JPH05208660A - トラクタの旋回装置 - Google Patents

トラクタの旋回装置

Info

Publication number
JPH05208660A
JPH05208660A JP1528592A JP1528592A JPH05208660A JP H05208660 A JPH05208660 A JP H05208660A JP 1528592 A JP1528592 A JP 1528592A JP 1528592 A JP1528592 A JP 1528592A JP H05208660 A JPH05208660 A JP H05208660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tractor
turning
center
grounding body
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1528592A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Takahashi
清一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1528592A priority Critical patent/JPH05208660A/ja
Publication of JPH05208660A publication Critical patent/JPH05208660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トラクタを、小さい半径で旋回させ得ると共
に、旋回時に車輪で圃場を荒すのを防止する。 【構成】 トラクタ1 を地面から浮上させて旋回させる
べく、トラクタ1 下面に、接地体6 を昇降自在で且つト
ラクタ1 に対して上下方向の軸心廻り相対回動自在に設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トラクタの旋回装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】トラクタを圃場の端部等で旋回させる
際、操向輪を変向させることで行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のものにあっ
ては、旋回時、前後輪が転動するので、旋回半径が大で
あり、また、旋回時に圃場を荒す等の問題があった。そ
こで本発明は、旋回半径が小さく、圃場を荒さないトラ
クタの旋回装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明が前記目的を達成
するために講じた技術的手段は、トラクタ1 を地面から
浮上させて旋回させるべく、トラクタ1 下面に、接地体
6 を昇降自在で且つトラクタ1 に対して上下方向の軸心
廻り相対回動自在に設けた点にある。また、接地体6 を
トラクタ1 に対して前後方向相対移動自在に支持するの
が好ましい。
【0005】さらに、接地体6 の旋回中心24を左右方向
一側にオフセットしても良い。
【0006】
【作用】トラクタ1 を圃場の端部等で旋回させる際、接
地体6 を下降させて地面に接地させ、トラクタ1 を地面
から浮上させる。そして、この状態で、接地体6 をトラ
クタ1 に対して上下方向の軸心廻りに相対回転させる
と、接地体6 が地面に接地していることから、トラクタ
1 が接地体6 の回転中心廻りに旋回する。これによっ
て、小さい半径でトラクタ1 を旋回でき、且つトラクタ
1 の車輪で圃場を荒すこともない。
【0007】また、接地体6 をトラクタ1 に対して前後
移動自在に支持することで、軟弱地等でトラクタ1 の駆
動輪が埋まったり、スリップしたりする際、トラクタ1
を浮上させて前後移動させることができ、これによって
軟弱地から脱出できる。さらに、接地体6 の旋回中心24
を左右方向一側にオフセットすることで、トラクタ1 を
180 °旋回させると、該トラクタ1 が旋回前の位置より
左右方向側方に位置し、隣りのうねへの移行がスムーズ
に行なわれる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1において、1 は車体2の前後に左右一対の前
後輪3a,3b を備えた2軸4輪形トラクタで、後部に三点
リンク機構4 を介してロータリ耕耘機等の作業機が昇降
自在に装着される。車体2はエンジン、クラッチハウジ
ング、ミッションケース等を直結して構成されており、
この車体2 の下面には旋回装置5 が設けられている。
【0009】この旋回装置5 は、図2にも示すように、
圃場に接地する接地体6 を備え、この接地体6 は、本実
施例では、特に、空気入りタイヤを備えた車輪によって
構成されている。この接地体6 のホイール6aの中央部に
は、取付板7 が固定され、この取付板7 の中央部には昇
降用シリンダ8 のピストンロッド9 が連結されている。
この昇降用シリンダ8 の本体10は取付板7 の上方に対向
配置した円形の回転板11の中央部に固定され、この回転
板11の外周面には全周に亘って咬合歯12が形成されてい
る。また、昇降用シリンダ8 の周囲には、上下方向に配
置したガイドロッド13と、これに外嵌されたガイドパイ
プ14とが複数個配置され、ガイドロッド13は取付板7
に、ガイドパイプ14は回転板11に夫々固定されている。
【0010】前記回転板11の上面中央部には回転軸15が
突設され、この回転軸15は、車体2の左右方向略中央部
に配置した支持体16に軸受を介して回転自在に支持され
ている。この支持体16上面にはスライド体17が設けら
れ、このスライド体17は、車体2の下面に前後方向に配
設固定されたガイドレール18のレール溝18a に前後移動
自在に嵌合されている。
【0011】支持体16にはモータ19が取付支持され、こ
のモータ19の出力軸には駆動ギヤ20が固定され、この駆
動ギヤ20は前記回転板11の咬合歯12に咬合されている。
また、支持体16には、前後移動用シリンダ21のピストン
ロッド22が固定され、前後移動用シリンダ21の本体23は
車体2 下面に取付固定されている。前記構成において、
圃場の端部で旋回する場合、昇降用シリンダ8 を伸長さ
せて接地体6 を地面に接地させ、さらに、シリンダ8 と
伸長させてトラクタ1 の前後輪3a,3b を地面から浮上さ
せる。そして、次に、モータ19を作動させると、回転板
11は、ガイドパイプ14、ガイドロッド13、取付板7 等を
介して接地体6 に連結されているので、支持体16が回転
板11の中心廻りに回転してトラクタ1 が旋回される。こ
れによって、小さいスペースで旋回が行なえ、また、前
後輪3a,3b によって圃場を荒すこともない。
【0012】また、前後移動用シリンダ21を伸縮させる
ことによって、スライド体17がガイドレール18に沿って
前後に案内されて、支持体16が前後移動し、接地体6 が
車体2 に対して前後方向に相対移動可能とされているこ
とから、軟弱地等でトラクタ1 の駆動輪が埋まったり、
スリップしたりする場合、接地体6 を下降させて、トラ
クタ1 の前後輪3a,3b を地面から浮かせ、前記シリンダ
21を収縮させることで、トラクタ1 が前方移動して軟弱
地を脱出することができる。また、トラクタ1後部に作
業機を装着して重心位置が後方に移動するときに、接地
体6 と重心位置との前後方向の相対位置調整も可能であ
る。
【0013】さらに、旋回装置5 によって、トラクタ1
の前後輪3a,3b を地上から浮上させ得るので、タイヤ交
換、チェーン装着時において、ジャッキの代わりに使用
でき至便である。図3は他の実施例を示し、旋回装置の
旋回中心24(すなわち、トラクタ1 の旋回中心)を、ト
ラクタ1 の左右方向の中央部から左右方向一側にオフセ
ットさせたものである。これは、前記実施例のように、
旋回中心がトラクタ1 の左右方向略中央部にあると、ト
ラクタ1 を旋回させて隣りのうねに移行させる場合、旋
回前の進行方向後方に対して斜め方向に向くようにトラ
クタ1 を旋回させ、そこから隣りのうねに走行して移ら
なければならないが、旋回中心24がオフセットされてい
ると、トラクタ1 を180 °旋回させるだけでトラクタ1
が旋回前の位置より左右方向側方に位置され、隣りのう
ねへの移行がスムーズに行い得る。
【0014】なお、本発明は前記実施例に限定されるこ
となく、旋回用の駆動手段は油圧シリンダ等であっても
良く、前後移動用の駆動手段はモータ等であってもよ
い。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、トラクタ1 下面に、接
地体6 を昇降自在で且つトラクタ1 に対して上下方向の
軸心廻り相対回動自在に設けたので、接地体6 を下降さ
せて圃場に接地させ、さらに、下降させることでトラク
タ1 を地面から浮上させ得、この状態でトラクタ1 と接
地体6 とを上下方向の軸心廻りに相対回動させることで
トラクタ1 を旋回でき、小さな半径で旋回させることが
でき、また、トラクタ1の旋回に際して、圃場を荒すこ
とがない。また、ジャッキの代わりにも使用でき至便で
ある。
【0016】また、請求項2では、前記構成に加えて、
接地体6 をトラクタ1 に対して前後方向相対移動自在に
支持したので、トラクタ1 を浮上させた状態で前後移動
でき、軟弱地でのトラクタ1 の脱出に利用できると共
に、トラクタ1 後部に作業機を装着して全体の重心が後
方に位置ずれした際に、その重心位置と接地体6 との位
置調整が図れる。
【0017】また、請求項3では、接地体6 の旋回中心
24を左右方向1側にオフセットしたので、旋回時におい
て、隣りのうねへの移行がスムーズに行い得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体側面図である。
【図2】要部の側面概略図である。
【図3】他の実施例に示す平面図である。
【符号の説明】
1 トラクタ 6 接地体 24 旋回中心

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラクタ(1) を地面から浮上させて旋回
    させるべく、トラクタ(1) 下面に、接地体(6) を昇降自
    在で且つトラクタ(1) に対して上下方向の軸心廻り相対
    回動自在に設けたことを特徴とするトラクタの旋回装
    置。
  2. 【請求項2】 接地体(6) をトラクタ(1) に対して前後
    方向相対移動自在に支持したことを特徴とする請求項1
    記載のトラクタの旋回装置。
  3. 【請求項3】 接地体(6) の旋回中心(24)を左右方向一
    側にオフセットしたことを特徴とする請求項1又は2記
    載のトラクタの旋回装置。
JP1528592A 1992-01-30 1992-01-30 トラクタの旋回装置 Pending JPH05208660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1528592A JPH05208660A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 トラクタの旋回装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1528592A JPH05208660A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 トラクタの旋回装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05208660A true JPH05208660A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11884584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1528592A Pending JPH05208660A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 トラクタの旋回装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05208660A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1031483A1 (en) * 1999-01-26 2000-08-30 Same Deutz-Fahr S.P.A. Fast-turn agricultural tractor and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1031483A1 (en) * 1999-01-26 2000-08-30 Same Deutz-Fahr S.P.A. Fast-turn agricultural tractor and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3826322A (en) Accessory wheel and drive device for a motor vehicle
EP0151125B1 (en) Tractor
JP2005061050A5 (ja)
JP2002019629A (ja) トランスファクレーンの走行装置(TravellingdeviceofTransferCrane)
JPH05208660A (ja) トラクタの旋回装置
JP3809675B2 (ja) クローラ式トラクタ
JP3295046B2 (ja) 駆動装置内蔵車輪式車両
JP2003054389A (ja) トラクタのリフト装置
JP3364647B2 (ja) 歩行型管理機
JP3560256B2 (ja) クローラ走行装置
JPH04197881A (ja) 自動車用、車体水平保持装置
JP2567508B2 (ja) 芝刈り用の作業車の旋回装置
JPH07394Y2 (ja) 高所作業車
JP4867115B2 (ja) 農用トラクタ
JPH0744503Y2 (ja) 移動農機の動力伝達機構
JP4358997B2 (ja) 作業車の前輪切角検出装置
JP2560493B2 (ja) 畑作業機
JP4069872B2 (ja) トラクタのクローラ式走行装置
JPH1129073A (ja) 作業車両のクローラ式走行装置
JP2566589Y2 (ja) 4クローラ式車輌のクローラ構造
JPH05178171A (ja) 移動作業車のリフトアップ装置
JPS6029468Y2 (ja) ロ−タリ−・排土板兼用除雪機
JPS5838046Y2 (ja) バックホ−の支持装置
JP2765666B2 (ja) 土木建設用泥上作業車の運転方法
JPS5810268B2 (ja) 前輸駆動装置の上下調整装置