JPH05213729A - メラニン抑制剤 - Google Patents

メラニン抑制剤

Info

Publication number
JPH05213729A
JPH05213729A JP1653392A JP1653392A JPH05213729A JP H05213729 A JPH05213729 A JP H05213729A JP 1653392 A JP1653392 A JP 1653392A JP 1653392 A JP1653392 A JP 1653392A JP H05213729 A JPH05213729 A JP H05213729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ketone
mmol
inhibitor
hydroxyphenethyl
melamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1653392A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kitayama
隆 北山
Masatomo Ando
正知 安藤
Yoshinori Nishizawa
義則 西澤
Genji Imokawa
玄爾 芋川
Hiroko Jokura
博子 城倉
Takeshi Kobayashi
剛 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP1653392A priority Critical patent/JPH05213729A/ja
Publication of JPH05213729A publication Critical patent/JPH05213729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(1) 【化1】 〔式中、R1〜R5は同一でも異なってもよく、水素原
子、水酸基、アミノ基又は低級アルキル基を、Xは水素
原子、酸素原子又は水酸基を、破線は二重結合があって
もよいことを示す。〕で表わされるジヒドロカルコン誘
導体を有効成分とするメラニン抑制剤。 【効果】 本発明のメラニン抑制剤は、色素沈着改善効
果に優れ、皮膚のしみ、そばかす、日焼け後の色素沈着
部に局所的に適用することにより、該部位を治療・改善
し、正常な皮膚色に戻すことができる。また有効成分で
あるジヒドロカルコン誘導体(1)は、化粧品基剤への配
合性に優れるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジヒドロカルコン誘導
体を有効成分とするメラニン抑制剤に関する。
【0002】
【従来の技術】しみ、そばかす及び日焼け後の色素沈着
は、加齢に伴い発生、増加、或いは消失しにくくなり、
中高年齢層の肌の悩みとなっている。これらの色素沈着
症の発症機構は未だ明確にはされていないが、太陽光
線、特に紫外線や、メラノサイト刺激ホルモンなどの作
用により、表皮メラノサイトでのメラニン合成機能が亢
進したためと考えられる。また、表皮角化細胞(ケラチ
ノサイト)の加齢に伴う角化遅延化も、表皮内のメラニ
ン顆粒密度の増加、即ち臨床的に色素沈着が増加する症
状を発現するものと考えられる。更にそれらの色素沈着
部は局部的に存在し、周囲の正常皮膚色と明らかに差異
が生ずることもある。
【0003】これらの後天的な色素、即ちメラニンの沈
着部を正常な皮膚色にまで回復させる薬剤が強く望まれ
ており、これまでにも多くの薬剤が開発され商品化され
てきた。例えば、近年、優れた還元能を有するビタミン
C(L-アスコルビン酸)誘導体を用いた化粧料も用いら
れてきたが、安定性に難があるとともに、外用では効果
がほとんど認められないのが現状であった。
【0004】一方、欧米において、ハイドロキノンがし
みの治療や黒人皮膚を白くする等の薬剤として用いられ
ているが、これも物質自体の安全性(刺激性、アレルギ
ー性)に問題があり、また白斑を生じさせるケースもあ
るなどの点から薬剤として配合することには問題があ
る。その他にも種々のメラニン抑制剤が報告されている
が、イソフラボン誘導体(特開昭58-225004号公報)
や、桂皮酸誘導体としてp-ヒドロキシ桂皮酸(特開昭59
-196813号公報)、p-ヒドロキシ桂皮酸アミド誘導体
(特開昭62-56459号公報)等が知られている。しかしな
がら、色素沈着改善効果及び化粧品基剤への配合性が共
に優れた物質は知られていないのが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、色素沈着改
善効果を有し、かつ化粧品基剤への配合性の面で優れた
性能を有するメラニン抑制剤を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、メラニン
生成機構の研究を通して、色素沈着を減少或いは消失さ
せる物質を得るべく鋭意検討した結果、特定のジヒドロ
カルコン誘導体がメラニン生成抑制作用を有することを
見出し、本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は次の一般式(1)
【0008】
【化2】
【0009】〔式中、R1〜R5は同一でも異なってもよ
く、水素原子、水酸基、アミノ基又は低級アルキル基
を、Xは水素原子、酸素原子又は水酸基を、破線は二重
結合があってもよいことを示す。〕で表わされるジヒド
ロカルコン誘導体を有効成分とするメラニン抑制剤を提
供するものである。上記一般式(1)中、低級アルキル基
としては、炭素数1〜5のアルキル基、例えばメチル
基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基等が挙げ
られる。
【0010】本発明において用いられるジヒドロカルコ
ン誘導体(1)としては、例えば、2,4-ジヒドロキシフェ
ニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン、p-ヒドロキシフ
ェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン、p-メチルフェ
ニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン、4-ヒドロキシ-2-
メチルフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン、2-メ
チルフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン、p-メト
キシフェニル-p-メトキシフェネチルケトン、2-ヒドロ
キシフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン、2-メト
キシフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン、2-アミ
ノフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン、2-アミノ
フェニル-p-メトキシフェネチルケトン、2-ヒドロキシ
フェニルフェネチルケトン、1-(p-ヒドロキシフェニル)
-3-(p-ヒドロキシフェニル)1-プロパノールなどが好ま
しいものとして挙げられる。特に好適な化合物として
は、2-アミノフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン
を挙げることができる。
【0011】ジヒドロカルコン誘導体(1)は、文献(例
えばT. A. Geissman and R. O. Clinton, J. Am. Chem.
Soc., 68, 697(1946))記載の方法に従って、あるいは
それに準じて合成できる。例えば、下記反応式に従っ
て、p-ヒドロキシベンズアルデヒド又はその水酸基保護
体(2)とアセトフェノン誘導体(3)とのアルドール縮合に
よりカルコン誘導体(4)を得、次いで脱保護及び水素添
加することによりXが酸素原子である化合物(1a)が、更
にカルボニル基を還元することによりXが水酸基である
化合物(1b)又はXが水素原子である化合物(1c)が製造さ
れる。
【0012】
【化3】
【0013】〔式中、R6は水酸基、メトキシル基又は
ベンジルオキシル基を、R1′〜R5′は同一でも異なっ
てもよく、水素原子、水酸基、アミノ基、低級アルキル
基、メトキシル基又はベンジルオキシル基を、R1〜R5
は前記と同じ意味を示す〕
【0014】本発明のメラニン抑制剤には、上記ジヒド
ロカルコン誘導体(1)を、単独で、又は二種以上を組み
合わせて配合することができ、その配合量は、全組成中
に0.01〜50重量%、特に0.1〜20重量%が好ましい。
【0015】本発明のメラニン抑制剤は、種々の形態に
することができるが、一般には、ローション状、乳液
状、クリーム状、軟膏状、スティック状、有機溶媒によ
る溶液状、パック状、ゲル状等の化粧料とするのが好ま
しい。
【0016】本発明のメラニン抑制剤には、本発明の効
果を損ねない範囲でジヒドロカルコン誘導体(1)以外の
任意の成分を配合することができ、その剤型に応じて、
化粧料に通常配合される成分、例えば精製水、エタノー
ル、油性物質、保湿剤、増粘剤、防腐剤、乳化剤、薬効
成分、粉体、香料、乳化安定剤、pH調整剤等を配合する
ことができる。
【0017】具体的には、油性成分としては流動パラフ
ィン、ワセリン、パラフィンワックス、スクワラン、ミ
ツロウ、カルナウバロウ、オリーブ油、ラノリン、高級
アルコール、脂肪酸、高級アルコールと脂肪酸の合成エ
ステル油、シリコーン油等が挙げられ、保湿剤としては
ソルビトール、キシリトール、グリセリン、マルチトー
ル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、
1,4-ブチレングリコール、ピロリドンカルボン酸ナトリ
ウム、乳酸、乳酸ナトリウム、ポリオキシプロピレン脂
肪酸エステル、ポリエチレングリコール等が挙げられ、
増粘剤としてはカルボキシビニルポリマー、カルボキシ
メチルセルロース、ポリビニルアルコール、カラギーナ
ン、ゼラチン等の水溶性高分子、塩化ナトリウム、塩化
カリウム等の電解質などが挙げられ、防腐剤としては尿
素、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベ
ン、ブチルパラベン、安息香酸ナトリウム等が挙げら
れ、乳化剤としてはポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エ
ステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸
エステル等の非イオン界面活性剤が挙げられ、粉体とし
てはタルク、セリサイト、マイカ、カオリン、シリカ、
ベントナイト、バーミキュライト、亜鉛華、雲母、雲母
チタン、酸化チタン、酸化マグネシウム、酸化ジルコニ
ウム、硫酸バリウム、ベンガラ、酸化鉄、群青等が挙げ
られ、pH調整剤としては乳酸−乳酸ナトリウム、クエン
酸−クエン酸ナトリウム等の緩衝剤が挙げられる。また
種々の有効成分として、アラントイン、ビタミンE誘導
体、グリチルリチン、アスコルビン酸誘導体、コージ
酸、アルブチン、パンテティン酸誘導体、プラセンタエ
キス、抗炎症剤、ヨクイニン、各種植物抽出物等を添加
することにより、メラニン抑制効果の向上を図ることが
できる。更に、種々の紫外線吸収物質を添加することに
より、日焼けの予防効果と治療効果を兼ね備えた化粧料
とすることもできる。
【0018】本発明のメラニン抑制剤は、紫外線による
皮膚の炎症、しみ、そばかす、日焼け後の色素沈着部等
の患部に局所的に適用することにより、該部位を治療・
改善し、正常な皮膚色に戻すことができる。また、一般
にその用量は、例えばクリーム状又は軟膏状の製剤の場
合、皮膚面1cm2当り1〜20mg、液状製剤の場合、同じ
く1〜10mgとするのが好ましいが、これに限定されるも
のではない。
【0019】
【実施例】次に、合成例及び処方例を挙げて本発明を説
明する。
【0020】合成例1 2,4-ジヒドロキシフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケ
トンの合成: (a) 50mlフラスコ中に、メタノール20ml及び水酸化ナ
トリウム(2.4g,60.0mmol)を入れる。p-ベンジロキシ
ベンズアルデヒド(4.2g,20.0mmol)及び2',4'-ジヒド
ロキシアセトフェノン(3.0g,20.0mmol)を加え、60℃
で4時間反応させた。中和後、酢酸エチルで抽出し、溶
媒留去後の残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(ヘキサン/酢酸エチル=5/1)で精製して、4-ベン
ジロキシ-2',4'-ジヒドロキシカルコン(2.1g,6.1mmo
l)を得た。収率30.3%。 (b) 100mlフラスコ中に、5%Pd/C(210mg,10wt%)を
入れ、続いて4-ベンジロキシ-2',4'-ジヒドロキシカル
コン(2.1g,6.1mmol)及びエタノール30mlを加えた。室
温で水素ガスを吹き込みながら、8時間反応させた。ろ
過により触媒を除去し、溶媒留去後の残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5
/1)で精製した。更に再結晶を行い(酢酸エチル−ヘ
キサン)、2,4-ジヒドロキシフェニル-p-ヒドロキシフ
ェネチルケトン(0.94g,3.6mmol)を得た。収率59.7
%。 無色結晶 mp 156.2〜157.4℃1 H-NMR(200MHz,DMSO-d6,TMS)δ:2.8(2H,dd,J=7.4Hz,7.6
Hz), 3.2(2H,dd,J=7.3Hz,7.7Hz),6.2(1H,d,J=8.2Hz),
6.3(1H,dd,J=2.0Hz,8.7Hz), 6.7(2H,d,J=8.2Hz),7.1(2
H,d,J=8.2Hz), 7.8(1H,d,J=8.8Hz), IR(cm-1,KBr):3500(br), 3300(br), 1640(m), 1620
(s), 1530(m)
【0021】合成例2 p-ヒドロキシフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン
の合成:p-ベンジロキシベンズアルデヒド(8.4g,40.0m
mol)、4'-ヒドロキシアセトフェノン(5.4g,40.0mmo
l)及び水酸化ナトリウム(3.2g,80.0mmol)を用い、合
成例1(a)と同様の操作により、60℃で8時間反応させ
た。再結晶して4-ベンジロキシ-4'-ヒドロキシカルコン
(9.8g,29.6mmol)を得た。このカルコン(5g,15.1mmo
l)を、5%Pd/C(630mg)を触媒として合成例1(b)と
同様の操作により24時間反応させた。シリカゲルカラム
クロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5/1)
で精製して、p-ヒドロキシフェニル-p-ヒドロキシフェ
ネチルケトン(1.7g,6.8mmol)を得た。収率45.1%。 無色結晶 mp 149.0〜151.0℃1 H-NMR(200MHz,DMSO-d6,TMS)δ:2.8(2H,t,J=7.5Hz), 3.
2(2H,t,J=7.5Hz), 6.6(1H,d,J=8.4Hz),6.8(1H,d,J=8.6H
z), 7.0(1H,d,J=8.4Hz), 7.8(1H,d,J=8.6Hz) IR(cm-1,KBr):3450(br), 3200(br), 1680(s), 1610
(s), 1530(s)
【0022】合成例3 p-メチルフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトンの合
成:p-ベンジロキシベンズアルデヒド(2.1g,10.0mmo
l)、4'-メチルアセトフェノン(1.3g,10.0mmol)及び
水酸化ナトリウム(0.4g,10.0mmol)を用い、合成例1
(a)と同様の操作により、60℃で24時間反応させた。再
結晶して4-ベンジロキシ-4'-メチルカルコン(2.6g,7.9
mmol)を得た。このカルコン(2.5g,7.6mmol)を、5%
Pd/C(250mg)を触媒として合成例1(b)と同様の操作に
より、4日間反応させた。シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5/1)で精製し
て、p-メチルフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン
(857.3mg,3.6mmol)を得た。収率46.9%。1 H-NMR(200MHz,CDCl3,TMS)δ:2.4(3H,s), 3.0(2H,t,J=
7.5Hz), 3.2(2H,t,J=7.5Hz),5.5(1H,s), 6.8(2H,d,J=8.
4Hz), 7.1(2H,d,J=8.4Hz),7.3(2H,d,J=8.1Hz), 7.9(2H,
d,J=8.1Hz) IR(cm-1,KBr):3450(br), 3050(w), 1680(s), 1620(s),
1520(s)
【0023】合成例4 4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル-p-ヒドロキシフェネチ
ルケトンの合成:p-ベンジロキシベンズアルデヒド(4.
2g,20.0mmol)、2'-メチル-4'-ヒドロキシアセトフェノ
ン(3.0g,20.0mmol)及び水酸化ナトリウム(1.6g,40.0
mmol)を用い、合成例1(a)と同様の操作により、60℃
で3日間反応させた。再結晶して4-ベンジロキシ-2'-メ
チル-4'-ヒドロキシカルコン(5.3g,15.4mmol)を得
た。このカルコン(5.0g,14.5mmol)を、5%Pd/C(0.5
g)を触媒として合成例1(b)と同様の操作により4日間
反応させた。再結晶(酢酸エチル/クロロホルム)で精
製して、4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル-p-ヒドロキシ
フェネチルケトン(2.8g,10.9mmol)を得た。収率75.4
%。1 H-NMR(200MHz,DMSO-d6,TMS)δ:2.3(3H,s), 2.7(2H,t,J
=7.2Hz), 3.1(2H,t,J=7.2Hz),6.6(4H,m), 7.0(2H,d,J=
8.0Hz), 7.7(1H,d,J=9.7Hz) IR(cm-1,KBr):3200(br), 3000(w), 1660(s), 1620(s),
1580(s), 1520(s)
【0024】合成例5 2-メチルフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトンの合
成:p-ベンジロキシベンズアルデヒド(2.1g,10.0mmo
l)、2'-メチルアセトフェノン(1.3g,10.0mmol)及び
水酸化ナトリウム(0.4g,10.0mmol)を用い、合成例1
(a)と同様の操作により、60℃で48時間反応させた。再
結晶して4-ベンジロキシ-2'-メチルカルコン(2.4g,7.2
mmol)を得た。このカルコン(2.0g,6.0mmol)を、5%
Pd/C(0.2g)を触媒として合成例1(b)と同様の操作に
より5日間反応させた。再結晶(ヘキサン/クロロホル
ム)で精製して、2-メチルフェニル-p-ヒドロキシフェ
ネチルケトン(0.7g,2.8mmol)を得た。収率45.5%。1 H-NMR(200MHz,CDCl3,TMS)δ:2.4(3H,s), 3.0(2H,t,J=
7.5Hz), 3.2(2H,t,J=7.5Hz),5.5(1H,s), 6.8(2H,d,J=8.
4Hz), 7.1(2H,d,J=8.4Hz),7.3(2H,d,J=8.1Hz), 7.9(2H,
d,J=8.1Hz) IR(cm-1,KBr):3400(br), 2950(w), 1680(s), 1630(s),
1530(s)
【0025】合成例6 2-ヒドロキシフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン
の合成:p-ベンジロキシベンズアルデヒド(4.2g,20.0m
mol)、2'-ヒドロキシアセトフェノン(2.7g,20.0mmo
l)及び水酸化ナトリウム(1.6g,40.0mmol)を用い、合
成例1(a)と同様の操作により、50℃で14時間反応させ
た。再結晶(酢酸エチル)して4-ベンジロキシ-2'-ヒド
ロキシカルコン(3.5g,10.5mmol)を得た。このカルコ
ン(2.6g,7.0mmol)を、5%Pd/C(0.26g)を触媒とし
て合成例1(b)と同様の操作により24時間反応させた。
再結晶(ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、2-ヒドロ
キシフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン(0.9g,3.
8mmol)を得た。収率47.5%。1 H-NMR(200MHz,CDCl3,TMS)δ:3.0(2H,t,J=7.5Hz), 3.3
(2H,t,J=7.5Hz), 6.8(2H,d,J=8.5Hz),6.9(1H,ddd,J=1.1
Hz,8.2Hz,8.2Hz), 7.0(1H,d,J=8.2Hz),7.1(2H,d,J=8.5H
z), 7.5(1H,ddd,J=1.6Hz,8.0Hz,8.0Hz),7.7(1H,dd,J=1.
6Hz,8.0Hz) IR(cm-1,KBr):3450(br), 3200(w), 1660(s), 1630(s),
1220(s)
【0026】合成例7 2-アミノフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトンの合
成:p-ベンジロキシベンズアルデヒド(4.2g,20.0mmo
l)、2'-アミノアセトフェノン(2.7g,20.0mmol)及び
水酸化ナトリウム(1.6g,40.0mmol)を用い、合成例1
(a)と同様の操作により、60℃で7時間反応させた。再
結晶(ジエチルエーテル)して4-ベンジロキシ-2'-アミ
ノカルコン(2.7g,8.3mmol)を得た。このカルコン(1.
0g,3.0mmol)を、5%Pd/C(100mg)を触媒として合成
例1(b)と同様の操作により3時間反応させた。シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル
=5/1)で精製して、2-アミノフェニル-p-ヒドロキ
シフェネチルケトン(0.6g,2.4mmol)を得た。収率32.5
%。1 H-NMR(200MHz,CDCl3,TMS)δ:3.0(2H,t,J=8.1Hz), 3.2
(2H,t,J=8.1Hz), 4.9(1H,br),6.3(2H,br), 6.6(2H,m),
6.8(2H,d,J=8.5Hz), 7.1(2H,d,J=8.5Hz),7.1(2H,d,J=8.
5Hz), 7.2-7.3(1H,m), 7.7(1H,d,J=7.8Hz) IR(cm-1,KBr):3500(m), 3400(s), 1680(s), 1640(m),
1610(m), 1220(s)
【0027】合成例8 1,3-ビス(p-ヒドロキシフェニル)-1-プロパノールの合
成:窒素ガス雰囲気下50mlフラスコに、水素化ホウ素ナ
トリウム(64.3mg)及びエタノール20mlを入れる。室温
でp-ヒドロキシフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケト
ン(0.8g,3.4mmol)/エタノール10mlをゆっくり滴下
し、滴下終了後還流下3時間反応させた。加水分解後に
酢酸エチルで抽出して、溶媒留去後の残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1
/1)により精製し、1,3-ビス(p-ヒドロキシフェニル)
-1-プロパノール(0.28g,1.1mmol)を得た。収率33.7
%。1 H-NMR(200MHz,DMSO-d6,TMS)δ:1.8(2H,m), 2.4(2H,m),
4.3(1H,m), 5.0(1H,br), 6.7(4H,m),6.9(2H,d,J=8.1H
z), 7.1(2H,d,J=8.4Hz) IR(cm-1,KBr):3450(m), 3400(s), 1620(m), 1610(m),
1530(m)
【0028】合成例9 1-(4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)-3-p-ヒドロキシフ
ェニルプロパンの合成:窒素ガス雰囲気下100mlフラス
コに4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル-p-ヒドロキシフェ
ネチルケトン(1.0g,3.9mmol)を入れ、0℃に冷却し
た。塩化アルミニウム(1.0g,7.8mmol)を添加後、水素
化アルミニウムリチウム(0.3g,7.8mmol)を少しずつ加
えた。60℃で4時間反応後加水分解を行い、酢酸エチル
で抽出した。溶媒留去後の残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精
製して、1-(4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)-3-p-ヒド
ロキシフェニルプロパン(0.67g,2.8mmol)を得た。収
率70.0%。1 H-NMR(200MHz,CDCl3,TMS)δ:1.8(2H,m), 2.5(2H,t,J=
7.6Hz), 2.6(2H,t,J=7.6Hz), 5.0(1H,br),5.1(1H,br),
6.6(2H,m), 6.8(2H,d,J=8.5Hz), 7.0(2H,d,J=7.8Hz),7.
1(2H,d,J=8.5Hz) IR(cm-1,NaCl):3400(br), 2950(w), 1630(m), 1620
(m), 1530(m), 1260(s)
【0029】試験例1 マウス背部皮膚毛包器官培養系のチロシナーゼ活性によ
る評価:メラニン合成を盛んに行っている生後8〜11日
のC57BL系マウスの背部毛包を3〜4日間培養した。培
養中、培養液に評価サンプルを添加した(最終濃度5m
M)。培養後、メラニン合成を担う酵素・チロシナーゼ
活性を3H-チロシンからの遊離トリチウム量により測定
し、コントロールと比較し評価した。その結果を表1に
示す。 抑制効果 なし :0 0〜5%:± 5〜35%:+ 35%以上:++
【0030】
【表1】
【0031】試験例2 後天的なメラニン色素斑形成能を有する褐色モルモット
を実験動物として用い、色素沈着を形成後、色素沈着に
対する褪色改善効果を調べた。 試験方法:褐色モルモット(皮膚色が黄色人種のものと
類似し、人間と同様紫外線の照射後約4日で色素斑が生
じ始め、約8日後に最も黒化するモルモット)を用い、
各モルモットの背部毛をバリカンにて刈毛し、更に電気
カミソリにて剃毛した。このモルモットに8-メトキシソ
ラレン(PUVA)を腹腔内投与後、UVA(LBBランプ,3.1m
W/cm2)を5分間照射した。照射15日後より、生じたPUV
A色素斑部位に評価サンプルの5%溶液(エタノール80
%,水20%)を1日2回計24日間連続塗布した。皮膚色
の黒化度は以下に示すごとく判定基準にて肉眼判定し、
評価点を平均しその効果を測定した。この結果を表2に
示す。 判定基準: 0:色素沈着を認めない。 1:境界不明瞭なわずかな色素沈着を認める。 2:境界明瞭な中程度の色素沈着を認める。 3:境界明瞭な強度の色素沈着を認める。 結果:
【0032】
【表2】
【0033】処方例1 化粧水型メラニン抑制剤: (組成) 2-アミノフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン 5(重量%) グリセリン 4 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.5 エタノール 10 ピロリドンカルボン酸ナトリウム 2 香料 微量 精製水 残量 100
【0034】処方例2 オイルエッセンス型メラニン抑制剤: (組成) 4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル-p- ヒドロキシフェネチルケトン 5(重量%) ミンク油 55 小麦胚芽油 40 100
【0035】処方例3 パウダーエッセンス型メラニン抑制剤: (組成) 2-ヒドロキシフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン 5(重量%) マンニトール 95 100
【0036】処方例4 W/O型モイスチュアクリーム型メラニン抑制剤: (組成) 1,3-ビス(p-ヒドロキシフェニル)-1-プロパノール 5(重量%) ワセリン 4 コレステロール 0.6 セタノール 0.5 ソルビタンセスキオレート 2 液状ラノリン 4 イソプロピルパルミテート 8 スクワラン 10 固形パラフィン 4 ブチルパラベン 0.1 メチルパラベン 0.1 グリセリン 3 香料 0.2 精製水 バランス 100
【0037】処方例5 W/O型モイスチュアクリーム型メラニン抑制剤: (組成) 1-(4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)-3-p- ヒドロキシフェニルプロパン 5(重量%) ステアリン酸 2 セタノール 4 ワセリン 5 スクワラン 8 硬化パーム油 4 ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート 1.4 親油型モノステアリン酸グリセリン 2.4 ブチルパラベン 0.1 メチルパラベン 0.1 グリセリン 3 ジプロピレングリコール 3 水酸化カリウム 0.2 香料 0.2 精製水 バランス 100
【0038】処方例6 乳液型メラニン抑制剤: (組成) 2-アミノフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン 5(重量%) ステアリン酸 1 セタノール 2 ワセリン 2.5 スクワラン 4 硬化パーム油 2 ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート 1.4 親油型モノステアリン酸グリセリン 1.2 ブチルパラベン 0.1 メチルパラベン 0.1 グリセリン 3 ジプロピレングリコール 3 水酸化カリウム 0.2 カルボキシビニルポリマー 0.2 香料 0.2 精製水 バランス 100
【0039】処方例7 パック型(ペースト状ピールオフタイプ)メラニン抑制剤: (組成) p-メチルフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン 10(重量%) ポリビニルアルコール 12 カルボキシメチルセルロースナトリウム 3 ジプロピレングリコール 2 グリセリン 2 エタノール 5 オリーブ油 3 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(30E.O) 0.5 酸化チタン 8 カオリン 6 香料 0.1 メチルパラベン 0.1 精製水 バランス 100
【0040】処方例8 軟膏型メラニン抑制剤: (組成) p-ヒドロキシフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン 10(重量%) 白色ワセリン 90 100
【0041】処方例9 ローション型メラニン抑制剤: (組成) 2-メチルフェニル-p-ヒドロキシフェネチルケトン 10(重量%) エタノール 90 100
【0042】
【発明の効果】本発明のメラニン抑制剤は、色素沈着改
善効果に優れ、皮膚のしみ、そばかす、日焼け後の色素
沈着部に局所的に適用することにより、該部位を治療・
改善し、正常な皮膚色に戻すことができるものである。
また有効成分であるジヒドロカルコン誘導体(1)は、化
粧品基剤への配合性に優れるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 城倉 博子 栃木県宇都宮市山本町561−10 (72)発明者 小林 剛 栃木県芳賀郡市貝町市塙4594 花王城見寮 E−101

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 〔式中、R1〜R5は同一でも異なってもよく、水素原
    子、水酸基、アミノ基又は低級アルキル基を、Xは水素
    原子、酸素原子又は水酸基を、破線は二重結合があって
    もよいことを示す。〕で表わされるジヒドロカルコン誘
    導体を有効成分とするメラニン抑制剤。
JP1653392A 1992-01-31 1992-01-31 メラニン抑制剤 Pending JPH05213729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1653392A JPH05213729A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 メラニン抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1653392A JPH05213729A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 メラニン抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05213729A true JPH05213729A (ja) 1993-08-24

Family

ID=11918904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1653392A Pending JPH05213729A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 メラニン抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05213729A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011662A1 (en) * 1993-10-26 1995-05-04 Unilever Plc Cosmetic composition comprising a hydrocalchone and optionally retinol or a derivative thereof
WO1996033190A1 (fr) * 1995-04-20 1996-10-24 Roussel Uclaf Derives de quinoleine, leur procede de preparation, les intermediaires obtenus, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
EP0811595A1 (en) * 1995-11-24 1997-12-10 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Hydrochalcone derivatives, comestic compositions containing the same, and processes for the preparation of both
US6051602A (en) * 1998-03-16 2000-04-18 The Procter & Gamble Company Methods for regulating skin appearance
US6183761B1 (en) 1998-03-16 2001-02-06 The Procter & Gamble Company Compositions for regulating skin appearance
JP2002275468A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Nikken Kasei Kk ジヒドロカルコンを含有する抗酸化剤
WO2005117849A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Unigen Pharmaceuticals, Inc. Diarylalkanes as potent inhibitors of binuclear enzymes
WO2007052330A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Maruzen Pharmaceuticals Co., Ltd. カルコン還元体及びその製造方法、油溶性甘草抽出物の還元処理物及びその製造方法、シクロオキシゲナーゼ-2活性阻害剤、並びに美白剤、抗炎症剤、及び化粧料
US7897144B2 (en) 2001-02-28 2011-03-01 Johnson & Johnson Comsumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
US8093293B2 (en) 1998-07-06 2012-01-10 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin conditions
JP2012502022A (ja) * 2008-09-04 2012-01-26 チェジュ テクノパーク カナクギノキ由来抽出物、分画物または、化合物を含有する皮膚美白用組成物
US8106094B2 (en) 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
US8362305B2 (en) 2008-07-21 2013-01-29 Unigen, Inc. Series of skin whitening (lightening) compounds
US8431550B2 (en) 2000-10-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
US8586799B2 (en) 2011-03-24 2013-11-19 Unigen, Inc. Compounds and methods for preparation of diarylpropanes
WO2013045098A3 (de) * 2011-10-01 2014-08-14 Merck Patent Gmbh Verwendung von propanol- und propenolderivaten als antioxidantien

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011662A1 (en) * 1993-10-26 1995-05-04 Unilever Plc Cosmetic composition comprising a hydrocalchone and optionally retinol or a derivative thereof
AU699467B2 (en) * 1993-10-26 1998-12-03 Unilever Plc Cosmetic composition comprising a hydrocalchone and optionally retinol or a derivative thereof
WO1996033190A1 (fr) * 1995-04-20 1996-10-24 Roussel Uclaf Derives de quinoleine, leur procede de preparation, les intermediaires obtenus, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
EP0811595A1 (en) * 1995-11-24 1997-12-10 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Hydrochalcone derivatives, comestic compositions containing the same, and processes for the preparation of both
EP0811595A4 (en) * 1995-11-24 1998-05-06 Mitsui Toatsu Chemicals HYDROCHALCONE DERIVATIVES, COSMETIC COMPOSITIONS CONTAINING THEM AND PROCESSES FOR PREPARING SUCH DERIVATIVES OR COMPOSITIONS
US5880314A (en) * 1995-11-24 1999-03-09 Mitsui Chemicals, Inc. Hydrochalcone derivatives, cosmetic compositions containing said derivatives and methods of producing the same
US6051602A (en) * 1998-03-16 2000-04-18 The Procter & Gamble Company Methods for regulating skin appearance
US6183761B1 (en) 1998-03-16 2001-02-06 The Procter & Gamble Company Compositions for regulating skin appearance
US6235773B1 (en) 1998-03-16 2001-05-22 The Procter & Gamble Company Compositions for regulating skin appearance
US8106094B2 (en) 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
US8093293B2 (en) 1998-07-06 2012-01-10 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin conditions
US8431550B2 (en) 2000-10-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
US7897144B2 (en) 2001-02-28 2011-03-01 Johnson & Johnson Comsumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
JP2002275468A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Nikken Kasei Kk ジヒドロカルコンを含有する抗酸化剤
KR101236527B1 (ko) * 2004-05-28 2013-02-22 유니젠, 인크. 이핵성 효소의 강력한 저해제로서의 디아릴알칸
CN109134205B (zh) * 2004-05-28 2022-07-19 尤尼根公司 作为双核酶强效抑制剂的二芳基烷烃
CN109134205A (zh) * 2004-05-28 2019-01-04 尤尼根公司 作为双核酶强效抑制剂的二芳基烷烃
EP1748767A1 (en) * 2004-05-28 2007-02-07 Unigen Pharmaceuticals, Inc. Diarylalkanes as potent inhibitors of binuclear enzymes
EP1748767A4 (en) * 2004-05-28 2008-12-24 Unigen Pharmaceuticals Inc DIARYLALKANE AS A HIGHLY EFFICIENT HEMMER OF TWO-CORE ENZYMES
WO2005117849A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Unigen Pharmaceuticals, Inc. Diarylalkanes as potent inhibitors of binuclear enzymes
US7767661B2 (en) 2004-05-28 2010-08-03 Unigen Pharmaceuticals, Inc. Diarylalkanes as potent inhibitors of binuclear enzymes
US10548825B2 (en) 2004-05-28 2020-02-04 Unigen, Inc. Diarylalkanes as potent inhibitors of binuclear enzymes
JP2008501030A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 ユニゲン・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド 二核酵素の強力な阻害剤としてのジアリールアルカン類
CN103356514A (zh) * 2004-05-28 2013-10-23 尤尼根公司 作为双核酶强效抑制剂的二芳基烷烃
US8729136B2 (en) 2004-05-28 2014-05-20 Unigen, Inc. Diarylalkanes as potent inhibitors of binuclear enzymes
US8592488B2 (en) 2004-05-28 2013-11-26 Unigen, Inc. Diarylalkanes as potent inhibitors of binuclear enzymes
WO2007052330A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Maruzen Pharmaceuticals Co., Ltd. カルコン還元体及びその製造方法、油溶性甘草抽出物の還元処理物及びその製造方法、シクロオキシゲナーゼ-2活性阻害剤、並びに美白剤、抗炎症剤、及び化粧料
US8658838B2 (en) 2008-07-21 2014-02-25 Unigen, Inc. Series of skin whitening (lightening) compounds
US9096507B2 (en) 2008-07-21 2015-08-04 Unigen, Inc. Series of skin whitening (lightening) compounds
US8362305B2 (en) 2008-07-21 2013-01-29 Unigen, Inc. Series of skin whitening (lightening) compounds
JP2012502022A (ja) * 2008-09-04 2012-01-26 チェジュ テクノパーク カナクギノキ由来抽出物、分画物または、化合物を含有する皮膚美白用組成物
US9045405B2 (en) 2011-03-24 2015-06-02 Unigen, Inc. Compounds and methods for preparation of diarylpropanes
US8586799B2 (en) 2011-03-24 2013-11-19 Unigen, Inc. Compounds and methods for preparation of diarylpropanes
US20150051295A1 (en) * 2011-10-01 2015-02-19 Merck Patent Gmbh Use of propanol and propenol derivatives as antioxidants
WO2013045098A3 (de) * 2011-10-01 2014-08-14 Merck Patent Gmbh Verwendung von propanol- und propenolderivaten als antioxidantien

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05213729A (ja) メラニン抑制剤
JP3071990B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH05105643A (ja) 桂皮酸誘導体およびこれを有効成分とする美白化粧料
EA003866B1 (ru) Резорциновая композиция
JPH05105621A (ja) 桂皮酸エステル誘導体を有効成分とする美白化粧料
JPH06321764A (ja) 美白剤
JPH05345713A (ja) 皮膚外用剤
JPH0632727A (ja) 皮膚外用剤
JPH1121226A (ja) メラニン産生抑制皮膚外用剤
JPH06172150A (ja) 皮膚化粧料
JPH05105620A (ja) p−ヒドロキシ桂皮酸誘導体を有効成分とする美白化粧料
JPH0977651A (ja) 美白化粧料
JPH07330569A (ja) 美白化粧料
JP3113407B2 (ja) 化粧料
JPH05213858A (ja) メラニン抑制剤
JPH0848621A (ja) 美白化粧料
JPH0853332A (ja) 美白化粧料
JPH05139946A (ja) メラニン抑制剤
JPH05213857A (ja) メラニン抑制剤
JPH06321747A (ja) 皮膚外用剤
JPH06128203A (ja) 皮膚外用剤
JPH08283114A (ja) 美白剤
JPH06227958A (ja) 皮膚外用剤
JPH06321763A (ja) 美白剤
JP2000239143A (ja) 皮膚化粧料