JPH05218413A - 電界効果型トランジスタ - Google Patents

電界効果型トランジスタ

Info

Publication number
JPH05218413A
JPH05218413A JP4015695A JP1569592A JPH05218413A JP H05218413 A JPH05218413 A JP H05218413A JP 4015695 A JP4015695 A JP 4015695A JP 1569592 A JP1569592 A JP 1569592A JP H05218413 A JPH05218413 A JP H05218413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gate
gate electrode
electrodes
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4015695A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunaru Takagi
一考 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4015695A priority Critical patent/JPH05218413A/ja
Publication of JPH05218413A publication Critical patent/JPH05218413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 FETについて外観顕微鏡検査で十分には検
査できない微細な多数ストライプ状のゲート電極の欠陥
を検出することを容易にする。 【構成】 交互に対向させて複数配置されたいずれもス
トライプ状のソース電極3、ドレイン電極4、およびゲ
ート電極5と、前記各電極の一端側に電極毎に共通に接
続し形成された各給電用電極13,14,15と、前記
ゲート電極5の前記給電用電極接続側と反対側端を共通
に接続し形成された配線パターン35と、前記配線に接
続し設けられたプローブ用パターン25を具備した電界
効果型トランジスタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電界効果型トランジスタ
に係り、特に高信頼性が要求されるマイクロ波電力増幅
用電界効果型トランジスタの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロ波の増幅を行う装置として、電
力増幅用GaAs電界効果型トランジスタ(GaAsF
ET)は、従来から使用されてきた進行波管型増幅器に
代わって広く利用されている。GaAsFETの主な用
途としては、マイクロ波通信システムに用いられる電力
増幅器、あるいは航空管制レーダまたは航空機誘導シス
テムに用いられる送信機等がある。こられのシステムや
機器は、その使用目的上非常に高い信頼性を持つことが
必要である。このため、これらのシステムや機器のキー
デバイスであるGaAsFETには非常に高い信頼性が
要求される。またこれらのシステムが放送衛星といった
ように電力増幅器が宇宙空間で用いられる場合にはさら
に高信頼性が要求される。
【0003】従来例の電力増幅用GaAsFETの構造
を図3に示す。図3に示したGaAsFETチップはい
わゆる櫛形構造FETと呼ばれているもので、多数スト
ライプ状ソース電極3,多数ストライプ状のドレイン電
極4およびこれらの電極に挟まれた多数ストライプ状の
ゲート電極5がGaAs半導体基板1表面に形成された
N型能動層2上に設けられている。そして、これらの多
数の電極はそれぞれまとめられて給電用ソース電極1
3、給電用ドレイン電極14,給電用ゲート15へと接
続されている。通常これらのGaAsFETチップは外
囲器に収められ、種々の電気的検査、機械的強度検査を
経て使用に供される。より高信頼性が要求される場合に
は、GaAsFETチップが外囲器に収められる際に十
分に外観性が顕微鏡検査される。そしてエージングと呼
ばれている通電試験を行い通電試験前後の電気的特性の
変動量の大きい素子を取り除く(スクリーニング)工程
を導入することにより、信頼性の高い素子を選別してい
る。さらにこれらの素子から抜き取りでさらに長時間の
通電試験(信頼性確認試験)を実施し、問題がない場合
に使用に供される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記工程を経て製造さ
れるGaAsFETは高い信頼性を有したものと考えら
れるが、100%完全というわけにはいかず、フィール
ドで故障が発生し、社会全体に多大の影響を与える場合
がある。これはスクリーニング試験が素子にダメージを
与えないように弱い条件で行われるために、多少の欠陥
のあるGaAsFETでも良品と判定されること、また
いかに外観顕微鏡検査を行っても非常に微細なストライ
プ状のゲート電極は十分に検査しきれないことによる。
【0005】本発明は上記外観顕微鏡検査で十分には検
査できない微細なストライプ状のゲート電極の欠陥を検
出することを容易にするためになされたもので、高信頼
性のGaAsFETを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電界効果型
トランジスタは、交互に対向させて複数配置されたいず
れもストライプ状のソース電極、ドレイン電極、および
ゲート電極と、前記各電極の一端側に電極毎に共通に接
続し形成された各給電用電極と、前記ゲート電極の前記
給電用電極接続側と反対側端を共通に接続し形成された
配線パターンと、前記配線に接続し設けられたプローブ
用パターンを具備してなるものである。
【0007】
【作用】本発明によるGaAsFETでは、複数のスト
ライプ状のゲート電極の両側にそれぞれ接続される配線
が設けられているために微細なストライプ状のゲート電
極の検査が外観顕微鏡検査のみならず、ゲート電極の抵
抗値といった電気的検査までも行うことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例にかかるGaAsFETの
電極構造を示す図である。従来例で示したように、多数
ストライプ状のソース電極3,多数ストライプ状のドレ
イン電極4およびこれらの電極に挟まれた多数ストライ
プ状のゲート電極5がGaAs半導体基板1表面に形成
されたN型能動層2上に設けられている。そして、これ
らの多数の電極はそれぞれ配線パターンによりまとめら
れて給電用ソース電極13、給電用ドレイン電極14,
給電用ゲート電極15へ夫々接続されている。さらに本
発明によるGaAsFETにおいては、多数のストライ
プ状ゲート電極15の給電用ゲート電極と反対側部が配
線パターンにより接続されている。このゲート配線パタ
ーン35はその配置上の構成によりドレイン電極14の
配線パターン34と交差する(図中に交差部45を打点
を施して示す)が、ここではいわゆるオーバーレイ構造
となって前記ゲート配線パターン35とドレイン電極の
配線パターン34は電気的に分離されている。そしてこ
の配線パターン35は、さらに100μm×100μm
程度の大きさを有したプローブ用パターン25に接続さ
れている。この様な本発明によるGaAsFETは外囲
器に実装する前に、従来例と同様に十分外観検査された
後、さらに給電用ゲート電極15とプローブ用パターン
25にプローブが当てられストライプ状のゲート電極の
抵抗値を測定する。この抵抗値はゲート長のばらつき、
ゲートメタルの厚さのばらつきによりばらつくが、この
抵抗値の小さいチップを選ぶことでゲート長、ゲートメ
タル厚の異常なものを除くことが可能となる。このため
従来の外観検査だけでは不十分であったゲート電極異常
チップの除去が、より確かなものとなり、高信頼のGa
AsFETが製造できるようになった。図2には本発明
に係るGaAsFETを用いて上記の選別作業を施した
もの「Aグループ」と、従来の選別のみを行ったGaA
sFET「Bグループ」をそれぞれRF通電したときの
寿命分布であるが、これから分かるように、本発明に因
るGaAsFETを用いて上記の選別作業を施したFE
T「Aグループ」の方が寿命の分散の小さい高信頼のG
aAsFETが選別できていることが分かる。
【0009】
【発明の効果】以上述べたように本発明によるGaAs
FETに因れば、微細なゲート電極の抵抗値を直接測る
ことができ、ゲート長、ゲートメタル厚の異常なものを
除去できるため信頼性の高いチップだけを選別すること
が可能となる。従って本発明によるGaAsFETを用
いた増幅器、送信機の信頼性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例のGaAsFETの電極
部を示す上面図、
【図2】本発明に係る一実施例のGaAsFETと従来
のGaAsFETとの信頼性試験結果を比較して示す線
図、
【図3】従来のGaAsFETの電極部を示す上面図。
【符号の説明】
1 GaAs半導体基板 2 N型能動層 3 ソース電極 4 ドレイン電極 5 ゲート電極 13 給電用ソース電極 14 給電用ドレイン電極 15 給電用ゲート電極 25 プローブ用パターン 35 (ゲート)配線パターン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交互に対向させて複数配置されたいずれ
    もストライプ状のソース電極、ドレイン電極、およびゲ
    ート電極と、前記各電極の一端側に電極毎に共通に接続
    し形成された各給電用電極と、前記ゲート電極の前記給
    電用電極接続側と反対側端を共通に接続し形成された配
    線パターンと、前記配線に接続し設けられたプローブ用
    パターンを具備した電界効果型トランジスタ。
JP4015695A 1992-01-31 1992-01-31 電界効果型トランジスタ Pending JPH05218413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015695A JPH05218413A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 電界効果型トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015695A JPH05218413A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 電界効果型トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05218413A true JPH05218413A (ja) 1993-08-27

Family

ID=11895909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015695A Pending JPH05218413A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 電界効果型トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05218413A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7688088B2 (en) Inspection method and inspection apparatus for inspecting electrical characteristics of inspection object
US6320201B1 (en) Semiconductor reliability test chip
US5219765A (en) Method for manufacturing a semiconductor device including wafer aging, probe inspection, and feeding back the results of the inspection to the device fabrication process
US7948249B2 (en) Semiconductor chip having a crack test circuit and method of testing a crack of a semiconductor chip using the same
JPS5918863B2 (ja) 半導体ウェハのための欠陥モニタ構造体
US6649986B1 (en) Semiconductor device with structure for die or dice crack detection
US4894690A (en) Thin film transistor array incorporating a shorted circuit bypass technique
JPH07169807A (ja) 半導体ウェハ
US4658279A (en) Velocity saturated strain sensitive semiconductor devices
US7358527B1 (en) Systems and methods for testing germanium devices
JP3356056B2 (ja) 配線不良検出回路、配線不良検出用半導体ウェハ及びこれらを用いた配線不良検出方法
JP3443011B2 (ja) フィルムキャリアテープおよびそのテスト方法
JPH05267415A (ja) 半導体装置
JPH05218413A (ja) 電界効果型トランジスタ
JP4290316B2 (ja) 配線ショート箇所の検査方法及び検査装置
US7344899B2 (en) Die assembly and method for forming a die on a wafer
US20080122446A1 (en) Test pattern
JPH01318245A (ja) プローブカード検査用治具
CN115513084B (zh) 用于电迁移测试的虚置结构
JPH05206383A (ja) 半導体ウエハー及びその検査方法
US6677608B2 (en) Semiconductor device for detecting gate defects
JPH11150128A (ja) 半導体装置、その製造方法および検査方法
JPH11345851A (ja) 半導体装置およびそれを用いた半導体装置の検査方法
JPS62115783A (ja) 半導体装置
JP2585556B2 (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees