JPH05220405A - 通電加熱可能な金属担体触媒装置 - Google Patents

通電加熱可能な金属担体触媒装置

Info

Publication number
JPH05220405A
JPH05220405A JP4027899A JP2789992A JPH05220405A JP H05220405 A JPH05220405 A JP H05220405A JP 4027899 A JP4027899 A JP 4027899A JP 2789992 A JP2789992 A JP 2789992A JP H05220405 A JPH05220405 A JP H05220405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal foil
metal
metal carrier
carrier
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4027899A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Watanabe
聖彦 渡辺
Toru Yoshinaga
融 吉永
Yukihiro Shinohara
幸弘 篠原
Osamu Fujishiro
修 藤城
Koji Yoshizaki
康二 吉▲崎▼
Yoshitsugu Ogura
義次 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP4027899A priority Critical patent/JPH05220405A/ja
Publication of JPH05220405A publication Critical patent/JPH05220405A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属担体の断面上でガス流量の少ない部分に
おける無駄な発熱量を減らして、触媒暖機のために消費
する電力量を節減する。 【構成】 平坦な金属箔4と波状の金属箔5の一端を棒
状の中心電極6の周りに取り付け、それらが交互に重な
り合うように渦巻き状に巻き付けることにより、ハニカ
ム状に形成された金属担体3を備えていると共に、平坦
な金属箔4及び波状の金属箔5の電気抵抗の値が、金属
担体3の単位断面積当たりのガス流量が比較的少なくな
る周辺部12において小さくなるように、図(c)に見
られる平坦な金属箔4’を並列に追加するか、厚さを増
加させることにより、その部分の発熱量を減少させるよ
うにした通電加熱可能な金属担体触媒装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば内燃機関の排気
浄化装置として使用するのに適した、通電加熱可能な金
属担体触媒装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば内燃機関の排気ガスにはNOx、
CO、HC等の有害な物質が含まれているので、排気ガ
スを触媒装置に導き、これらの有害物質を触媒を用いて
酸化或いは還元することによって無害化(浄化)するこ
とが一般に行われているが、そのような触媒装置に使用
される触媒の一種として、ステンレス鋼のような耐熱性
合金からなる平坦なリボンと、同じく波状のリボンの各
細片を重ね合わせて、それらの全ての接触部分を蝋接
し、これを螺旋状に巻いて全体に多数の小さなチャンネ
ル部分を有する円板状に形成したものを触媒担体とな
し、その表面に白金やパラジウム等の貴金属を電気メッ
キ等によって薄く被覆した触媒を用いることは公知であ
る(例えば、特公昭47−48109号公報参照)。
【0003】内燃機関の冷間始動時には、排気浄化装置
の触媒も温度が低下しているから、その触媒が排気ガス
の保有している熱、或いは排気ガス中のHCやCOを酸
化処理する際に発生する熱等によって加熱されて、触媒
の温度が数百度の活性化温度に達するまでは排気浄化の
機能が十分に発揮されない。そこで、触媒を加熱して急
速に活性化温度に到達させる手段として、前記のような
金属担体を用いた触媒の場合は、機関始動時に金属担体
自体に直接通電して発熱させ、触媒の温度を急速に上昇
させるという触媒暖機方法も従来から試みられている。
【0004】図4は、本発明の金属担体触媒装置とも共
通する従来の触媒装置の全体構成を例示したもので、金
属担体触媒装置1はケーシング2’の一部となるか、或
いはその中に嵌め込んで固定される外筒2の内部に、触
媒の骨格となるハニカム状の金属担体3を収容してい
る。金属担体3は、図6に示すように、帯状の平坦な金
属箔4と波状の金属箔5の各一端が中心電極6に取り付
けられた上で、中心電極6の周りに交互に複数組程度巻
き付けられて、軸方向に多数の通孔をもつハニカム状に
構成される。実際には、中心電極6に巻き付ける前に、
平坦な金属箔4と波状の金属箔5を重ね合わせて、それ
らの接触部分の一部分或いは全部を溶接或いは蝋接等の
方法によって接合することにより、予め二重構造の帯状
体7を形成しておき、その帯状体7の一端を中心電極6
に取り付けてそれに巻き付けるという方法をとることも
ある。
【0005】中心電極6の周りに巻き付けられた平坦な
金属箔4及び波状の金属箔5の外周端(或いは帯状体7
の外周端)は、接地電極を兼ねている外筒2に接続さ
れ、中心電極6と外筒2との間にバッテリー等の電源8
が接続されて、平坦な金属箔4と波状の金属箔5とが形
成する並列回路に電流を流し、金属箔4及び5自体の電
気抵抗によって、金属担体3を直接に発熱させる。各帯
状体7の間には酸化物等の絶縁物質が介在し、層間に電
流が流れるのを阻止している。なお図4に示した例にお
いて9はスイッチ、10は中心電極6を支持する導電性
の支持棒を示しており、支持棒10はケーシング2’の
孔を絶縁体を介して通過している。11はケーシング
2’内において金属担体3の下流側に設けられた大型の
主触媒担体であって、熱容量が大きいため始動時には活
性化が遅れるが、通電加熱可能な金属担体3が通電され
ることによって急速に温度上昇して早期に活性化され、
ガス中のHCやCO等を酸化させて浄化する作用を行う
ことによって、その際に発生する熱が主触媒担体11を
温度上昇させて活性化させるように構成されている。
【0006】このように、通電加熱可能な金属担体触媒
装置においては、金属担体3を構成している平坦な金属
箔4と波状の金属箔5の材料であるステンレス鋼等の固
有の電気抵抗が、電流によってジュール熱を発生させる
ために利用されており、触媒担体自体が電気的なヒータ
を兼ねることになるから、触媒担体に別のヒータ等を付
設して加熱する場合に比べて、電源8から供給される電
力が殆ど全て触媒を加熱するために利用されるという利
点がある。そして従来の金属担体3では、任意の断面に
おいて平坦な金属箔4と波状の金属箔5からなる金属箔
が略均等な密度で分布しており、単位断面積あたりの発
熱量も略均等になっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ハニカム構造の金属担
体3を有する触媒装置1において、金属担体3の下流側
の流速Vの分布を調べてみると、図5に示すように、中
心電極6の部分を除く中心付近の流速が大きく、外筒2
に近い周辺部に向かって流速が次第に小さくなっている
ことから、金属担体3を通過する排気ガスのような被処
理ガスの大部分は金属担体3の中心付近を通過してお
り、周辺部を通過する量は予想されたよりもはるかに少
ないことが判った。従って従来の金属担体3のように単
位断面積当たりの発熱量が略均等になる構造では、図6
に示すように周辺部12では通電によって発生した熱が
十分に利用されないで、一部は無駄になって外筒2の方
へ放散する反面、中心付近では多量のガスが通過するた
めに、発生した熱がガスに奪われて温度の上昇が遅れる
ことも判った。
【0008】しかしながら、金属担体3に流す電流量を
増やして、中心付近の発熱量を増加させると、周辺部1
2でも同じように発熱量が増加するから、無駄になる熱
量が増えることになり、消費電力が大きくなって、バッ
テリーのような電源8の負担が増えるだけで、なんら有
効な解決策にならない。そこで本発明は、従来の通電加
熱可能な金属担体触媒装置における金属担体が有するこ
の問題を解決し得る有効な手段を提供することを、発明
の解決課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題を
解決する手段として、平坦な金属箔と波状の金属箔の一
端を棒状の中心電極の周りに取り付け、それらが交互に
重なり合うように前記中心電極の周りに渦巻き状に巻き
付けることにより、ハニカム状に形成された金属担体を
備えている金属担体触媒装置において、前記平坦な金属
箔及び前記波状の金属箔の電気抵抗の値が、前記金属担
体の単位断面積当たりのガス流量が比較的多くなる部分
において、ガス流量が比較的少なくなる部分よりも相対
的に大きくなるように、部分的に抵抗値を変化させると
共に、前記中心電極と前記平坦な金属箔及び前記波状の
金属箔の外周端との間に電流を流すことによって、部分
的に異なる単位断面積当たりの発熱量を生じさせるよう
にしたことを特徴とする通電加熱可能な金属担体触媒装
置を提供する。
【0010】
【作用】金属担体の中心電極と平坦な金属箔及び波状の
金属箔の外周端との間に電流を流すと、それらの金属箔
の中でも抵抗値の大きいところでは、抵抗値の小さいと
ころよりも相対的に多量をジュール熱を発生する。本発
明においては、金属担体の断面上で比較的ガス流量が多
いところで抵抗値が大きくなるように設定してあるの
で、ガス流量が多くても温度上昇が遅れることはなく、
またガス流量が少ないところでは抵抗値を小さくして、
発熱量を抑えているので、無駄な温度上昇を避けて、電
力の浪費を防止する。
【0011】
【実施例】本発明の第1実施例を図1〜図3に示す。第
1実施例の通電加熱可能な金属担体触媒装置の全体構成
は、図4に示した従来例と同様であるから、従来の金属
担体触媒装置1の各部分と実質的に同様な部分について
は、同じ名称を与えると共に同じ参照符号を付して対照
を容易にしている。図4に示すように、通電加熱可能な
金属担体触媒装置1は、接地電極を兼ねている外筒2の
内部に形成された触媒の金属担体3と、それに付帯する
部分からなっている。図示例の外筒2は、ケーシング
2’とは別体の、金属担体3と同じ軸方向長さを有する
薄肉の金属製リングである。ケーシング2’の内部の下
流側には別の大きな主触媒担体11が収容されており、
金属担体3が担持する触媒は、主触媒担体11の暖機を
促進するための前置触媒としての働きをする。つまり、
始動時には比較的小型の金属担体3に通電することによ
って、金属担体3の温度を急速に触媒の活性化温度まで
上昇させ、早期に排気ガスの浄化作用を行わせることに
よって、その際に放出される熱を主触媒担体11に与え
て、その暖機を促進するように構成されている。この場
合、主触媒担体11はどのような形式、材質のものであ
ってもよい。
【0012】図1に本発明の第1実施例における金属担
体3を示す。この金属担体3を製造する場合は、材料と
なる厚さが30〜50μm程度の金属箔を長い帯状に裁
断した平坦な金属箔4と、同じ帯状の長い金属箔を歯車
のように噛み合う工具の間を通して波状に成形した波状
の金属箔5とを用意し、予めそれらを図1(b)に示す
ように重ね合わせ、接触している部分の一部或いは全部
をレーザ溶接その他の方法によって相互に接合して、二
重構造の帯状体7を製造する。14は溶接箇所を例示し
ている。次に、複数組の二重構造の帯状体7の各一端
を、図2に示すように棒状の中心電極6の周りに均等に
取り付けて、全ての帯状体7が中心電極6の上に積層さ
れるように巻き上げて、図1(a)に示す金属担体3の
中心部13を形成させる。以上の工程は従来の金属担体
3を製造する場合と同様である。
【0013】このようにして金属担体3の中心部13を
形成したあと、図1(c)に示すように、平坦な金属箔
4と同様なもう1枚の金属箔4’を、各帯状体7の間に
挟み込んで、部分的に帯状体7に接合して三重構造とな
したものを更に巻き上げ、金属担体3の周辺部12を形
成させる。従って、金属担体3の中心部13は、図1の
(b)に示すような二重構造の帯状体7によって構成さ
れているが、それを取り巻いている周辺部12は、図1
の(c)に示すような三重構造の帯状体7’によって構
成されていることになる。
【0014】巻き終わった帯状体7及び帯状体7’から
なる積層体は、薄肉の外筒2内に嵌め込んで外筒2の内
面に密着させることにより積層状態を保持させると共
に、電気的にも帯状体7’と外筒2を接続し、図3に示
すようなハニカム状の金属担体3を構成させる。この際
に、適度の張力が平坦な金属箔4等に生じるように中心
電極6にトルクをかけて、帯状体7(一部は帯状体
7’)を巻き締め状態に保持することにより、スコーピ
ング現象を防止するのが望ましい。金属担体3は図4の
ようにケーシング2’の中に嵌入されて定位置に固定さ
れ、中心電極6が電源8に通じる支持棒10に螺着され
ることによって電気的に接続される。
【0015】金属箔4、4’及び5は、その材料として
ステンレス鋼のような耐熱性、耐蝕性に優れた金属を用
いることが望ましく、例えば、20%のクローム及び5
%のアルミニウムと残部が鉄からなる鉄系合金等を使用
することができる。
【0016】金属担体3はその表面に触媒物質が被覆さ
れていて、図4に示すように、触媒装置1の入口15が
図示しない内燃機関の排気通路に接続されることによ
り、機関の排気ガスがハニカム状の金属担体3の孔を通
過するときに、排気ガスに含まれるHCやCO等の有害
な物質を無害化(浄化)するのに役立つ。機関の冷間始
動時等においては、金属担体3の温度も低くて触媒が活
性化されていないので、急速に金属担体3の温度を上昇
させるために、中心電極6を電源8であるバッテリーの
+極に、外筒2を同じく−極に接続して金属担体3に直
接電流を流し、ジュール熱を発生させて触媒を加熱す
る。金属担体3を直接発熱させるので、熱が無駄なく利
用され、比較的少ない電力によって短時間内に触媒を活
性化させ、排気ガスの浄化作用を開始することができ
る。そして、それによって発生する熱を加えた排気ガス
の熱によって、下流側の主触媒担体11の温度も比較的
早く上昇し、正常な排気ガスの浄化作用を営むことがで
きるようになる。
【0017】このように、機関の始動時等において通電
加熱される金属担体3内では、中心部13が平坦な金属
箔4と波状の金属箔5からなる二重構造の帯状体7によ
って構成されているのに対し、周辺部12では帯状体7
の延長部分に更に1枚の平坦な金属箔4’を加えた三重
構造の帯状体7’によって構成されているので、三重構
造の帯状体7’は二重構造の帯状体7に比べて電気抵抗
が小さくなる。抵抗値がRの導体を電流Iが流れるとき
の発熱量はI2 Rとして表されるが、中心電極6から外
筒2へ流れる電流は、帯状体7と帯状体7’が直列に接
続されているために、どこでも同じ値であるから、発熱
量は抵抗値の大小のみによって決まり、二重構造の帯状
体7からなる中心部13では抵抗値が比較的大きいため
に、単位断面積当たりの発熱量が大きくなるのに対し、
三重構造の帯状体7’からなる周辺部12では抵抗値が
比較的小さいために、単位断面積当たりの発熱量が比較
的小さくなる。
【0018】その結果、金属担体3の中心部13におい
ては排気ガスの通過流量が大きくても、比較的抵抗値の
高い二重構造の帯状体7によって単位断面積当たり比較
的多量の発熱量があるので、温度上昇が遅れることはな
く、金属担体3の周辺部12においては比較的抵抗値の
低い三重構造の帯状体7’によって発熱量が低めに抑え
られているので、比較的少ない周辺部12の流量に適合
し、無駄な電力消費が防止される。従って、金属担体3
の加熱が必要なところに重点的に熱が供給されるので、
触媒の活性化が効率的に行われ、触媒による排気ガスの
浄化機能が早くから十分に発揮されて、未処理の排気ガ
スを放出する時間が短くなる。
【0019】このように、比較的発熱量を抑えたい部分
に並列に平坦な金属箔4’を追加して巻き込むことによ
り、その部分の電気抵抗を減少させ、発熱量を減少させ
るので、この方法によれば周辺部12に限らず、任意の
領域の発熱量を調節することができる。また、並列に追
加する金属箔は平坦な金属箔4’に限らず、波状の金属
箔5が二重になるように、もう1枚の波状の金属箔5を
必要な部分に並列に追加してもよい。この実施例によれ
ば、一連の金属箔を巻回して構成する金属担体において
も、部分的に程度の異なる加熱状態を実現することがで
きるため、中央部のみの加熱をする従来技術、例えば特
開昭48−54312号公報記載のものに比べて、担体
の強度の向上と、製造の際の工程数の低減が可能にな
る。
【0020】図7に本発明の第2実施例の要部となる帯
状体7aを示す。帯状体7aは前述の帯状体7或いは帯
状体7’に用いるものよりも、十分に厚さの大きい平坦
な金属箔4aと波状の金属箔5aを、帯状体7と同様に
溶接箇所14等において接合したものである。金属担体
3の中心部13は前述の薄肉の帯状体7によって巻き上
げるが、周辺部12に対応するところでは、帯状体7の
終端に帯状体7aを例えばスポット溶接のような方法に
よって接続して、続けて巻き上げることにより金属担体
3を完成する。この場合は、金属担体3の周辺部12を
構成する帯状体7aが厚さの大きい平坦な金属箔4aと
同じく波状の金属箔5aからなっているために抵抗値が
小さく、単位断面積当たりの発熱量は中心部13で大き
く周辺部12で小さくなって、第1実施例と同様の効果
が得られる。平坦な金属箔4a及び波状の金属箔5aの
厚さをどの程度にするかは任意であるが、加工性の点か
らいうと、平坦な金属箔4及び波状の金属箔5の2〜3
倍程度が適当である。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な手段によって、
通電加熱可能な金属担体触媒装置における金属担体の中
でもガス流量の多い部分の発熱量を増加させると共に、
ガス流量の少ない部分の発熱量を抑えて無駄な電力消費
を防止し、効率的に金属担体全体の温度を急上昇させる
ことが可能になり、触媒の暖機過程において迅速に触媒
を活性化させることができる。その結果、電力消費量を
低減させると共に、迅速な暖機によって未処理のガスを
放出する期間及び量が減少し、金属担体触媒装置の浄化
性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示し、(a)は金属担体
の模式的な断面図、(b)は金属担体の中心部を構成す
る帯状体の拡大図、(c)は同じく周辺部を構成する帯
状体の拡大図である。
【図2】金属担体を展開して示す斜視図である。
【図3】完成した金属担体の斜視図である。
【図4】付帯部分を含む金属担体触媒装置の全体構造を
例示する縦断面図である。
【図5】金属担体触媒装置の問題点を説明するための縦
断面図である。
【図6】金属担体の横断面図である。
【図7】本発明の第2実施例の要部を示す金属担体の一
部拡大図である。
【符号の説明】
1…金属担体触媒装置 2…外筒 2’…ケーシング 3…金属担体 4,4’,4a…平坦な金属箔 5,5a…波状の金属箔 6…中心電極 7,7’,7a…帯状体 8…電源 11…主触媒担体 12…周辺部 13…中心部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篠原 幸弘 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内 (72)発明者 藤城 修 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内 (72)発明者 吉▲崎▼ 康二 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 小倉 義次 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平坦な金属箔と波状の金属箔の一端を棒
    状の中心電極の周りに取り付け、それらが交互に重なり
    合うように前記中心電極の周りに渦巻き状に巻き付ける
    ことにより、ハニカム状に形成された金属担体を備えて
    いる金属担体触媒装置において、前記平坦な金属箔及び
    前記波状の金属箔の電気抵抗の値が、前記金属担体の単
    位断面積当たりのガス流量が比較的多くなる部分におい
    て、ガス流量が比較的少なくなる部分よりも相対的に大
    きくなるように、部分的に抵抗値を変化させると共に、
    前記中心電極と前記平坦な金属箔及び前記波状の金属箔
    の外周端との間に電流を流すことによって、部分的に異
    なる単位断面積当たりの発熱量を生じさせるようにした
    ことを特徴とする通電加熱可能な金属担体触媒装置。
JP4027899A 1992-02-14 1992-02-14 通電加熱可能な金属担体触媒装置 Withdrawn JPH05220405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4027899A JPH05220405A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 通電加熱可能な金属担体触媒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4027899A JPH05220405A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 通電加熱可能な金属担体触媒装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05220405A true JPH05220405A (ja) 1993-08-31

Family

ID=12233735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4027899A Withdrawn JPH05220405A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 通電加熱可能な金属担体触媒装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05220405A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633745A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Mitsubishi Motors Corp 電気加熱触媒装置
JP2019120141A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社 Acr ガス昇温用ヒータ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633745A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Mitsubishi Motors Corp 電気加熱触媒装置
JP2019120141A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社 Acr ガス昇温用ヒータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334898B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH06182224A (ja) 自己発熱型ハニカムフィルタ
JP3345222B2 (ja) 通電発熱用ハニカム体およびハニカムユニット
JP2997805B2 (ja) ハニカムヒータおよびこれを用いた排気ガス浄化装置
JP2009275559A (ja) 電気加熱式触媒装置
JP3334897B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3122919B2 (ja) 電気加熱触媒装置
JPH05220405A (ja) 通電加熱可能な金属担体触媒装置
EP0604868B1 (en) Electrically heating catalytic apparatus
JPH05237396A (ja) 通電加熱可能な金属担体触媒装置
JPH05220404A (ja) 通電加熱可能な金属担体触媒装置
JPH0719035A (ja) 部分加熱式触媒コンバータ
JP3278184B2 (ja) 通電加熱式触媒装置
JP3260898B2 (ja) 通電加熱式触媒コンバータ
JP3152441B2 (ja) ガス浄化触媒用メタル担体
JP3256734B2 (ja) 通電加熱式触媒担体構造
JP3269653B2 (ja) 電気加熱式ハニカム体
JPH0576530U (ja) 排気浄化用電気発熱式金属担体触媒コンバータ
JP3269646B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0780321A (ja) 通電発熱式メタルハニカム体
JP3236393B2 (ja) 通電加熱用金属触媒担体
JPH05184938A (ja) 通電加熱式触媒コンバータ
JPH05228373A (ja) 通電発熱式触媒コンバータのメタルモノリス担体
JP3160606B2 (ja) 金属触媒担体
JPH081011A (ja) 自己発熱型触媒コンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518