【図9】基本ストローク表現辞書と文字形状表現辞書の
構成内容を示す図である。
【符号の説明】
10…手書き文字入力部、20…前処理部、30…画数
カウント部、40…ストローク複雑度検出部、50…ス
トローク認識方法選択部、60…ストローク認識部、7
0…ストローク認識辞書、80…文字認識部、90…文
字認識辞書、91…基本ストローク表現辞書、92…文
字形状表現辞書、100…文字認識方法選択部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手書きの文字イメージデータをストロー
    ク単位に入力する入力手段と、入力された各ストローク
    データの特徴を認識するストローク認識手段と、各スト
    ロークデータの特徴から文字イメージデータが観念する
    文字を認識する文字認識手段を有し、 前記ストローク認識手段は、ストロークデータの複雑度
    に合わせて、複数のストローク認識方法の中から最適な
    認識方法を選択し、この認識方法を用いてストロークデ
    ータの特徴を認識することを特徴とする手書き文字認識
    装置。
  2. 【請求項2】 手書きの文字イメージデータをストロー
    ク単位に入力する入力手段と、入力された各ストローク
    データの特徴を認識するストローク認識手段と、各スト
    ロークデータの特徴から文字イメージデータが観念する
    文字を認識する文字認識手段を有し、 前記文字認識手段は、文字イメージデータの画数とスト
    ロークデータの複雑度を条件として、複数の文字認識方
    法の中から最適な認識方法を選択し、この認識方法を用
    いて文字イメージデータが観念する文字を認識すること
    を特徴とする手書き文字認識装置。
  3. 【請求項3】 手書きの文字イメージデータをストロー
    ク単位に入力する入力手段と、入力された各ストローク
    データの特徴を認識するストローク認識手段と、各スト
    ロークデータの特徴から文字イメージデータが観念する
    文字を認識する文字認識手段を有し、 前記ストローク認識手段は、ストロークデータの複雑度
    に合わせて、複数のストローク認識方法の中から最適な
    認識方法を選択し、この認識方法を用いてストロークデ
    ータの特徴を認識し、 前記文字認識手段は、文字イメージデータの画数とスト
    ロークデータの複雑度を条件として、複数の文字認識方
    法の中から最適な認識方法を選択し、この認識方法を用
    いて文字イメージデータが観念する文字を認識すること
    を特徴とする手書き文字認識装置。
JP4022939A 1992-02-07 1992-02-07 手書き文字認識装置 Pending JPH05225396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4022939A JPH05225396A (ja) 1992-02-07 1992-02-07 手書き文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4022939A JPH05225396A (ja) 1992-02-07 1992-02-07 手書き文字認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05225396A true JPH05225396A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12096602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4022939A Pending JPH05225396A (ja) 1992-02-07 1992-02-07 手書き文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05225396A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454541B1 (ko) * 1998-04-27 2004-11-03 산요덴키가부시키가이샤 수기 문자 인식 방법 및 시스템
US7374490B2 (en) 2004-01-20 2008-05-20 Nintendo Co., Ltd. Game system using touch panel input
JP2008259915A (ja) * 2008-08-07 2008-10-30 Nintendo Co Ltd タッチパネル入力を用いたゲームシステム
JP5209795B2 (ja) * 2009-09-09 2013-06-12 シャープ株式会社 ジェスチャー判定装置およびその方法
WO2015141260A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 株式会社河合楽器製作所 手書き音楽記号認識装置およびプログラム
JP2015191581A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社河合楽器製作所 手書き音楽記号認識装置及び手書き音楽記号認識プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454541B1 (ko) * 1998-04-27 2004-11-03 산요덴키가부시키가이샤 수기 문자 인식 방법 및 시스템
US7374490B2 (en) 2004-01-20 2008-05-20 Nintendo Co., Ltd. Game system using touch panel input
US7736235B2 (en) 2004-01-20 2010-06-15 Nintendo Co., Ltd. Game system for varying parameter of a character
JP2008259915A (ja) * 2008-08-07 2008-10-30 Nintendo Co Ltd タッチパネル入力を用いたゲームシステム
JP5209795B2 (ja) * 2009-09-09 2013-06-12 シャープ株式会社 ジェスチャー判定装置およびその方法
WO2015141260A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 株式会社河合楽器製作所 手書き音楽記号認識装置およびプログラム
US10725650B2 (en) 2014-03-17 2020-07-28 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Handwritten music sign recognition device and program
JP2015191581A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社河合楽器製作所 手書き音楽記号認識装置及び手書き音楽記号認識プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Aparna et al. Online handwriting recognition for Tamil
WO1996039677A1 (en) Method and apparatus for character recognition of hand-written input
WO1997020284A1 (en) Method and system for velocity-based handwriting recognition
KR20030066774A (ko) 입력 존에서 수작업으로 그려넣어진 문자들을 인식하기위한 방법 및 장치
JP3761937B2 (ja) パターン認識方法及び装置及びコンピュータ制御装置
JPH05290221A (ja) オンライン手書文字認識装置
Bhattacharya et al. An end-to-end system for Bangla online handwriting recognition
Manke et al. A connectionist recognizer for on-line cursive handwriting recognition
JPH05225396A (ja) 手書き文字認識装置
Singh et al. Recognition of online unconstrained handwritten Gurmukhi characters based on Finite State Automata
Bhattacharya et al. Sub-stroke-wise relative feature for online indic handwriting recognition
JP3192468B2 (ja) オンライン手書き文字認識装置及び認識方法
Jung et al. On-line recognition of cursive Korean characters using graph representation
JP3046472B2 (ja) 手書き図形認識装置
JPH09319828A (ja) オンライン文字認識装置
JPS6395591A (ja) 手書き文字認識方法
JP2698338B2 (ja) 手書き文字認識の特徴点検出方法
JPH0719278B2 (ja) 手書き文字認識方法
JP3128357B2 (ja) 文字認識処理装置
JP3221488B2 (ja) 検証機能付きオンライン文字認識装置
KR100204618B1 (ko) 문자 또는 도형의 인식 방법 및 시스템
JP2633523B2 (ja) 手書き画入力装置
Gmati et al. Identity Signatures Extraction of Latin and Arabic Characters
JP3190776B2 (ja) オンライン手書き文字認識装置
JP2962911B2 (ja) 文字認識装置