JPH05208695A - 双胴船 - Google Patents

双胴船

Info

Publication number
JPH05208695A
JPH05208695A JP14215091A JP14215091A JPH05208695A JP H05208695 A JPH05208695 A JP H05208695A JP 14215091 A JP14215091 A JP 14215091A JP 14215091 A JP14215091 A JP 14215091A JP H05208695 A JPH05208695 A JP H05208695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
wave
angle
center line
floats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14215091A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Shirase
康 白勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP14215091A priority Critical patent/JPH05208695A/ja
Publication of JPH05208695A publication Critical patent/JPH05208695A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 双胴船に係るもので、双胴船特有の波の干渉
による造波抵抗と粘性抵抗とを軽減して、速力向上を図
るものである。 【構成】 浮力を発生させる左右一対のフロートが中心
線に対して0.3度ないし2度の角度で内側に向けて配
設される。個々のフロートから航行にともなって発生し
た波は、左右のフロートが内側に向けて配設されている
ことにより、その相互干渉が減少し、また、粘性抵抗等
も減少する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、双胴船に係り、特に、
フロート部分の造波による相互干渉を防止する技術に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】双胴船( カタマラン )は、横揺れ時の姿
勢回復力が大きく、航行中及び停止状態の双方において
優れた安定性を有するものであるが、近年、高速航行性
が要求される傾向が高まっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、双胴船にあっ
ては、浮力を発生させるために左右一対のフロートを配
することから、個々のフロートで発生した波が他のフロ
ートに干渉して、抵抗を増加させてしまうため、速力向
上を図る場合に限界がある。
【0004】本発明は、これらの事情に鑑みてなされた
もので、造波抵抗、粘性抵抗を軽減し、速力向上を図る
ことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、浮力を発生させる左右一対のフロートを有する双
胴船において、左右一対をなす個々のフロートが左右対
称形状に形成され、かつ、左右のフロートが中心線に対
して0.3度ないし2度の角度で船首側を内側に向けて
配設される構成を採用している。
【0006】
【作用】個々のフロートから、双胴船の航行時にともな
って発生した波は、一対のフロートの内側で干渉し合う
ものとなるが、左右のフロートが内側に向けて配設され
ている場合には、その相互干渉による造波抵抗係数が減
少し、また、粘性抵抗等に基づく形状影響係数の減少が
図られ、高速航行性を向上させる。
【0007】
【実施例】以下、図1ないし図4を参照して、本発明に
係る双胴船の一実施例を説明する。図中において、符号
1はデッキ部( 船体 )、2A・2Bはフロート(胴部
分)、AL・BLは方向設定線、CLは中心線、α・β
は内向角度(ボーゲン角度)、Wは一対のフロート2A
・2Bの間隔、bは一つのフロート2A(2B)の幅寸
法である。
【0008】図1及び図2に示すように、浮力を発生さ
せる左右一対のフロート2A・2Bは、中心線CLに対
して左右対称配置とされ、その個々の形状(平断面形
状)が方向設定線AL・BLに対して左右対称となるよ
うに形成される。そして、中心線CLと方向設定線AL
・BLとのなす角度、つまり、内向角度α・βは、後述
する理由によって0.3度ないし2度に設定される。
【0009】<双胴船の抵抗実験例>航行速度が40ノ
ット程度の高速双胴船の縮小モデルを作製し、造波の現
象が実船と相似になるパラメータとして、フルード数
(無次元)0.1ないし0.7の範囲について検討し
た。フルード数と造波抵抗係数との関係を図3に示す。
ただし、 フルード数=V/(gL)0.5 …… 造波抵抗係数=Rw/0.5ρV2 S …… V:船速 g:重力加速度 L:船の長さ Rw:造波抵抗値 ρ:水の密度 S:船の浸水面積 である。また、高速双胴船を技術の対象としている都合
上、船の長さと排水容積との関係(L/DK が、式及
び式を満足するものとした。 L/DK ≧10…… b≦W≦3b …… ただし、 D:一つのフロート(胴部分)の排水容積 K:1/3 W:一対のフロート(胴部分)の間隔 b:一つのフロート(胴部分)の幅寸法 である。さらに、前述したフルード数が0.4である場
合について、内向角度(ボーゲン角度)α・βを変化さ
せた場合の内向角度と造波抵抗係数との関係を求めた。
フルード数0.4における内向角度と造波抵抗係数との
関係を図4に示す。図3及び図4の結果を検討すると、
計測を実施したフルード数の全域(0.1〜0.6)で
ボーゲン角1度の場合の造波抵抗係数が最も小さい。そ
して、フルード数を0.4とした場合の比較では、ボー
ゲン角がマイナス角度である場合には、造波抵抗係数が
増加し、ボーゲン角が1度前後である場合には、造波抵
抗係数が20%程度減少することが明らかであり、か
つ、図4から造波抵抗係数を5%以上低減する有効範囲
は、0.3度ないし2.0度であることが求められる。
一方、形状影響係数(Form Factor)につい
て検討したところ、前述のボーゲン角を1度とした場合
は、0度の場合と比較して、形状影響係数が0.1から
0.09に減少する効果が認められた。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る双胴
船によれば、浮力を発生させる左右一対のフロートが中
心線に対して0.3度ないし2度の角度で内側に向けて
配設されているので、以下のような優れた効果を奏す
る。 (1) 航行時にフロートによって発生した波は、フロ
ートの内側で干渉し合って造波抵抗となるものの、ボー
ゲン角の設定によって造波抵抗を減少させ、高速航行性
を向上させることができる。 (2) ボーゲン角の設定によってフロート内側に沿っ
て形成される境界層に基づく粘性抵抗を軽減し、上記と
あいまって速力向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る双胴船の一実施例を示す斜視図で
ある。
【図2】図1におけるフロート(胴部分)の形状及び配
置関係を示す平断面図である。
【図3】フルード数と造波抵抗係数との関係を示すボー
ゲン角−1度ないし+1度における曲線図である。
【図4】フロートのボーゲン角と造波抵抗係数との関係
を示すフルード数0.4における曲線図である。
【符号の説明】
1 デッキ部( 船体 ) 2A・2B フロート(胴部分) AL・BL 方向設定線 CL 中心線 α・β 内向角度(ボーゲン角度) W 幅寸法

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浮力を発生させる左右一対のフロートを
    有する双胴船であって、左右一対をなす個々のフロート
    が左右対称形状に形成され、かつ、左右のフロートが中
    心線に対して0.3度ないし2度の角度で船首側を内側
    に向けて配設されることを特徴とする双胴船。
JP14215091A 1991-06-13 1991-06-13 双胴船 Withdrawn JPH05208695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14215091A JPH05208695A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 双胴船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14215091A JPH05208695A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 双胴船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05208695A true JPH05208695A (ja) 1993-08-20

Family

ID=15308528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14215091A Withdrawn JPH05208695A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 双胴船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05208695A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0858674A (ja)
JPS6351915B2 (ja)
US3693570A (en) Hydrofoil watercraft
US7004093B2 (en) Low drag submerged asymmetric displacement lifting body
US5711239A (en) Propeller configuration for sinusoidal waterline ships
JP2554030Y2 (ja) 清掃、油回収等用の双胴船
JPH05208695A (ja) 双胴船
JPH06503286A (ja) ボートのv形船底構造
JPH03186496A (ja) 高速帆船用水中船体
US7353763B2 (en) Ship
CA1256324A (en) Boat equipped with three semi-submersible floats
JP2929702B2 (ja) 双胴船
JP3294517B2 (ja) 高速艇船体
JPS6123511Y2 (ja)
JPS61125981A (ja) 高速艇の船型
JPH0299486A (ja) 超高速船
JPH05345586A (ja) 双胴船
JPS61105283A (ja) 船尾水中翼付き双胴船首型船舶
JP2003267293A (ja) 船舶の波浪抵抗低減構造
RU1768437C (ru) Многокорпусное судно
AU2004270613B2 (en) Low drag submerged asymmetric displacement lifting body
Yourkov Vertical motions of ships with different form of forebody
JPH01109192A (ja) 双胴水中翼船
KR20010078635A (ko) 저항저감 선체구조
JP2002053092A (ja) 高速艇の船型

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903