JPH05222050A - 新規スクアレンシンセターゼ阻害剤及びそれからの製法 - Google Patents

新規スクアレンシンセターゼ阻害剤及びそれからの製法

Info

Publication number
JPH05222050A
JPH05222050A JP4197405A JP19740592A JPH05222050A JP H05222050 A JPH05222050 A JP H05222050A JP 4197405 A JP4197405 A JP 4197405A JP 19740592 A JP19740592 A JP 19740592A JP H05222050 A JPH05222050 A JP H05222050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
lunata
var
curvularia lunata
gray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4197405A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerald F Bills
エフ.ビリス ジェラルド
Matas Maria T Diez
ティー.ディエス−マタス マリア
Mary N Omstead
ナリン オムステッド メアリ
Fernando Pelaez
ペラエス フェルナンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH05222050A publication Critical patent/JPH05222050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1085Transferases (2.) transferring alkyl or aryl groups other than methyl groups (2.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/181Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring heteroatoms in the condensed system, e.g. Salinomycin, Septamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P9/00Preparation of organic compounds containing a metal or atom other than H, N, C, O, S or halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本願発明は、構造式; 【化5】 の化合物の回収可能な量を産生する醗酵ブロスを産生す
ることができるクルブラリア ルナータの生物学的に純
粋な培養物に関する。 【効果】 本願発明の培養により、スクアレンシンセタ
ーゼ阻害剤として有効な化合物を産生することができ、
抗高コレステロール血症剤の提供に有効なものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】高コレステロール血症はアテローム性動脈
硬化症のような心臓血管系疾患の主要な危険因子の1つ
であることが知られている。胆汁酸吸収剤はこの症状を
治療するために用いられており、やや有効のようである
が、大量即ち一時に数グラムを消費せねばならず快適な
ものではない。
【0002】現在市販されているMEVACOR(商
標)(ロバスタチン)は酵素、HMG−CoAリダクタ
ーゼを阻害することによりコレステロール生合成を制限
することによって機能する非常に活性な抗高コレステロ
ール血症剤群の1つである。
【0003】スクアレンシンテターゼは新たなコレステ
ロール生合成経路の最初の前駆段階に関与する酵素であ
る。この酵素は2分子のファルネシルピロリン酸の還元
的二量化を触媒してスクアレンを生成する。この前駆段
階のコレステロールへの阻害はユビキノン、ドリコール
及びイソペンテニルt−RNAへの生合成経路を妨害し
ないでおくべきである。
【0004】スクアレンシンテターゼを阻害するこれま
での努力はP.オルチツ デ モンテラノ(Ortiz de M
ontellano )等、J. Med. Chem. 第20巻、第243頁
(1977年)及びE.J.コーリー(Corey)及びR.
ボランテ(Volante)、J. Am.Chem. Soc.第98巻、第1
291頁(1976年)に記載されているように、ピロ
リン酸又はピロリン酸類縁体含有化合物の使用であっ
た。S.ビラー(Biller)(米国特許第4,871,7
21号)はスクアレンシンテターゼの阻害剤としてイソ
プレノイド(ホスフィニルメチル)ホスホネートを記載
している。
【0005】本発明はリン酸を含まないスクアレンシン
セターゼ阻害剤を産生するクルブラリア ルナータ(Cu
rvularia lunata)株を提供することである。
【0006】本発明はスクアレンシンセターゼ阻害剤で
ある構造式(I);
【化4】 の化合物を産生する新規な微生物に関する。式(I)の
化合物はコレステロール低下剤及び抗真菌剤として有用
である。式(I)の化合物はクルブラリア ルナータ株
の好気的発酵で製造される。とりわけ使用される株は、
株MF5573、MF5572あるいはこれらの変異株
から選択することができる。
【0007】培養MF5573、クルブラリア ルナー
タvar.ルナータ、はフィクスエラスティカ(Ficus
elastica) 木樹皮(フィリピン)から単離された。この
培養物はアメリカンタイプカルチャーコレクション(A
TCC)にATCC74067として寄託されている。
培養物MF5572は株クルブラリア ルナータva
r.アエリアであり木樹皮(フィリピン)から単離され
た。この培養物はATCC74066として寄託されて
いる。
【0008】一般に、本発明のクルブラリア ルナータ
株は多貧欲性であり、木及び多年性植物の幹、葉、樹皮
及び種子から単離することができる。これらの菌は種々
の方法により無菌培養中に容易に得ることができる。ほ
とんどの培養増殖は標準的な微生物培地上で中程度の速
度で増殖進展するが、この培地は穀物の抽出物、酵母抽
出物、果物抽出物、葉抽出物、単純な糖類、ポリサッカ
ライド、アミノ酸あるいはタンパク質加水分解物に限定
されるものではない。クルブラリア ルナータ株の単離
の最も単純で直接的な方法は、真菌分生子及び植物の障
害となる植物表面上ですでに展開されている分生子を有
する寄生された植物を収集することである。分生子は培
養を開始するために共通微生物培地に無菌的に移行する
ことができる。他の方法は枯化したあるいは老年植物木
を収集し,分生子及び分生子柄が展開するまで湿気チャ
ンバー中でこれらを培養し、次いで滅菌解剖器を使用し
て栄養培地へ移すことである。第三の方法は、豊富なク
ルブラリア ルナータに好都合であり、これは分生子の
増幅的産生に基づくものであり、株クルブラリアルナー
タは土壌、汚物あるいは葉積層のごとき共通有機基質か
らも回収することができる。少量のこれらの基質を滅菌
的に希釈しこの希釈物を抗菌性抗生物質を含有する微生
物培地に供給する。クルブラリア ルナータのコロニー
は急速に展開しその特徴的な分生子によりこの希釈物か
らの真菌展開物のコロニーから容易に区別される。更
に、単離の特異的方法は植物の外表面下にあるクルブラ
リアルナータコロニー組織のマイセリアに基づくもので
ある。選択的寒天培地上でのインキュベーションの前に
この植物試料の表面を滅菌することにより多くの望まし
くない真菌及び微生物を除去することができ、そしてク
ルブラリア ルナータのコロニーを更に容易に検知する
ことができる。
【0009】株クルブラリア ルナータは以下の形態学
的特徴を示す。コロニーは比較的早く増殖し、1週間で
以下の径に達する:コーンミール寒天(Difco Laborato
ries) 上で35−40ミリ;酵母麦芽抽出物寒天上で4
0ミリ(10g麦芽抽出物、2g酵母抽出物、20g寒
天、1リッター蒸留水)、V8ジュース寒天上で45−
50ミリ(200mlV8ジュース、Campbell Soup C
o.、3gCaCO3 、20g寒天、1リッター蒸留水で希
釈)。液内及び気中菌糸体の両者を有する酵母麦芽寒天
上では、放射鎖をしばしば形成し、熟成中綿毛状からコ
ットン状あるいは羊毛状になり、辺縁に付着し、しばし
ば長毛縁であり、辺縁では透明から青白い灰色であり、
しかしすぐに暗灰色あるいは暗オリーブー灰色、キャス
ターグレイ、ダークオリーブーグレイ、アイロングレ
イ、ダスキーグリーンーグレイ、ブラッキシュグレーン
ーグレイ、オリバセアスブラック(CastorGray, Dark O
live-gray, Iron Gray, Dusky Green-Gray, Blackish G
reen-Gray, Olivaceous Black) (Ridgway, R, 1912. Co
lor Standars and Nomenclature,Washigton, D,C, から
のカラーネームを利用)、反対面でも同様に、しばしば
老年部分においてはパッチあるいは透明から青白い灰色
の好気性菌糸の展開の綿状物を有し、場合により青白い
灰色から透明なセクターを有している。香味、硬化膜、
子座あるいは擬似包膜は不存在である。
【0010】表面あるいは気中菌糸から生ずる菌糸体
は、15−250×3−5μm、中隔を有し、直線状あ
るいは屈曲性であり、しばしば熟成中分岐状であり、頂
部は直線状、屈曲あるいは湾曲であり、平滑、薄いから
わずかに厚い壁を有し、3%KOH 中でオリーブーブラウ
ンからオリーブーグレイであり、4−15の分生子を有
する。分生子産生細胞はポリトレティック、組み込まれ
た、不定形、仮軸のごときであり、通常分生子柄上の末
端であり、しばしば熟成中で節間を有し、分生子産生場
所での小さな孔の回りにわずかに暗い傷を有する。分生
子21−30×9−13.5μm、通常3−中隔、しば
しば4−中隔、幅広い楕円形であり、二番目の間節、末
端細胞は屈曲、斜めに巻いており、わずかに平坦な傷を
有し、臍虫垂を有さず、平滑な青白いオリーブーブラウ
ンからオリーブーグレイであり、通常2つのわずかに暗
い中枢細胞を有する。3%KOH 中菌糸はオリーブーグレ
イからダークオリーブーグレイあるいはオリーブーブラ
ウンであり、中隔を有し、分岐がある。
【0011】遺伝子クルブラリアは、優先的に3−4−
中隔、デマチウス科の隔膜分生子、及び非突出、丸い
臍、そして屈曲し、巻いた2番目の節間細胞を有する分
生子を生ずるポリトレティック分生子産生細胞の組み合
わせにより他の真菌遺伝子と区別される。遺伝子クルブ
ラリアにおいて、ルナータ種は比較的短く(<30μ
M)、通常3−中隔を有し、屈曲したそして平滑な分生
子により区別される。クルブラリア ルナータvar.
ルナータは遺伝子クルブラリアのタイプの種であり、培
養において支質形成がない点に特徴がある。クルブラリ
ア ルナータの種々のアエリアは培養における支質形成
によりさまざまなタイプのものと相違する。
【0012】ここで特許請求の範囲として請求している
生物学的に純粋な培養物であるクルブラリア ルナータ
は天然の環境から単離され微生物の混入がないものとし
て定義される。またここで特許請求の範囲として請求し
ているクルブラリア ルナータ培養物は天然環境から単
離され、式(I)の化合物の製造に影響を与える微生物
の混入がないものとして定義される。
【0013】一般に特定の二次代謝産物の形成は予想し
得ないものであるが、本出願人は驚くべきことに株クル
ブラリア ルナータは式(I)の化合物であるスクアレ
ンシンテターゼ阻害剤を産生する能力において化学分類
的に同様であることを見いだした。これらの株は高速二
段階スクリーニング手法により容易に検知される。株は
単離され、液体栄養培地中で培養される。少量の試料は
定期的に除去され最終発酵ブロスは凍結保存される。こ
の少量の試料はスクリーニング手法の第一段階で使用さ
れる。この試料は有機溶媒で抽出される。この有機層は
濃縮され以下に述べるスクアレンシンセターゼ検定で試
験される。スクアレンシンセターゼ活性を示す化合物の
存在は試料のスクアレンシンセターゼ活性とコントロー
ルのスクアレンシンセターゼ活性との比較により決定さ
れる。スクアレンシンセターゼ検定において陽性を示す
発酵ブロスをスクリーニング手法の第二段階で試験す
る。凍結発酵ブロスを解凍し有機溶媒で抽出する。この
有機溶媒を濃縮し高性能液体クロマトグラフィー(HP
LC)により分析する。式(I)の化合物の存在は抽出
した試料のクロマトグラムと典型的(I)のクロマトグ
ラムとの比較により決定する。
【0014】クルブラリア ルナータvar.ルナータ
MF5573はディリマリン、クエゾン市、フィリピン
で採集されたフィクス エラスティカの樹皮から回収さ
れた。樹皮ディスクは革パンチ(no.245, C.S. Osborne
&Co., Harrison, NJ )を使用して除去採集した。ディ
スクは約1cmの半径、0.3−1.0cmの厚さであり、
これは樹皮の厚さ及び木へのパンチを打つ力の量に依存
する。ディスクは繊維形成層に沿った断面の完全な樹皮
を含みしばしば外部木質部の薄板を含有する。各々の木
から採取したディスクは研究所への輸送のためマニラコ
イン包みに入れた。ディスクは10%家庭用漂白剤中に
3分間浸し、減菌蒸留水で洗浄し、単離培地へ適用する
前にアルコールランプで短く燃焼させた。樹皮ディスク
を100ミリ半径のプラスチック製ペトリ皿中の寒天培
地(10g麦芽抽出物、2g酵母抽出物、1gプロピオ
ン酸ナトリウム、5g脱水牛胆汁、1mgベノミル、50
mgストレプトマイシンサルフェート、50mgクロロテト
ラサイクリン、20g寒天、1リッター蒸留水)の下方
外部側に適用した。ペトリ皿を24℃でインキュベート
し、樹皮ディスク及び寒天上の真菌コロニーの展開に対
してだいたい1日から二週間までの間で観察した。
【0015】菌株MF5573はCurvularia lunata va
r. lunata と同定され、以下に記載するような形態学的
特徴を有する。
【0016】コロニーは比較的速く成長し、1週間以内
に;コーンミール寒天上(Difco Laboratories)で35
−40mm;酵母−麦芽エキストラクト寒天上(1Lの蒸
留水中、10g麦芽エキストラクト、2g酵母エキス、
20g寒天)で40mm;V8ジュース寒天上(1Lの蒸留
水中200mLV8ジュース Campbell Soup Co. 、3g
CaCo3 、20g寒天)で45−50mmに達する。酵母−
麦芽寒天上で深部菌糸および気中菌糸を形成し、成長す
ると時にマージンは密で、微細な房で、マージンは無色
から淡いグレーで直に暗いグレーあるいは暗いオリーブ
グレー、CasterGray, Dark O1ive-Gray, Iron Gray, Du
sky Green-Gray, Blackish Green-Gray, Olivaceous Bl
ack である放射状の気菌糸、羽毛状から綿状あるいは柔
毛状の気菌糸を形成する(大文字の色名はRidgway, R.
1912. Color Standards and Nomenclature, Washingto
n, D.C.によるものである)。裏は同様であり、成長す
るに従い、しばしば無色から淡いグレーの気菌糸のパッ
チ状あるいは房状のものを形成する。そして時に淡いグ
レーから無色の扇状(sectors)、芳香(odors)、菌核
(sclerotia)、子座(stromata)を形成する、あるいは
擬似包膜のない気菌糸を形成する。
【0017】分生子柄は表面あるいは気菌糸から形成さ
れ、15−250×3−5μm で隔壁を有し、直状(st
raight)あるいは曲状(flexuous)であり、成長すると
時に枝分れする。そして先端は直状(straight)、曲状
(curved)あるいは膝状に屈曲(geniculate)してお
り、滑面で、薄いかやや厚い壁を有し、3% KOH中でオ
リーブブラウンからオリーブグレーを呈し、4−15の
分生子を有する。分生子由来の細胞はpolytretic, inte
grated, indeterminate, sympodialであり、通常は分生
子柄の端に存在し、時に成長すると間にも存在し、分生
子由来の面側にある微孔を包むようにやや暗色のscarが
ある。分生子は21−30×9−13.5μmであり、
通常3つの隔壁を有し、時に4つの隔壁を有することも
ある。幅広の楕円状(elliptical)で、2節からなり、
末端細胞は曲状でしばしば斜めに膨張した、やや平らな
scarを基底部に有し、hilar appendix(突起)はなく、
滑面で、淡いオリーブブラウンからオリーブグレーを呈
し、通常は2つの中心細胞はやや暗色である。菌糸は3
%KOH 中で淡いオリーブグレーから暗いオリーブグレー
あるいはオリーブブラウンを呈し、隔壁を有し、枝分れ
がある。
【0018】菌株MF5572はDilliman, Quezon Cit
y, Philippinesで採集された未同定の樹木の樹皮から得
られた。樹皮片はレザーパンチ(no. 245, C.S. Osborn
e &CO., Harrison, NJ )を用いて打ち抜いた。片は直
径およそ1cm、樹皮の厚さと樹木をハンマーで打ち抜い
た時の力加減に依存して厚さ0.3−1.0cmである。
樹皮片は樹皮の形成層に沿った全ての部分を含有し、時
に外部木質部の外壁部を含む。各々の樹木からの樹皮片
は研究室に移送するためにマニラコインの包に置かれ
る。樹皮片は10%家庭用漂白剤で3分間洗浄され、滅
菌蒸留水で洗い、単離培地に付する前に短時間アルコー
ルランプで燃やす。樹皮片を外側を下にするようにして
直径100mmのプラスチックシャーレ上の寒天培地(1
0g麦芽エキス、2g酵母エキス、1gプロピオン酸ナ
トリウム、5g無水牛胆汁、1mgベノミル、50mg硫酸
ストレプトマイシン、50mgクロロテトラサイクリン、
20g 寒天、1リッター蒸留水)に付ける。シャーレを
24℃にてインキュベートし、大体毎日、2週間くらい
まで樹皮片および寒天上にカビのコロニーが生えるまで
観察する。
【0019】菌株MF5572はCurvularia lunata va
r.aeria と同定され、以下に記載するような形態学的特
徴を有する。
【0020】コロニーは比較的速く成長し、1週間以内
に;コーンミール寒天上(Difco Laboratories)で30
−35mm;酵母−麦芽エキストラクト寒天上(1リッタ
ーの蒸留水中、10g麦芽エキストラクト、2g酵母エ
キス、20g寒天)で30−35mm;V8ジュース寒天
上(1リッターの蒸留水中200mLV8ジュースCampbe
ll Soup Co.,3gCaCO3,20g寒天)で40−55mmに
達する。酵母−麦芽寒天上で深部菌糸および気中菌糸を
形成し、横面から形成され、早期にはベルベット状から
羽毛状で、成長すると羽毛状から柔毛状であり、マージ
ンをやや形成し、平らから波状で、マージンは無色から
淡いグレーで直ちに暗いグレー様オリーブ、グレーから
暗いオリーブグレー、Smoke Gray, Light Grayish Oliv
e, DeepOlive-Gray, Dark Olive-Gray, Iron Gray, Cas
tor Gray を呈する(大文字の色名はRidgway, R. 1912.
Color Standards and Nomenclature, Washington, D.
C.によるものである)。裏面はマージンまで黄色様グレ
ーであり、直ちにオリーブ様グレー、成長するに従い、
暗いオリーブブラックスポットやパッチを寒天に形成
し、しばしば加齢部に無色から淡いグレーの気菌糸のパ
ッチや房を形成し、odor状で、pseudotheciaはない。菌
の表面は3週間を過ぎると、通常直状(straight)から
曲状(curved)、円柱形(cylindrical)、指状(finger
-like)の子座(stromata)を形成し、0.5−1mmの尾
を有し、加齢部からコロニー表面へ投射している。子座
(stromata)形成は富栄養培地でよく形成され、このよ
うな培地は例えば、ポテト−デキストロース寒天、オー
トミール寒天、グルコース−酵母−麦芽エキス寒天であ
る。
【0021】分生子柄は気菌糸から形成され、30−2
00×3−5μmで隔壁を有し、直状(straight)ある
いは曲状(flexuous)であり、成長すると時に枝分れす
る。そして頂端は直状(straight)、曲状(curved)あ
るいは膝状に屈曲(geniculate)しており、滑面で、薄
いかやや厚い壁を有し、3%KOH 中でオリーブブラウン
からオリーブグレーを呈し、2−10の分生子を有す
る。分生子由来の細胞はpolytretic, intergrated, ind
eterminate, sympodial であり、通常は分生子柄の端に
存在し、時に成長すると間にも存在し、分生子由来の面
側にある微孔を包むようにやや暗色のscarがある。分生
子は18−28×9−14μmであり、通常3つの隔壁
を有し、幅広の楕円状(elliptical)で、2節からな
り、末端細胞は曲状ではっきりと膨張し、やや平らなsc
arを基底部に有し、hilar appendix(突起)はなく、滑
面で、淡いオリーブブラウンからオリーブグレーを呈
し、通常は2つの中心細胞はやや暗色である。菌糸は3
%KOH 中で淡いオリーブグレーから暗いオリーブグレー
あるいはオリーブブラウンを呈し、隔壁を有し、枝分れ
がある。子座器官はtextura intricata で、細胞は3%
KOH で無色である。
【0022】構造式(I)の化合物はカビを同化できる
炭素、窒素を含有した水性栄養培地中で培養することに
より得ることができる。培養は好ましくは好気条件が良
い。栄養培地は鉱物塩や消泡剤も含有する。
【0023】栄養培地中の炭素源として好ましいのはグ
ルコース、グリセリン、澱粉、デキストリン等の炭水化
物である。他の炭素源はマルトース、マンノース、シュ
ークロース等である。更にオートフラワー、コーンミー
ル、粟、コーン等の混合栄養源も利用可能な炭素源とし
て使用される。培地中で使用される炭素源の正確な量は
ある程度他の培地成分に依存するが、通常重量%で0.
5から5%の間である。このような炭素源は単独である
いは数種の炭素源を同じ培地中で組合せて使用すること
ができる。
【0024】好ましい窒素源はグリシン、メチオニン、
プロリン、トレオニン等のアミノ酸である。酵母エキス
(加水分解物、壊死物)、乾燥酵母、トマトペースト、
大豆粉、ペプトン、コーンスティープリカー、ディステ
ィラーズソルブル、麦芽エキス等の混合栄養源も良い。
アンモニウム塩(例えば硝酸アンモニウム、硫酸アンモ
ニウム、リン酸アンモニウム等)の無機窒素源も使用さ
れる。様々な窒素源が単独あるいは混合物として培地に
対する重量%で0.2から90%の間で使用される。
【0025】炭素および窒素源は通常組合わせて使用さ
れるが、純物質である必要はない。やや不純物質である
ほうが微量の成長因子、ビタミン、鉱物を含有してい
る。炭酸カルシウム、リン酸ナトリウムあるいはカリウ
ム、塩化ナトリウムあるいはカリウム、マグネシウム
塩、銅塩、コバルト塩(これだけに限定されないが)等
の鉱物塩も栄養培地に添加される。マンガン、鉄、モリ
ブデン、亜鉛等の微量金属も含まれる。更に必要ならポ
リエチレングリコールあるいはシリコーンのような消泡
剤も添加してよい。特に培養液がひどく泡立つ場合は使
用する。
【0026】本発明の化合物の好ましい生産方法は生産
菌の胞子あるいは菌体を適切な培地に植菌し、好気条件
下で培養することである。
【0027】醗酵工程は通常、最初に保存菌体物を栄養
種母培地に植菌し、時に2段階のステップを通じて活性
化合物の生産における種母として生長菌体物を得る。植
菌後、フラスコを20から30℃の温度で、好ましくは
25から28℃の間で撹拌しながら振盪培養する。撹拌
速度は400rpm まで、好ましくは200から220rp
m の間であるのがよい。植菌したフラスコ2から10日
間、好ましくは2から4日間振盪培養する。生長が十分
である時、これは通常2から4日であるが、培養物を生
産培地の入ったフラスコに添加する。第2ステージの種
母を、特に大きめの容器で培養する時は使用する。この
後、培養生長物を2番目のフラスコに添加し、同様の条
件下で、短めの時間振盪培養する。
【0028】植菌後、醗酵生産培地を3から50日間、
好ましくは14から30日間撹拌するかあるいはしない
で(液体か固体培養かによって変化する)振盪培養す
る。醗酵は好気条件下20から40℃の温度で行う。撹
拌を行う時は200から400rpm で行う。最適な結果
を得るためには、温度を22から28℃で、最も好まし
くは24から26℃で行う。活性化合物生産に適した栄
養培地のpHは3.5から8.5であり、最も好ましくは
4.5から7.0である。所望の化合物の産生に対し適
当な期間の培養後、醗酵フラスコを集め活性物質を単離
する。
【0029】液体菌体醗酵のpHは1から9の間に調整し
(好ましくは3から5)、好ましくはメタノールのよう
な水と混合する溶媒と混ぜ、菌体を濾過する。活性化合
物をその後、水性濾過物より以下の様な数種の方法で単
離する。 1.水性濾過物をメチルエチルケトン、酢酸エチル、ジ
エチルエーテル、ジクロロメタンのような水と混合しな
い溶媒を用い、好ましくはpHを3から5に調整した後に
液体−液体分配抽出を行う。 2.水性濾過物をSp207やHP−20のような有機マ
トリックスに添加し、90/10メタノール/水あるい
は90/10アセトン/水のような有機溶媒(水性ある
いは非水性)で溶出するような液体−固体抽出法。 3.水性濾過物から活性化合物をイオン交換樹脂に吸着
させる。イオン交換樹脂はダウエックス1(Cl- )を用
い、90/10メタノール/30%NH4C1 のような強イ
オン性の有機/水性溶媒で溶出する。この溶出物は上述
の方法1あるいは2によって脱塩できる。 これらの3つの方法は活性化合物の更なる精製に使用さ
れる。
【0030】上述の方法によって得られた活性化合物を
含有する画分を減圧濃縮し、粗製活性化合物を得る。そ
の後、粗製活性化合物を通常は、吸着や分配クロマトグ
ラフィーおよび沈澱等の数種の単離工程に供される。各
々の単離工程で各画分は集められ、生物検定やHPLC
分析の結果に従って併せる。
【0031】クロマトグラフィーによる分離はイオン性
あるいは非イオン性吸着剤による因習的なカラムクロマ
トグラフィーによって遂行される。シリカゲルを吸着剤
として用いる時は、メタノール/クロロホルム/酢酸/
水のようなアルコール/塩素化炭水化物/有機酸混合溶
媒を展開溶媒として使用する。逆相クロマトグラフィー
には好ましい吸着剤はC8かC18 が結合したシリカゲルで
ある。逆相クロマトグラフィーの好ましい展開溶媒はア
セトニトリルと0.1%リン酸あるいはトリフルオロ酢
酸のような低pHの水性緩衝液の混合溶媒である。活性化
合物は非極性溶媒からキニン塩として沈殿する。沈殿の
好ましい溶媒はジエチルエーテルである。
【0032】本発明において微生物の醗酵培養物中で形
成される化合物の内在性スクアレン合成酵素の阻害活性
は以下に記載する標準的なin vitro系によって評価でき
る:
【0033】ラット肝ミクロソームの調製 雄のチャールズリバー(Charles River)CDラット(1
20から150g)を0.1%のロバスタチンを含有す
る餌で4日間飼育した。これらのラットから肝を採り、
氷で冷却した50mMHEPES(4−(2−ヒドロキシ
エチル)−1−ピペラジン−エタンスルホン酸)、5mM
EDTA(エチレンジアミンテトラ酢酸)pH7.5との
5当量(mL/g)でPotter-Elvehjem 型組織粉砕機を用
いてホモゲナイズした。ホモジネートを4℃にて2回、
20,000xgで15分間遠心し各々沈殿物を除去し
た。上澄を4℃、100,000xgにて1時間遠心し
た。得られたミクロソーム沈澱物を上記のホモゲナイズ
用緩衝液に再び懸濁し、もとのホモジネートと同様に
1:5に希釈した。このミクロソームは約7mg/mLの濃
度のタンパク質を含む。ミクロソーム懸濁液を少量ずつ
−70℃で保存した。この中のスクアレン合成酵素活性
は少なくとも数ケ月は安定である。
【0034】プレニルトランスフェラーゼの部分精製 プレニルトランスフェラーゼは酵素的に同位体ラベルし
たファルネシルピロリン酸の調製に使用した。プレニル
トランスフェラーゼはRilling の方法(Methods in Enz
ymology 110, 125−129(1985))により
検定でき、活性単位は30℃における標準検定で1分間
当たり1μmoleのファルネシルピロリン酸を合成する酵
素量で示される。5%コレスチルアミンおよび0.1%
ロバスタチンで飼育した23匹の40日齢の雄ラットの
肝臓を10mMメルカプトエタノール、2mMEDTA、2
5mMロイペプチン、0.005%フェニルメチルスルホ
ニルフルオリドpH7.0およびaprotinin /mL量の0.
1トリプシン阻害剤の1リッター溶液の入ったWaring b
lender中でホモゲナイズした。ホモジネート20,00
0xgにて20分間遠心した。上澄を6N HOAc を用いて
pH5.5に調整し、100,000xgにて1時間遠心し
た。この上澄を3N KOH用いてpH7.0に調整し、35
−60%硫酸アンモニウムの画分を集めた。60%にお
ける沈殿物を60mLの10mMリン酸カリウム、10mMメ
ルカプトエタノール、1mMEDTApH7.0(緩衝液
A)に溶解し、1リッターの緩衝液Aで2回透析した。
この透析画分を緩衝液Aで平衡された12.5x5cmの
DEAE-sepharose4Bカラムに付した。カラムを70
0mLの緩衝液Aで洗浄し、緩衝液Aから100mMリン酸
カリウム、10mMメルカプトエタノール、1mMEDTA
pH7.0まで1リッターの濃度勾配溶出を行った。0.
20ユニット/mg以上の特異的活性を有する画分を合
せ、固体硫酸アンモニウムを60%飽和になるまで添加
し、沈殿させた。この沈殿物を8mLの10mM Tris 、1
0mMβ−メルカプトエタノールpH7.0(緩衝液B)に
溶解した。再溶解した沈澱物をB緩衝液に溶解した1.
5倍量の飽和硫酸アンモニウムを添加し60%飽和にし
た。この硫酸アンモニウム懸濁液は0.23ユニット/
mgの特異的活性を示す3.5ユニット/mLを有し、これ
はイソペンテニルピロリン酸イソメラーゼ活性を有して
いなかった。この硫酸アンモニウム懸濁液を〔4−
14C〕ファルネシルピロリン酸合成に使用し、この活性
は4℃で少なくとも6ケ月は保存安定であった。
【0035】〔4−14C〕ファルネシルピロリン酸の酵
素的合成 〔4−14C〕イソペンテニルピロリン酸(47.9mCi/
mmole)55mCi からロータリーエヴァポレートにより溶
媒(エタノール:0.15N NH4OH、1:1)を除去し
た。600μlの100mM Tris 、10mM MgCl2、4mM
ジチオスレイトールpH7.5を添加し、溶液を1.5mL
のエッペンドルフ遠心管に移した。20mMの250ml溶
液のゲラニルピロリン酸および50mlのプレニルトラン
スフェラーゼの硫酸アンモニウム懸濁液を反応を開始さ
せるために添加した。このインキュベート物は900ml
中、5mmole のゲラニルピロリン酸、1.15mmole の
イソペンテニルピロリン酸、6 mmole のMgCl2 、0.1
8ユニットのプレニルトランスフェラーゼを含してい
た。インキュベーションは37℃にて行った。インキュ
ベーション中混合物はファルネシルピロリン酸のマグネ
シウム錯体を新たに形成し、白濁した。〔4−14C〕フ
ァルネシルピロリン酸をエッペンドルフ遠心管を用いて
3分間、14,000rpm で遠心し、集めた。上澄を除
去し、沈殿物を1.0mLの50mMHEPES、5mMED
TA、pH7.5に溶解した。収率は〔4−14C〕ファル
ネシルピロリン酸50.7mCi (92%)であった。
〔4−14C〕ファルネシルピロリン酸は−70℃にて少
量ずつ保存した。
【0036】スクアレン合成検定 反応は16×125mmネジ付き試験管中で行った。1回
の検定混合物は以下の溶液から調製した: mL 1回の検定 50回の検定の量 1.250mM HEPES pH 7.5 20 1000 2.NaF 110 mM 10 500 3.MgCl2 55 mM 10 500 4.ジチオスレイトール 30 mM 10 500 5.NADPH 10 mM (直前調製) 10 500 6.〔4−14C〕ファルネシルピロリン酸 47.9 mCi/mmole および0.025 mCi/3.0 mL 3.0 150 7.H2O 24 1200 検定混合物を真空ポンプで脱ガスし、窒素で置換した。
スクアレン合成酵素阻害剤の溶液をDMSOあるいはMeOHで
調製し、1:120希釈のミクロソーム性タンパク質を
元のホモゲナイズ用緩衝液で調製した。各々の反応に、
87mLの検定混合物と3mLの阻害剤溶液(コントロール
はDMSOあるいはMeOH)を併せ、湯浴中で30℃にて暖
め、その後反応を開始させるために10mLの1:120
希釈のミクロソームタンパク質(検定中0.6mg全タン
パク質)を添加した。反応は20分後、100mLの40
%KOH と95%EtOH1:1混合溶液を添加することによ
り停止させた。停止させた混合物を65℃にて30分間
加熱した。これを冷却し、10mLのヘプタンを添加し、
混合液をかき混ぜた。2gの活性アルミナを添加し、混
合液を再びかき混ぜた。アルミナをそのままにして5mL
のヘプタン層を除去した。10mLのシンチレーション溶
液をヘプタン溶液に添加し、放射活性を液体シンチレー
ションで計数した。
【0037】阻害%は以下の式で計算する: 1−(試料−ブランク)/(コントロール−ブランク)
×100 以下の実施例で使用した培地の組成は以下の様に示して
おく。YME プレーティング培地 組成物 量 酵母エキス 4.0g 麦芽エキス 10.0g グルコース 4.0g 蒸留水 1000mL 寒天 25.0gKF種母培地 微量元素混合物 1リッター当たり g/リッター コーンスティープリカー 5g FeSO4 ・7H2O 1.0 トマトペースト 40g MnSO4 ・4H2O 1.0 オート粉 10g CuCl2 ・2H2O 0.025 グルコース 10g CaCl2 ・2H2O 0.1 微量元素混合物 10mL H3BO3 0.056 pH6.8に調整(殺菌前) (NH4)6MO7O24 ・4H2O 0.019 50mL/ノンバッフル250mL 容三角スラスコ ZnSO4. 7H2O 0.2 20分間オートクレーブ(121 ℃、15psi ) 1リッターの0.6N HClに溶解生産培地 BRF ブラウンライス 5.0g/ノンバッフル250mL容 三角フラスコ 基本液#2 20.0mL/フラスコ 基本液#2 g/リッター 酵母エキス 1.0 酒石酸ナトリウム 0.5 KH2PO4 0.5 蒸留水 1000.0mL (pHは無調整) オートクレーブ15分間(121℃、15psi ) 15.0 mL の蒸留水添加/フラスコ オートクレーブ20分間(121℃、15psi ) F1培地 破砕とうもろこし 10.0g/ノンバッフル250mL容 三角フラスコ 基本液#3 10.0mL/フラスコ基本液#3 g/リッター Ardamine PH 0.2 KH2PO4 0.1 MgSO4 ・7H2O 0.1 酒石酸ナトリウム 0.1 FeSO4 ・ H2O 0.01 ZnSO4 ・7H2O 0.01 蒸留水 1000.0mL (pHは無調整) オートクレーブ15分間(121℃、15psi) 15.0mLの蒸留水を添加 オートクレーブ20分間(121℃、15psi) LSF1培地 g/リッター グリセロール 75.0 グルコース 10.0 Ardamine PH 5.0 大豆ミール 5.0 トマトペースト 5.0 クエン酸ナトリウム 2.0 (NH4)2SO4 2.0 殺菌前にpH7.0に調整 45mLのノンバッフル250mL三角フラスコ オートクレーブ20分間(121℃、15psi)
【0038】以下の実施例は式(I)の化合物の調製を
例示しているが、これだけに限定されるものではない。
【0039】実施例1 A.MF5573の培養 菌株MF5573をKF種母培地にガラスの引っ掻き棒
を用いて胞子と菌糸の混合物を植菌した。菌は殺菌した
培地に保存した。KF種母フラスコを66時間、25
℃、220rpm 、湿度85%で振盪培養した。培養終了
時に2.0mL部分を無菌的に25F1固体生産培地フラ
スコに移植した。これらの生産用フラスコを25℃、2
6日間培養した。培養終了時45mLの70%メタノール
を固体培地に各々添加し、手で小片に破砕した。菌体を
更に破砕し、溶媒が細胞と接触するようにフラスコをジ
ャイロトリーシェーカーに乗せ、220rpm にて30分
間撹拌した。撹拌後、各々のフラスコ中の内容物を全て
( 固体および全て) を注ぎながら2リッターのビーカー
に集めた。 B.化合物Iの単離 25個のフラスコから集めた固体醗酵物の70%メタノ
ール抽出液に1 リッターのメタノールを添加した。この
溶液を激しく撹拌した。撹拌後、混合液を濾過し、19
00mLの濾過物を得た。残った菌体を再度2リッターの
メタノールで抽出、撹拌し、濾過し、1850mLの濾液
を得た。濾液750mLを合せ、混合液を1500mLの水
で希釈した。この3リッターを300mLのDowex 1(C
1- ) カラムに30mL/min の割合で吸着させた。50
0mLのCH3CN/H2O(60:40)で洗浄し、1リッターの
CH3CN /0.05Mクエン酸緩衝液pH5.5で溶出させ
た。更に1リッターのCH3CN /0.05Mクエン酸緩衝
液pH4.0、1リッターのCH3CN /0.05Mクエン酸
緩衝液pH3.0で溶出させた。1リッターのCH3CN /
0.05Mクエン酸緩衝液pH3.0溶出画分を600mL
まで濃縮し、水で1500mLに希釈し、pHを4.0に調
整した。この調製物を100mLのHP−20に10mL/
min の割合で吸着させ、水およびメタノール/H2O(5
0:50)で洗浄し、100%メタノールで溶出させ
た。100%メタノール溶出物を濃縮乾固し、1mLのCH
3CN /水性H3PO4 pH2.5(60:40)に溶解し、こ
の調製したものの100μ1 を0.9×25cm Phenome
nex(30%炭素付加)C18カラムに供し、移動層として
CH3CN /水性H3PO4pH2.5(60:40)を用いた。
スクアレン合成検定において活性が確認された画分は化
合物(I)を得たことを示している。
【0040】実施例2 A.MF5572の培養 菌株MF5572をKF種母培地にガラスの引っ掻き棒
を用いて胞子と菌糸の混合物を植菌した。菌は殺菌した
培地に保存した。KF種母フラスコを49時間、25
℃、220rpm 、湿度85%で振盪培養した。培養終了
時に2.0mL部分を無菌的に19BRF固体生産培地お
よび15LSF1液体生産培地に移植した。これらの生
産用フラスコを25℃、湿度85%、静止培養(BRF
フラスコ)およびジャイロトリーシェーカー上にて22
0rpm で41日間培養した。培養終了時50mLのメチル
エチルケトンをBRF生産フラスコに添加し、手で固体
を小片に破砕した。LSF1フラスコを100%メタノ
ール45mlで抽出した。溶媒添加後、BRFフラスコの
菌体を更に破砕し、溶媒が細胞と接触するようにフラス
コをジャイロトリーシェーカーに乗せ、220rpm にて
30分間撹拌した。撹拌後、各々のフラスコ中の内容物
の全て( 固体および全て) を注ぎながら1リッターのビ
ーカー2個に集めた。 B.化合物Iの単離 50mLのメチルエチルケトンを添加した13のフラスコ
を併せ、濾過し、冷却下保存した。保存しておくと、こ
の混合液の液量は気化により275mLまで減少した。こ
の抽出物の100mLをpH3.0に調整し、100mLの酢
酸エチルで抽出した。100mLの酢酸エチル抽出物の5
mLを濃縮乾固し、0.5mLのCH3CN /水性H3PO4pH 2.
5(60:40)に溶解した。この調製物を濾過し、不
溶物を取り除き、250μ1 の濾液を、移動層としてCH
3CN /水性H3PO4pH 2.5(60:40)を用い0.9
×25cm Phenomenex(30%炭素化)C18カラムに供し
た。スクアレン合成検定において活性が確認された画分
は化合物(I)を得たことを示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:645) (72)発明者 マリア ティー.ディエス−マタス スペイン,28010 マドリッド,シー/オ リド,4, (72)発明者 メアリ ナリン オムステッド アメリカ合衆国,07090 ニュージャーシ ィ,ウエストフィールド,ウエストフィー ルド アヴェニュー 634 (72)発明者 フェルナンド ペラエス スペイン,28038 マドリッド,シー/カ ミノ デ ヴァルデッリバス,10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクアレンシンセターゼ活性を阻害し、
    回収可能な量の: 【化1】 を産生する発酵ブロスを産生することができるクルブラ
    リア ルナータの生物学的に純粋な培養物。
  2. 【請求項2】 スクアレンシンセターゼ活性を阻害し、
    回収可能な量の: 【化2】 を産生する発酵ブロスを産生することができるクルブラ
    リア ルナータの培養物。
  3. 【請求項3】 (a)クルブラリア ルナータvar.
    ルナータ、MF5573(ATCC74067)、
    (b)クルブラリア ルナータvar.ルナータの活性
    変異体、MF5573(ATCC74067)、(c)
    クルブラリア ルナータvar.アエリア、MF557
    2(ATCC74066)、(d)クルブラリア ルナ
    ータvar.アエリアの活性変異体、MF5572(A
    TCC74066)からなる群から選択される請求項1
    記載の生物学的に純粋な培養物。
  4. 【請求項4】 (a)クルブラリア ルナータvar.
    ルナータ、MF5573(ATCC74067)、
    (b)クルブラリア ルナータvar.ルナータの活性
    変異体、MF5573(ATCC74067)、(c)
    クルブラリア ルナータvar.アエリア、MF557
    2(ATCC74066)、(d)クルブラリア ルナ
    ータvar.アエリアの活性変異体、MF5572(A
    TCC74066)からなる群から選択される請求項2
    記載の培養物。
  5. 【請求項5】 以下の化合物の製造に適した条件下でク
    ルブラリア ルナータを培養し、この化合物を回収する
    ことからなる構造式: 【化3】 の化合物の製造方法。
  6. 【請求項6】 培養を25−42日間で行うことを特徴
    とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 クルブラリア ルナータ株が(a)MF
    5573(ATCC74067)、(b)MF5573
    の活性変異体(ATCC74067)、(c)MF55
    72(ATCC74066)、(d)MF5572の活
    性変異体(ATCC74066)からなる群から選択さ
    れる請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 培養を25−42日間で行うことを特徴
    とする請求項7記載の方法。
JP4197405A 1991-06-14 1992-06-15 新規スクアレンシンセターゼ阻害剤及びそれからの製法 Pending JPH05222050A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/715,535 US5200342A (en) 1991-06-14 1991-06-14 Squalene synthetase inhibitors and processes therefrom
US715535 1991-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05222050A true JPH05222050A (ja) 1993-08-31

Family

ID=24874442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4197405A Pending JPH05222050A (ja) 1991-06-14 1992-06-15 新規スクアレンシンセターゼ阻害剤及びそれからの製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5200342A (ja)
EP (1) EP0522715A1 (ja)
JP (1) JPH05222050A (ja)
CA (1) CA2071143A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040015236A1 (en) * 1991-11-18 2004-01-22 Sarfarazi Faezeh M. Sarfarazi elliptical accommodative intraocular lens for small incision surgery
WO1993017557A1 (en) * 1992-03-09 1993-09-16 Merck & Co., Inc. Cholesterol lowering compounds produced by directed biosynthesis
US5430055A (en) * 1994-04-08 1995-07-04 Pfizer Inc. Inhibitor of squalene synthase
US20020058299A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-16 Billups Richard A. Mycologic genera specific selective agar and method of manufacture
CN110079626B (zh) * 2019-03-28 2021-06-01 河南科技大学 用于新月弯孢菌遗传多样性和亲缘关系分析的ssr引物及应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1083204A (en) * 1965-03-15 1967-09-13 Syntex Corp Process for the production of 11-hydroxylated steroids
US5055487A (en) * 1990-03-21 1991-10-08 Merck & Co., Inc. Novel anti-fungal compounds
US5053425A (en) * 1990-03-21 1991-10-01 Merck & Co., Inc. Novel anti-fungal compounds
IL97535A0 (en) * 1990-03-21 1992-06-21 Merck & Co Inc Squalene synthetase inhibitor dioxabicyclo(1,2,3)octanes,their production and pharmaceutical compositions containing them
US5026554A (en) * 1990-09-13 1991-06-25 Merck & Co., Inc. Method of inhibiting fungal growth using squalene synthetase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
CA2071143A1 (en) 1992-12-15
EP0522715A1 (en) 1993-01-13
US5200342A (en) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
LUDWIG‐MÜLLER et al. Concentrations of indole‐3‐acetic acid in plants of tolerant and susceptible varieties of Chinese cabbage infected with Plasmodiophora brassicae Woron.
JPH0678757A (ja) 抗菌性cl−1577を生産できる放線菌
Van Uden et al. Production of 5-methoxypodophyllotoxin in cell suspension cultures of Linum flavum L.
US5407826A (en) Isolated cultures of microorganisms of Clonostachys Cylindrospora, Gliocladium and Nectria Gliocladioides
JPH05222050A (ja) 新規スクアレンシンセターゼ阻害剤及びそれからの製法
KR920009510B1 (ko) 란카시딘의 개량 제조방법
US5070191A (en) Demethylallosamidin and a process for production thereof
US5102794A (en) Novel substance for agricultural use
JPH067150A (ja) 新規なエクセロヒルム・ロストラツムの培養菌とそれを利用する方法
JPS6010720B2 (ja) 抗生物質c―15003 p―4の製造法
US5250424A (en) Processes for preparing novel squalene synthetase inhibitors
US5814512A (en) Microorganism having all the identifying characteristics of absida ferm BP-4599 for producing purpurogallin derivatives
US5252471A (en) Directed biosynthesis of cholesterol lowering compounds
JPH0751052A (ja) スポロルミエラ・インテルメディアとそれを利用するプロセス
JP2827417B2 (ja) デメチルアロサミジン及びその製造法
JP4263741B2 (ja) プラバスタチンナトリウムの生産に用いる微生物およびそれによるプラバスタチンナトリウムの製造方法
Tal et al. The production of pyrenocines A and B by a novel Alternaria species
EP0332216A1 (en) Novel substance for agricultural use and process for its production
US20140051152A1 (en) A-87774 Compounds or Salts Thereof, Production Method Thereof and Agrochemicals Containing the Same as Active Ingredient
WO1993017557A1 (en) Cholesterol lowering compounds produced by directed biosynthesis
KR0161221B1 (ko) 신규 타이로시네이즈 활성 및 멜라닌 생합성 저해 물질 및 이의 제조 방법
JP2990628B2 (ja) 新規植物生長調節物質aji−302及びその製造法
JPH03240495A (ja) 新規生理活性物質サイクロオクタチン、その製造法およびその用途
JPH0920791A (ja) キチン合成酵素阻害物質am−1物質およびその製造法
JPH02119786A (ja) L―カルニチンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950329