JPH05208330A - 部品装着方法 - Google Patents

部品装着方法

Info

Publication number
JPH05208330A
JPH05208330A JP4015812A JP1581292A JPH05208330A JP H05208330 A JPH05208330 A JP H05208330A JP 4015812 A JP4015812 A JP 4015812A JP 1581292 A JP1581292 A JP 1581292A JP H05208330 A JPH05208330 A JP H05208330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
parts
mounting
height
mounting head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4015812A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Sasaki
秀俊 佐々木
Hiroshi Obara
啓史 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4015812A priority Critical patent/JPH05208330A/ja
Publication of JPH05208330A publication Critical patent/JPH05208330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品供給部の部品の高さにバラツキがあって
も、高速で装着しながら吸着率の低下や部品への衝撃を
発生することがなく、高速で信頼性の高い部品装着を行
う。 【構成】 水平方向に移動可能な部品供給部から所定の
部品を順次装着ヘッドにて吸着し、水平方向に移動可能
なテーブル上に載置された被装着物上に装着する部品装
着方法において、部品供給部における部品の吸着面の高
さを測定し、測定した吸着面高さに応じて部品の吸着高
さを調整することにより、部品供給装置の高さにばらつ
きがあった場合や多分割の部品供給部間で高さにばらつ
きがあった場合にも、部品の吸着率の低下を来たした
り、部品に衝撃を与えたりすることなく、高速で信頼性
の高い部品装着を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品装着機の信頼性
の向上を図れる部品装着方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子部品装着機においては、高速
でかつ信頼性の高い部品装着が求められている。
【0003】以下、図2を参照しながら従来の電子部品
実装機とその部品実装方法の一例について説明する。図
2において、1は任意の装着部品を部品取り出し位置に
供給する部品供給部、2は部品供給部1から部品を吸着
して取り出し、被装着物に部品を装着する装着ヘッド、
3は被装着物の所定位置を装着ヘッド2による装着位置
に移動させるテーブル、4は被装着物としてのプリント
基板である。
【0004】以上のように構成された電子部品実装機に
おける部品装着動作について説明する。まず、プログラ
ムに基づいてテーブル3を移動させ、プリント基板4の
部品を装着すべき位置を装着ヘッド2による部品装着位
置に位置決めする。同時に部品供給部1において指定さ
れた装着部品を部品取り出し位置に移動させ、予め入力
されている部品高さデータに基づいて装着ヘッド2によ
る吸着高さを切り換え、装着ヘッド2にて部品を吸着し
て取り出し、装着ヘッド2を指定された装着方向に移動
させ、プリント基板4上に部品を装着する。以上の動作
をプログラムに従って繰り返している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような部品装着方法では、部品供給部1において各部品
を供給する部品供給装置(パーツカセット)の高さにば
らつきがあった場合、また部品供給部1が多分割で、多
分割の部品供給部間で高さにばらつきがあった場合に
は、部品の吸着率の低下を来したり、部品に対して衝撃
を与えたりして、信頼性の高い部品装着を実現できず、
それに対処するために吸着動作時の装着ヘッドの行程を
大きくすると高速装着が実現できないという問題があっ
た。
【0006】本発明は上記従来の問題点に鑑み、高速で
かつ信頼性の高い部品装着方法を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の部品装着方法
は、水平方向に移動可能な部品供給部から所定の部品を
順次装着ヘッドにて吸着し、水平方向に移動可能なテー
ブル上に載置された被装着物上に装着する部品装着方法
において、部品供給部における部品の吸着面の高さを測
定する工程を備え、また測定した吸着面高さに応じて部
品の吸着高さを調整する工程を備えたことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】本発明は上記した構成によって、部品供給部に
おける部品の吸着面の高さを測定することにより、部品
供給装置の高さにばらつきがあった場合や多分割の部品
供給部間で高さにばらつきがあった場合にも、部品の吸
着行程を短くして吸着取り出し動作を高速化しながら部
品の吸着率の低下や部品に対する衝撃を防止でき、高速
でかつ信頼性の高い部品装着を実現できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例の部品装着方法につ
いて図1、図2を参照しながら説明する。
【0010】図2において、従来例でも説明したよう
に、1は任意の装着部品を部品取り出し位置に供給する
部品供給部、2は部品供給部1から部品を吸着して取り
出し、被装着物に部品を装着する装着ヘッド、3は被装
着物の所定位置を装着ヘッド2による部品装着位置に移
動させるテーブル、4は被装着物としてのプリント基板
であり、本実施例では装着ヘッド2が部品供給部1上の
部品に対して接触したときにこれを検出する検出部5が
設けられている。6は制御部である。
【0011】以上の構成による部品装着動作を図1を参
照して説明する。まず、部品装着動作に先立って、部品
供給部1における一番端の部品供給装置を部品取り出し
位置に位置決めした状態で、部品取り出し位置上に位置
する装着ヘッド2を下降させ、装着ヘッド2が部品に接
触するとこれを検出部5により検出する。検出部5が部
品に対する接触を検出すると、装着ヘッド2をコントロ
ールしている制御部6に通知し、制御部6はこの検出部
5からの情報により装着ヘッド2が部品に接触するまで
の装着ヘッド2の下降量を記憶しておく。
【0012】次に、部品供給部1を移動させて次の部品
供給装置を部品取り出し位置に位置決めし、上記と同じ
くその部品に接触するまでの装着ヘッド2の下降量を記
憶し、以下同様の動作を繰り返し、部品供給部1上の全
ての部品供給装置についてその部品に接触するまでの装
着ヘッド2の下降量を記憶する。
【0013】その後、部品装着動作に移行し、装着プロ
グラムに従ってテーブル3上のプリント基板4の部品を
装着すべき位置を装着ヘッド2による装着位置に位置決
めすると同時に、上記のように制御部6に記憶されてい
る下降量に基づいて装着ヘッド2を下降させて装着ヘッ
ド2にて部品供給部1より部品を吸着して取り出し、指
定された装着方向に移動し、プリント基板4上に装着す
る。以上の動作をプログラムに従って繰り返す。
【0014】尚、上記装着ヘッド2の下降量の測定は、
部品供給部1に部品供給装置を搭載した時に予め測定し
ておくことが可能である。また、測定を何回か繰り返す
ようにすることもできる。
【0015】上記実施例では、部品の吸着面の高さを測
定して記憶しておき、それに基づいて装着ヘッド2の吸
着動作行程の位置を調整するようにしたが、例えば部品
供給部が多分割され、分割された部品供給部毎に高さに
ばらつきがあるような場合には、各部品供給部毎に高さ
を調整するようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、以上のように部品供給
部における部品の吸着面の実際の高さを検出しておき、
それに基づいて部品を吸着して装着することにより、部
品供給部における部品供給装置の高さにばらつきがあっ
た場合や多分割の部品供給部間で高さにばらつきがあっ
た場合にも、部品の吸着行程を短くして吸着取り出し動
作を高速化しながら部品の吸着率の低下や部品に対する
衝撃を防止でき、高速でかつ信頼性の高い部品装着を実
現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における部品装着方法のフロ
ーチャートである。
【図2】同実施例の部品実装機の全体斜視図である。
【符号の説明】
1 部品供給部 2 装着ヘッド 3 テーブル 4 プリント基板 5 検出部 6 制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平方向に移動可能な部品供給部から所
    定の部品を順次装着ヘッドにて吸着し、水平方向に移動
    可能なテーブル上に載置された被装着物上に装着する部
    品装着方法において、部品供給部における部品の吸着面
    の高さを測定する工程を備えたことを特徴とする部品装
    着方法。
  2. 【請求項2】 測定した吸着面の高さに応じて部品の吸
    着高さを調整する工程を備えたことを特徴とする請求項
    1記載の部品装着方法。
JP4015812A 1992-01-31 1992-01-31 部品装着方法 Pending JPH05208330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015812A JPH05208330A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 部品装着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015812A JPH05208330A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 部品装着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05208330A true JPH05208330A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11899259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015812A Pending JPH05208330A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 部品装着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05208330A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2803221B2 (ja) Ic実装装置及びその方法
KR20060116826A (ko) 영상취득장치를 구비한 픽업 배치장치
JP3139259B2 (ja) クリーム半田のスクリーン印刷方法
JPH11154797A (ja) 吸着ノズルの下降ストローク制御方法と電子部品装着装置
JPH09326595A (ja) 部品実装方法
JPH05208330A (ja) 部品装着方法
US6550133B1 (en) Surface mounting apparatus installed with tray feeder
JPS6322292A (ja) 電子部品自動搭載装置
JP3823719B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP3128354B2 (ja) 電子部品装着装置
JP3075827B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP3172286B2 (ja) 電子部品装着装置における押圧力測定装置
JP4060503B2 (ja) 表面実装部品装着機および表面実装部品装着方法
JP3543044B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
US20020035781A1 (en) Automatic electronic parts mounting apparatus
JP2000151196A (ja) 電子部品の実装装置および実装方法
JPH066096A (ja) 部品吸着装置
JP3800987B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP3942217B2 (ja) 電子部品装着装置および電子部品装着方法
JP2585914Y2 (ja) 電子部品自動装着装置
KR100322964B1 (ko) 표면실장기의 부품공급장치
KR19990030652A (ko) 기판 구배보상 부품 실장장치 및 구배보상 방법
JPH0779097A (ja) 電子部品実装方法
JP3127577B2 (ja) 電子部品のピックアップ装置及びピックアップ方法
JP2808726B2 (ja) 電子部品実装方法