JPH05221315A - 鉄道車両のアクティブサスペンション装置 - Google Patents

鉄道車両のアクティブサスペンション装置

Info

Publication number
JPH05221315A
JPH05221315A JP6546991A JP6546991A JPH05221315A JP H05221315 A JPH05221315 A JP H05221315A JP 6546991 A JP6546991 A JP 6546991A JP 6546991 A JP6546991 A JP 6546991A JP H05221315 A JPH05221315 A JP H05221315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical vibration
control
vehicle body
car body
active suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6546991A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Hirata
都史彰 平田
Tomoshi Koizumi
智志 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP6546991A priority Critical patent/JPH05221315A/ja
Publication of JPH05221315A publication Critical patent/JPH05221315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】車体の静荷重を支持する空気ばねの共振が原因
で発生する上下振動の抑制を図る。 【構成】 車体を支持する空気ばね20、上下振動を抑
制する流体アクチュエータ22、その流体アクチュエー
タを制御する制御弁31、32、33、34、加速度検
知計23、相対変位検知計24、前記制御弁への制御入
力を決定する多変数ディジタル制御器から構成され、車
体に発生する上下振動を能動的に制御する。 【効果】 車体に発生する上下振動を効率よく抑制でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鉄道車両の車体に発
生する振動のうち、特に車体の静荷重を支持する空気ば
ねの共振が原因となって発生する上下方向の振動抑制に
適した鉄道車両のアクティブサスペンション装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】鉄道車両の車体に発生する振動を抑制す
る方法としては、車体と台車の間に振動方向に合せて流
体アクチュエータを設置し、該車体の振動に対し逆位相
の制御力を発生させるのが一般的である。
【0003】従来の鉄道車両のアクティブサスペンショ
ン装置としては、特開昭56ー17754号の「車両の
振動制御装置」等が知られている。その構成は、図6に
示すように、車体1を支持するばね2と並列に設置され
た流体アクチュエータ3をサーボ弁5で駆動する方式と
なっており、該サーボ弁5への制御入力は、前記車体1
に設置された加速度検知計6の出力を用いて、積分、一
次進み、一次遅れおよびゲイン要素から構成される数1
の形のアナログ補償回路7にて決定される。図中の4は
台車、8は流体源を示す。
【0004】
【数1】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、サ
ーボ弁への制御入力を決定する補償回路は車体、ばね、
流体アクチュエータ、サーボ弁、加速度検出計から構成
される制御対象を1入力1出力の伝達関数モデルで記述
し、これに古典制御理論を適用して設計されたものであ
るため、例えば複数の検知計を用いて制御を行ないたい
場合には制御対象が多出力モデルとなり、さらに各出力
間には干渉が存在するため、古典制御理論による補償回
路の設計がきわめて困難となり、より高度な制御の実現
性に問題があった。
【0006】この発明は、かかる現状にかんがみ、複数
の検知出力を利用できる制御器を用いることにより、良
好な振動制御性能を有する鉄道車両のアクティブサスペ
ンション装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】 制御対象を記述するモ
デルとして、従来の伝達関数モデルに代り、制御対象の
内部状態を表現するいくつかの状態変数に関する連立1
階微分方程式(以下状態方程式と記す)モデルを用いる
ことにより、多入力多出力の制御対象も容易に記述で
き、前記状態方程式モデルに現代制御理論を適用するこ
とで、各入出力間の干渉を考慮した制御器を設計でき
る。さらに、制御器をディジタル化してマイクロコンピ
ュータ等に組み込むことによって制御器の信頼性、保守
性も向上する。この発明は、前記知見に基いて完成され
たものである。
【0008】前記目的を達成するため、この発明の鉄道
車両のアクティブサスペンション装置は、車体の静荷重
を支持する空気ばね、該車体の上下振動を抑制するため
の流体アクチュエータ、該流体アクチュエータを制御す
るための制御弁、前記車体の上下振動を検知するための
検知計および該検知計の出力から前記制御弁への制御入
力を決定する多変数ディジタル制御器から構成され、前
記車体に発生する上下振動を能動的に制御する機能を有
するのである。
【0009】
【作用】車体に設けた加速度検知計の出力と、車体と台
車の間に設けた上下相対変位検知計の出力をA/D変換
装置でディジタル信号に変換してマイクロコンピュータ
に入力する。そして、マイクロコンピュータ内に構成さ
れた多変数ディジタル制御器で計算された制御入力をD
/A変換装置でアナログ信号に変換して制御弁に入力し
て流体アクチュエータを制御する。
【0010】上記制御弁による流体アクチュエータの駆
動機構の一例として、比例流量制御弁による複動形空気
圧シリンダの駆動機構を図1に基いて説明すれば、複動
形空気圧シリンダ9が中立状態にある場合には、比例流
量制御弁11、12、13、14はある開度で開放さ
れ、空気源10から一定の流量で空気を流す。このとき
複動形空気圧シリンダ9内の圧力は給排気の比例流量制
御弁の開度比で決り、開度比が大きいほど圧力は高くな
る。この事実を利用すると、例えば比例流量制御弁13
に正の制御入力電圧を加えて開度を大きくし、一方比例
流量制御弁11に同じ大きさの正の制御入力電圧を加え
て開度を大きくすれば、複動形空気圧シリンダ9の下側
空気室の圧力は高くなり、一方上側空気室の圧力は低く
なるので複動形空気圧シリンダ9には図において上向き
の力が発生することになる。上記および実施例におい
て、比例流量制御弁の代りに比例圧力制御弁またはサー
ボ弁を用いてもよいし、また複動形空気圧シリンダの代
りに他の空気圧アクチュエータあるいは油圧アクチュエ
ータを用いてもよい。
【0011】また、多変数ディジタル制御器の一構成例
を図2に基いて説明すれば、ローパスフィルタ16は高
周波数域で制御入力を制限することにより、制御弁が追
従できない遮断周波数以上の周波数領域での余分な制御
を抑制する。状態フィードバックゲイン17は制御対象
15の内部状態をフィードバックする。状態フィードバ
ックゲイン17の内容により前記制御器の制御性能が決
定する。しかし、実際には制御対象15の内部状態全部
が検知できる場合は少ないので状態推定器18を用いて
検知出力から内部状態を推定する。
【0012】
【実施例】この発明の実施による鉄道車両のアクティブ
サスペンション装置の一例を図3に基いて説明する。車
体19を支持する空気ばね20と並列して設置した複動
形空気圧シリンダ22を比例流量制御弁31、32、3
3、34および空気源35からなる駆動装置に接続す
る。そして、各比例流量制御弁はマイクロコンピュータ
26、D/A変換装置27を経て入力される制御信号に
より開閉操作するように設けられる。
【0013】一方、車体19に設けた加速度検知計23
および車体19と台車21との間に設けた相対変位検知
計24からの検知信号はA/D変換装置25を経てマイ
クロコンピュータ26に入力するように設ける。マイク
ロコンピュータ26内には状態推定器28、状態フィー
ドバックゲイン29およびローパスフィルタ30からな
る多変数ディジタル制御器が構成されている。
【0014】上記多変数ディジタル制御器の設計は、以
下の説明にしたがって、まず連続系の制御器を設計し、
その後該制御器を制御周期10msecで離散化する方
法により行なった。ローパスフィルタ30には固有振動
数ωo、減衰率ξの二次遅れフィルタを用いた。
【0015】
【数2】
【0016】状態フィードバックゲイン29は上記ロー
パスフィルタ30を含めた制御対象に最適レギュレータ
理論を適用して、数3に示す加速度¨z、速度◆z、相
対変位Δzおよび数1に示す制御入力uの重み付き2乗
積分Jが最小となるように設計した。
【0017】
【数3】
【0018】状態推定器28には、状態推定誤差の2乗
平均を最小とするように設計されたカルマンフィルタを
用いた。
【0019】上記のように構成されたアクティブサスペ
ンション装置の周波数特性として、軌道の上下不整に対
する車体の上下振動の応答倍率のゲイン特性gaを図4
に示す。比較のためあげた車体、台車および空気ばねの
みで構成された受動的サスペンション装置のゲイン特性
pと比べると空気ばねの共振点付近の周波数領域で応
答倍率が著しく小さくなっていることがわかる。上記多
変数ディジタル制御器の設計は、以下の説明にしたがっ
て、まず連続系の制御器を設計し、その後該制御器を制
御周期10msecで離散化する方法により行なった。
【0020】また、制御系の一巡伝達関数のゲイン特性
を図5に示す。検知出力として加速度のみを用いた場合
にはゲイン特性はg1となり、低周波ゲインがかなり小
さい。しかし、相対変位を加えるとゲイン特性はg2
なり、低周波ゲインが大きくなるので、低周波特性(定
常特性を含む)がさらに良くなることがわかる。この例
からわかるように、検知出力の数を増やすことにより、
より良好な制御ができる。
【0021】
【発明の効果】上記のごとく、この発明は多変数ディジ
タル制御器を使うことにより、複数の検知出力を用いて
より良好な制御が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施における比例流量制御弁を用い
た複動形空気圧シリンダの駆動機構の一例を示す説明図
である。
【図2】この発明の実施における多変数ディジタル制御
器の構成の一例を示す説明図である。
【図3】この発明の実施による鉄道車両のアクティブサ
スペンション装置のブロック図である。
【図4】この発明装置の軌道の上下不整に対する車体の
上下振動の応答倍率のゲイン特性gaを示すグラフであ
る。
【図5】この発明装置の制御系の一巡伝達関数のゲイン
特性を示すグラフである。
【符号の説明】
1、19 車体 2 ばね 3 流体アクチュエータ 4、21 台車 5 サーボ弁 6、23 加速度検知計 7 アナログ補償回路 8 流体源 9、22 複動形空気圧シリンダ 10 空気源 11、12、13、14 比例流量制御弁 15 制御対象 16、30 ローパスフィルタ 17、29 状態フィードバックゲイン 18、28 状態推定器 20 空気ばね 24 相対変位検知計 25 A/D変換装置 26 マイクロコンピュータ 27 D/A変換装置 31、32、33、34 比例流量制御弁
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】追加
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施における比例流量制御弁を用い
た複動形空気圧シリンダの駆動機構の一例を示す説明図
である。
【図2】この発明の実施における多変数ディジタル制御
器の構成の一例を示す説明図である。
【図3】この発明の実施による鉄道車両のアクティブサ
スペンション装置のブロック図である。
【図4】この発明装置の軌道の上下不整に対する車体の
上下振動の応答倍率のゲイン特性gaを示すグラフであ
る。
【図5】この発明装置の制御系の一巡伝達関数のゲイン
特性を示すグラフである。
【図6】従来の鉄道車両の振動制御装置の説明図であ
【符号の説明】 1、19 車体 2 ばね 3 流体アクチュエータ 4、21 台車 5 サーボ弁 6、23 加速度検知計 7 アナログ補償回路 8 流体源 9、22 複動形空気圧シリンダ 10 空気源 11、12、13、14 比例流量制御弁 15 制御対象 16、30 ローパスフィルタ 17、29 状態フィードバックゲイン 18、28 状態推定器 20 空気ばね 24 相対変位検知計 25 A/D変換装置 26 マイクロコンピュータ 27 D/A変換装置 31、32、33、34 比例流量制御弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の静荷重を支持する空気ばね、該車
    体の上下振動を抑制するための流体アクチュエータ、該
    流体アクチュエータを制御するための制御弁、前記車体
    の上下振動を検知するための検知計および該検知計の出
    力から前記制御弁への制御入力を決定する多変数ディジ
    タル制御器から構成され、前記車体に発生する上下振動
    を能動的に制御する機能を有することを特徴とする鉄道
    車両のアクティブサスペンション装置。
JP6546991A 1991-03-05 1991-03-05 鉄道車両のアクティブサスペンション装置 Pending JPH05221315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6546991A JPH05221315A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 鉄道車両のアクティブサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6546991A JPH05221315A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 鉄道車両のアクティブサスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05221315A true JPH05221315A (ja) 1993-08-31

Family

ID=13288008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6546991A Pending JPH05221315A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 鉄道車両のアクティブサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05221315A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100604380B1 (ko) * 2004-12-30 2006-07-25 한국철도기술연구원 3차 현수기능을 갖는 철도차량용 대차
US8079310B2 (en) * 2009-11-25 2011-12-20 LTK Consulting Services, Inc. Vertical position compensating device for a vehicle
RU2531527C2 (ru) * 2009-09-15 2014-10-20 Бомбардье Транспортейшн Гмбх Обнаружение неисправностей подвески железнодорожного вагона
WO2016072511A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 Kyb株式会社 サスペンション装置およびサスペンション制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100604380B1 (ko) * 2004-12-30 2006-07-25 한국철도기술연구원 3차 현수기능을 갖는 철도차량용 대차
RU2531527C2 (ru) * 2009-09-15 2014-10-20 Бомбардье Транспортейшн Гмбх Обнаружение неисправностей подвески железнодорожного вагона
US8079310B2 (en) * 2009-11-25 2011-12-20 LTK Consulting Services, Inc. Vertical position compensating device for a vehicle
WO2016072511A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 Kyb株式会社 サスペンション装置およびサスペンション制御装置
JP2016088359A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 Kyb株式会社 サスペンション装置およびサスペンション制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3703883B2 (ja) エレベータシステム
US8560171B2 (en) Damping force controller
US5297045A (en) Vehicle suspension system
JP3639606B2 (ja) エレベータの乗り心地を改善する方法及び装置
JPH04505140A (ja) 陸用車両サスペンション制御システム
CN111196557B (zh) 用于补偿可振动的技术系统的振动的方法和振动调节器
US4746143A (en) Vibration control apparatus for vehicles
US20050087098A1 (en) Position adjustment of a vehicle car body
JPH05221315A (ja) 鉄道車両のアクティブサスペンション装置
JPS6234580B2 (ja)
JPH05213194A (ja) 鉄道車両の振動制御装置
JPH07309234A (ja) 鉄道車両の車体傾斜制御装置
US5832806A (en) Non-contacting precision electronic control servo for pneumatic isolators
Goodall et al. Active Suspensions for Railway Vehicles–An Avoidable Luxury or an Inevitable Consequence?
KR100351063B1 (ko) 차량용능동현가계의비선형적응제어기
JPH04278878A (ja) 鉄道車両のアクティブサスペンション装置
JPH04287764A (ja) 鉄道車両の振動制御装置
JP4327520B2 (ja) アクティブ除振装置
Gáspár et al. Design of LPV Controllers for Active Vehicle Suspensions
Jacazio et al. An Actively Controlled Hydraulic Carbody Centering System for the Lateral Suspensions of High Speed Trains
Wasiwitono Actuator Power Consumption of Active Suspension System with Override Control Strategy
JPH0848243A (ja) 車両用振動制御装置
JPH04287763A (ja) 鉄道車両の振動制御装置
JPH044301A (ja) 空気圧駆動装置
CN114167715A (zh) 基于有益非线性因素的主动式悬架系统饱和pd-smc跟踪方法