JPH05212698A - 紙器型抜装置に用いる抜型 - Google Patents

紙器型抜装置に用いる抜型

Info

Publication number
JPH05212698A
JPH05212698A JP1765692A JP1765692A JPH05212698A JP H05212698 A JPH05212698 A JP H05212698A JP 1765692 A JP1765692 A JP 1765692A JP 1765692 A JP1765692 A JP 1765692A JP H05212698 A JPH05212698 A JP H05212698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
die
air
connecting portion
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1765692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729278B2 (ja
Inventor
Katsuji Hashimoto
勝治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DAISUCHIILE KK
Nippon Die Steel Co Ltd
Original Assignee
NIPPON DAISUCHIILE KK
Nippon Die Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DAISUCHIILE KK, Nippon Die Steel Co Ltd filed Critical NIPPON DAISUCHIILE KK
Priority to JP1765692A priority Critical patent/JPH0729278B2/ja
Publication of JPH05212698A publication Critical patent/JPH05212698A/ja
Publication of JPH0729278B2 publication Critical patent/JPH0729278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 抜型動作時に刃により囲まれた密閉空間の空
気を逃がす手段を簡単に形成する。 【構成】 抜型の基板に、貫通した刃取付穴を所要間隔
をあけて連続的に形成し、これら刃取付穴に刃の一側部
を挿入固定して他側部を刃突出面より突出させる一方、
上記刃取付穴間に残された連結部分では、隣接した刃を
刃突出面上で互いに連続するように側方に突出させたも
のであって、上記抜型の連結部分に、刃と直交した凹溝
を形成し、該凹溝を介して刃により囲まれる内部密閉空
間と外部とを連通して空気を逃がし、かつ、上記連結部
分の凹溝の上部に突出する刃の突出部分に、その下面側
より側端面に向けて切り欠いた開口部を設け、該開口部
を上記抜型の凹溝と連続させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紙器型抜装置に用いる抜
型に関し、詳しくは、鉄板等からなる面板上に載置した
シートに対して、刃を突設した抜型を下降して、シート
に所要の型抜きを行うものであって、特に、型抜時にお
いて抜型側での空気の逃げを効果的に行えるようにする
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の紙器型抜装置は図10に
示すように、固定した面板1の上面にダンボール紙等か
らなるシート2を載置し、上方に配置した抜型3を下降
して、該抜型3の基板4の下面に突設した刃5により、
シート2に所要の型抜きを施している。
【0003】抜型3に突設した刃5は、図11に示すよ
うに、シート2より所要の型抜製品を分離して得るため
に、型抜製品の外形ラインに沿って無端状に連続して配
置されおり、また、抜型3には打抜後にシート2を刃5
により離脱させるためにシート2を押し戻すゴム6が取
り付けられている。
【0004】上記装置において、打ち抜き作動時に、例
えば、抜型3を基板1側へ下降すると、まず、面板1の
上面に載置したシート2に刃5が当接し、ついで、ゴム
6がシート2に当接し、ゴム6を圧縮しながら刃5でシ
ート2に所要の型抜きを行う。上記刃5にはその刃先部
分に間隔をあけて切欠部を設けているため、シート2は
切欠部と対応する部分では切断されず、間隔をあけて連
結部分を残す形態で型抜きが為され、後から落丁され
る。尚、上記図面には外形ラインに沿った刃5のみを図
示しているが、実際には、外形ラインの刃の内部に所要
の折り曲げラインを設けるための刃(シート切断用の刃
ではなく、 シートに折り曲げ用溝を設けるための刃)が
突設されており、 上記型抜きと同時に所要の折り曲げラ
インも形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、打抜製
品の外形ラインに沿って配置する刃5は無端状であるた
め、図12に示すように、打抜作動時に、刃5を突設し
た抜型3側では、シート2と抜型3の基板と刃5により
囲まれた密閉した空間6が生じ、抜型3の下降に従って
シート2がゴム6を圧縮しながら空間7を狭ばめていく
ため、空間7の内部の空気を逃がす必要が生じる。シー
ト2が薄い場合には、刃5によりシート2の切断が瞬時
になされて、切断部分からの空気の逃げを確保すること
が可能であるが、シート2が厚い場合には、上記空間7
内の空気は逃げ路がなく、空気抵抗を発生して良好な型
抜作業ができない問題があった。
【0006】本発明は、上記した型抜作動時に生じる密
閉された空間内の空気の逃げ手段を設けることにより、
従来の問題を解消せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、抜型の基板に
穿設される刃取付穴の間に残される連結部分に、刃と直
交する方向の凹部を形成し、該凹部を介して刃により囲
まれる内部密閉空間と外部とを連通して空気を逃がすこ
とを可能とするものである。
【0008】即ち、抜型においては、その基板に貫通し
た刃取付穴を所要間隔をあけて連続的に形成しており、
刃取付穴の間には所謂かじり部分と称せられる連結部分
が残されている。これらの刃取付穴に圧入して取り付け
られる刃は、上記連結部分では隣接する刃が型面上で互
いに連続するように側方に突出されている。あるいは、
連結部分と対応する位置の刃の中間部に基板取付端側よ
り切欠穴を設け、刃先側はブリッジ状態で連続させてい
る。本発明では、上記刃取付穴が設けられていない連結
部分の型面に刃と直交するように凹溝を形成し、該凹溝
を介して刃により密閉された空間の空気を逃がすように
するものである。
【0009】上記連結部分において刃を連結する場合に
おいては、抜型の基板面上において側方へ突出する刃の
突出部分に、その下面側より側端面にむけて切り欠いた
開口部を設け、該開口部を上記抜型基板の刃突出面に形
成した凹溝と連続させて、上記密閉された空気の逃げ路
とすることが好ましい。また、刃の中間部に一端より切
欠いた開口部を設けて、上記連結部分ではブリッジ状に
取り付けている場合には、上記開口部を刃突出面から突
出するように形成して、凹溝と連通する空気逃げ路とす
ることが好ましい。
【0010】
【作用】上記したように、抜型の連結部分の刃突出面に
刃と直交する凹溝を設けることにより、刃により密閉さ
れた空間の内部を外部と連通させているため、密閉され
た空間内で生じる圧縮された空気は外部へ逃げることが
出来る。また、型抜動作後では、逆に空気逃げ路を通っ
て空気が内部側へ流入して、ゴムと共に流入空気により
シートを押圧して刃より離脱させることが出来る。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例により詳細
に説明する。図1から図8は第1実施例を示し、抜型9
の基板10の刃突出面11には複数個の刃12を、型抜
製品の外形ラインに沿うように無端状に突設している。
これら刃12で囲まれた内部領域S1には所要箇所にゴ
ム13を刃突出面11に固着しており、ゴム13を刃1
2の先端よりは突出しないようにしている。
【0012】上記刃12の連結部分には図1に示すよう
に基板10の刃突出面11に、刃12と直交する細長い
凹溝14を形成している。該凹溝14は上記内部領域S
1と刃12より外側の外部領域S2とにまたがって形成
されている。
【0013】また、刃12の上記凹溝14と対向する部
分には図2に示すように開口部15を形成し、開口部1
5と凹溝14とを連続させて、上記内部領域S1と外部
領域S2とを連通する空気逃げ路16を設けている。
【0014】詳しくは、図3から図5に示すように、抜
型基板10には、型抜製品の外形ラインを型抜きするた
めの刃12を圧入固定する刃取付穴18を刃突出面11
側より裏面側にかけて貫通して形成している。これら複
数の刃取付穴18は連続的に形成することは出来ないた
め、刃取付穴18の間に貫通穴が設けられていない連結
部分19を残している。上記刃取付穴18により囲まれ
た内部領域S1には折り目線を設けるための刃(図示せ
ず)を取り付けるための取付穴20も形成されている。
【0015】上記基板10の刃突出面11側には、上記
連結部分19に図5(A)(B)に示すように、刃取付穴1
8と直交させて凹溝14を形成している。
【0016】刃12は薄幅で長尺なプレートからなり、
図1に示す実施例では直線形状とL形状との2種類があ
り、上記抜型9に穿設した刃取付穴18に埋設される高
さH1の下側部分12aと刃突出面11より突出する高
さH2の上側部分12bとからなる。上側部分12bの
先端は鋭角状に突出した刃先12cとし、該刃先12c
には長さ方向に間隔をあけて切欠部12dを設けてい
る。
【0017】上記刃12の長さ方向の先端の上側部分1
2bには、上記連結部分19の上面に位置する突出部分
12eを設けており、隣接する他方の刃12より突出す
る突出部分12eと連接するようにしている。上記突出
部分12eには図6に示すように刃突出面11との接触
点より側端面12fの上部側に向かって円弧形状に切り
欠いた開口部15を形成している。該開口部15は隣接
側と連接することにより略半円形状の開口を形成するよ
うに設定している。
【0018】刃12は基板10の刃取付穴18に圧入し
て、その下側部分12aを埋設して固定される。該取付
状態において、前記図2および図7に示すように、連結
部分19で、刃12の開口部15と刃突出面11側の凹
溝14とが連通して空気逃げ路16が形成される。
【0019】上記構造とすることにより、図8(A)(B)
に示す打抜動作時、シート2と刃突出面11と刃12に
より密閉される内部領域S1内の空気は空気逃げ路16
を通して外部へ逃げることが出来る。んた、打抜動作後
では、上記空気逃げ路16より空気が流入してゴム13
と共に内部領域S1のシートを押圧し、シート3を刃1
2よりスムーズに離脱させることが出来る。
【0020】図9は第2実施例を示し、刃12’は連結
部分19において分離して連接させておらず、刃12’
の中間部に基板取付端側よりアーチ状に切り欠いた開口
部15’を形成し、刃先側を連続させて連結部分19を
またがせている。この場合、上記開口部15’を刃突出
面11より突出させ、連結部分19に形成した凹溝14
と連続させて空気逃げ路16として有効に作用させてい
る。
【0021】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
においては、抜型の基板に設けられた刃取付穴の間の連
結部分を有効に利用し、該連結部分に刃により遮断され
ない凹溝を形成しているため、該凹溝を通して空気を逃
がすことが出来ると共に、流入させることも出来る。ま
た、必要に応じて連結部分の上面に突出する刃に開口部
を設けると、より大きな空気通路を形成でき、密閉され
る内部領域の空気を効果的に外部へ逃がすことが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す抜型の型面側の平
面図である。
【図2】 図1の要部拡大断面図である。
【図3】 図1の抜型の平面図である。
【図4】 図3の底面図である。
【図5】 (A)(B)は基板に設けた刃取付穴と溝とを示
すための断面図である。
【図6】 図1の刃の正面図である。
【図7】 基板に刃を取り付けた状態を示す断面図であ
る。
【図8】 (A)(B)は第1実施例の動作を示す図面であ
る。
【図9】 本発明の第2実施例の抜型の要部拡大断面図
である。
【図10】 従来の装置を示す概略図である。
【図11】 従来の抜型の平面図である。
【図12】 従来の抜型の問題点を示すための概略図で
ある。
【符号の説明】
2 シート 9 抜型 10 基板 11 刃突出面 12 刃 13 ゴム 14 凹溝 15 開口部 16 空気逃げ路 18 刃取付穴 19 連結部分
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】上記装置において、打ち抜き作動時に、例
えば、抜型3を面板1側へ下降すると、まず、面板1の
上面に載置したシート2に刃5が当接し、ついで、ゴム
6がシート2に当接し、ゴム6を圧縮しながら刃5でシ
ート2に所要の型抜きを行う。上記刃5にはその刃先部
分に間隔をあけて切欠部を設けているため、シート2は
切欠部と対応する部分では切断されず、間隔をあけて連
結部分を残す形態で型抜きが為され、後から落丁され
る。尚、上記図面には外形ラインに沿った刃5のみを図
示しているが、実際には、外形ラインの刃の内部に所要
の折り曲げラインを設けるための刃 (シート切断用に刃
ではなく、シートに折り曲げ用溝を設けるための刃) が
突設されており、上記型抜きと同時に所要の折り曲げラ
インも形成される。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、打抜製
品の外形ラインに沿って配置する刃5は無端状であるた
め、図12に示すように、打抜作動時に、刃5を突設し
た抜型3側では、シート2と抜型3の基板4と刃5によ
り囲まれた密閉した空間7が生じ、抜型3の下降に従っ
てシート2がゴム6を圧縮しながら空間7を狭めていく
ため、空間7の内部の空気を逃がす必要が生じる。シー
ト2が薄い場合には、刃5によりシート2の切断が瞬時
になされて、切断部分からの空気の逃げを確保すること
が可能であるが、シート2が厚い場合には、上記空間7
内の空気は逃げ路がなく、空気抵抗を発生して良好な型
抜作業ができない問題があった。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】上記構造とすることにより、図8(A)(B)
に示す打抜作動時、シート2と刃突出面11と刃12に
より密閉される内部領域S1内の空気は空気逃げ路16
を通して外部に逃げることが出来る。また、打抜動作後
では、上記空気逃げ路16より空気が流入してゴム13
と共に内部領域S1のシートを押圧し、シート2を刃1
2よりスムーズに離脱させることが出来る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抜型の基板に、貫通した刃取付穴を所要
    間隔をあけて連続的に形成し、これら刃取付穴に刃の一
    側部を挿入固定して他側部を刃突出面より突出させる一
    方、上記刃取付穴間に残された基板の連結部分では、隣
    接した刃を基板面上で互いに連続するように側方に突出
    させ、あるいは、上記連結部分に対応する位置の刃の中
    間部に基板挿入端側より切欠部分を設けて刃先側は上記
    連結部分をまたぐようにしたものであって、 上記抜型基板の刃により遮断されない連結部分に、刃と
    直交する方向の凹溝を形成し、該凹溝を介して刃により
    囲まれる内部密閉空間と外部とを連通して空気を逃がす
    構成としている紙器型抜装置に用いる抜型。
  2. 【請求項2】 上記連結部分の凹溝の上部に突出する刃
    の突出部分に、その下面側より切り欠いた開口部を設
    け、該開口部を上記凹溝と連続させて、上記密閉された
    空気の逃げ路としている請求項1記載の抜型。
JP1765692A 1992-02-03 1992-02-03 紙器型抜装置に用いる抜型 Expired - Fee Related JPH0729278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1765692A JPH0729278B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 紙器型抜装置に用いる抜型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1765692A JPH0729278B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 紙器型抜装置に用いる抜型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05212698A true JPH05212698A (ja) 1993-08-24
JPH0729278B2 JPH0729278B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=11949901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1765692A Expired - Fee Related JPH0729278B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 紙器型抜装置に用いる抜型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729278B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825296A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Honshu Paper Co Ltd 自動打抜機用木型
CN110561551A (zh) * 2019-09-27 2019-12-13 立华彩印(昆山)有限公司 一种用于上下盖盒的模切、击凹工艺合一的刀模结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825296A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Honshu Paper Co Ltd 自動打抜機用木型
CN110561551A (zh) * 2019-09-27 2019-12-13 立华彩印(昆山)有限公司 一种用于上下盖盒的模切、击凹工艺合一的刀模结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729278B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4582305A (en) Apparatus for cutting sheet material into predetermined shapes
JP2005044788A (ja) コネクタ端子材、コネクタ端子、コネクタ端子の製造方法、および、コネクタ付き基板の製造方法
CN103991106A (zh) 线路板剪切分条模具及分条方法
JPH05212698A (ja) 紙器型抜装置に用いる抜型
US5501128A (en) Floating die paper punch
EP1216807A3 (en) Method for producing a fabric-elastomer sandwich and sandwich obtained thereby
KR100797511B1 (ko) 펀칭장치
KR830008646A (ko) 슬라이드 파스너 체인의 스페이스 작성장치
JPH10296698A (ja) 打抜機用雌型および打抜構造
KR870011516A (ko) 시계몸체와 시계줄 조립체
JPH05212699A (ja) 紙器型抜装置に用いる抜型および該抜型の製造方法
JP2012512027A (ja) プッシュベルトの横断要素の形成
US20050211037A1 (en) Punch capable of punching and embossing object at two directions respectively
JPH10244498A (ja) 打抜機用雌型及び打抜方法
JP3056795B2 (ja) 穿孔機用パンチ
JP2005003165A (ja) 組立用位置決め構造
JP2787004B2 (ja) 紙器打抜装置における打抜屑の外脱装置
JPH027997U (ja)
JP3501164B2 (ja) 基板フレーム及びその割り溝形成方法
KR20000033873A (ko) 캐리어 테이프, 그 제조방법, 그 제조장치 및 캐리어 테이프체
ATE51570T1 (de) Brieflocherunterteil.
JPH11309699A (ja) 位置合わせ機能付き抜型ブロック
KR970003895A (ko) 리이드 프레임의 제조방법
JPH0132263Y2 (ja)
US498259A (en) Ticket-punch

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951017

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees