JPH05221665A - 光学素子成形用金型および製造方法 - Google Patents

光学素子成形用金型および製造方法

Info

Publication number
JPH05221665A
JPH05221665A JP5965292A JP5965292A JPH05221665A JP H05221665 A JPH05221665 A JP H05221665A JP 5965292 A JP5965292 A JP 5965292A JP 5965292 A JP5965292 A JP 5965292A JP H05221665 A JPH05221665 A JP H05221665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
materials
molding
different thermal
optical element
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5965292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3255690B2 (ja
Inventor
Takeshi Kawamata
健 川俣
Toshiaki Hayashi
俊明 林
Hiroshi Ito
弘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP5965292A priority Critical patent/JP3255690B2/ja
Publication of JPH05221665A publication Critical patent/JPH05221665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255690B2 publication Critical patent/JP3255690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • C03B11/086Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor of coated dies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/03Press-mould materials defined by material properties or parameters, e.g. relative CTE of mould parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/16Metals or alloys, e.g. Ni-P, Ni-B, amorphous metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/22Non-oxide ceramics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形品におけるバリの発生が防止できるとと
もに、ヒケの防止効果を有した光学素子成形用金型を容
易に製造する。 【構成】 c−BNパウダー,TiN,TiCおよびN
iの混合粉末をWC基超硬合金2上に載置し、焼結によ
りWC基超硬合金2とc−BN焼結体1との一体接合品
を得る。この一体接合品に成形面4およびフランジ部5
を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学素子成形用金型お
よび製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラス素材を加熱軟化して光学素
子を加圧成形する製造方法が知られている。上記製造方
法では、型形状をガラスへ正確に転写することが重要と
なるが、肉厚差の大きな成形品等の場合、ガラス内部に
おける温度分布の差が大きくなり、いわゆる「ヒケ」と
呼ばれる現象が生じる欠点があった。
【0003】因って、上記欠点を解決すべく、型成形面
部を熱伝導率の異なる材料で形成することにより、ガラ
スの冷却速度に差をつける方法が提案されている。例え
ば、特開平1−148716号公報記載の発明において
は、同心状に少なくとも2つ以上の型部材にて分割して
構成したガラス光学素子成形用型が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記特開平
1−148716号公報に開示される様な同心状に分割
された型を製造するにはかなりの困難を伴う。
【0005】すなわち、分割された型どうしに隙間や段
差が少しでもあれば、そこにガラスがくいこんでバリが
発生してしまう。そこで、隙間や段差が小さくなる様
に、同心状に組み合わせる部分の内外径はその径寸法や
円筒度等を公差1〜2μm内で形成しなければらず、加
工が非常に難しい。特に、ガラス光学素子成形用型とし
て使用される耐熱材料は超硬合金や各種セラミックス等
であり、これらの難削材を上述の様な公差で加工するこ
とは現状では困難である。
【0006】また、加工することができたとしても、そ
れぞれの部材の隙間が非常に小さいため、組み合わせる
ことが困難であり、作業性が悪い。組み合わせる際に、
僅かでも傾きがあれば、両部材がコジってしまう。
【0007】さらに、全く隙間の無いものを作ることは
現実に無理であり、前記公報にて示された型を使用でき
るのは、バリが発生しても使用上差し支えないものを成
形する場合か、あるいは成形後に後加工をしてコストが
大幅にアップしても良い場合に限られてしまう。
【0008】因って、本発明は前記従来技術における問
題点に鑑みて開発されたもので、型成形面部を熱伝導率
の異なる材料で形成し、ヒケの防止効果を有するととも
に製造が容易な光学素子成形用金型および製造方法の提
供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガラス素材を
加熱軟化して押圧成形する成形用金型において、前記金
型は少なくとも熱伝導率の異なる2種類以上の材料と、
該材料を接合した少なくとも1つ以上の接合部と、該接
合部を貫通して前記熱伝導率の異なる材料を連続した連
続面に形成した成形面とを有するものである。
【0010】また、ガラス素材を加熱軟化して押圧成形
する成形用金型の製造方法において、少なくとも熱伝導
率の異なる2種類以上の材料を接合して金型素材を作る
工程と、該接合した金型素材の異なる材料が連続した成
形面となる様に加工する工程とから成る方法である。
【0011】
【作用】本発明は、予め熱伝導率の異なる2種類以上の
材料を接合しておくので、加工公差を厳しくする必要が
なく、組合せの作業も不要である。また、接合後に成形
面を加工するので、隙間や段差が発生しない。
【0012】
【実施例1】図1および図2は本実施例を示す断面図で
ある。高純度(99%以上)のc−BNパウダー85w
t%,TiN11wt%,TiC2wt%および残部N
iから成る混合粉末をWC基超硬合金2上に載置し、温
度1500℃,圧力40000kg/cm2 で焼結して
WC基超硬合金2とc−BN焼結体1との一体接合品を
得た(図1参照)。
【0013】つづいて、上記一体接合品に成形面4およ
び型をマウントに固定するためのフランジ部5の概略形
状を放電加工にて形成する。さらに、研削加工にて各部
を所定の寸法精度に仕上げる(図2参照)。次に、成形
面4を研磨加工して所望の粗度・形状に仕上げる。
【0014】上記方法により製造した光学素子成形用型
は、成形面4の中心が超硬合金(熱伝導率0.17ca
l/cm・sec・deg),外周がc−BN焼結体
(熱伝導率0.09cal/cm・sec・deg)に
より形成されており、ヒケを防止できる効果がある。そ
して、超硬合金とc−BN焼結体との間に隙間や段差が
無いので、成形品にバリが生ずることもない。
【0015】本実施例によれば、接合部3は焼結時の拡
散接合であるため、熱間でも接合強度が極めて強固であ
り、ガラス光学素子成形時における高温・高荷重にても
ズレたりハガレたりすることがない。
【0016】
【実施例2】図3は本実施例を示す断面図である。本実
施例は、前記実施例1における図2または同様である。
その後、成形面4に厚さ0.1mmのCrメッキを施す
(図3参照)。つづいて、成形面4を研磨加工して所望
の粗度・形状に仕上げた。
【0017】c−BN焼結体(ビッカース硬度Hv=4
500)と超硬合金(ビッカース硬度Hv=1400)
とは硬さが大きく異なるため、研磨加工時の磨耗度が異
なり、連続面を形成するのは難しいが、本実施例では両
部材の上にCrメッキを施したことにより、研磨加工が
極めて容易にできた。
【0018】
【実施例3】図4〜図7は本実施例を示す断面図であ
る。11はW(熱伝導率0.38cal/cm・sec
・deg)で形成されたベースで、断面が凸形状に形成
されている(図4参照)。12はSi3 4 (熱伝動率
0.07cal/sm・sec・deg)の焼結体で、
ベース11上に載置できる寸法に加工されている(図5
参照)。ベース11と焼結体12とをNiおよびTiを
主成分とする活性金属ハクを介して重ね合わせ、ホット
プレス法により接合した(図6参照)。
【0019】つづいて、ベース11と焼結体12の接合
体を上部の成形面13が凸形状となる様に加工した(図
7参照)。さらに、ガラスとの離型性を良くするため、
成形面13にRFマグネトロンスパッタ法により厚さ5
000ÅのAlN膜を形成した。
【0020】上記方法により製造した型は、成形品の薄
肉部に対応する型中心が熱伝導の悪いSi3 4 により
形成されており、ヒケを防止できる効果があった。
【0021】本実施例によれば、活性金属ハクを利用し
たものであり、熱間での接合強度は前記各実施例と比較
すればやや劣るものの、極めて簡易的な方法であり、容
易に実施できる。
【0022】尚、本発明は接合する部材の材質を本実施
例の材質に限定するものではなく、線膨張係数が比較的
近く、熱伝動率の異なる材質であれば、様々な材質から
選択可能である。また、本実施例で用いた活性金属ハク
に代えて、銀ろう付けによる接合法としても良い。
【0023】
【実施例4】図8および図9は本実施例を示す断面図で
ある。SiC焼結体21上にSiCとSi3 4 との粉
末を1:1で混合した粉末22を載置し、さらにその上
にSi3 4 粉末23を載せる(図8参照)。続いて、
これを10MPa,1700℃でHIP処理を行う。こ
の処理により、SiC(熱伝動率0.20cal/cm
・sec・deg)からSi3 4 (熱伝導率0.07
cal/cm・sec・deg)への傾斜材料で形成さ
れる。
【0024】つづいて、これを所望の成形面24形状に
加工する。さらに、成形面24へ熱CVD法によりSi
C膜25を厚さ0.2mmに形成する。このSiC膜2
5を精研削加工および研磨加工して成形品に合わせた形
状とする。つづいて、離型性を良くするために、成形面
24へ6000ÅのHfN膜26をイオンビームスパッ
タリング法により形成した(図9参照)。
【0025】本実施例によれば、成形品の厚肉部に対応
する型中心から薄肉部に対応する型外周に向かって、徐
々に型の熱伝導率が変化する構成であり、ガラス内部を
均温化してヒケを防止する効果が極めて大きい。
【0026】
【実施例5】図10および図11は本実施例を示す断面
図である。本実施例では、前記実施例4が縦方向に部材
を重ね合わせたのに対し、横方向に部材を重ね合わせた
点が異なり、他の構成は同一の構成部分から成るもの
で、同一番号を付してその説明を省略する。本実施例
は、円柱形状のSiC焼結体21の外周面にSiCとS
3 4 との粉末22およびSi3 4 粉末23を同心
状となる様に順次重ね合わせたものである(図10参
照)。次に、その上端部を所望の成形面24形状に加工
する(図11参照)。以下、前記実施例4と同様な構成
であり、構成の説明を省略する。
【0027】本実施例の作用は前記実施例4の作用と同
様であり、作用の説明を省略する。
【0028】本実施例によれば、前記実施例4と同様な
効果が得られる。
【0029】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係る光学素
子成形用金型および製造方法によれば、成形品における
バリの発生が防止できるとともに、ヒケの防止効果を有
した光学素子成形用金型を容易に製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示す断面図である。
【図2】実施例1を示す断面図である。
【図3】実施例2を示す断面図である。
【図4】実施例3を示す断面図である。
【図5】実施例3を示す断面図である。
【図6】実施例3を示す断面図である。
【図7】実施例3を示す断面図である。
【図8】実施例4を示す断面図である。
【図9】実施例4を示す断面図である。
【図10】実施例5を示す断面図である。
【図11】実施例5を示す断面図である。
【符号の説明】
1 c−BN焼結体 2 WC基超硬合金 3 接合部 4 成形面 5 フランジ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス素材を加熱軟化して押圧成形する
    成形用金型において、前記金型は少なくとも熱伝導率の
    異なる2種類以上の材料と、該材料を接合した少なくと
    も1つ以上の接合部と、該接合部を貫通して前記熱伝導
    率の異なる材料を連続した連続面に形成した成形面とを
    有することを特徴とする光学素子成形用金型。
  2. 【請求項2】 ガラス素材を加熱軟化して押圧成形する
    成形用金型の製造方法において、少なくとも熱伝導率の
    異なる2種類以上の材料を接合して金型素材を作る工程
    と、該接合した金型素材の異なる材料が連続した成形面
    となる様に加工する工程とから成ることを特徴とする光
    学素子成形用金型の製造方法。
JP5965292A 1992-02-14 1992-02-14 光学素子成形用金型および製造方法 Expired - Fee Related JP3255690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5965292A JP3255690B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 光学素子成形用金型および製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5965292A JP3255690B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 光学素子成形用金型および製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05221665A true JPH05221665A (ja) 1993-08-31
JP3255690B2 JP3255690B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=13119352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5965292A Expired - Fee Related JP3255690B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 光学素子成形用金型および製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3255690B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107925233A (zh) * 2015-09-11 2018-04-17 株式会社自动网络技术研究所 电路结构体以及电连接箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107925233A (zh) * 2015-09-11 2018-04-17 株式会社自动网络技术研究所 电路结构体以及电连接箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP3255690B2 (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0500031A1 (en) Method of manufacturing a sputtering target
TWI310725B (en) Optical element forming mold and manufacturing method thereof
JPS6378720A (ja) 成形金型
TWI709547B (zh) 具有接合溝槽的陶瓷鋁總成
US8444281B2 (en) Optical device
JPH07228967A (ja) 長尺円筒状スパッタリングターゲット
JP3212477B2 (ja) シート成形用金型の製造法
JP3255690B2 (ja) 光学素子成形用金型および製造方法
WO2020158775A1 (ja) 放熱部材およびその製造方法
JP4594486B2 (ja) キャビティ形成金型の製造方法、およびキャビティ形成金型
CN110713389B (zh) 一种非球面陶瓷模仁的成型方法
JPH09194222A (ja) ガラス光学素子のモールド方法及びその成形素子
JP2020123714A (ja) 放熱部材およびその製造方法
JP2009126005A (ja) 成形用型
JPS60181208A (ja) プラスチツク成形機用多軸シリンダの製造法
JPH0316923A (ja) 光学部品成形用複合モールド及びその製造方法
JPH0243304A (ja) 複合部材の製造方法
JP2501578B2 (ja) 成形用金型
JP2010194805A (ja) 成形用金型およびその製造方法
JP2746430B2 (ja) 光学素子成形用型
JP2004210550A (ja) モールド成形金型
JP3199825B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPH02102136A (ja) 光学素子の成形用型とその製造方法
JP3219460B2 (ja) 光学素子成形型とその製造方法
JPS6380916A (ja) 管内面のセラミツクライニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees