JPH05221856A - 創傷治癒促進剤 - Google Patents
創傷治癒促進剤Info
- Publication number
- JPH05221856A JPH05221856A JP31993991A JP31993991A JPH05221856A JP H05221856 A JPH05221856 A JP H05221856A JP 31993991 A JP31993991 A JP 31993991A JP 31993991 A JP31993991 A JP 31993991A JP H05221856 A JPH05221856 A JP H05221856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wound healing
- pbn
- cure
- dmpo
- mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Pyridine Compounds (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
性酸素を捕捉・消去する作用を有する物質、またはこれ
らの1種以上の混合物を主成分とする創傷治癒促進剤。 【効果】 老齢者あるいはペットの老齢個体等の蛋白質
代謝、細胞の再性能を改善し、ヒトを含む哺乳動物の外
傷、火傷、移植、手術などの傷の治療を促進する効果が
ある。
Description
活性酸素を捕捉・消去することにより創傷治癒を促進す
る方法に関する。
いずれも治癒が遅く効果が明確でなかった。また創傷治
癒を促進するものは知られておらず、本発明は新規な創
傷治癒促進剤を提供するものである。
創傷治癒促進剤について鋭意研究した結果、活性酸素あ
るいはフリー・ラジカルを消去すれば、蛋白質代謝、細
胞の再生等がおき、また老年者の代謝を活発にして創傷
治癒を促進しすることを見出し、また、ニトロン化合
物、ニトロソ化合物等のいずれか、又はこれらの混合物
が活性酸素あるいはフリー・ラジカルを捕捉・消去し、
創傷治癒を促進するとの知見を得て本発明を完成した。
を含む哺乳動物の外傷、火傷、移植、手術などの傷の治
療を促進するものである。
物として、PBN(α−フェニル−N−t−ブチルニト
ロン)、DMPO(5,5−ジメチルピロリンNオキシ
ド)、POBN(α−4−ピリジル1−オキシド−N−
tブシルニトロン)のいずれか、またはこれらの1種以
上の混合物が挙げられ、またニトロソ化合物としては、
tNB(t−ニトロソブタン)、BNB(t−ブチルニ
トロソベンゼン)のいずれか、またはこれらの1種以上
の混合物が挙げられる。
ニトロソ化合物のいずれか、またはこれらの1種以上の
混合物を主成分とする組成物で、PBN、DMPOなど
を活性成分とするものであり、適当な薬理学的に許容さ
れる添加剤(増量剤、希釈剤)等と混合して適当な医薬
組成物とすることが可能である。
びラットにおけるLD50は1.1g/kg以上である
ので、人体に用いても副作用がすくない。
されうる担体、賦形剤、結合剤、希釈剤と混合し、たと
えば顆粒剤、粉剤、硬カプセル剤、軟カプセル剤、塗布
剤、シロップ、坐剤、注射剤として経口または非経口的
に投与される。
症状、年齢、投与方法などにより異なるが、経口的に用
いる場合は、ラットの場合、0.32〜75mg/kg
体重、従って、成人(60kg標準体重)一日当り19
mg〜4500mg、好ましくは70〜960mgの範
囲になるように投与される。叉、本発明の組成物を生理
食塩水と混合するときはPBNおよびDMPOいずれの
場合も0.5〜1.0%の割合で溶解することが好まし
い。
きにくくなり、さらにタンパク質又はDNAの架橋結合
ができにくくなって血管拡張作用と血流改善が生じて各
種創傷の治癒を促進するものと考えられる。
等を経口投与あるいは静脈注射、腹腔内注射などでヒト
あるいはペットなどの哺乳動物に投与することによっ
て、活性酸素あるいはフリー・ラジカルを捕捉・消去
し、また血管を拡張して血流を改善し各種創傷の治癒を
促進する。
蛋白質代謝、細胞の再性能を改善し、ヒトを含む哺乳動
物の外傷、火傷、移植、手術などの傷の治療を促進する
効果がある。
に説明する。
から6ヶ月齢の若齢動物と24ヵ月齢の老齢動物、F3
44系(チャールス・リバー)およびウィスター系ラッ
ト(SRL)を用いた。動物は、入手後すべて12時間
明暗サイクル(午前7時から午後7時まで明期)の室温
24±1℃、相対湿度55±5%の飼育室で餌(オリエ
ンタル酵母、固形飼料)および水を自由摂取下で飼育し
た。
/ml[0.32%(w/v)]の割合で、DMPOを
生理食塩水に2mg/ml[0.2%(w/v)]の割
合で溶解し投与した。投与量はラット体重100gあた
り1.0mlとした。
0匹をPBN投与群、DMPOを投与したラット10匹
をDMPO投与群とし、また生理食塩水だけを投与した
マウス10匹をコントロール群とした。
に傷口を作製し、傷が治癒するまでの期間を測定した。
図1に示すように、PBNを投与した若齢ラットと老齢
ラットの創傷治癒に要する日数は、老齢ラットでは若齢
動物とほぼ同じレベルとなった。このことは、PBNに
よって蛋白質の代謝あるいは細胞の再生が著しく促進し
て、創傷治癒の促進効果が生じたものと考えられる。
傷治癒の促進を測定し、その結果を表1に示す。
癒に要する日数が短縮でききることが判明した。
活性酸素を捕捉・消去することにより創傷治癒を促進す
る方法に関する。
いずれも治癒が遅く効果が明確でなかった。また創傷治
癒を促進するものは知られておらず、本発明は新規な創
傷治癒促進剤を提供するものである。
創傷治癒促進剤について鋭意研究した結果、活性酸素あ
るいはフリー・ラジカルを消去すれば、蛋白質代謝、細
胞の再生等がおき、また老年者の代謝を活発にして創傷
治癒を促進しすることを見出し、また、ニトロン化合
物、ニトロソ仕合物等のいずれか、又はこれらの混合物
が活性酸素あるいはフリー・ラジカルを捕捉・消去し、
創傷治癒を促進するとの知見を得て本発明を完成した。
を含む哺乳動物の外傷、火傷、移植、手術などの傷の治
療を促進するものである。
物として、PBN(α−フェニル−N−t−ブチルニト
ロン)、DMPO(5,5−ジメチルピロリンNオキシ
ド)、POBN(α−4−ピリジル1−オキシド−N−
tブシルニトロン)のいずれか、またはこれらの1種以
上の混合物が挙げられ、またニトロソ化合物としては、
tNB(t−ニトロソブタン)、BNB(t−ブチルニ
トロソベンゼン)のいずれか、またはこれらの1種以上
の混合物が挙げられる。
ニトロソ化合物のいずれか、またはこれらの1種以上の
混合物を主成分とする組成物で、PBN、DMPOなど
を活性成分とするものであり、適当な薬理学的に許容さ
れる添加剤(増量剤、希釈剤)等と混合して適当な医薬
組成物とすることが可能である。
びラットにおけるLD50は1.1g/kg以上である
ので、人体に用いても副作用がすくない。
されうる担体、賦形剤、結合剤、希釈剤と混合し、たと
えば顆粒剤、粉剤、硬カプセル剤、軟カプセル剤、塗布
剤、シロップ、坐剤、注射剤として経口または非経口的
に投与される。
症状、年齢、投与方法などにより異なるが、経口的に用
いる場合は、ラットの場合、0.32〜75mg/kg
体重、従って、成人(60kg標準体重)一日当り19
mg〜4500mg、好ましくは70〜960mgの範
囲になるように投与される。叉、本発明の組成物を生理
食塩水と混合するときはPBNおよびDMPOいずれの
場合も0.5〜1.0%の割合で溶解することが好まし
い。
きにくくなり、さらにタンパク質又はDNAの架橋結合
ができにくくなって血管拡張作用と血流改善が生じて各
種創傷の治癒を促進するものと考えられる。
等を経口投与あるいは静脈注射、腹腔内注射などでヒト
あるいはペットなどの哺乳動物に投与することによっ
て、活性酸素あるいはフリー・ラジカルを捕捉・消去
し、また血管を拡張して血流を改善し各種創傷の治癒を
促進する。
蛋白質代謝、細胞の再性能を改善し、ヒトを含む哺乳動
物の外傷、火傷、移植、手術などの傷の治療を促進する
効果がある。
に説明する。
から6ヶ月齢の若齢動物と24ヵ月齢の老齢動物、F3
44系(チャールス・リバー)およびウィスター系ラッ
ト(SRL)を用いた。動物は、入手後すべて12時間
明暗サイクル(午前7時から午後7時まで明期)の室温
24±1℃、相対湿度55±5%の飼育室で餌(オリエ
ンタル酵母、固形飼料)および水を自由摂取下で飼育し
た。
/ml[0.32%(w/v)]の割合で、DMPOを
生理食塩水に2mg/ml[0.2%(w/v)]の割
合で溶解し投与した。投与量はラット体重100gあた
り1.0mlとした。
0匹をPBN投与群、DMPOを投与したラット10匹
をDMPO投与群とし、また生理食塩水だけを投与した
マウス10匹をコントロール群とした。
に傷口を作製し、傷が治癒するまでの期間を測定した。
図1に示すように、PBNを投与した若齢ラットと老齢
ラットの創傷治癒に要する日数は、老齢ラットでは若齢
動物とほぼ同じレベルとなった。このことは、PBNに
よって蛋白質の代謝あるいは細胞の再生が著しく促進し
て、創傷治癒の促進効果が生じたものと考えられる。
傷治癒の促進を測定し、その結果を表1に示す。
の創傷治癒に要する日数が短縮でききることが判明し
た。
Claims (3)
- 【請求項1】 ニトロン化合物、又はニトロソ化合物等
の活性酸素を捕捉・消去する作用を有する物質、または
これらの1種以上の混合物を主成分とする創傷治癒促進
剤。 - 【請求項2】 ニトロン化合物が、PBN(α−フェニ
ル−N−t−ブチルニトロン)、DMPO(5,5−ジ
メチルピロリンNオキシド)、POBN(α−4−ピリ
ジル1−オキシド−N−tブシルニトロン)のいずれ
か、またはこれらの1種以上の混合物で、ニトロソ化合
物がtNB(t−ニトロソブタン)、BNB(t−ブチ
ルニトロソベンゼン)のいずれか、またはこれらの1種
以上の混合物であることを特徴とする請求項1記載の創
傷治癒促進剤。 - 【請求項3】 活性酸素を捕捉・消去することにより創
傷の治癒を促進する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31993991A JP3167763B2 (ja) | 1991-11-07 | 1991-11-07 | 創傷治癒促進剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31993991A JP3167763B2 (ja) | 1991-11-07 | 1991-11-07 | 創傷治癒促進剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05221856A true JPH05221856A (ja) | 1993-08-31 |
JP3167763B2 JP3167763B2 (ja) | 2001-05-21 |
Family
ID=18115931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31993991A Expired - Fee Related JP3167763B2 (ja) | 1991-11-07 | 1991-11-07 | 創傷治癒促進剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3167763B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100399987B1 (ko) * | 1999-11-17 | 2003-09-29 | 이재용 | 창상(創傷)부위의 조직세포 증식 촉진액 |
EP1876738A2 (en) | 1995-11-22 | 2008-01-09 | Fujitsu Limited | Optical communication system using phase conjugation |
JP2008105991A (ja) * | 2006-10-25 | 2008-05-08 | Kao Corp | S100a8発現促進剤 |
-
1991
- 1991-11-07 JP JP31993991A patent/JP3167763B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1876738A2 (en) | 1995-11-22 | 2008-01-09 | Fujitsu Limited | Optical communication system using phase conjugation |
KR100399987B1 (ko) * | 1999-11-17 | 2003-09-29 | 이재용 | 창상(創傷)부위의 조직세포 증식 촉진액 |
JP2008105991A (ja) * | 2006-10-25 | 2008-05-08 | Kao Corp | S100a8発現促進剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3167763B2 (ja) | 2001-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69632062T2 (de) | Kontinuierliche, niedrigdosierte zytokine-infusionstherapie | |
Diefenbach et al. | Type 1 interferon (IFNα/β) and type 2 nitric oxide synthase regulate the innate immune response to a protozoan parasite | |
DE69636343T2 (de) | Verwendung von glu-trp dipeptiden zur herstellung eines arzneimittels zur behandlung von verschiedenen gefässneubildung-assozierten erkrankungen | |
HU220995B1 (hu) | TNF-antagonisták alkalmazása megnövekedett interleukin-6 szérumszinttel járó szepszis kezelésére szolgáló gyógyszerkészítmény előállítására | |
JPH10509955A (ja) | 二次性免疫不全症の治療法 | |
ATE267798T1 (de) | Kombinierte wirkstoffe als methode zur gezielten wirkstoff-freisetzung | |
JP2533874B2 (ja) | ヒト成長ホルモンを用いる中毒個体の治療方法 | |
US5491150A (en) | Supplementary therpeutic agents for the treatment of immunodeficiency syndrome | |
CN1057937C (zh) | 溶菌酵素二聚体的新用途及其含有溶菌酵素二聚体的制剂 | |
JPH05221856A (ja) | 創傷治癒促進剤 | |
JPH01261334A (ja) | アンギオテンシン転換酵素阻害剤を有効成分とした医療用調剤及びその製造方法 | |
JP3631245B2 (ja) | DNAウイルス感染の治療のための薬物の製造のための膜翅類昆虫(hymenoptera)毒の使用 | |
JP3640980B2 (ja) | ネコの呼吸器疾患治療剤とその治療剤を用いる治療方法 | |
WO2008033058A2 (fr) | Procédé permettant de produire une préparation d'insuline pour administration orale | |
WO2009045122A1 (fr) | Médicament destiné au traitement et à la prévention des complications liées au diabète sucré | |
JPH07507061A (ja) | 多発性硬化症を含めた炎症の治療におけるペプチドt及びその関連ペプチド類 | |
Freeman et al. | Effect of complete hepatectomy upon plasma concentration and urinary excretion of eighteen amino acids | |
RU93031184A (ru) | Препарат для профилактики и лечения заболеваний птиц | |
JPH08782B2 (ja) | 抗炎症剤 | |
JPS63303931A (ja) | 経鼻投与用成長ホルモン放出活性物質製剤 | |
JPH09506115A (ja) | 細胞毒性薬の副作用を軽減するためのトランスフェリン組成物 | |
JPH07509696A (ja) | 顆粒球コロニー形成刺激因子溶液の輸送方法 | |
RU2196576C1 (ru) | Способ лечения больных геморрагической лихорадкой с почечным синдромом (глпс) | |
WO2006095433A1 (ja) | ウシの消化器疾患治療剤 | |
JPH0251405B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |