JPH0521759Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521759Y2
JPH0521759Y2 JP5996386U JP5996386U JPH0521759Y2 JP H0521759 Y2 JPH0521759 Y2 JP H0521759Y2 JP 5996386 U JP5996386 U JP 5996386U JP 5996386 U JP5996386 U JP 5996386U JP H0521759 Y2 JPH0521759 Y2 JP H0521759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
disk
magnetic
head
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5996386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62171087U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5996386U priority Critical patent/JPH0521759Y2/ja
Publication of JPS62171087U publication Critical patent/JPS62171087U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521759Y2 publication Critical patent/JPH0521759Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、磁気デイスク装置に関し、より詳し
くは記録再生ヘツドの記録時に発生する磁束がサ
ーボヘツドへ及ぼす影響を低減する磁気シールド
の改良に関する。
[従来の技術] 第5図及び第6図は、例えば実開昭60−173118
号公報に示された従来の磁気デイスク装置を示す
ものである。図において、1はスピンドル、2は
このスピンドル1によつて回転駆動される磁気デ
イスクで、所定間隔介して上記スピンドル1に複
数段(この従来例では3段)積層されている。上
記磁気デイスク2の中、最上段に位置するもの
は、予めサーボ情報が書かれている読出し専用の
サーボデイスク2aから成り、他は記録再生が行
なわれる記録再生デイスク2bから構成されてい
る。3は上記サーボデイスク2aの面に密着接触
可能に設けたサーボヘツド、4は上記各記録再生
デツイスク2bの面にそれぞれ密着接触可能の設
けた記録再生ヘツドであつて、これら各ヘツド
3,4はリンク機構を備えたアクチユエータ5に
より、上記各デイスク2a,2bの面上を径方向
へ移動し得るようになつている。
然して、6は記録再生ヘツド4の記録時に発生
する磁束がサーボヘツド3へ及ぼす影響を低減す
るサイドシールド板で、サーボデイスク2aの外
縁に近接して配置され、かつ取付板7を介し筐体
8のベース8aに固定されている。9は筐体8の
トツプカバー8bの内面に装着されたフエライト
等の高透磁率軟磁性体から成るトツプカバーシー
ルド板で、第7図に示すように、上記記録時に上
記サイドシールド板6の外縁から廻り込んでサー
ボヘツド3に干渉しようとする磁束Aや図示しな
いが筐体8の内壁で反射してサーボヘツド3側へ
廻り込んでくる磁束を吸収し、これら磁束がサー
ボヘツド3へ及ぼす影響を低減せしめる。
上記構成を有する従来の磁気デイスク装置は、
筐体8が通常、アルミ材から構成されていること
から、そのトツプカバー8bがサーボヘツド3に
距離的に近い場合には記録再生ヘツド4の記録時
に生ずる磁束A等が上記トツプカバー8bに反射
して、第7図に破線で示す磁束Bの如く、サーボ
ヘツド3へ廻り込み易くなるが、トツプカバーシ
ールド板9により上記磁束Aを吸収してこれを磁
束Cの如く変更せしめることが可能となつている
ため、上記反射磁束B等の影響は無視することが
できる。
[考案が解決しようとする問題点] 従来の磁気デイスク装置は、以上のように、筐
体8の内壁面にトツプカバーシールド板9を取り
付けるようにしているため、サーボデイスク2a
とそれを読出すサーボヘツド3が磁気デイスク2
の最上段または最下段に位置している場合にしか
効果はなく、サーボデイスク2aとサーボヘツド
3を磁気デイスク2の中央段部に位置せしめた場
合には適用できず、また第8図に示すようにサイ
ドシールド板6とサーボデイスク2aとの隙間か
ら漏れる磁束Dにも対処し得ないという欠点があ
つた。
本考案は以上の点に鑑み、サーボデイスクとサ
ーボヘツドを磁気デイスクの中央段部に位置せし
めた場合であつても、記録再生ヘツドの記録時に
発生する磁束がサーボヘツドへ及ぼす影響を低減
することのできる磁気デイスク装置を得ることを
目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案の磁気デイスク装置は、サーボデイスク
と記録再生デイスクとの間の空隙部に、該サーボ
デイスクの外縁側からサーボヘツド近傍の内側に
かけて延出する高周波用の磁気吸収体を配置もの
である。
[作用] 本考案においては、サーボデイスクと記録再生
デイスクとの間に磁気吸収体を配置しているた
め、サーボデイスクを磁気デイスクの中段部に位
置せしめた場合でも、サーボデイスク外縁のサイ
ドシールド板で吸収できない磁束や、筐体内壁面
で反射されてサーボヘツド側へ廻り込んでくる磁
束を上記磁気吸収体により吸収することができ、
サーボヘツドへ及ぼす上記磁束の影響を低減させ
ることができる。
[実施例] 以下、従来に相当する部分には同一符号を付し
て示す第1図ないし第3図の一実施例について本
考案を説明する。第1図は本考案装置の概略構成
を示す斜視図、第2図はサーボデイスク面を上方
より示す平面図、第3図は要部を示す側面図であ
る。図において、2はスピンドル1によつて回転
駆動される複数段に積層された磁気デイスクで、
中段部に位置するサーボデイスク2aとその上下
段部に位置する記録再生デイスク2bとから構成
されている。6a,6bはサーボデイスク2aの
外縁とこれの直上に位置する記録再生デイスク2
bの外縁とにそれぞれ近接して配置されたサイド
シールド板であり、取付板7を介して筐体8のベ
ース8aに固定されている。
然して、10,10′は上記サイドシールド板
6a,6bの互いに対向する側の面に基端部10
a,10a′がそれぞれ取付けられたフエライト等
の磁束吸収体から成るオーバーハングシールド板
で、その先端部10b,10b′は上記サイドシー
ルド板6a,6bへの取付側の面が切欠かれた段
状板体に形成され、上記サーボデイスク2aと記
録再生デイスク2bとの間の空隙部におけるサー
ボヘツド3近傍にまで延出して設けられており、
サーボデイスク2aとオーバーハングシールド板
10′との間、およびその上方に位置する記録再
生デイスク2bとオーバハングシールド板10と
の間には、それぞれ隙間が形成されるようになつ
ている。また、上記両オーバーハングシールド板
10,10′間の空隙部は、サーボヘツド3を保
持するアクチユエータ5の腕5aが自由に嵌入し
得る寸法に設定されている。上記以外の構成は従
来と同様であるので、その説明を省略する。
以上のように構成される本考案の磁気デイスク
装置は、第4図に示すように、例えば下方に位置
する記録再生ヘツド4の記録時に、サイドシール
ド板6bとサーボデイスク2aとの隙間から漏れ
る磁束Dや筐体8内壁面等で反射されてサーボヘ
ツド3側へ廻り込んでくる磁束Eを、オーバーハ
ングシールド板10′によつてサーボヘツド3に
達する直前で吸収することができるため、上記サ
ーボヘツド3へ廻り込む磁束量を殆ど無視できる
程度にまで低減せしめることが可能となつてい
る。また、オーバーハングシールド板の取付板7
の高さを変えるだけでその設定位置を磁気デイス
ク2のどの段部にも適宜選択し得るため、サーボ
デイスク2の配置を考慮する必要がなく、更に磁
気デイスクの設置枚数も自由に選択することが可
能となつている。
なお、上記実施例ではオーバーハングシールド
板をサーボヘツド3の近傍の上下に2枚設けたも
のを示したが、これをいずれか一方のみの設置と
してもよく、またサイドシールド板を設けずにオ
ーバーハングシールド板だけを直接、取付板7に
取付けるようにしてもよく、いずれの場合にも上
記実施例と同様の作用効果を期待できる。
[考案の効果] 以上述べたように、本考案によれば、サーボデ
イスクと他の磁気デイスクとの間の空隙部に、該
サーボデイスクの外縁側からサーボヘツド近傍の
内側にかけて延出する高周波用磁気吸収体を配置
したことにより、従来防げなかつた隙間から漏れ
る磁束等を吸収することができ、サーボデイスク
およびこれを読取るサーボヘツドの設定位置や磁
気デイスクの設置枚数を自由に選定し得るという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による磁気デイスク装置の一実
施例を概略的に示す斜視図、第2図は第1図のも
のにおけるサーボデイスク面を上方より示す平面
図、第3図は第1図のものの要部を示す側面図、
第4図は本考案によるサーボヘツドシールド効果
の説明図、第5図は従来装置の全体構成を示す斜
視図、第6図は第5図のものの内部を示す側面
図、第7図は従来装置によるサーボヘツドシール
ド効果の説明図、第8図は従来装置の問題点を説
明するための説明図である。 図において、1はスピンドル、2は磁気デイス
ク、2aはサーボデイスク、2bは記録再生デイ
スク、3はサーボヘツド、4は記録再生ヘツド、
10,10′はオーバーハングシールド板(高周
波用磁気吸収体)。なお、各図中、同一符号は同
一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定間隔介しスピンドルに複数段積層された磁
    気デイスクのいずれかに、予めサーボ情報が書か
    れているサーボデイスクを配置し、このサーボデ
    イスクの面に密着接触可能に設けたサーボヘツド
    によつて他の磁気デイスクの面に密着接触可能に
    設置した記録再生ヘツドの位置情報を読出すよう
    にした磁気デイスク装置において、上記サーボデ
    イスクと他の磁気デイスクとの間の空隙部に、該
    サーボデイスクの外縁側から上記サーボヘツド近
    傍の内側にかけて延出する高周波用磁気吸収体を
    配置したことを特徴とする磁気デイスク装置。
JP5996386U 1986-04-21 1986-04-21 Expired - Lifetime JPH0521759Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5996386U JPH0521759Y2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5996386U JPH0521759Y2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62171087U JPS62171087U (ja) 1987-10-30
JPH0521759Y2 true JPH0521759Y2 (ja) 1993-06-03

Family

ID=30891956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5996386U Expired - Lifetime JPH0521759Y2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521759Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749606Y2 (ja) * 1987-07-28 1995-11-13 富士通株式会社 磁気ディスク装置の磁気シ−ルド構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62171087U (ja) 1987-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0521759Y2 (ja)
JPH0749606Y2 (ja) 磁気ディスク装置の磁気シ−ルド構造
JPS5835182U (ja) ディスクカートリッジ
JPH0341286Y2 (ja)
JPH0231833Y2 (ja)
JP2504920Y2 (ja) 磁気デイスク装置
JPS61105783A (ja) 磁気デイスク装置
JPS59129911A (ja) 磁気ヘツド
JPS6085779U (ja) 磁気ヘツド装置
JPH0296603U (ja)
JPS6431596U (ja)
JPS63812A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6040071U (ja) デイスク装置
JPS60173118U (ja) 磁気デイスク装置
JPH01300485A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6350983A (ja) 磁気デイスク装置
JPS6376104A (ja) 磁気ヘツド
JPS60159596U (ja) 磁気デイスク装置
JPS6140703U (ja) 磁気デイスク装置
JPH0721846B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS6054269U (ja) 回転アクセス型磁気ディスク装置
JPS6040064U (ja) フロッピィディスク記録再生用磁気ヘッドを固着したジンバルバネの接着固定構造
JPH01166319A (ja) 磁気ヘッド
JPH0420604U (ja)
JPS59194133U (ja) 記録円盤再生装置