JPH0520935B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520935B2
JPH0520935B2 JP62204842A JP20484287A JPH0520935B2 JP H0520935 B2 JPH0520935 B2 JP H0520935B2 JP 62204842 A JP62204842 A JP 62204842A JP 20484287 A JP20484287 A JP 20484287A JP H0520935 B2 JPH0520935 B2 JP H0520935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pager
telephone number
caller
center
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62204842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6448534A (en
Inventor
Kazuo Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Corp
Original Assignee
Hashimoto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Corp filed Critical Hashimoto Corp
Priority to JP62204842A priority Critical patent/JPS6448534A/ja
Priority to US07/233,279 priority patent/US4882744A/en
Priority to GB8819658A priority patent/GB2208777B/en
Publication of JPS6448534A publication Critical patent/JPS6448534A/ja
Publication of JPH0520935B2 publication Critical patent/JPH0520935B2/ja
Priority to SG136894A priority patent/SG136894G/en
Priority to HK137094A priority patent/HK137094A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/185Selective call encoders for paging networks, e.g. paging centre devices
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B3/1008Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B3/1016Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B5/222Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B5/222Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B5/223Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポケツトベルの呼び出しシステムに関
するものである。
〔従来の技術〕
従来ポケツトベルには単に相手を信号で呼び出
すものが主流であつたが、最近ポケツトベルにメ
ツセージを表示するものが出来ており、これ等の
二つのシステムについては、外部からポケツトベ
ルセンターを呼び出した際の応答用語及びその指
示の処理に相違が生じるようになつたのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ポケツトベルセンターでは、最初着信があつた
時、新旧いづれの種類のポケツトベルが呼び出さ
れたかはその番号によつて判別されており、それ
によつて新旧各々異なる応答メツセージを出して
いたものであるがこれに対して発呼者側が、普通
の電話機から呼んでいる際にはセンターの応答用
インストラクシヨンに従つて対応しなければなら
なかつた。しかしながらこのポケツトベル呼出し
を自動的にボイスメールセンターから行おうとす
る場合には、(これを自動的に区別して)ポケツ
トベルセンターからのインストラクシヨンを自動
的に判別してその指示に従うようなシステムにな
つていなければならないという問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記のような問題点にかんがみ、ポケ
ツトベルセンターからの応答用メツセージが旧型
のポケツトベルと新型のポケツトベルとでは異な
ることを判別手段によつて判別し、それによつて
例えば旧型のものに対しては約10秒後に自動的に
切断し、新型のものに対しては、メツセージ即ち
電話番号を自動的に送る装置を動作させてから切
断するというような方法を講じることによつて何
れにも対応するシステムを提供する。
〔実施例〕
以下本発明の実施例につきその構造、作用を説
明する。
第1図においてはボイスメールセンターであ
り、ボイスメールに加入登録している発呼者(加
入者)から着信があると指示用メツセージを送出
し、加入者がIDナンバーを送り所定のコードナ
ンバーを送出すると、それ迄に加入者のBOXに
蓄積されていた不特定発呼者からのメツセージを
聴取できるようになつており、更に一般の不特定
の発呼者が予め教えられた電話番号を呼んだ後ボ
イスメール加入者のBOXナンバーを入れて該加
入者向けのメツセージを録音した後通話を切ると
ボイスメール側ではポケツトベルセンターを呼出
しポケツトベルセンターでは該加入者の携行する
ポケツトベルを呼ぶことになる。この際、従来の
旧型においてはポケツトベルを呼出すだけである
が、第2図の新型においては発呼者の電話番号等
のメツセージが表示されるようになつている。
本発明は上記何れの場合でも対応可能のような
ポケツトベルサービスのシステムを提供したもの
である。即ち第3図の実施例につきそのシステム
及び作用を説明する。
先ず不特定加入者からの加入者へメツセージを
伝達するための呼出があつた際の動作について述
べる。即ち、上記ボイスメールセンターにおい
て3は指令(指令用メツセージ)送出部である。
着信があると閉結手段により電話線が閉結状態に
なり操作方法を伝える指示用メツセージを送出す
ることになる。
従つて不特定発呼者がメツセージを話して切る
と後はボイスメールセンターがポケツトベルセン
ターを呼び、そこから更に外出中のポケツトベル
携帯の加入者を呼出すことになる。又新型におい
てはこの際液晶で番号を指示する機能があるため
に前述の特定の操作方法を使える指示用メツセー
ジは単にメツセージをお話し下さいというだけで
なく、メツセージを話した後に自分の電話番号を
引き続き押すような指示を出すことになる。その
後不特定発呼者が自己の電話番号を押して通話を
切ればその後はボイスメールセンターがポケツト
ベルセンターを呼び前述のメツセージ付ポケツト
ベル呼出しサービスを開始することになる。
次にボイスメールセンター側で有する概略の機
能について説明する。即ちボイスメールサービス
側では上述のようにして不特定発呼者が一旦通話
を切断した後に、加入者が新型のポケツトベルに
加入しているか又は旧型のポケツトベルに加入し
ているかを予め登録された番号によりこれを識別
して旧型の場合には従来のようにポケツトベルセ
ンターを自動的にダイヤルしてこれと接続した後
にポケツトベルセンターからの受付の言葉が出た
ら間もなく通話を切断することになる。しかし、
新型の場合はポケツトベルセンターを自動ダイヤ
ルして呼出しポケツトベルセンターからの受付け
メツセージを聞いた後に不特定発呼者の電話番号
を送出しその後通話を切断することになる。
これを更に詳述すると、第2図に示す新型のポ
ケツトベルシステムにおいては、ボイスメールセ
ンターに発呼者から着信があると閉結後、指令
送出部3から送出される指示用メツセージの指
示、例えば「こちらはVMX(ボイスメールセン
ター)です。ボツクスナンバーをどうぞ」に応じ
て暗証番号に相当する数桁のボツクスナンバーを
プツシユフオンTEL−1から入力する。この後
ボイスメールセンターからは確認のため上記ボツ
クスナンバーが音声合成で発呼者に返つてくる。
続いてボイスメールセンターから「1を押した
後にあなたのメツセージをお話しください。終り
ましたら5を押して下さい」の指示のメツセージ
が聞こえる。従つて、この指示に従つてプツシユ
フオン(登録商標即ち押釦ダイヤル式電話機)の
「1」のキーを押してからメツセージを話し、メ
ツセージの終了後にプツシユフオンの「5」のキ
ーを押すと、次の指示メツセージ、例えば「あな
たを呼び返すことを御希望なら引き続きあなたの
電話番号を入れてください。」が聞こえる。
こゝで自分の電話番号をプツシユフオンTEL
−1のキー操作により入力してから電話を切る。
続いてボイスメールセンターではオートダイ
アル部4によりオートダイアルし、ポケツトベル
センターの電話番号検出部5を介して該当のポ
ケツトベルを呼出し、続いてメツセージ入力部に
上述のように入力されたメツセージ(電話番号)
をポケベルセンターに送出し、このメツセージ
(電話番号)は該当の新型ポケツトベル11の表
示部に表示される。
なお、上述のようにオートダイアル部4により
ポケツトベルセンターを介して新型ポケツトベ
ル11の呼出しを開始すると、ポケツトベルセン
ターからボイスメールセンターに、例えば
「こちらはポケツトベルです。メツセージをどう
ぞ」と云うアナウンスと「プー、プー、プー」と
いう断続音がボイスメールセンターに返つてく
る。ボイスメールセンターでは上記指令と断続
音の終了を検出した後の無音区間において上記メ
ツセージ入力部6に記憶されていたメツセージ
(電話番号)をポケツトベルセンター側に送出
するようにしているので、上記メツセージが、上
記アナウンスおよび断続音によりマスクされるの
を防止し、上記メツセージが正確に伝わるように
している。
次に、第3図は上述した旧型と新型のポケツト
ベルを同じシステムで共用を可能とした原理図で
ある。
この第3図において、上記第1図、第2図と異
なる部分は、ボイスメールセンター側には、ト
ーン検出部7と10秒タイマー8が設けられ、ポケ
ツトベルセンター側にはポケツトベル呼出し切
換部9が設けられている。前述のようにボイスメ
ールセンターからポケツトベルセンターにオート
ダイアルをしたさいに、ポケツトベルセンターか
らボイスメールセンターにアナウンスとトーンが
返つてくる。新型のポケツトベルにおいては、前
述したように「こちらはポケツトベルです。メツ
セージをどうぞ」のアナウンスと「プー、プー、
プー」のトーンが返つてくる。上記アナウンスと
トーンの後で、メツセージ入力部に記憶されてい
るメツセージ(電話番号)がポケツトベルセンタ
ー側に送出されると、ポケツトベルセンターから
ボイスメールセンターに「メツセージを送ります
ので、電話を切つてお待ちください」のアナウン
スが返つてくる。
一方、旧型のポケツトベルにおいては、ボイス
メールセンターからポケツトベルセンター側にオ
ートダイアルした後で、「ピンポン」と云うチヤ
イム音、「ただ今ポケツトベルを呼出しておりま
す。電話を切つて先方からの連絡をお待ちくださ
い」というアナウンスと再び「ピンポン」と云う
チヤイム音が返つてくる。
上記のトーン検出部は上記2種類のトーン、す
なわち「プー、プー、プー」と「ピンポン」を判
別する回路であり、上記の「プー、プー、プー」
のトーンを検出した場合にはメツセージ入力部6
をトリガーして、こゝに記憶されているメツセー
ジ(電話番号)をポケツトベルセンター側に送出
してからボイスメールセンター側の閉結を開放す
る。
一方、旧型のポケツトベルの「ピンポン」とい
うチヤイム音が検出された場合には10秒タイマー
8を介してボイスメールセンター側の閉結を約10
秒後に開放する。
他方、ポケツトベルセンター側では、ボイスメ
ールセンターのオートダイアル部4より送られて
きた電話番号を電話番号検出部5で解読し、それ
が旧型か新型のポケツトベル用かを決定し、ポケ
ツトベル呼出切換部9を介して該当のポケツトベ
ルを呼出し、新型のポケツトベルである場合には
ボイスメールセンターから送られてきたメツセー
ジを送出し、ポケツトベル11の表示部に表示す
るようになつている。
第4図は、上記第3図の要部の回路図である。
図中L1,L2は電話線、LTはライントランス、
20は増幅回路、21は上記2種類のトーンを検
出するために入力される信号をエンベローブ化す
るための整流平滑回路、22はCPU、23はプ
ログラムが記録されているROM、8は前記の10
秒タイマー、6は前記のメツセージ入力部、4は
前記のオートダイアル部、25は閉結回路、Y−
1は閉結用リレーである。
上記第4図において、前述したオートダイアル
が実行されるさいにオートダイアル部4からの出
力により閉結回路25がトリガーされ、負荷のリ
レーY−1を動作状態に保持し、その接点y1-1
より電話線L1,L2を閉結状態にしている。
上述の閉結状態において、上述の2種類のトー
ンの1つが入来すると、ライントランスLTを介
して増幅回路20で増幅後、整流平滑回路21に
より上記トーンをエンベローブ化し、その出力を
CPU22に印加する。上記2種のトーンは同じ
トーンを数回反復するので、CPU22はROM2
3のプログラムによつて、そのトーンの周期を測
定し、同じ周期の信号であれば音声(アナウン
ス)ではなくトーンとみなし、更にその周期から
「プー、プー、プー……」(新型)か「ピンポン…
…」(旧型)かを判別する。または、2つのトー
ンの周波数が異なるのでフイルターで検出しても
よい。
そして、そのトーンが旧型のポケツトベル用の
ものであればCPU22の出力により10秒タイマ
ー8をトリガーし、その出力により10秒後に閉結
回路25にリセツトをかけ電話線の閉結状態を解
除する。
一方、上記トーンが新型のポケツトベル用のも
のであればCPU22の出力によりメツセージ入
力部6をトリガーして、こゝに記憶されているメ
ツセージ(電話番号)を図示されてない送出回路
により電話線L1,L2に送出する。そして、こ
の送出が終了すると閉結回路25にリセツトをか
け電話線の閉結を解除する。
他方、上記の新型のポケツトベルにおいて、発
呼者がボイスメールセンターからの指令があつた
のにその必要がなくメツセージ(電話番号)をメ
ツセージ入力部6に残さなかつた場合には、メツ
セージ入力部のメモリー(図示せず)はクリヤー
状態にある。
従つて上述の第4図において、ボイスメールセ
ンターからポケツトベルセンターを呼出し、ポケ
ツトベルセンターからのトーンに応じてメツセー
ジ入力部に記憶されているメツセージ(電話番
号)を送出する前に上記メツセージ入力部6のメ
モリーをCPU22によりチエツクし、メモリー
にメツセージ(電話番号)が記憶されていない場
合には、メツセージ入力部6の出力により直ちに
閉結回路25にリセツトをかけ電話線の閉結を解
除するようになる。
〔発明の効果〕
同一出願人は先に特願昭60−55225(特公平3−
16062号公報)によつて留守番電話装置が新型ポ
ケツトベルシステムに対応してページングをなし
得るような装置を発表した。本願はこれを更に発
展させ留守番電話装置によつてでなくボイスメー
ルセンターにおいて多数の加入者のページングを
自動的に行おうとする場合に呼出したポケツトベ
ルセンターからの指示に従つて新旧何れのポケツ
トベルシステムにも対応可能なような装置を提供
したものであり、この種装置の実用的効果を著し
く増大したものと言うことが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来までのポケツトベル呼出しシステ
ムの原理図、第2図はデイスプレイ付ポケツトベ
ル呼出しシステムの原理図、第3図は本発明のポ
ケツトベル呼出しシステムの原理図、第4図は上
記第3図の要部の回路図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電話による不特定発呼者からのメツセージを
    録音した後、ポケツトベルセンターに自動ダイヤ
    ルしてポケツトベルを呼び出すサービスを代行す
    るポケツトベル自動呼出システムにおけるボイス
    メールセンターにおいて、 電話の着信を受けた上記不特定発呼者に対して
    メツセージ、さらには自己の電話番号を送信する
    よう指示する旨の応答メツセージを送信する応答
    メツセージ送信手段と、 上記不特定発呼者からのメツセージさらには電
    話番号を記憶する記憶手段と、 上記ポケツトベルセンターから返送されてくる
    応答メツセージ後の信号を判別検出する検出手段
    と、 上記検出手段で電話番号をポケツトベルへ送信
    し表示させることが可能であることを示す信号を
    検出すると、上記記憶手段に記憶された発呼者の
    電話番号を送出した後通話を切断する手段と、 上記検出手段で電話番号をポケツトベルへ送信
    し表示させることが不可能であることを示す信号
    を検出すると、所定時間後に通話を切断する手段
    とを備え、発呼者の電話番号をポケツトベルに表
    示させることができるサービスも、表示させるこ
    とができないサービスも共に使用可能にしたこと
    を特長とするポケツトベル自動呼出システム。 2 電話による不特定発呼者からのメツセージを
    録音した後、ポケツトベルセンターに自動ダイヤ
    ルしてポケツトベルを呼び出すサービスを代行す
    るポケツトベル自動呼出システムにおけるボイス
    メールセンターにおいて、 電話の着信を受けた上記不特定発呼者に対して
    メツセージ、さらには自己の電話番号を送信する
    よう指示する応答メツセージを送信する応答メツ
    セージ送信手段と、 上記不特定発呼者からのメツセージさらには電
    話番号を記憶する記憶手段と、 上記ポケツトベルセンターから返送されてくる
    応答メツセージ後の信号を判別検出する検出手段
    と、 上記検出手段で電話番号をポケツトベルへ送信
    し表示させることが可能であることを示す信号を
    検出すると、発呼者の電話番号が記憶されている
    場合には上記記憶手段に記憶された発呼者の電話
    番号を送出した後通話を切断し、電話番号が記憶
    されてない場合には所定時間後に通話を切断する
    手段と、 上記検出手段で電話番号をポケツトベルへ送信
    し表示させることが不可能であることを示す信号
    を検出すると、所定時間後に通話を切断する手段
    とを備え、発呼者の電話番号をポケツトベルに表
    示させることができるサービスも、表示させるこ
    とができないサービスも共に使用可能にしたこと
    を特長とするポケツトベル自動呼出システム。
JP62204842A 1987-08-18 1987-08-18 Pocket bell automatic call system Granted JPS6448534A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62204842A JPS6448534A (en) 1987-08-18 1987-08-18 Pocket bell automatic call system
US07/233,279 US4882744A (en) 1987-08-18 1988-08-17 Automatic paging system
GB8819658A GB2208777B (en) 1987-08-18 1988-08-18 Automatic paging system
SG136894A SG136894G (en) 1987-08-18 1994-09-23 Automatic paging system
HK137094A HK137094A (en) 1987-08-18 1994-12-08 Automatic paging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62204842A JPS6448534A (en) 1987-08-18 1987-08-18 Pocket bell automatic call system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6448534A JPS6448534A (en) 1989-02-23
JPH0520935B2 true JPH0520935B2 (ja) 1993-03-22

Family

ID=16497295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62204842A Granted JPS6448534A (en) 1987-08-18 1987-08-18 Pocket bell automatic call system

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4882744A (ja)
JP (1) JPS6448534A (ja)
GB (1) GB2208777B (ja)
HK (1) HK137094A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109220A (en) * 1989-03-15 1992-04-28 Motorola, Inc. Selective call controller
US5144648A (en) * 1989-08-30 1992-09-01 Mobile Telecommunication Technologies Method and apparatus for processing pages
WO1991003900A1 (en) * 1989-08-30 1991-03-21 Mobile Telecommunication Technologies A method and apparatus for processing pages
KR920009226B1 (ko) * 1989-09-08 1992-10-15 삼성전자 주식회사 부재중 자동 페이징 기능 갖는 전화기 장치 및 그 제어방법
US5140626A (en) * 1990-06-21 1992-08-18 Andrew D. Ory Paging system for establishing telephone connection between calling party and paged party
WO1992003883A1 (en) * 1990-08-14 1992-03-05 Motorola, Inc. Paging system with flexible display message paging
US5138311A (en) * 1990-09-20 1992-08-11 Motorola, Inc. Communication system having adaptable message information formats
US5479472A (en) * 1991-05-20 1995-12-26 Ntp Incorporated System for interconnecting electronic mail systems by RF communications and method of operation thereof
US5438611A (en) * 1991-05-20 1995-08-01 Ntp Incorporated Electronic mail system with RF communications to mobile processors originating from outside of the electronic mail system and method of operation thereof
US5436960A (en) * 1991-05-20 1995-07-25 Campana, Jr.; Thomas J. Electronic mail system with RF communications to mobile processors and method of operation thereof
WO1993001662A1 (en) * 1991-07-11 1993-01-21 Shimon Neustein Pager apparatus
US5418835A (en) * 1992-10-26 1995-05-23 Motorola Inc. Method of delivering paging messages using voice mail
US7266186B1 (en) 1994-01-05 2007-09-04 Intellect Wireless Inc. Method and apparatus for improved paging receiver and system
US6427064B1 (en) 1994-01-05 2002-07-30 Daniel A. Henderson Method and apparatus for maintaining a database in a portable communication device
US6278862B1 (en) 1994-01-05 2001-08-21 Daniel A. Henderson Method and apparatus for enhancing the efficient communication of information in an alphanumeric paging network
US7426264B1 (en) 1994-01-05 2008-09-16 Henderson Daniel A Method and apparatus for improved personal communication devices and systems
JPH10178490A (ja) * 1996-10-15 1998-06-30 Casio Comput Co Ltd 音声記憶システム
US20060195595A1 (en) 2003-12-19 2006-08-31 Mendez Daniel J System and method for globally and securely accessing unified information in a computer network
US6438585B2 (en) 1998-05-29 2002-08-20 Research In Motion Limited System and method for redirecting message attachments between a host system and a mobile data communication device
US7209949B2 (en) 1998-05-29 2007-04-24 Research In Motion Limited System and method for synchronizing information between a host system and a mobile data communication device
US20020160753A1 (en) * 1999-12-06 2002-10-31 Campana Thomas J. Electronic mail system with RF communications to mobile processors
US20080046592A1 (en) 2002-06-26 2008-02-21 Research In Motion Limited System and Method for Pushing Information Between a Host System and a Mobile Data Communication Device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152168A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Nec Corp ボイスメ−ル装置
JPS61214646A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Hashimoto Corp ペ−ジング機能付留守番電話装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072824A (en) * 1976-04-26 1978-02-07 Gimix, Inc. Automatic dialer for paging system or the like
GB2118337B (en) * 1982-02-09 1986-01-15 Nippon Electric Co Pager receiver for giving at least one of extraordinary tones and extraordinary displays
GB2124419B (en) * 1982-05-31 1985-09-18 Nec Corp Radio paging apparatus
US4625081A (en) * 1982-11-30 1986-11-25 Lotito Lawrence A Automated telephone voice service system
US4490579A (en) * 1983-04-15 1984-12-25 Vanig Godoshian Auto-dialing pager receiver
US4577060A (en) * 1983-05-18 1986-03-18 Bbl Industries, Inc. Paging network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152168A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Nec Corp ボイスメ−ル装置
JPS61214646A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Hashimoto Corp ペ−ジング機能付留守番電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2208777A (en) 1989-04-12
GB8819658D0 (en) 1988-09-21
GB2208777B (en) 1991-10-02
US4882744A (en) 1989-11-21
HK137094A (en) 1994-12-16
JPS6448534A (en) 1989-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0520935B2 (ja)
US5502761A (en) Apparatus and method for relaying calling information to a pager or alternate telephone
KR0135287B1 (ko) 단말 전환 제어장치
US4834551A (en) Call holding alert system
JP3866418B2 (ja) 通信端末
US5761271A (en) Telephone answering device with improved pager access feature
KR0155633B1 (ko) 자동응답시스템에서 전화수신 시 인사메세지 자동송출방법
US6711248B1 (en) Message callback feature
US5870463A (en) Answering telephone using three-party call service
KR0155636B1 (ko) 자동응답전화기의 부재중 착신호에 대한 응답 및 호 전환방법
JPS61150452A (ja) 電話端末装置
KR940005527B1 (ko) 자동 응답 전화기에 있어서 전화번호 음성확인 방법
JPH0472947A (ja) コードレス電話機
KR100212742B1 (ko) 자동 응답기능을 갖는 전화기에서 무선호출기로 녹음 갯수를 송출하는 방법
KR100222791B1 (ko) 자동응답전화기에서 대기 호 안내방법
JP3613822B2 (ja) 電話装置
JP3695147B2 (ja) 通信端末装置
JP3223922B2 (ja) 留守番電話装置
JP2939702B2 (ja) ボタン電話装置
JP2814204B2 (ja) 留守モード機能を有する携帯電話システム
JPS6268394A (ja) 電話システム
JPS61120556A (ja) 留守番電話装置
KR19990004535A (ko) 다수의 사서함 가입자를 가지는 자동응답전화기 및 그 운용 방법
KR19980077663A (ko) 전화단말기에서 페이저 자동호출방법
JPH03268550A (ja) 折り返し発信機能付き電話機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees