JPH05211540A - モデム制御信号のためのマルチプレクス機構 - Google Patents

モデム制御信号のためのマルチプレクス機構

Info

Publication number
JPH05211540A
JPH05211540A JP4160904A JP16090492A JPH05211540A JP H05211540 A JPH05211540 A JP H05211540A JP 4160904 A JP4160904 A JP 4160904A JP 16090492 A JP16090492 A JP 16090492A JP H05211540 A JPH05211540 A JP H05211540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit stream
division multiplexed
time division
packet
line interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4160904A
Other languages
English (en)
Inventor
Ciaran B Close
ビー クローズ シアラン
Bryan T Campbell
ティー キャンベル ブライアン
Una M Quinlan
エム クウィンラン ウナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Equipment Corp
Original Assignee
Digital Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Equipment Corp filed Critical Digital Equipment Corp
Publication of JPH05211540A publication Critical patent/JPH05211540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンピュータプロセッサと複数のモデムとの
間に必要とされる通信ワイヤの本数を減少する方法及び
装置を提供する。 【構成】 複数のラインインターフェイスをそれに対応
するモデムポートに接続する装置において、状態及び制
御信号がデータ流に時分割マルチプレクス(TDM)さ
れた後に、デバイス間で交換される。これは、必要とさ
れる通信ワイヤの本数を実質的に減少し、多数のモデム
をラインインターフェイスカードに接近して接続できる
ようにする。モデムポートに接続されたパケット確認回
路は、TDMデータ流の信号が適当なモデムポートに送
信されるように確保する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストプロセッサと一
連のモデムとの間にモデム制御及び状態信号を転送する
方法及び装置に係る。より詳細には、本発明は、ホスト
プロセッサと一連のモデムとの間の接続であって、モデ
ム制御及び状態信号を時分割マルチプレクス形態で転送
してホストプロセッサとモデムとの間のワイヤ接続の数
を少なくすることのできる接続を提供する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータと外界とを結ぶより一般的
な手段の1つは、変調器/復調器(モデム)を介して通
信することである。ホストプロセッサとモデムとの間の
接続には複数の種々の通信ワイヤが必要とされる。これ
らの通信ワイヤは、モデムを動作するための接地信号、
状態信号、制御信号、クロック信号及びデータ信号を含
む。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】コンピュータプロセッ
サに対する処理速度が高くなってきているので、1つの
コンピュータデバイスを多数のモデムにその各々のライ
ンインターフェイスを経て接続することができる。不都
合なことに、各モデムは、それ自体とその各々のライン
インターフェイスとの間にそれ自身の1組の通信ワイヤ
を必要とする。コンピュータプロセッサに接続されるモ
デムの個数が増すにつれて、より多くの通信ワイヤが必
要になる。例えば、標準的なモデムプロトコルにおいて
は、適切な動作を行うための制御信号、状態信号、クロ
ック信号及びデータ信号を転送するだけで、16本もの
通信ワイヤが必要になる。コンピュータプロセッサに8
個のモデムが接続される場合には、全部で少なくとも1
28本の通信ワイヤが必要となる。このように多くのワ
イヤをラインインターフェイスとモデム分配パネルとの
間に接続することは物理的に困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンピュータ
プロセッサと複数のモデムとの間に必要とされる通信ワ
イヤの本数を減少するための方法及び装置を提供する。
複数のモデムのための各ラインインターフェイスは、マ
ルチプレクスシリアル通信コントローラを経てリモート
モデム分配モジュールに接続される。モジュール及びモ
デムの全ての制御信号は、ラインインターフェイスとシ
リアル通信コントローラとの間に送信され、該コントロ
ーラはこれら信号を時分割マルチプレクス(TDM)し
た後にリモート分配モジュールへ送信する。
【0005】リモート分配モジュールは、マルチプレク
スシリアル通信コントローラからのシリアルデータ流と
してTDMデータを受け取るパケット受信器を備えてい
る。適当な信号が分配パネルのモデムに転送されるよう
確保するために、シリアルTDMデータ流の最初の数ビ
ットがパケット確認回路により所定のパターンに対して
チェックされる。このようなパターンに一致すると、T
DMデータ信号がラッチされ、モデム制御及び状態信号
が適当なモデムに送信される。
【0006】リモート分配モジュールは、各モデムに接
続されたパケットジェネレータを備えている。モデム及
びリモート分配モジュールによってラインインターフェ
イスに送られるべき状態データは、パケットジェネレー
タにより、TDMフォーマットで送信される。TDMデ
ータは、マルチプレクスシリアル通信コントローラによ
って受け取られ、適当なラインインターフェイスへ伝え
られる。
【0007】テストモードにおいて、シリアル通信コン
トローラは自動ループバックを開始することができる。
この動作において、TDMデータはパケット受信器を経
てパケットジェネレータへ通され、マルチプレクスシリ
アル通信コントローラへ戻される。この点において、コ
ントローラは、TDMデータがコントローラとリモート
分配モジュールとの間で適切に受信及び送信されたこと
を照合することができる。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好ましい
実施例を詳細に説明する。図1には、ラインインターフ
ェイスカード1とリモート分配パネル3との間の接続が
示されている。ラインインターフェイスカードは、64
Kbpsの低速同期伝送線インターフェイスカードであ
る。このインターフェイスカード1は、8個のシリアル
ポート5が設けられたリモート分配パネル3に接続さ
れ、各ポートはモデムに接続されて、ラインインターフ
ェイスカード1のための8個の別々の独立した低速通信
チャンネルが構成される。分配パネル3は、1.2ない
し64Kbpsの範囲のライン速度をもつV.11/E
IA−RS422、V.35及びV.28/EIA−R
S−232−Dモデム制御及び信号基準の1つに対し、
例えば、その接続性をサポートする。ポート5は50ワ
イヤのケーブル7によってラインインターフェイス9に
接続され、このインターフェイス9は、各々3ラインイ
ンターフェイス11を構成する3つのモトローラMC6
8302集積マルチプロトコルプロセッサより成る。こ
のMC68302プロセッサは、16及び32ビットC
RC発生及びチェック、HDLC及びLAPBデータリ
ンク層プロトコル、並びにNRZ及びNRZIデータエ
ンコードフォーマットをサポートする。
【0009】ラインインターフェイスカード1はライン
インターフェイスプロセッサ11各々のサブセットを使
用し、即ちラインインターフェイス11を構成する各プ
ロセッサ内の3つのシリアル通信コントローラ(SC
C)を合計9個のSCC構成として使用する。8個のS
CCはシリアル通信制御に使用され、その各々は分配パ
ネル3の8個のポート5の1つに対して専用とされる。
9番目のSCCは、50ワイヤのケーブル7のワイヤサ
ブセットを通してポート5に接続される8個のモデムに
より必要とされるモデム及びモジュール信号をマルチプ
レクスするのに使用される。又、ラインインターフェイ
スカード1は、RAMのようなメモリ13と、中央バス
7に接続されたプロセッサ15も備えている。メモリ1
3及びプロセッサ15は、ラインインターフェイスカー
ド1の制御を容易にするために使用できる。更に、中央
バス7は、バスインターフェイス19を経てシステムバ
ス21に接続される。これにより、システムバス21に
接続された他の構成要素が、リモート分配パネル3に接
続されたモデムと通信することができる。
【0010】一般に、モデムは、完全なモデム制御デー
タ通信を行うためにモデムとラインインターフェイスカ
ード1との間で複数(例えば、16)の信号を転送する
ことを必要とする。これらの信号には、制御信号、デー
タ信号、クロック信号及び状態信号が含まれる。リモー
ト分配パネル3は8個のモデムに接続される。16の制
御信号、データ信号、クロック信号及び状態信号がライ
ンインターフェイスカード1とモデムとの間に送られる
のに加えて、接地及び電圧レベル信号も必要とされる。
ラインインターフェイスカード1は50ワイヤのケーブ
ル7を経てリモート分配パネル3に直結される。リモー
ト分配パネル3が8個のモデムに接続される場合には、
ラインインターフェイスカード1と分配パネル3との間
に少なくとも128の信号を転送することが必要とされ
る。このような多数の信号ラインを固定配線することは
困難であるから、本発明による時分割マルチプレクス
(TDM)機構を用いて本数が36に減少される。
【0011】図2には、リモートパネル3とラインイン
ターフェイスカード1との間の接続が一般的なブロック
図の形態で示されている。ラインインターフェイスカー
ド1は、50の信号ライン31ないし53を構成する5
0ワイヤのケーブル7を経てリモート分配パネル3に接
続される。最初の14ラインは、標準的な接地及び電圧
接続のためのものである。その6本のラインは接地ライ
ン31であり、4本は+5ボルトライン33であり、2
本は+12ボルトライン35であり、そして2本は−1
2ボルトライン37である。
【0012】この例では、8個のモデムがリモート分配
パネル3に接続される。各モデムに対して1本づつの8
本のラインが送信データライン39であり、そして各モ
デムに対して1本づつの8本のラインが受信データライ
ン41である。更に、各モデムに対して1本づつの8本
のラインが受信済送信クロックライン43であり、もう
8本のラインが受信済受信クロックライン45である。
アサート時にリモート分配パネル3をリセットするリセ
ットライン47もある。モデム制御及び状態信号は、全
て、TDM送信及び受信ライン51及び53を経て転送
される。ライン51及び53の信号ラインとしてクロッ
ク信号ライン49が割り当てられる。
【0013】送信データライン39、受信データライン
41、送信クロックライン43及び受信クロックライン
45の全ての信号ラインは、ドライバ受信器インターフ
ェイス(図示せず)を経て各々のモデムに接続される。
送信ライン51は、上記したように、ラインインターフ
ェイスカード1にある1つのMC68302集積マルチ
プロトコルプロセッサの1つのSCCによって制御され
る。
【0014】送信ライン51の制御に割り当てられたS
CCは、BISYNC動作モードで動作するように構成
される。このBISYNC動作モードにおいては、1つ
のシリアルチャンネルがデータの受信及び送信に使用さ
れる。シリアルチャンネルの実際の動作は、MC683
02プロセッサにおいてオーナーシップビットをトグル
することにより決定される。プロセッサは、予め選択さ
れたバッファの内容をビット直列でSCCピンへ送出す
る。この実施例においては、データの送信及び受信に2
つの10バイトバッファスペースが必要とされる。モデ
ム及びモジュール制御情報は、ラインインターフェイス
から送信バッファスペースへ書き込まれる。これに対
し、モデム及びモジュールの状態情報は、受信バッファ
スペースから読み取られる。指定されたSCCは、送信
バッファの内容をプロセッサの各SCCピンへ送信す
る。このピンは、図2に示すようにTDM送信ライン5
2に直結される。
【0015】図3には、リモート分配パネル3の受信及
び送信回路が示されている。信号クロック49(図2)
は、2つのインバータ55及び57を経てパケット受信
器59に接続される。TDM送信ライン51(図2)
も、パケット受信器59に接続される。パケット受信器
59は、ラインインターフェイスカード1の送信バッフ
ァからシリアル送信された制御信号の内容をシフトする
一連のシフトレジスタより成る。TDM送信ライン51
は、モデム及びモジュール制御信号をTDMフォーマッ
トで送信する。これらシフトレジスタによって捕らえら
れる一連の全送信制御信号は、これらシフトレジスタに
おいてパケットフォーマットにある。パケットの最初の
8ビットは、一連のビットを有効パケットとして識別す
るフラグとして働くあるビットパターンを有している。
この実施例では、このビットパターンフラグが0111
1110である。パケット受信器59はシフトレジスタ
より成るので、一連のデータの最初の8ビットがパケッ
ト確認回路61へシフトされる。この最初の8ビットが
上記の予め選択されたビットパターン01111110
に合致する場合には、パケット確認回路61がイネーブ
ル信号をラッチコントローラ63及びロードコントロー
ラ70へ送信する。
【0016】パケット受信器59のパケットが有効であ
る場合には、ラッチコントローラ63がラッチイネーブ
ル信号をモデム制御ラッチ65へ送信する。モデム制御
ラッチ65は、モデム制御信号65a−eをシフトレジ
スタから各モデムへラッチする。これらの信号は、モデ
ム制御信号ドライバ67を用いて適当なモデムへ送られ
る。この実施例では、リモート分配パネル3に接続され
た各モデムに対して5つの異なるモデム制御信号65a
−eがある。即ち、RTS(送信要求)65aと、DT
R(データターミナルレディ)65bと、DSRS(デ
ータ速度レートセレクタ)65cと、RL(リモートル
ープバック)65dと、LL(ローカルループバック)
65eである。
【0017】モデム制御信号65a−eに加えて、一連
の送信制御信号は、3つの異なるモジュール制御信号6
5f−hも含んでいる。Clock 113 on信号
65fは、CCITT113ピン外部シリアルインター
フェイスコネクタに接続された64KHzクロックに対
するイネーブル信号である。各モデムごとに、1つのC
lock 113 on信号65fがある。DCD
LR信号65gは、上記したようにDCD ON検出回
路をリセットするのに用いられる。各モデムごとに、1
つのDCD CLR信号65gがある。リモート内部ル
ープバック(RIL)信号65hは、図3の受信/送信
回路を内部ループバックモードにする。これにより、ラ
インインターフェイスカード1と分配パネル3との間の
接続性を分析することができる。
【0018】パケット受信器59は、前記のRIL信号
65hをラッチするモジュール制御信号ラッチ69に接
続される。このモジュール制御信号ラッチ69は、ラッ
チコントローラ63からパケット確認情報も受信する。
モジュール制御信号ラッチ69において有効なRIL信
号65hを受信すると、ラッチコントローラ63に禁止
信号が送られ、パケット受信器59におけるデータのラ
ッチを禁止する。
【0019】Clock 113 on信号65f及び
DCD CLR信号65gは、モデム制御ラッチ65に
ラッチされる。Clock 113 on信号65f
は、CCITT113制御回路71に送られ、この回路
は、次いで、CCITT113ドライバ73に接続され
る。クロック信号75はドライバ回路75に接続され、
このドライバ回路75はこのクロック信号をCCITT
113ドライバ73のための64KHzクロックに変換
する。DCD CLR信号65gはDCD−ONラッチ
77に送られる。各チャンネルは、DCDがOFFから
ONに変化するときにフラグをセットする個々の回路を
有している。このフラグは、その特定のチャンネルに対
してDCD CLR信号65gが受信されるまでセット
されたままとなる。
【0020】パケットジェネレータ79は反転クロック
信号49に接続される。又、RILテスト中に送信デー
タをループバックするためにパケット確認回路61にも
接続される。フラグ回路81は、TDM受信データ53
の最初の8ビットをパケットフラグ01111110に
プリセットするためにフラグバイト81aをパケットジ
ェネレータ79に送信する。モジュール状態回路83
は、2種類のモジュール状態を与えるためにパケットジ
ェネレータに接続される。モジュール識別(MID)8
3aは、現在サポートされている電気的インターフェイ
ス基準(例えば、V.28、V.11、V.35)を指
示する3ビット値である。モジュール改定番号(MR
N)83bは、分配パネルのハードウェア改定数を指示
する3ビット値である。
【0021】モデム状態信号受信器85もパケットジェ
ネレータ79に接続される。この受信器85は、各モデ
ムから受け取った6つの異なるモデム状態信号85a−
fを供給する。これらの信号は、CTS(送信クリア)
信号85aと、DSR(データセットレディ)信号85
bと、DCD(データキャリア検出)85cと、SMI
(スピードモード指示)信号85dと、RI(リング指
示)信号85eと、TI(テスト指示)信号とである。
又、モデム状態信号受信器85は、DataCarri
er Detect On(DCD ON)信号をDC
D−ONラッチ77に供給する。このDCD ON信号
の目的は、DCD信号の状態変化(オフからオン)を確
実に検出することである。半二重動作モードにおいて最
小サイズのパケットを取り扱うときは、DCD信号のア
サートが欠落したために正当なパケットが受け取られて
拒絶されるようなウインドウが存在する。この信号は、
DCD信号がOFF状態からON状態へ変化するときだ
けセットされる。これはリセット信号が与えられるまで
セットされたままである。
【0022】リセット信号47は、モジュール制御信号
ラッチ69及びDCD−ONラッチ77に直結される。
又、モジュール制御信号ラッチ69は、ロード禁止信号
をロードコントローラ70に送信して、RIL信号の場
合にパケットジェネレータ79をディスエイブルするこ
とができる。この状態では、パケットジェネレータ79
は、パケット確認回路61から送信データを単に送り返
すだけである。
【0023】図4および図5には、パケット受信器59
の回路図が示されている。このパケット受信器59は、
複数のシフトレジスタ101ないし119で構成され
る。各シフトレジスタは、ナショナル・セミコンダクタ
社によって製造された74LS164チップであるが、
これに限定されるものではない。クロック49は、シフ
トレジスタ101ないし109の各々に接続される。送
信データライン51は、第1シフトレジスタ101の第
1入力に接続される。
【0024】送信ラインからシリアルに受け取ったデー
タは、シフトレジスタ101ないし119を経て連続的
にシフトされ、パケット確認回路61へ送られる。適当
な01111110ビットパターンフラグがパケット確
認回路のシフトレジスタ121へシフトされると、その
手前のシフトレジスタ101ないし119の値は有効と
され、信号ラッチ65及び69(図5参照)にラッチさ
れる。オプションとして、リセット信号ライン47を全
てのシフトレジスタ101ないし121に接続してエラ
ーのあるデータがモデムに送られないよう確保すること
もできる。互いにビット直列に隣接することのできる制
御信号は5つ以下であることに注意するのが重要であ
る。これは、パケット確認回路61が制御データをパケ
ットフラグ(この実施例では、6つの連続する「1」ビ
ットで構成される)と間違えないように保証する。
【0025】図6ないし図9は、パケットジェネレータ
79の回路図である。このパケットジェネレータ79
も、一連のシフトレジスタ201ないし221より成
り、これもナショナル・セミコンダクタ社により製造さ
れた74LS166であるがこれに限定されるものでは
ない。フラグ及び状態データは、図6ないし図9に示す
ように、シフトレジスタ201ないし221への各入力
においてモデムによって常時更新される。データがリモ
ート分配パネル3において異なった時間に受信及び送信
されるよう確保するために、クロック47の反転したも
のがシフトレジスタ201−221へ接続される。又、
オプションとして、リセット信号ライン47をシフトレ
ジスタ201ないし221の各々に接続することもでき
る。
【0026】最後のシフトレジスタの上位ビットは、T
DM受信データライン53に直結される。ロードコント
ローラ70(図5)は、シフトレジスタ201ないし2
21に直結される。ロードコントローラ70からのイネ
ーブル信号は、シフトレジスタ201ないし221が、
モデム状態信号受信器85、フラグ回路81及びモジュ
ール状態回路83(図3)を経てこれらシフトレジスタ
の個々の各レジスタに接続されるフラグ、状態及び制御
信号をロードするようにさせる。これらシフトレジスタ
にロードされたデータは、次いで、受信データライン5
3へ直列にシフトされて出される。MC68302プロ
セッサは、正しい状態及び制御信号が適切なバッファに
書き込まれたりそこから読み取られたりするように適当
にプログラムされねばならないことが容易に明らかであ
ろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラインインターフェイスカードとリモート分配
パネルとの間の接続を示すブロック図である。
【図2】図1のラインインターフェイスカードとリモー
ト分配パネルとの間のモデム接続を展開するためのブロ
ック図である。
【図3】図2に示されたリモート分配パネルの受信及び
送信回路を示すブロック図である。
【図4】図3に示す回路のパケット受信器の回路図であ
る。
【図5】図3に示す回路のパケット受信器の回路図であ
る。
【図6】図3に示す回路のパケットジェネレータの回路
図である。
【図7】図3に示す回路のパケットジェネレータの回路
図である。
【図8】図3に示す回路のパケットジェネレータの回路
図である。
【図9】図3に示す回路のパケットジェネレータの回路
図である。
【符号の説明】
1 ラインインターフェイスカード 3 リモート分配パネル 5 シリアルポート 7 50ワイヤのケーブル 9 ラインインターフェイス 11 ラインインターフェイスプロセッサ 13 メモリ 15 プロセッサ 19 バスインターフェイス 21 システムバス 59 パケット受信器 61 パケット確認回路 63 ラッチコントローラ 69 モジュール制御信号ラッチ 70 ロードコントローラ 71 64KHzのCCITT 113制御回路 79 パケットジェネレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 8529−5K H04L 11/20 102 A (72)発明者 ブライアン ティー キャンベル アイルランド カウンティー ティッペラ リ クロンメル ウィロー パーク 137 (72)発明者 ウナ エム クウィンラン アイルランド ダブリン 6ダブリュー テンプルオーケ テンプルヴィル ドライ ヴ 112

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のモデムをラインカードの対応する
    ラインインターフェイスユニットへ接続するための装置
    において、 マルチワイヤケーブルを経て上記ラインインターフェイ
    スユニットの各々に接続されたリモート分配パネルを具
    備し、このリモート分配パネルは、 各々モデムに接続するための複数のシリアルポートを備
    え、上記ラインインターフェイスユニットの各々が上記
    マルチワイヤケーブルを経てこれら複数のシリアルポー
    トの1つに選択的に通信するようになっており、 更に、上記マルチワイヤケーブルの第1の予め選択され
    たワイヤを経て上記ラインカードに直結されたパケット
    受信器を備え、このパケット受信器は、第1の時分割マ
    ルチプレクスされたビット流を受け取り、このビット流
    は上記ポートの全てに対する制御信号を構成し、そして
    上記パケット受信器は上記第1の時分割マルチプレクス
    されたビット流をデマルチプレクスすると共に、上記制
    御信号をそれに対応するシリアルポートに送信すること
    を特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 上記ラインインターフェイスユニットの
    各々はシリアル通信コントローラより成り、上記ライン
    カードは上記マルチワイヤケーブルと上記シリアル通信
    コントローラの各々との間に接続されたマルチプレクス
    シリアル通信コントローラを備えている請求項1に記載
    の装置。
  3. 【請求項3】 上記パケット受信器は、第1の時分割マ
    ルチプレクスされたビット流を入力するためにマルチワ
    イヤケーブルの第1の予め選択されたワイヤに入力が接
    続されたシフトレジスタデバイスと、その入力に接続さ
    れた複数の個々のレジスタであって、上記時分割マルチ
    プレクスされたビット流の各ビットがそれに対応する個
    々のレジスタに記憶されるまで上記入力の第1時分割マ
    ルチプレクスビット流のビットをシフトするようなレジ
    スタとを備えている請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 上記マルチプレクスシリアル通信コント
    ローラは、各々の上記シリアル通信コントローラから制
    御及び状態情報を受け取ってそれに対応するシリアルポ
    ートに通信し、上記マルチプレクスシリアル通信コント
    ローラは、上記シリアル通信コントローラから受け取っ
    た制御信号を上記第1の時分割マルチプレクスされたビ
    ット流に変換し、上記マルチプレクスシリアル通信コン
    トローラは、上記第1の時分割マルチプレクスされたビ
    ット流を上記マルチワイヤケーブルの上記第1の予め選
    択されたワイヤを経て上記リモート分配パネルへ送信す
    る請求項2に記載の装置。
  5. 【請求項5】 上記パケット受信器は、第1の時分割マ
    ルチプレクスされたビット流を入力するためにマルチワ
    イヤケーブルの第1の予め選択されたワイヤに入力が接
    続されたシフトレジスタデバイスと、その入力に接続さ
    れた複数の個々のレジスタであって、上記時分割マルチ
    プレクスされたビット流の各ビットがそれに対応する個
    々のレジスタに記憶されるまで上記入力の第1時分割マ
    ルチプレクスビット流のビットをシフトするようなレジ
    スタとを備え、上記個々の各レジスタはそれに対応する
    シリアルポートの1つに接続され、上記装置は、更に、
    個々のレジスタに記憶されたビットをそれに対応するシ
    リアルポートに制御可能にラッチするために上記シフト
    レジスタデバイスに接続されたパケット受信器制御装置
    を備えている請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 上記マルチプレクスシリアルコントロー
    ラは、予め選択された1組のパケット確認ビットを発生
    してこのパケット確認ビットを第1の時分割マルチプレ
    クスされたビット流において送信し、上記リモート分配
    パネルは、上記個々のレジスタに接続されたパケット確
    認装置を備えており、該パケット確認装置は、上記パケ
    ット確認ビットを記憶すると共に、上記予め選択された
    1組のパケット確認ビットがそれに対応する個々のレジ
    スタに記憶されるときに上記第1の時分割マルチプレク
    スされたビット流のビットをシリアルポートにラッチす
    るように上記パケット受信器制御装置を制御動作する請
    求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 上記リモート分配パネルは、更に、パケ
    ットジェネレータを備え、このパケットジェネレータ
    は、上記シリアルポートから状態情報を受け取るために
    上記シリアルポートに接続され、上記パケットジェネレ
    ータは、上記シリアルポートから受け取った状態情報を
    第2の時分割マルチプレクスされたビット流に変換し
    て、この第2の時分割マルチプレクスされたビット流を
    上記マルチワイヤケーブルの第2の予め選択されたワイ
    ヤを経て上記マルチプレクスシリアル通信コントローラ
    に送信する請求項3に記載の装置。
  8. 【請求項8】 上記パケットジェネレータは、個々のレ
    ジスタを含む第2のシフトレジスタ装置を備え、各々の
    レジスタは状態情報を受け取るために上記シリアルポー
    トの対応する1つに接続され、上記シフトレジスタ装置
    の出力は、個々のレジスタ及び第2の予め選択されたワ
    イヤに接続されて、個々のレジスタの内容を第2の時分
    割マルチプレクスされたビット流として第2の予め選択
    されたワイヤにシフトし、上記マルチプレクスシリアル
    通信コントローラは、上記第2の時分割マルチプレクス
    されたビット流を受け取ってデマルチプレクスすると共
    に、それに対応する状態情報を上記シリアル通信コント
    ローラの対応する1つに送信する請求項7に記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 ラインインターフェイスカードとリモー
    ト分配パネルとの間に制御及び状態信号を送信する方法
    であって、ラインインターフェイスカードは複数のライ
    ンインターフェイスユニットより成り、リモート分配パ
    ネルは複数のシリアルポートを含み、各々のシリアルポ
    ートはモデムに接続されてラインインターフェイスユニ
    ットの各々が複数のシリアルポートの1つに選択的に通
    信するようになっており、更に、マルチワイヤケーブル
    を経て上記信号が送信され、上記方法は、 第1の時分割マルチプレクスされたビット流をラインイ
    ンターフェイスカードに発生する段階を含み、この第1
    ビット流は上記シリアルポートの対応する1つに対する
    ラインインターフェイスユニットからの制御信号より成
    り、 更に、マルチワイヤケーブルの第1の予め選択されたワ
    イヤを経て上記第1ビット流を通信する段階と、 上記第1ビット流を上記リモート分配パネルに受け取る
    段階と、 上記第1ビット流を上記リモート分配パネルにおいてデ
    マルチプレクスする段階と、 上記第1ビット流の制御情報をそれに対応するシリアル
    ポートへ送信する段階とを具備することを特徴とする方
    法。
  10. 【請求項10】 上記リモート分配パネルは、上記第1
    の時分割マルチプレクスされたビット流を入力するため
    に上記マルチワイヤケーブルの第1の予め選択されたワ
    イヤに入力が接続されたシフトレジスタデバイスと、そ
    の入力に接続された複数の個々のレジスタとを備えてお
    り、そして上記受け取る段階は、 上記第1の時分割マルチプレクスされたビット流の各ビ
    ットが個々のレジスタの対応する1つに記憶されるまで
    上記入力の第1の時分割マルチプレクスされたビット流
    のビットをシフトする段階を含み、上記ラインインター
    フェイスカードは、複数のラインインターフェイスユニ
    ットの各々に接続されたマルチプレクスシリアル通信コ
    ントローラを含み、上記第1の時分割マルチプレクスさ
    れたビット流を発生する上記段階は、上記マルチプレク
    スシリアル通信コントローラを動作してこの第1の時分
    割マルチプレクスされたビット流を発生することにより
    行われ、更に、上記方法は、 複数のラインインターフェイスユニットからの制御情報
    を上記マルチプレクスシリアル通信コントローラに受け
    取る段階を含む請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 上記個々のレジスタに記憶されたビッ
    トをそれに対応するシリアルポートにラッチする段階を
    更に具備し、第1の時分割マルチプレクスされたビット
    流を発生する上記段階は、パケット確認フラグを上記第
    1ビット流の予め選択されたビットとして発生すること
    を含み、上記方法は、更に、 上記パケット確認フラグを予め選択されたビットパター
    ンと比較し、このパケット確認フラグが予め選択された
    ビットパターンに一致するときだけ、対応するシリアル
    ポートに対する個々のレジスタに記憶されたビットをラ
    ッチするようにする段階を含む請求項10に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 上記シリアルポートからの制御及び状
    態情報を上記リモート分配パネルに受け取り、 上記シリアルポートからの状態情報を第2の時分割マル
    チプレクスされたビット流に変換し、 上記マルチワイヤケーブルの第2の予め選択されたワイ
    ヤを経て上記ビット流を上記マルチプレクスシリアル通
    信コントローラへ送信し、 上記第2のビット流を上記ラインカードのマルチプレク
    スシリアル通信コントローラに受け取り、 上記第2のビット流を上記マルチプレクスシリアル通信
    コントローラにおいてデマルチプレクスし、 上記第2ビット流の状態情報を上記マルチプレクスシリ
    アル通信コントローラによってそれに対応するラインイ
    ンターフェイスユニットへ送信し、上記リモート分配パ
    ネルは、個々のレジスタを含む第2のシフトレジスタデ
    バイスを備え、その各々は状態情報を受け取るようにそ
    の対応するシリアルポートに接続されており、そして上
    記第2のシフトレジスタデバイスの出力は個々のレジス
    タ及び第2の予め選択されたワイヤに接続され、上記送
    信段階は、 上記個々のレジスタの内容を第2の時分割マルチプレク
    スされたビット流として上記第2の予め選択されたワイ
    ヤにシフトすることを含む請求項10に記載の方法。
JP4160904A 1991-06-28 1992-06-19 モデム制御信号のためのマルチプレクス機構 Pending JPH05211540A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/722,686 US5202884A (en) 1991-06-28 1991-06-28 Multiplexing scheme for modem control signals
US07/722686 1991-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05211540A true JPH05211540A (ja) 1993-08-20

Family

ID=24902936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4160904A Pending JPH05211540A (ja) 1991-06-28 1992-06-19 モデム制御信号のためのマルチプレクス機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5202884A (ja)
EP (1) EP0522764B1 (ja)
JP (1) JPH05211540A (ja)
DE (1) DE69232163T2 (ja)
IE (1) IE922101A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3134819B2 (ja) * 1997-06-04 2001-02-13 ソニー株式会社 データ処理装置
US5301274A (en) * 1991-08-19 1994-04-05 Multi-Tech Systems, Inc. Method and apparatus for automatic balancing of modem resources
US5539787A (en) * 1992-07-06 1996-07-23 Sharp Kabushiki Kaisha Converter for connecting modem equipment of dissimilar interface protocol
US5305320A (en) * 1992-10-06 1994-04-19 At&T Bell Laboratories Peripheral communications network
US5430865A (en) * 1992-10-13 1995-07-04 Astro Sciences Corporation Hardware remote reset circuit
US5577105A (en) * 1994-03-11 1996-11-19 U.S. Robotics, Inc. Telephone call routing and switching techniques for data communications
US5416776A (en) * 1994-05-27 1995-05-16 U.S. Robotics, Inc. Modem backplane techniques
US6385203B2 (en) 1996-03-29 2002-05-07 Cisco Technology, Inc. Communication server apparatus and method
US5905781A (en) * 1996-03-29 1999-05-18 Cisco Technology, Inc. Communication server apparatus and method
US6014431A (en) * 1996-03-29 2000-01-11 Cisco Technology, Inc. Communication server apparatus having four-wire switching interface and method
US5668857A (en) * 1996-03-29 1997-09-16 Netspeed, Inc. Communication server apparatus and method
US5852655A (en) * 1996-03-29 1998-12-22 Cisco Systems, Inc. Communication server apparatus having distributed switching and method
US5898761A (en) * 1996-03-29 1999-04-27 Cisco Technology, Inc. Communication server apparatus using digital signal switching and method
US5781617A (en) 1996-03-29 1998-07-14 Netspeed, Inc. Communication server apparatus using frequency multiplexing and method
US6160843A (en) * 1996-03-29 2000-12-12 Cisco Technology, Inc. Communication server apparatus providing XDSL services and method
US5790548A (en) 1996-04-18 1998-08-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Universal access multimedia data network
US6163599A (en) * 1997-03-20 2000-12-19 Cisco Technology, Inc. Communication server apparatus and method
US6412023B1 (en) * 1998-05-21 2002-06-25 Sony Corporation System for communicating status via first signal line in a period of time in which control signal via second line is not transmitted
US6366644B1 (en) 1997-09-15 2002-04-02 Cisco Technology, Inc. Loop integrity test device and method for digital subscriber line (XDSL) communication
US5999565A (en) * 1997-10-15 1999-12-07 Cisco Technology, Inc. Data communication using a modifiable number of XDSL modems
US6252878B1 (en) 1997-10-30 2001-06-26 Cisco Technology, Inc. Switched architecture access server
US6230181B1 (en) 1997-11-03 2001-05-08 3Com Corporation Management shutdown and reset of embedded systems
US6438684B1 (en) 1997-11-03 2002-08-20 3Com Corporation Push button shutdown and reset of embedded systems
US6263016B1 (en) 1998-02-04 2001-07-17 3Com Corporation Methods for interfacing a subscriber link to digital networks
US6278728B1 (en) 1998-03-18 2001-08-21 Cisco Technology, Inc. Remote XDSL transceiver unit and method of operation
US6181572B1 (en) 1998-06-19 2001-01-30 Cisco Technology, Inc. Digital subscriber line (xDSL) modem having a multi-layer electromagnetic shield and method of manufacture
US6239672B1 (en) 1998-06-29 2001-05-29 Cisco Technology, Inc. Wall mount filter for a digital subscriber line (xDSL) network and methods of installation and manufacture
US6535520B1 (en) 1998-08-14 2003-03-18 Cisco Technology, Inc. System and method of operation for managing data communication between physical layer devices and ATM layer devices
US6381245B1 (en) 1998-09-04 2002-04-30 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for generating parity for communication between a physical layer device and an ATM layer device
US6522668B1 (en) 1998-11-30 2003-02-18 Cisco Technology, Inc. System and method for special signaling with customer premises equipment
US6115226A (en) * 1998-12-07 2000-09-05 Cisco Technology, Inc. Apparatus for lightning strike survivability and post-strike operability
US5999540A (en) * 1998-12-22 1999-12-07 Cisco Technology, Inc. Rate adaptive XDSL communication system and method
US6161161A (en) * 1999-01-08 2000-12-12 Cisco Technology, Inc. System and method for coupling a local bus to a peripheral component interconnect (PCI) bus
US6553075B1 (en) 1999-01-12 2003-04-22 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for determining crosstalk
US6658049B1 (en) 1999-01-12 2003-12-02 Cisco Technology, Inc. xDSL repeater system and method
US7181504B1 (en) 1999-09-27 2007-02-20 Cisco Technology, Inc. System and method for selecting a modem for service
US6477595B1 (en) * 1999-10-25 2002-11-05 E-Cell Technologies Scalable DSL access multiplexer with high reliability
US7359376B1 (en) * 2000-11-20 2008-04-15 Thomson Licensing Serial compressed bus interface having a reduced pin count
GB2452271A (en) * 2007-08-29 2009-03-04 Wolfson Microelectronics Plc Reducing pin count on an integrated circuit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4637035A (en) * 1984-02-16 1987-01-13 Paradyne Corporation Digital modem for multiple telephone circuits
JPH0831934B2 (ja) * 1985-08-26 1996-03-27 株式会社東芝 ファクシミリ通信方式
JPS6367929A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 Hitachi Ltd 通信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0522764B1 (en) 2001-10-31
EP0522764A3 (en) 1997-02-05
US5202884A (en) 1993-04-13
DE69232163D1 (de) 2001-12-06
EP0522764A2 (en) 1993-01-13
DE69232163T2 (de) 2002-03-28
IE922101A1 (en) 1992-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05211540A (ja) モデム制御信号のためのマルチプレクス機構
US4494194A (en) Line support processor for data transfer system
CN101911000B (zh) 用于连接电子装置的控制总线
EP0326696B1 (en) Hybrid communications link adapter incorporating input/output and data communications technology
EP1825382B1 (en) Low protocol, high speed serial transfer for intra-board or inter-board data communication
US5629685A (en) Segmentable addressable modular communication network hubs
JP2619725B2 (ja) ローカルエリアネットワークステーション内でデータ経路を構成するための装置およびモジュラシステム
WO1989007869A1 (en) Uneven token distribution technique for token based local area network
US7177965B2 (en) Linking addressable shadow port and protocol for serial bus networks
JPH0664532B2 (ja) 多端末システムにおけるカードの識別及び接続の検問方法
GB1581836A (en) Cpu-i/o bus interface for a data processing system
US5680113A (en) Dynamic address assignments to serially connected devices
US6215817B1 (en) Serial interface device
US6880026B2 (en) Method and apparatus for implementing chip-to-chip interconnect bus initialization
GB1581838A (en) I/o bus transceiver for a data processing system
US6247092B1 (en) Control of command transmission and reception in a data transmission device and data transmission device therefor
WO1982001607A1 (en) Data communication bus structure
CN115658584A (zh) 一种基于令牌环的spi背板总线通信方法
US6216194B1 (en) Information processing unit for separately controlling a plurality of shared buses
US5339312A (en) Station interface unit
JPS60196036A (ja) 遠隔制御出力分岐装置
CN114911736A (zh) 一种主从机系统
JPS6367945A (ja) 通信制御装置
JPS6367944A (ja) 通信制御装置
Coleman Siliconizing the local area network