JPH0520804U - スローアウエイチツプ及びホルダー - Google Patents

スローアウエイチツプ及びホルダー

Info

Publication number
JPH0520804U
JPH0520804U JP7629791U JP7629791U JPH0520804U JP H0520804 U JPH0520804 U JP H0520804U JP 7629791 U JP7629791 U JP 7629791U JP 7629791 U JP7629791 U JP 7629791U JP H0520804 U JPH0520804 U JP H0520804U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolant
tip
throw
holder
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7629791U
Other languages
English (en)
Inventor
仁 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tool Engineering Ltd filed Critical Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority to JP7629791U priority Critical patent/JPH0520804U/ja
Publication of JPH0520804U publication Critical patent/JPH0520804U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案はクーラント液の供給をより切り刃に
近い位置から行うことにより、切削時に生じる熱の除
去、及び仕上面の向上を図ると共に、切屑を適宜分断し
て排出することができ、高能率な切削工具を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 本考案のスローアウェイチップは、板状チッ
プに、そのすくい面上に開口するクーラント孔が形成さ
れ、このチップの底面に上記クーラント孔に連通するク
ーラント溝が形成されたものであり、また、ホルダーに
は、上記スローアウェイチップを用い、かつクーラント
溝に連通するクーラント供給孔が形成下物である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、旋削用のホルダー、スローアウェイチップに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のスローアウェイ式切削工具にあっては、被削材の切屑処理を円 滑に行うために、工具本体に取付けたスローアウェイチップのすくい面に凸状あ るいは凹状のチップブレーカを構成して、このチップブレーカによって被削材の 切屑を適宜破断するようにしている。また、重切削を行う場合には、クーラント 液を外部より切刃に注ぎ、切削熱の除去、仕上面の向上を図っている。しかし、 クーラントの供給に関して、外部からのノズルによる方法では切り屑の除去、切 削熱の低下については十分な効果が発揮されているが、切り刃の外側より供給さ れているため仕上げ面の品位、耐摩耗性の向上に対しては十分とはいえなかった 。
【0003】
【考案が解決しようとする問題点】
しかしながら、上記従来のスローアウェイ式旋削工具においては、チップに複 雑なブレーカ形状を設けることにより、チップが高価となり、コストかかるとい う問題がある。また、被削材に応じてブレーカの形状を選択する必要があるため 、ブレーカ形状の異なる各種のチップを用意しなければならない。さらに、クー ラント液の供給については、切削している所より、有る程度の離れたところから 供給するため、切屑等にさえぎられてしまい、十分な効果が出ないという問題が 指摘されている。
【0004】
【問題を解決するための手段】
本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、切屑 にさまたげられることなく、クーラント液を円滑に切削している所に供給すると 共に、特に仕上げ切削等の切削面の品位を向上させることにある。
【0005】 上記目的を達成するために、本考案スローアウェイチップは、板状のチップに 、そのすくい面上に開口するクーラント孔が形成され、このチップの底面に上記 クーラント孔に連通するクーラント溝が形成されたものである。そのため、ホル ダーには、チップのクーラント溝に連通するクーラント供給孔が形成されたもの である。該クーラント孔はコールドプレス、プレス後の加工、焼結後の加工等さ まざまな方法で制作する事ができる。
【0006】 本考案のスローアウェイチップ及びスローアウェイ式切削工具にあっては、工 具本体のクーラント供給孔から供給されたクーラント液は、チップの底面のクー ラント溝を介してクーラント孔を通り、すくい面上に噴出する事によって、熱の 除去及び仕上面の向上を図ると共に、上記クーラント液の噴出によって、切屑を 適宜分断してチップブレーカの代わりを果たす。
【0007】
【実施例】
以下、図1ないし図4に基づいて本考案の実施例を詳細に説明する。 図1と図2は本考案のスローアウェイチップの一例を示すもので、図1は平面 図、図2は断面図である。これらの図において符号1は四角形板状のスローアウ ェイチップであり、このチップ1は、互いに平行に配置されたすくい面2と底面 3との間に、4つの側面4が該すくい面2と鋭角に交差して設けられたものであ る。上記チップ1の中央部にはチップ固定のためのネジ穴5が形成されており、 かつすくい面2と側面4とで形成される切刃から1〜10mm離れたすくい面2 には、多数のクーラント孔6がその目的に応じて開口されている。また、上記各 クーラント孔6は、チップ1のすくい面2から底面3にかけて貫通し、底面3に 形成されたクーラント溝7に通じている。
【0008】 上記チップ1は、図3に示す本考案のホルダー8の先端に形成されたチップ座 9に、クランプネジ10を挿し込んでホルダー8にねじ込むことにより、取付け られる。また、ホルダー8には、その内部に中心孔11が形成され、かつこの中 心孔11に交差して貫通孔12が形成されている。 この貫通孔12の一端は上記チップ座9に開口し、かつ他端は閉塞されている 。そして、上記中心孔11にはクーラント給油ニップル13が蝶着されており、 クーラント給油ニップルを介して供給されたクーラント液は、中心孔11、貫通 孔12を通り、チップ座9に載置されたシールを貫通してチップ1のクーラント 溝6、クーラント孔5を介してすくい面2から噴出するようになっている。
【0009】 上記のように構成されたスローアウェイ式旋削工具にあっては、被削材を切削 する際に、クーラント液を、クーラント給油ニップル13、中心孔11、貫通孔 12、クーラント溝6、クーラント孔5介してチップ2のすくい面2から噴出さ せる。これにより、切屑にさまたげられることなく、クーラント液を切削してい る所に供給することができ、しかも、高圧で噴出させることによって、切屑に大 きな力を与え、従来のチップに形成されたブレーカと同様の効果を発揮して、切 屑を適宜破断することができる。
【0010】 また、クーラント液の圧力を調整することによって、ブレーキング効果を変更 でき、各種の被削材に柔軟に対応できる。尚、上記実施例においては、四角形状 のポジティブチップで説明したが、菱形、丸形、あるいはネガティブチップ等そ の形状には限定されない。また、クーラント孔5は、図3示すように、列状に配 置しても、あるいはランダムに配置してもよく、切削の状況に応じて選択するこ とができる。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のスローアウェイチップは、板状チップに、その すくい面上に開口するクーラント孔が形成され、このチップの底面に上記クーラ ント孔に連通するクーラント溝が形成されたものであり、また、ホルダーには、 上記スローアウェイチップを用い、かつクーラント溝に連通するクーラント供給 孔が形成されたものであるから、工具本体のクーラント供給孔から供給されたク ーラント液は、チップの底面のクーラント溝を介してクーラント孔を通り、すく い面上に噴出することにより、切削時に生じる熱の除去、及び仕上面の向上を図 ることができると共に、切屑を適宜分断して排出することができ、被削材の種類 に柔軟に対応できて、切屑のブレーキング効果を確実に発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の一実施例の側面図である。
【図2】図2は図1の要部断面図である。
【図3】図3は本考案のホルダーの断面図である。
【符号の説明】
1 スローアウェイチップ 2 すくい面 3 底面 4 側面 5 ネジ穴 6 クーラント孔 7 クーラント溝 8 ホルダー 9 チップ座 10 クランプネジ 11 中心孔 12 貫通孔 13 クーラント給油ニップル

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状のスローアウェイチップにおいて、
    そのすくい面上に開口するクーラント孔が形成され、か
    つ使用するコーナー部分のみにクーラントを供給するよ
    うなクーラント溝が形成されたことを特徴とするスロー
    アウェイチップ及びホルダー。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されたスローアウェイチ
    ップ及びホルダーにおいて、該ホルダーのチップ座のコ
    ーナー部分には1ヶ所または複数のクーラント孔が設け
    られ、チップ底面には上記クーラント溝に連通するクー
    ラント供給孔が1ヶ所または複数部分に形成されたこと
    を特徴とするスローアウェイチップ及びホルダー。
JP7629791U 1991-08-28 1991-08-28 スローアウエイチツプ及びホルダー Pending JPH0520804U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7629791U JPH0520804U (ja) 1991-08-28 1991-08-28 スローアウエイチツプ及びホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7629791U JPH0520804U (ja) 1991-08-28 1991-08-28 スローアウエイチツプ及びホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520804U true JPH0520804U (ja) 1993-03-19

Family

ID=13601429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7629791U Pending JPH0520804U (ja) 1991-08-28 1991-08-28 スローアウエイチツプ及びホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520804U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516483A (ja) * 2007-01-18 2010-05-20 ケンナメタル インコーポレイテッド クーラント供給を備えたフライスおよびフライスインサート
KR20110108348A (ko) * 2009-01-11 2011-10-05 이스카 엘티디. 초합금을 그루빙 가공하는 방법 및 이를 위한 절삭 인서트
JP2012524669A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 クレアー・インコーポレーテッド 回転切断ツールの間接冷却

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516483A (ja) * 2007-01-18 2010-05-20 ケンナメタル インコーポレイテッド クーラント供給を備えたフライスおよびフライスインサート
KR20110108348A (ko) * 2009-01-11 2011-10-05 이스카 엘티디. 초합금을 그루빙 가공하는 방법 및 이를 위한 절삭 인서트
JP2012514541A (ja) * 2009-01-11 2012-06-28 イスカーリミテッド 超合金を溝削りする方法およびそのための切削インサート
JP2012524669A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 クレアー・インコーポレーテッド 回転切断ツールの間接冷却

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803674A (en) Exchangeable cutting insert
US5333972A (en) Special boring insert
JP4275856B2 (ja) 冷却溝を備えた切削インサート
JP4616483B2 (ja) 切削インサート
CN102500779B (zh) 一种具有不对称切削角的双面可转位刀片
US5505569A (en) Cutting insert for grooving operations
EP0364421A1 (en) Cutting insert
US4993892A (en) Thread cutting throw-away tip
US3733664A (en) Cutting insert
CA2088955A1 (en) Cutting insert and process for its production
CA2204732A1 (en) Cutting insert for machining workpieces and simultaneously removing cuttings
JPH068013A (ja) 旋削溝切り用の多角形インサート
CA1170821A (en) Cutting insert
EP0955117A1 (en) Cutting insert for a peeling operation
JPH0520804U (ja) スローアウエイチツプ及びホルダー
US4102591A (en) Cutting tool
DE3114460C2 (ja)
EP0121441A2 (en) Improved insert for a metal cutting tool
JPS6346163Y2 (ja)
JPS5937165B2 (ja) スロ−アウエイチツプ
JP3420290B2 (ja) エンドミル
KR20020043211A (ko) 절삭공구의 고정방법 및 고정장치
JPH0563703U (ja) スローアウェイバイト
JPS6117763Y2 (ja)
DE20120864U1 (de) Senker