JPH05223177A - クランプ - Google Patents

クランプ

Info

Publication number
JPH05223177A
JPH05223177A JP35374091A JP35374091A JPH05223177A JP H05223177 A JPH05223177 A JP H05223177A JP 35374091 A JP35374091 A JP 35374091A JP 35374091 A JP35374091 A JP 35374091A JP H05223177 A JPH05223177 A JP H05223177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing member
tube
fitting
liquid transfer
transfer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35374091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571169B2 (ja
Inventor
Norimasa Fujiyama
山 悳 正 藤
Norihisa Okuya
谷 典 久 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SB Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Kawasumi Laboratories Inc
Priority to JP3353740A priority Critical patent/JP2571169B2/ja
Publication of JPH05223177A publication Critical patent/JPH05223177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571169B2 publication Critical patent/JP2571169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、医療用具を構成する液体移送チュ
−ブの途中に配置されるクランプであって、液体移送チ
ュ−ブ内の液体流路を完全に遮断し、液体を再び流通さ
せたくない場合に使用されるクランプを提供する。 【構成】 ヒンジ部4を介して第一の封止部材2と第二
の封止部材3が一体に形成され、前記第一の封止部材2
は、中腹部に凸状の挾持部5が形成され、かつ一端部に
嵌合突起部6と嵌合溝7が形成され、前記第二の封止部
材3は、中腹部に凸状の挾持部8が形成されるとともに
一端部に前記嵌合突起部6に対応する嵌合溝9と前記嵌
合溝7に対応する嵌合突起部10が形成され、かつチュ
−ブを装着する長さ方向の端部にチュ−ブ装着溝11と
チュ−ブ保持部材12が形成されたクランプ1。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】本発明は、血液バッグ、プラズマフェレ−
シス用バッグ、自家輸血セット、高カロリ−輸液バッ
グ、輸液バッグ、輸血、輸液セット等の医療用具を構成
する液体移送チュ−ブの途中に配置されるクランプの改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】図6
は、現在医療用具を構成する液体移送チュ−ブの途中に
装着して使用されているクランプ(いわゆるジュラクラ
ンプ)の一例を示す。クランプ25は、ポリアセタ−ル
等の合成樹脂からなり、液体移送チュ−ブの挿入孔26
を形成した屈曲部27を介して封止部材28と本体29
が一体に形成されている。
【0003】封止部材28には、液体移送チュ−ブの挟
持部30と係合部31が形成され、他方本体29には、
前記挟持部30に対応する挟持部32と前記係合部31
に対応する複数の係合溝33が形成されている。34は
液体移送チュ−ブ36の挿入孔で、35は把手を示す。
【0004】使用に際しては、挿入孔26、34に液体
移送チュ−ブ36を通して、係合部31を係合溝33に
係合し、順次下方に移動させると、挟持部30、32の
間隔が狭くなり、これに伴って液体移送チュ−ブ36の
液体流路は遮断されるので液体移送チュ−ブ36内の液
体の流れはストップする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら把手35
を右方向に押すと係合部31と係合溝33がはずれる形
状となっており、はずれると液体移送チュ−ブ36内を
液体が流通することになる。一度液体移送チュ−ブ36
を遮断して、二度と液体を流通させてはならない場合
は、前記形状のクランプは必ずしも好ましいものではな
い。把手35に何らかの衝撃が加わった場合に前述のよ
うに係合部31と係合溝33がはずれ、再びチュ−ブ内
を液体が流通するからである。そこで以上の課題を解決
するために、本発明者は鋭意検討を重ねた結果、次の発
明に到達した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ヒンジ部4を
介して第一の封止部材2と第二の封止部材3が一体に形
成され、前記第一の封止部材2は、中腹部に凸状の挾持
部5が形成され、かつ一端部に嵌合突起部6と嵌合溝7
が形成され、前記第二の封止部材3は、中腹部に凸状の
挾持部8が形成されるとともに一端部に前記嵌合突起部
6に対応する嵌合溝9と前記嵌合溝7に対応する嵌合突
起部10が形成され、かつチュ−ブを装着する長さ方向
の端部にチュ−ブ装着溝11とチュ−ブ保持部材12が
形成され、前記第一の封止部材2と第二の封止部材3を
閉じたときに前記挾持部材5と挾持部材8は交互にチュ
−ブを挾持するように配置され、前記嵌合突起部6と嵌
合溝9及び前記嵌合溝7と嵌合突起部10はそれぞれお
互いに同時に密に嵌合するように形成された、クランプ
1を提供するものである。
【0007】
【作用】クランプ1をチュ−ブ保持部材12に沿って、
液体移送チュ−ブの液体流路を遮断したい位置までスラ
イドさせて、第一の封止部材2を第二の封止部材3方向
へ押して閉じるとそれぞれの嵌合突起部6と嵌合溝9お
よび嵌合突起部10と嵌合溝7はお互いに同時に密に嵌
合し、液体移送チュ−ブ13の断面は挟持部5、8によ
り押しつぶされて閉塞されるので、液体の流れは完全に
ストップする。
【0008】
【実施例】図1は本発明のクランプ1の該略図を示す。
図2はクランプ1を開いたところの斜視図である。本発
明のクランプ1は、ポリプロピレン、ポリアセタ−ル、
硬質塩化ビニル等の合成樹脂からなり、ヒンジ4を介し
て側壁を有する第一の封止部材2と側壁を有する第二の
封止部材3とから構成され一体に形成されている。
【0009】第一の封止部材2は、中腹部には凸状の挟
持部5が形成され、側壁の一端部に、嵌合突起部6と嵌
合溝7が一体に形成されている。第二の封止部材3は、
中腹部には凸状の挟持部8が形成され、側壁の一端部
に、前記嵌合突起部6と対応する嵌合溝9と前記嵌合溝
7と対応する嵌合突起部10が一体に形成され(図3は
これらの嵌合突起部6、10と嵌合溝7、9の一部拡大
断面図を示す)、さらに液体移送チュ−ブを装着する長
さ方向の端部に液体移送チュ−ブ13の装着溝11と液
体移送チュ−ブ13の保持部材12が一体に形成されて
いる。
【0010】保持部材12aは図4に示すように、液体
移送チュ−ブ13aがチュ−ブ装着溝11aに、装着し
やすいように切欠部14aを形成しても良い。切欠部1
4aの幅Wは液体移送チュ−ブ13aの外径Dよりも若
干小さく形成するのが良い。これによって、クランプ1
aが液体移送チュ−ブ13aから離脱するのを防止する
ことができる。さらに、切欠部14aの先端には、液体
移送チュ−ブ13aが装着しやすいように、テ−パ−1
5aを形成してもよい。次に、本発明のクランプの医療
用具への装着方法と使用方法の一例について説明する。
【0011】図2に示すように、第一の封止部材2と第
二の封止部材3を180°の角度に開いた状態で、液体
移送チュ−ブ13を第二の封止部材3のチュ−ブ装着溝
11に装着する。第一の封止部材2を第二の封止部材3
方向へ押して閉じると液体移送チュ−ブ13は、挟持部
5と8の双方に徐々に押圧される。第一の封止部材2と
第二の封止部材3の嵌合突起部6と嵌合溝9、嵌合溝7
と嵌合突起部10が完全に嵌合すると、液体移送チュ−
ブ13は、挟持部5、8より第一の封止部材2と第二の
封止部材3の底部へ押圧されて、液体通路が完全に遮断
される(第5図)。第一の封止部材2と第二の封止部材
3の嵌合突起部6、10と嵌合溝7、9はお互いに交差
して密に嵌合しているので、一度嵌合すると二度とはず
れなくなる。
【0012】前記チュ−ブ装着溝11(11a)の幅
W′は、液体移送チュ−ブ13(13a)との遊びが十
分にとれるように形成して、クランプ1(1a)が必要
に応じて液体移送チュ−ブ13(13a)の間をスライ
ドさせることができるように形成しても良いし(この場
合前述した切欠部14aの幅W、液体移送チュ−ブ13
(13a)の外径D、チュ−ブ装着溝11(11a)の
幅W′の大きさの関係は、W′>D>Wの順に設定され
る)、液体移送チュ−ブ13(13a)の外径Dと同等
かもしくは若干小さく形成して、液体移送チュ−ブ13
(13a)がしっかり固定できるようにしても良い。
【0013】図1のクランプ1は、あらかじめ液体移送
チュ−ブ13に装着した後、該液体移送チュ−ブ13を
医療用具を構成する可撓性の袋、点滴筒、接続管等の各
部材に接続することによりクランプ1は医療用具に装着
される。
【0014】また、図4に示すような保持部材12aに
切欠部14aを形成したクランプ1aでは、切欠部14
aより液体移送チュ−ブ13aをチュ−ブ装着溝11a
に装着できる(液体移送チュ−ブ13aは、可撓性を有
するので、切欠部14a内を通過するときは押しつぶさ
れた状態になるが、チュ−ブ装着溝11a内では、元の
形状に復元されるため)ので、組み立ての完了した医療
用具の液体移送チュ−ブに必要に応じて装着して使用す
ることができる。
【0015】例えば、医療用具を使用する直前に液体移
送チュ−ブに装着して使用しても良いし、あるいはクラ
ンプのみを包装してこれを医療用具と一緒に包装袋に封
入しておいて、医療用具を使用する直前に液体移送チュ
−ブに装着して使用することができる。
【0016】なお、クランプ1の説明として第一の封止
部材2と第二の封止部材3の関係は、チュ−ブ装着溝1
1を形成した側を第二の封止部材3と説明したが、チュ
−ブ装着溝11を第一の封止部材2に形成すれば、第一
の封止部材2が第二の封止部材3になる。
【0017】
【発明の効果】 嵌合突起部6と嵌合溝9及び嵌合突起部10と嵌合溝
7は一度嵌合すると再びはずれることがないので、液体
移送チュ−ブ内の液体流路を完全に遮断し、液体を再び
流通させたくない場合は、きわめて有効である。 使用する前に、あらかじめ液体移送チュ−ブに取り付
け可能であるから、液体移送チュ−ブの液体流路を遮断
したい所定の位置にしっかり固定でき、あるいはチュ−
ブ保持部材12に沿って液体移送チュ−ブの液体流路を
遮断したい位置まで、スライドさせて、前記のように
液体移送チュ−ブ内の液体流路を完全に遮断する操作を
行うことができるので操作性が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクランプの閉じた状態の斜視図
【図2】本発明のクランプを開いた状態の斜視図
【図3】本発明のクランプの嵌合突起部と嵌合溝の拡大
断面図
【図4】本発明のクランプのその他の実施例を示す概略
【図5】図1の中央縦断面図
【図6】従来のクランプの開いた状態の斜視図
【符合の説明】
1 クランプ 2 第一の封止部材 3 第二の封止部材 4 ヒンジ部 5 挟持部 6 嵌合突起部 7 嵌合溝 8 挟持部 9 嵌合溝 10 嵌合突起部 11 装着溝 12 チュ−ブ保持部材 13 液体移送チュ−ブ 14a 切欠部 15a テ−パ−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒンジ部4を介して第一の封止部材2と第
    二の封止部材3が一体に形成され、前記第一の封止部材
    2は、中腹部に凸状の挾持部5が形成され、かつ一端部
    に嵌合突起部6と嵌合溝7が形成され、前記第二の封止
    部材3は、中腹部に凸状の挾持部8が形成されるととも
    に一端部に前記嵌合突起部6に対応する嵌合溝9と前記
    嵌合溝7に対応する嵌合突起部10が形成され、かつチ
    ュ−ブを装着する長さ方向の端部にチュ−ブ装着溝11
    とチュ−ブ保持部材12が形成され、前記第一の封止部
    材2と第二の封止部材3を閉じたときに前記挾持部材5
    と挾持部材8は交互にチュ−ブを挾持するように配置さ
    れ、前記嵌合突起部6と嵌合溝9及び前記嵌合溝7と嵌
    合突起部10はそれぞれお互いに同時に密に嵌合するよ
    うに形成された、ことを特徴とするクランプ1。
JP3353740A 1991-12-18 1991-12-18 クランプ Expired - Lifetime JP2571169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353740A JP2571169B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353740A JP2571169B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05223177A true JPH05223177A (ja) 1993-08-31
JP2571169B2 JP2571169B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=18432901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3353740A Expired - Lifetime JP2571169B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571169B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145232U (ja) * 1977-04-22 1978-11-15
JPS585573A (ja) * 1981-06-17 1983-01-12 ソルコ・バアゼル・アクチエン・ゲゼルシヤフト 可撓性ホ−スの挾み具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145232U (ja) * 1977-04-22 1978-11-15
JPS585573A (ja) * 1981-06-17 1983-01-12 ソルコ・バアゼル・アクチエン・ゲゼルシヤフト 可撓性ホ−スの挾み具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571169B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102205580B1 (ko) 조작 확인용 커버
US4006744A (en) Locking cannula mount
US4112944A (en) Tube clamp and piercing device
US6059484A (en) Guide wire introducer assembly with guide wire grip and release means
US4453295A (en) Device for pinching-off hoses
US4588160A (en) Tube clamping device
EP1125596B1 (en) Intravascular catheter
US20070252096A1 (en) Pinch clamp
JP2009500112A (ja) 閉鎖可能な雄ルアー付き医療用コネクタ
WO2007133291A2 (en) Non-reopenable clamp for tubing sets
KR101136784B1 (ko) 의료용 시린지
JPH0523792B2 (ja)
JP3269073B2 (ja) 多段式流量切り替え装置
JPH05223177A (ja) クランプ
JP3734495B2 (ja) クランプ及び医療用具
JPH0628136Y2 (ja) クランプ
JP2001259030A (ja) クランプ及び医療用具
EP0172629B1 (en) Tap
US20090120505A1 (en) Fluid flow controller
JP3113762U (ja) クランプ及び医療用具
JP7256955B2 (ja) 医療チューブ用クランプ
JPH0613746Y2 (ja) クランプ
JP3022432B2 (ja) クリップ型点滴針ホルダー
WO2017159355A1 (ja) 医療用コネクタ及び輸液セット
JP3120279U (ja) クランプ及び医療用具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12