JPH0522509A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0522509A
JPH0522509A JP3201054A JP20105491A JPH0522509A JP H0522509 A JPH0522509 A JP H0522509A JP 3201054 A JP3201054 A JP 3201054A JP 20105491 A JP20105491 A JP 20105491A JP H0522509 A JPH0522509 A JP H0522509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
card memory
received
partner station
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3201054A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kinami
英夫 木南
Masahiro Mochizuki
昌宏 望月
Toshiaki Kounoe
俊彰 鴻江
Shinichiro Nagoshi
真一郎 名越
Yoshiaki Tezuka
芳明 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3201054A priority Critical patent/JPH0522509A/ja
Publication of JPH0522509A publication Critical patent/JPH0522509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 頻繁に受信する特定相手からの受信原稿を自
動的に選り分けることができるファクシミリ装置を提供
すること、 【構成】 着信があると、ID比較部13は、カードメ
モリ11に登録されている相手局IDと着信部12で検
出された相手局IDとを比較する。この比較の結果、両
者のIDが一致すると、切替手段15は受信画情報をカ
ードメモリ11に送る。一方、IDが不一致であると判
定されると、受信画情報は画像メモリ14に送られる。
この結果、カードメモリ11には該カードメモリ11に
登録された相手局IDからの画情報のみが格納されるこ
とになり、これをプリントアウトすると、該相手局ID
からの原稿情報のみが連続して出力されることになる。
よって、プリントアウトされた原稿情報を選り分けると
いう手間を省くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はファクシミリ装置に関
し、特に、受信画像情報を、相手局別に自動的に選り分
けてICカードに蓄積するようにしたファクシミリ装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置にICカードを
適用したものとして、例えば特開昭60−223371
号公報、特開平1−190073号公報に開示されてい
るものがある。
【0003】特開昭60−223371号公報には、フ
ァクシミリ装置の通信機能、送信データ読取り機能およ
び受信データの印書機能を、ICカードを用いることに
より各機能ユニットに分離独立させることにより、需要
量に応じた機能ユニット単位での拡張を可能にする技術
が開示されている。また、受信原稿情報をICカードに
一旦記録させ、該ICカードからファクシミリ装置へデ
ータを読込むことにより、送信原稿情報の読取り動作を
高速化すること、またはファクシミリ装置により受信し
た受信原稿情報をICカードに一旦蓄積することによ
り、受信の高速化と受信データ量の拡大を図るようにし
た技術が開示されている。
【0004】特開平1−190073号公報には、受信
電文を可搬型メモリに蓄積することにより、画質を低下
させることなく、保管、編集、検索できるようにしたフ
ァクシミリ装置が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ファクシミリ装置を用
いて受信する場合、特定の相手Aから頻繁に受信する場
合がある。このような場合、該特定の相手Aからの複数
回の受信の間に、不特定の相手からの受信が混じると、
特定の相手Aからの受信原稿と不特定の相手からの受信
原稿とを選り分けるのに手間がかかる。
【0006】また、ファクシミリ装置を用いて受信する
場合、受信した文書が、ダイレクトメールのように、必
ずしも必要なものでない場合がある。このような場合、
従来は、受信した原稿情報を全てプリントアウトするよ
うにしていたため、記録用紙が無駄になる。
【0007】しかしながら、前記ICカードを用いた従
来技術は、これらの点に関して何らの配慮もされていな
いという問題があった。
【0008】本発明の目的は、前記した従来技術の問題
点を除去し、頻繁に受信する特定相手からの受信原稿、
あるいは不必要な受信原稿を自動的に選り分けることが
できるファクシミリ装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、図1に示されているように、相
手局IDが登録されたカードメモリ11と、着信時に、
相手局IDを検出する着信部12と、前記カードメモリ
に登録された相手局IDと着信時に検出した相手局ID
とを比較し、一致、不一致を判定するID比較部13
と、一致した時、受信画情報を前記カードメモリ11に
送り、不一致の時、受信画情報を画像メモリ14に送る
手段12とを具備した点に特徴がある。
【0010】また、請求項2の発明は、図2に示されて
いるように、相手局IDが登録された画像メモリ14又
はカードメモリ11と、着信時に、相手局IDを検出す
る着信部12と、前記画像メモリ又はカードメモリに登
録された相手局IDと着信時に検出した相手局IDとを
比較し、一致、不一致を判定するID比較部13と、一
致した時、受信画情報を前記画像メモリに送り、不一致
の時、受信画情報を前記カードメモリに送る手段15と
を具備した点に特徴がある。
【0011】
【作用】請求項1の発明によれば、着信があると、ID
比較部13は、カードメモリに登録されている相手局I
Dと着信部12で検出された相手局IDとを比較する。
この比較の結果、両者のIDが一致すると、前記手段1
5は受信画情報をカードメモリ11に送る。一方、ID
が不一致であると判定されると、受信画情報は画像メモ
リ14に送られる。
【0012】この結果、カードメモリ13には該カード
メモリ13に登録された相手局IDからの画情報のみが
格納されることになり、特定相手からの受信原稿と他の
相手からの受信原稿とを自動的に選り分けて受信するこ
とができる。
【0013】カードメモリに格納した画情報をプリント
アウトすると、該相手局IDからの原稿情報のみが連続
して出力されることになる。よって、プリントアウトさ
れた原稿情報を選り分けるという手間を省くことができ
る。
【0014】請求項2の発明によれば、画像メモリ14
またはカードメモリ11に登録されている相手局IDか
らの受信画情報は画像メモリに蓄積され、登録されてい
ない相手局IDからの受信画情報はカードメモリ11に
蓄積される。
【0015】この結果、ダイレクトメールのような必ず
しも必要でない受信画情報は自動的に選り分けられ、カ
ードメモリ11に蓄積されることになる。よって、ダイ
レクトメールのような必ずしも必要でない受信画情報は
無条件にプリントアウトされないから、記録用紙の無駄
を省くことができる。
【0016】
【実施例】以下に、図面を参照して、本発明を詳細に説
明する。図7は本発明のハード構成を示すブロック図で
ある。図において、1は原稿を読取る読取部、2は受信
した原稿情報を印刷する記録部、3はテンキー、各種の
機能キーおよびディスプレイ部等を有するパネル部、4
はワーク部を提供したり、パネル部3から入力された送
受信条件等のデータを記憶したり、送受信画情報を一時
格納するRAM、5はファクシミリ装置の送受信機能を
図示されていないROMに格納されたプログラムに従っ
て制御するCPU(制御部)である。また、6はプロト
コルによる交信等を行う回線制御部、7a、7bはカー
ドインタフェース、8a、8bは該カードインタフェー
スに接続されるカードメモリ(例えば、ICカード)、
9はバスである。
【0017】なお、図7では、カードメモリを2個、フ
ァクシミリ装置に接続する例が示されているが、本発明
はこれに限定されるものではない。
【0018】次に、本発明の第1実施例の動作を、図3
を参照して説明する。この実施例は、頻繁に受信する特
定相手からの受信原稿をカードメモリに格納して、受信
原稿の選り分けを容易にできるようにしたものである。
【0019】カードメモリ8は、図4に示されているよ
うに、相手局ID登録領域と画情報記憶領域とを具備し
ている。
【0020】まず、カードメモリ8をファクシミリ装置
のカードI/F7に挿入し、パネル部3から、第1のカ
ードメモリ8aに相手局のID番号を登録する動作が行
われる(ステップS1)。次に、第2のカードメモリ8
bに、同様に、他の相手局のID番号を登録する動作が
行われる(ステップS2)。
【0021】次に、回線制御部6は着信をしたか否かの
判断をし(ステップS3)、着信があるとステップS4
に進んで、相手局からID番号が送られてきたかどうか
の判断を行う(ステップS4)。ID番号が送られてき
た場合には(ステップS4が肯定)、ステップS5に進
んで、該ID番号を第1のカードメモリ8aに登録され
たID番号と比較する。
【0022】比較の結果、一致すると(ステップS6が
肯定)、ステップS7に進んで、受信した画情報は第1
のカードメモリ8aの画情報記憶領域に格納される。一
方、ステップS6が否定の時には、ステップS8に進ん
で、第2のカードメモリ8bに登録されているID番号
との比較がなされる。
【0023】この比較により、ID番号が一致すると
(ステップS9が肯定)、ステップS10に進んで、受
信した画情報は第2のカードメモリ8bの画情報記憶領
域に登録される。
【0024】ステップS9の判断が否定の時には、頻繁
に原稿情報を受信する相手ではないので、ステップS1
1に進んで、記録部2から直接プリントアウトするか、
あるいはRAM4に格納する。なお、前記ステップS4
において、相手局のID番号を受信しなかった場合に
も、送信局は頻繁に原稿情報を受信する相手ではないの
で、ステップS11に進む。
【0025】本実施例によれば、例えば一定時間毎に、
前記第1のカードメモリ8a、第2のカードメモリ8b
に記憶された画情報をファクシミリ装置の記録部2から
読み出すようにすれば、特定の相手からの原稿情報を連
続的にプリントアウトすることができ、受信原稿の仕分
けの手間を削減することができる。
【0026】なお、前記実施例の説明では、一つのカー
ドメモリに一つの相手局IDを登録するようにしたが、
本発明はこれに限定されず、複数の相手局IDを登録す
るようにしてもよい。この場合には、相手局IDと、受
信した画情報を記憶する画情報記憶領域のアドレスとを
対応させたテーブルを作り、プリントアウトする時に、
相手局ID別にまとめてプリントアウトするようにすれ
ばよい。
【0027】次に、本発明の第2実施例を、図5を参照
して説明する。この実施例はダイレクトメールのような
不必要な受信画情報をプリントアウトすることによる、
用紙の無駄遣いを防止するようにしたものである。
【0028】ステップS1、S2では、第1実施例と同
様に、相手局IDをファクシミリ装置から第1、第2の
カードメモリに登録する。この時、該第1、第2のカー
ドメモリには、受信する可能性のある相手局のIDを全
部登録する。
【0029】ステップS3〜S6は前記第1実施例と同
様の処理を行い、ステップS6で一致した場合にはステ
ップ21に進んで、ファクシミリ装置の記録部2より直
接プリント出力するかRAM4に格納する。
【0030】ステップS6が否定の時には、ステップS
8で着信のあった相手局のIDを、第2のカードメモリ
に登録された相手局IDと比較し、ステップS9で一致
した場合には前記ステップS21に進んで前記と同様の
処理をする。
【0031】一方、前記ステップS9の判断が否定の
時、または前記ステップS4の判断が否定の時には、ス
テップS22に進んで、受信した画情報を第1又は第2
のカードメモリに格納する。
【0032】前記第1又は第2のカードメモリに格納さ
れた画情報はパソコン等に表示させて見ることができ、
該画情報の中に必要なものがあれば、これを選択的にプ
リントアウトすることができる。また、前記第1又は第
2のカードメモリに格納された画情報を縮小コピーする
ようにしてもよい。
【0033】以上の結果、本実施例によれば、必要な情
報だけをプリントアウトすることができる。一方、ダイ
レクトメール等の相手局IDが登録されていない、又は
相手局IDが付されていない不必要な情報の可能性が強
いものは、第1または第2のカードメモリに記憶される
ことになり、無条件に用紙に印刷されないので、用紙の
無駄遣いを回避することができる。
【0034】図6は、本発明の第3実施例を示すフロー
チャートである。まず、ステップS1では、受信する可
能性のある相手局のID番号がァクシミリ装置のRAM
4に登録される。次に、着信があったか否かの判断がな
され(ステップS32)、着信があるとステップS33
に進んで相手局IDを受信したか否かの判断がなされ
る。
【0035】この判断が肯定の場合には、ステップS3
4に進んで、RAM4に登録された相手局IDと比較さ
れ、一致した場合には(ステップS35が肯定)、ステ
ップS36に進んで、受信画情報は記録部より直接出力
されるか又はRAM4に格納される。
【0036】一方、前記ステップS33またはS35の
判断が否定の時には、ステップS37に進んで、受信画
情報はカードメモリに格納される。以上の動作の結果、
第2実施例と同様の効果を得ることができる。
【0037】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、カードメモリ
に登録された相手局IDからの受信画情報は該カードメ
モリに記憶されるので、該カードメモリに記憶されてい
る画情報をプリントアウトすると、該相手局IDからの
受信画情報のみがプリントアウトされ、他の相手局から
の受信画情報の受信原稿と混じらない。よって、受信回
数の多い相手局からの受信原稿を自動的に選り分けるこ
とができ、選り分けのための手間が省けるという効果が
ある。
【0038】また、請求項2の発明によれば、RAMま
たはカードメモリに登録された相手局IDからの受信画
情報は該RAMに格納されることになり、登録されてい
ない相手局IDからの受信画情報は前記カードメモリに
格納されるので、ダイレクトメールのような必ずしも必
要でない画情報は前記カードメモリに格納されることに
なり、無条件ではプリントアウトされなくなる。よっ
て、不要な受信原稿を自動的に選り分けることができ、
記録用紙の無駄を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の機能ブロック図である。
【図2】 本発明の他の実施例の機能ブロック図であ
る。
【図3】 本発明の第1実施例の動作を説明するフロー
チャートである。
【図4】 カードメモリのデータ登録領域の概念図であ
る。
【図5】 本発明の第2実施例の動作を説明するフロー
チャートである。
【図6】 本発明の第3実施例の動作を説明するフロー
チャートである。
【図7】 本発明のハード構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
11…カードメモリ、12…着信部、13…ID比較
部、14…画像メモリ(RAM)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 名越 真一郎 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロツクス株式会社岩槻事業所内 (72)発明者 手塚 芳明 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロツクス株式会社岩槻事業所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手局IDが登録されたカードメモリ
    と、 着信時に、相手局IDを検出する着信部と、 前記カードメモリに登録された相手局IDと着信時に検
    出した相手局IDとを比較し、一致、不一致を判定する
    ID比較部と、 一致した時、受信画情報を前記カードメモリに送り、不
    一致の時、受信画情報を画像メモリに送る手段とを具備
    したことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 相手局IDが登録された画像メモリ又は
    カードメモリと、 着信時に、相手局IDを検出する着信部と、 前記画像メモリ又はカードメモリに登録された相手局I
    Dと着信時に検出した相手局IDとを比較し、一致、不
    一致を判定するID比較部と、 一致した時、受信画情報を前記画像メモリに送り、不一
    致の時、受信画情報を前記カードメモリに送る手段とを
    具備したことを特徴とするファクシミリ装置。
JP3201054A 1991-07-17 1991-07-17 フアクシミリ装置 Pending JPH0522509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201054A JPH0522509A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201054A JPH0522509A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522509A true JPH0522509A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16434634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3201054A Pending JPH0522509A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100456798C (zh) * 2005-10-19 2009-01-28 三星电子株式会社 用于处理打印数据的图像形成装置和方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100456798C (zh) * 2005-10-19 2009-01-28 三星电子株式会社 用于处理打印数据的图像形成装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522509A (ja) フアクシミリ装置
JP2000078392A (ja) 情報処理装置
JP2727218B2 (ja) 通信装置
JPH05300343A (ja) ファクシミリ装置
JPS592479A (ja) フアクシミリ装置
JP2000324295A (ja) ファクシミリ装置
JPH0730707A (ja) データ通信装置
JP3109583B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0254667A (ja) データ通信装置
JPH05160986A (ja) ファクシミリ装置
JPH0884244A (ja) ファクシミリ装置
JPH06164821A (ja) ファクシミリ装置
JP2003348310A (ja) ファクス装置
JP2002016778A (ja) 通信端末装置
JPH04137656U (ja) フアクシミリ装置
JPH07303162A (ja) ファクシミリ装置
JPH09233291A (ja) 画像処理システム
JPH05191544A (ja) ファクシミリ装置
JPH08116420A (ja) 通信装置及び通信方法
JP2001127971A (ja) 画像記録装置
JPH0851535A (ja) ファクシミリ装置
JPH06334831A (ja) ファクシミリ装置
JPH0774902A (ja) ファクシミリ装置
JPH0690323A (ja) バーコードファクシミリ装置
JP2003087488A (ja) ネットワークスキャナシステム