JPH05219224A - 加入者呼出方式 - Google Patents

加入者呼出方式

Info

Publication number
JPH05219224A
JPH05219224A JP1964292A JP1964292A JPH05219224A JP H05219224 A JPH05219224 A JP H05219224A JP 1964292 A JP1964292 A JP 1964292A JP 1964292 A JP1964292 A JP 1964292A JP H05219224 A JPH05219224 A JP H05219224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
calling
tenant
call signal
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1964292A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kurahashi
誠 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1964292A priority Critical patent/JPH05219224A/ja
Publication of JPH05219224A publication Critical patent/JPH05219224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】加入者相互接続時の着信加入者に対し、どのテ
ナントの加入者から発信されてきたかを通知する。 【構成】加入者呼出時の呼出信号種別を発信側加入者の
テナント番号で検索するため記憶装置3に設けたテーブ
ルに予め保守端末6から登録しておく。中央制御装置2
によって、加入者相互接続時に発信側の内線加入者,例
えば加入者41のテナント番号を読出しこの読出したテ
ナント番号をもとにテーブルを検索し、登録された呼出
信号種別を求める。この求めた呼出信号種別に従って呼
出信号装置51〜5nのうちいずれかを選択し着信側加
入者に対し呼出信号を送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蓄積プログラム制御式の
電話交換機における加入者呼出方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の加入者呼出方式では、発信側加入
者に複数のテナント種別が存在する場合、加入者相互接
続において、発信側加入者の所属するテナント種別に関
係なく、着信先に対し同一の呼出信号を送出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の加入者
呼出方式では、加入者相互接続において、発信側加入者
のテナントの種別により着信先の加入者の呼出信号を変
える手段を有していなかった為、いずれのテナント加入
者からの発信でも着信側では同一の呼出信号による着信
音が鳴らされ、着信側加入者は発信側加入者のテナント
を予想出来ないという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の加入者呼出方式
は、複数の呼出信号を送出可能で且つ加入者毎にテナン
ト番号を登録すことが可能な手段を有している蓄積プロ
グラム制御式の電話交換機において、加入者呼出時の呼
出信号種別を発信側加入者のテナント番号で検索するた
めのテーブルに登録する手段と、加入者相互接続時に発
信側加入者のテナント番号を読出しこの読出したテナン
ト番号をもとに前記テーブルを検索し予め登録された前
記呼出信号種別を求める手段と、この求めた呼出信号種
別に従って着信側加入者に対し呼出信号を送出する手段
とを備える構成である。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例を説明するための
構内交換機の構成図である。図1において、呼出信号装
置51〜5nは互いに異なる呼出信号を送出するもので
あり、通話路スイッチ1に収容される。内線加入者41
〜4nはそれぞれテナント番号の異なる加入者を示し、
通話路スイッチ1に収容される。中央制御装置2は記憶
装置3に格納されたプログラムを読出し、これに従って
動作する。6は保守端末を示し、加入者相互接続時に発
信側加入者のテナントより呼出信号装置51〜5nのい
ずれを使用して図示しない着信加入者に呼出信号を送出
するかを決めるため、保守端末6より中央制御装置2を
介し記憶装置3にあるテーブルに登録する。
【0007】図2にテナントと呼出信号を関係ずけるテ
ーブルを示す。このテーブルを中央制御装置2によって
発信側加入者のテナント番号で検索すると、加入者相互
接続時に着信加入者に対して呼出信号装置51〜5nの
うちどの呼出信号装置を使用するかを知る事が出来る。
【0008】図3には加入者情報の登録テーブルの一例
を示す。加入者の収容位置情報で登録テーブルを検索す
るとその加入者のテナント情報(テナント番号)を読出
す事が出来る。
【0009】次に図4を参照して本発明の処理概要を説
明する。まず加入者相互接続の場合、発信加入者の収容
位置より図3に示すテーブルを検索し、この発信側加入
者のテナント情報を求める(ステップ1:S1)。次に
求めたテナント情報より図2に示すテーブルを検索し、
51〜5n迄ある呼出信号装置のうち、いずれの呼出信
号装置を使用するかを決定し(S2)、その呼出信号装
置を使用して着信加入者に呼出信号を送出する(S
3)。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、加入者相
互接続時に発信側テナント毎に着信先の呼出信号を変え
る事によって、着信者はどのテナントの加入者がダイヤ
ルしてきたかを予想する事が出来るという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための構内交換機
の構成図である。
【図2】テナントと呼出信号を関係ずけるテーブルを示
す図である。
【図3】加入者情報の登録テーブルの一例を示す図であ
る。
【図4】本発明の一実施例の処理手順を示す図である。
【符号の説明】
1 通話路スイッチ 2 中央制御装置 3 記憶装置 41〜4n 内線加入者 51〜5n 呼出信号装置 6 保守端末

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の呼出信号を送出可能で且つ加入者
    毎にテナント番号を登録すことが可能な手段を有してい
    る蓄積プログラム制御式の電話交換機において、加入者
    呼出時の呼出信号種別を発信側加入者のテナント番号で
    検索するためのテーブルに登録する手段と、加入者相互
    接続時に発信側加入者のテナント番号を読出しこの読出
    したテナント番号をもとに前記テーブルを検索し予め登
    録された前記呼出信号種別を求める手段と、この求めた
    呼出信号種別に従って着信側加入者に対し呼出信号を送
    出する手段とを備えることを特徴とする加入者呼出方
    式。
JP1964292A 1992-02-05 1992-02-05 加入者呼出方式 Pending JPH05219224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1964292A JPH05219224A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 加入者呼出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1964292A JPH05219224A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 加入者呼出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05219224A true JPH05219224A (ja) 1993-08-27

Family

ID=12004886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1964292A Pending JPH05219224A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 加入者呼出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05219224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008259015A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Oki Electric Ind Co Ltd 呼出音制御を行う電話交換機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970345A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動交換機
JPS63294054A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Nec Corp 呼出し方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970345A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動交換機
JPS63294054A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Nec Corp 呼出し方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008259015A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Oki Electric Ind Co Ltd 呼出音制御を行う電話交換機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4645879A (en) Call-routing device
JPH05219224A (ja) 加入者呼出方式
US3515812A (en) Call forwarding system
JPS6214564A (ja) 発信呼制御方式
JP2653440B2 (ja) 構内電話システム
JPH084285B2 (ja) 構内交換機のコ−ルフオワ−ド装置
JPS5944830B2 (ja) 発信接続方式
JP2936605B2 (ja) 端末識別による交換機の選択的着信転送方式
JPS62118694A (ja) 方路選択方式
JPS63294195A (ja) 複数メディア代表選択方式
JPS6216651A (ja) 自動交換機の交換方式
JPS62268258A (ja) 自動転送方式
JPH0483458A (ja) ガイダンス入りリングバックトーン送出方法
JPH05292562A (ja) 電話交換機
JPH01295556A (ja) 発信者名表示方式
JPH03136596A (ja) 私設交換網における最低通話料回線選択方式
JPH07162526A (ja) 自動応答録音装置における制御方式
JPH02135959A (ja) 着信案内方式
JPH0879388A (ja) 交換機システム
JP2000125017A (ja) 構内交換機および構内自動転送方法
JPS63204949A (ja) 発呼装置
JPH01117593A (ja) ボタン電話装置
JPH04276969A (ja) 呼出信号送出方式
JPS59221059A (ja) 局線発呼者番号情報表示方式
JPH0267062A (ja) 発信種別表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980407