JPH05207682A - 無停電電源装置 - Google Patents
無停電電源装置Info
- Publication number
- JPH05207682A JPH05207682A JP4034516A JP3451692A JPH05207682A JP H05207682 A JPH05207682 A JP H05207682A JP 4034516 A JP4034516 A JP 4034516A JP 3451692 A JP3451692 A JP 3451692A JP H05207682 A JPH05207682 A JP H05207682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- inverter
- storage battery
- rectifier circuit
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 無停電電源装置の小型、軽量化を図る。
【構成】 商用電源1の受電時は、交流電力を第1の整
流回路2−1で整流し、絶縁形インバータ3、第2の整
流回路2−2、非絶縁形インバータ9を介して負荷4に
給電するとともに、充電器7を介して蓄電池6を充電
し、商用電源1の停電時は、蓄電池6からの直流電力を
絶縁形インバータ3で昇圧して第2の整流回路、非絶縁
形インバータ9を介して負荷4への給電を継続させる。 【効果】 蓄電池のセル数を少なくすることができ、コ
ストや工数の低減、信頼性の向上を図ることができ、さ
らに装置の小型、軽量化を図ることができる。
流回路2−1で整流し、絶縁形インバータ3、第2の整
流回路2−2、非絶縁形インバータ9を介して負荷4に
給電するとともに、充電器7を介して蓄電池6を充電
し、商用電源1の停電時は、蓄電池6からの直流電力を
絶縁形インバータ3で昇圧して第2の整流回路、非絶縁
形インバータ9を介して負荷4への給電を継続させる。 【効果】 蓄電池のセル数を少なくすることができ、コ
ストや工数の低減、信頼性の向上を図ることができ、さ
らに装置の小型、軽量化を図ることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無停電電源装置に関する
もので、さらに詳しく言えば、コンピュータや通信機器
等のバックアップ電源として使用される無停電電源装置
の小型、軽量化に関するものである。
もので、さらに詳しく言えば、コンピュータや通信機器
等のバックアップ電源として使用される無停電電源装置
の小型、軽量化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】無停電電源装置は、図3や図4のブロッ
ク図に示したように、常時は商用電源1からの交流電力
を直送ライン10によって直接または整流回路20とイ
ンバータ30とを介してコンピュータや通信機器等の負
荷4に供給し、停電時は蓄電池6からの直流電力がイン
バータ30で交流電力に変換されて該負荷4に供給され
ることによって停電による負荷4のトラブルを防止する
ものである。また、商用電源1からの入力電流を正弦波
状にするため、前記整流回路20をチョークコイルとス
イッチング素子とで構成し、スイッチング素子をパルス
幅制御させるものも知られている。
ク図に示したように、常時は商用電源1からの交流電力
を直送ライン10によって直接または整流回路20とイ
ンバータ30とを介してコンピュータや通信機器等の負
荷4に供給し、停電時は蓄電池6からの直流電力がイン
バータ30で交流電力に変換されて該負荷4に供給され
ることによって停電による負荷4のトラブルを防止する
ものである。また、商用電源1からの入力電流を正弦波
状にするため、前記整流回路20をチョークコイルとス
イッチング素子とで構成し、スイッチング素子をパルス
幅制御させるものも知られている。
【0003】図3の無停電電源装置における蓄電池6
は、常時は商用電源1からの交流電力を整流回路20で
直流電力に変換し、この直流電力によって浮動充電され
て満充電状態が維持されるように構成され、停電時は該
蓄電池6の直流電力がインバータ30に供給されるよう
に構成されている。
は、常時は商用電源1からの交流電力を整流回路20で
直流電力に変換し、この直流電力によって浮動充電され
て満充電状態が維持されるように構成され、停電時は該
蓄電池6の直流電力がインバータ30に供給されるよう
に構成されている。
【0004】一方、図4の無停電電源装置における蓄電
池6は、常時は商用電源1からの交流電力が供給される
充電器7によって満充電状態が維持されるように構成さ
れ、停電時はスイッチ5をオンさせて該蓄電池6からの
直流電力がインバータ30に供給されるように構成され
ている。
池6は、常時は商用電源1からの交流電力が供給される
充電器7によって満充電状態が維持されるように構成さ
れ、停電時はスイッチ5をオンさせて該蓄電池6からの
直流電力がインバータ30に供給されるように構成され
ている。
【0005】図3の無停電電源装置は、整流回路20の
出力によって蓄電池6を充電するため、構成の簡素化を
図ることができるが、整流回路20の出力電圧は蓄電池
6の浮動充電電圧に一致させる必要があるため、その精
度を高くする必要がある。
出力によって蓄電池6を充電するため、構成の簡素化を
図ることができるが、整流回路20の出力電圧は蓄電池
6の浮動充電電圧に一致させる必要があるため、その精
度を高くする必要がある。
【0006】一方、図4の無停電電源装置は、図3のも
のより構成は複雑になるが、整流回路20の出力電圧は
インバータ30の入力条件でよいため、充電器7のみ出
力電圧精度を高くすればよい。
のより構成は複雑になるが、整流回路20の出力電圧は
インバータ30の入力条件でよいため、充電器7のみ出
力電圧精度を高くすればよい。
【0007】ところで、上記の如き無停電電源装置にお
けるインバータ30は、そのアーム短絡を防止するため
にスイッチング素子にデッドタイムが設けられている。
また該スイッチング素子にはオン時の順方向電圧降下が
ある。従って、正弦波で100Vの交流出力電圧を得る
ためには、少なくともその直流入力電圧を170Vにす
る必要があり、蓄電池6の放電終止電圧も170V以上
にする必要がある。このことは、蓄電池6として鉛蓄電
池を用いると、100セル以上を必要とすることを意味
する。
けるインバータ30は、そのアーム短絡を防止するため
にスイッチング素子にデッドタイムが設けられている。
また該スイッチング素子にはオン時の順方向電圧降下が
ある。従って、正弦波で100Vの交流出力電圧を得る
ためには、少なくともその直流入力電圧を170Vにす
る必要があり、蓄電池6の放電終止電圧も170V以上
にする必要がある。このことは、蓄電池6として鉛蓄電
池を用いると、100セル以上を必要とすることを意味
する。
【0008】そのため、整流回路20とインバータ30
との間に昇圧チョッパ回路を介挿し、整流回路20の出
力電圧を低くしてインバータ30の直流入力電圧を高
め、蓄電池6のセル数を少なくする試みもなされてい
る。
との間に昇圧チョッパ回路を介挿し、整流回路20の出
力電圧を低くしてインバータ30の直流入力電圧を高
め、蓄電池6のセル数を少なくする試みもなされてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のような無停電電
源装置では、蓄電池6のセル数が多いため、装置に対す
る蓄電池6のコストが大きくなるという問題があった。
源装置では、蓄電池6のセル数が多いため、装置に対す
る蓄電池6のコストが大きくなるという問題があった。
【0010】また、蓄電池6は多数のセルを直列に接続
しているため、その信頼性や工数の点においても問題が
あった。
しているため、その信頼性や工数の点においても問題が
あった。
【0011】さらに、昇圧チョッパ回路を介挿すると、
蓄電池6のセル数を少なくすることができるが、高周波
で動作させる昇圧チョッパ回路による効率の低下、部品
点数の増加、コスト高、信頼性の低下という問題を生じ
させることになった。
蓄電池6のセル数を少なくすることができるが、高周波
で動作させる昇圧チョッパ回路による効率の低下、部品
点数の増加、コスト高、信頼性の低下という問題を生じ
させることになった。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、商用電源からの交流電力がスイッチを介
して入力されて直流電力を出力する第1の整流回路と、
この第1の整流回路からの直流電力を交流電力に変換す
る絶縁形インバータと、この絶縁形インバータの出力を
整流する第2の整流回路と、この第2の整流回路からの
直流電力を交流電力に変換する非絶縁形インバータと、
商用電源からの交流電力が入力されて蓄電池の充電電力
を出力する充電器とを備え、常時は商用電源からの交流
電力を前記第1の整流回路、絶縁形インバータ、第2の
整流回路、非絶縁形インバータを介して負荷に交流電力
を供給するとともに前記充電器を介して前記蓄電池を充
電し、停電時は前記蓄電池からの直流電力を前記絶縁形
インバータで昇圧し、前記第2の整流回路、非絶縁形イ
ンバータを介して負荷に交流電力を供給することを特徴
とするものである。
め、本発明は、商用電源からの交流電力がスイッチを介
して入力されて直流電力を出力する第1の整流回路と、
この第1の整流回路からの直流電力を交流電力に変換す
る絶縁形インバータと、この絶縁形インバータの出力を
整流する第2の整流回路と、この第2の整流回路からの
直流電力を交流電力に変換する非絶縁形インバータと、
商用電源からの交流電力が入力されて蓄電池の充電電力
を出力する充電器とを備え、常時は商用電源からの交流
電力を前記第1の整流回路、絶縁形インバータ、第2の
整流回路、非絶縁形インバータを介して負荷に交流電力
を供給するとともに前記充電器を介して前記蓄電池を充
電し、停電時は前記蓄電池からの直流電力を前記絶縁形
インバータで昇圧し、前記第2の整流回路、非絶縁形イ
ンバータを介して負荷に交流電力を供給することを特徴
とするものである。
【0013】
【作 用】従って、本発明の蓄電池は、常時は充電器か
らの充電電力によって充電され、停電時にその直流電力
は絶縁形インバータで昇圧されて第2の整流回路に入力
されるので、絶縁形インバータの昇圧比に応じたセル数
でよく、セル数を少なくすることができる。
らの充電電力によって充電され、停電時にその直流電力
は絶縁形インバータで昇圧されて第2の整流回路に入力
されるので、絶縁形インバータの昇圧比に応じたセル数
でよく、セル数を少なくすることができる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の無停電電源装置のブロック
図で、図3、図4と同一機能を有する部分には同じ符号
を付して以下の説明を省略する。
図で、図3、図4と同一機能を有する部分には同じ符号
を付して以下の説明を省略する。
【0015】図2は、本発明の無停電電源装置の回路図
である。
である。
【0016】本発明の特徴は、商用電源1と第1の整流
回路2−1との間にスイッチ8を介挿し、この第1の整
流回路2−1からの直流電力を絶縁形インバータ3に入
力するとともに、商用電源1とスイッチ8との接続点か
ら充電器7によって蓄電池6を充電するように構成し、
その直流電力をリレー接点11とサイリスタ12とを介
して前記絶縁形インバータ3に入力するように構成した
ものである。
回路2−1との間にスイッチ8を介挿し、この第1の整
流回路2−1からの直流電力を絶縁形インバータ3に入
力するとともに、商用電源1とスイッチ8との接続点か
ら充電器7によって蓄電池6を充電するように構成し、
その直流電力をリレー接点11とサイリスタ12とを介
して前記絶縁形インバータ3に入力するように構成した
ものである。
【0017】そして、商用電源1の受電時には、前記ス
イッチ8をオンさせて第1の整流回路2−1、絶縁形イ
ンバータ3、第2の整流回路2−2、非絶縁形インバー
タ9を介して、または直送ライン10によって負荷4に
交流電力を供給するとともに、前記充電器7によって蓄
電池6を充電する。なお、この時、前記リレー接点1
1、サイリスタ12はオフさせておいて蓄電池6の不要
な放電を防止するようにしている。
イッチ8をオンさせて第1の整流回路2−1、絶縁形イ
ンバータ3、第2の整流回路2−2、非絶縁形インバー
タ9を介して、または直送ライン10によって負荷4に
交流電力を供給するとともに、前記充電器7によって蓄
電池6を充電する。なお、この時、前記リレー接点1
1、サイリスタ12はオフさせておいて蓄電池6の不要
な放電を防止するようにしている。
【0018】また、停電時には、図示していない停電検
出回路によって前記リレー接点11、サイリスタ12を
オンさせて前記蓄電池6からの直流電力を前記絶縁形イ
ンバータ3で昇圧し、第2の整流回路2−2、非絶縁形
インバータ9を介して負荷4への給電を継続させるもの
である。
出回路によって前記リレー接点11、サイリスタ12を
オンさせて前記蓄電池6からの直流電力を前記絶縁形イ
ンバータ3で昇圧し、第2の整流回路2−2、非絶縁形
インバータ9を介して負荷4への給電を継続させるもの
である。
【0019】前記リレー接点11は、蓄電池6の端子電
圧が所定値以下に低下した時にオフさせて蓄電池6の過
放電を防止するためのものである。
圧が所定値以下に低下した時にオフさせて蓄電池6の過
放電を防止するためのものである。
【0020】前記サイリスタ12は、商用電源1の受電
時に第1の整流回路2−1からの直流電力が蓄電池6に
供給されないようにするためのものである。
時に第1の整流回路2−1からの直流電力が蓄電池6に
供給されないようにするためのものである。
【0021】次に、本発明の無停電電源装置の一例を図
2により説明する。
2により説明する。
【0022】図2において、第1の整流回路2−1はブ
リッジ接続されたダイオードD11,D21,D31,
D41からなり、絶縁形インバータ3はリアクトルL2
と、直列接続された第1、第2のスイッチング素子T
1,T2および第3、第4のスイッチング素子T3,T
4と、各々の直列接続点間に接続されたトランスTRの
1次巻線とからなる。また、第2の整流回路2−2は前
記トランスTRの2次巻線にブリッジ接続されたダイオ
ードD12,D22,D32,D42と、コンデンサC
2とからなり、非絶縁形インバータ9は直列接続された
第5、第6のスイッチング素子T5,T6および第7、
第8のスイッチング素子T7,T8と、各々の直列接続
点間に接続されたリアクトルL3、コンデンサC3とか
らなる。なお、リアクトルL1、コンデンサC1はノイ
ズフィルタである。
リッジ接続されたダイオードD11,D21,D31,
D41からなり、絶縁形インバータ3はリアクトルL2
と、直列接続された第1、第2のスイッチング素子T
1,T2および第3、第4のスイッチング素子T3,T
4と、各々の直列接続点間に接続されたトランスTRの
1次巻線とからなる。また、第2の整流回路2−2は前
記トランスTRの2次巻線にブリッジ接続されたダイオ
ードD12,D22,D32,D42と、コンデンサC
2とからなり、非絶縁形インバータ9は直列接続された
第5、第6のスイッチング素子T5,T6および第7、
第8のスイッチング素子T7,T8と、各々の直列接続
点間に接続されたリアクトルL3、コンデンサC3とか
らなる。なお、リアクトルL1、コンデンサC1はノイ
ズフィルタである。
【0023】上記した構成の無停電電源装置は、商用電
源1の受電時には、第1、第2のスイッチング素子T
1,T2または第3、第4のスイッチング素子T3,T
4をオンさせてリアクトルL2にエネルギーを蓄積させ
る昇圧モードと、第1、第4のスイッチング素子T1,
T4または第2、第3のスイッチング素子T2,T3を
オンさせてリアクトルL2に蓄積されたエネルギーをト
ランスTR、第2の整流回路2−2、非絶縁形インバー
タ9を介して負荷4に放出する伝達モードとが交互にあ
るように動作させ、商用電源1からの入力電流を正弦波
状にする。
源1の受電時には、第1、第2のスイッチング素子T
1,T2または第3、第4のスイッチング素子T3,T
4をオンさせてリアクトルL2にエネルギーを蓄積させ
る昇圧モードと、第1、第4のスイッチング素子T1,
T4または第2、第3のスイッチング素子T2,T3を
オンさせてリアクトルL2に蓄積されたエネルギーをト
ランスTR、第2の整流回路2−2、非絶縁形インバー
タ9を介して負荷4に放出する伝達モードとが交互にあ
るように動作させ、商用電源1からの入力電流を正弦波
状にする。
【0024】次に、商用電源1の停電時には、蓄電池6
の直流電圧を昇圧させるように前記絶縁形インバータ3
を動作させるが、蓄電池6から絶縁形インバータ3への
入力電流は矩形波になり、リアクトルL3、コンデンサ
C3によって正弦波状に波形整形されて負荷4への給電
が継続される。このように、絶縁形インバータ3によっ
て蓄電池6の直流電圧を昇圧しているので、蓄電池6の
セル数を少なくすることができる。
の直流電圧を昇圧させるように前記絶縁形インバータ3
を動作させるが、蓄電池6から絶縁形インバータ3への
入力電流は矩形波になり、リアクトルL3、コンデンサ
C3によって正弦波状に波形整形されて負荷4への給電
が継続される。このように、絶縁形インバータ3によっ
て蓄電池6の直流電圧を昇圧しているので、蓄電池6の
セル数を少なくすることができる。
【0025】
【発明の効果】上記した如く、本発明は、蓄電池6のセ
ル数を少なくすることができるので、蓄電池6のコスト
を低減することができ、工数や信頼性の点においても有
利である。
ル数を少なくすることができるので、蓄電池6のコスト
を低減することができ、工数や信頼性の点においても有
利である。
【0026】また、本発明は、蓄電池6のセル数を少な
くすることができるので、装置の小型、軽量化を図るこ
とができる。
くすることができるので、装置の小型、軽量化を図るこ
とができる。
【図1】本発明の無停電電源装置のブロック図である。
【図2】本発明の無停電電源装置の回路図である。
【図3】従来の無停電電源装置のブロック図である。
【図4】従来の無停電電源装置のブロック図である。
1 商用電源 2−1 第1の整流回路 2−2 第1の整流回路 3 絶縁形インバータ 4 負荷 6 蓄電池 7 充電器 9 非絶縁形インバータ
Claims (1)
- 【請求項1】 商用電源からの交流電力がスイッチを介
して入力されて直流電力を出力する第1の整流回路と、
この第1の整流回路からの直流電力を交流電力に変換す
る絶縁形インバータと、この絶縁形インバータの出力を
整流する第2の整流回路と、この第2の整流回路からの
直流電力を交流電力に変換する非絶縁形インバータと、
商用電源からの交流電力が入力されて蓄電池の充電電力
を出力する充電器とを備え、常時は商用電源からの交流
電力を前記第1の整流回路、絶縁形インバータ、第2の
整流回路、非絶縁形インバータを介して負荷に交流電力
を供給するとともに前記充電器を介して前記蓄電池を充
電し、停電時は前記蓄電池からの直流電力を前記絶縁形
インバータで昇圧し、前記第2の整流回路、非絶縁形イ
ンバータを介して負荷に交流電力を供給することを特徴
とする無停電電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4034516A JPH05207682A (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | 無停電電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4034516A JPH05207682A (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | 無停電電源装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05207682A true JPH05207682A (ja) | 1993-08-13 |
Family
ID=12416435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4034516A Pending JPH05207682A (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | 無停電電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05207682A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6008040B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2016-10-19 | 富士電機株式会社 | 無停電電源装置 |
WO2022172886A1 (ja) * | 2021-02-12 | 2022-08-18 | Fdk株式会社 | バックアップ用電源装置 |
-
1992
- 1992-01-24 JP JP4034516A patent/JPH05207682A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6008040B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2016-10-19 | 富士電機株式会社 | 無停電電源装置 |
US9673625B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-06-06 | Fuji Electric Co., Ltd. | Uninterruptible power supply apparatus |
WO2022172886A1 (ja) * | 2021-02-12 | 2022-08-18 | Fdk株式会社 | バックアップ用電源装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3175121B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
US7432617B2 (en) | Uninterruptible power system | |
US6628011B2 (en) | DC to DC converter and power management system | |
US7075193B2 (en) | Power factor correcting circuit for uninterrupted power supply | |
US9979227B2 (en) | Line interactive UPS | |
CN111106601A (zh) | 直流电压分布系统的控制 | |
JP2023518581A (ja) | 双方向dc-dcコンバータ | |
EP3206291B1 (en) | Apparatus and method for low frequency power inverter | |
JP3330232B2 (ja) | 交直流無停電電源装置 | |
JP2008035573A (ja) | 電気二重層コンデンサを用いた蓄電装置 | |
JPH05207682A (ja) | 無停電電源装置 | |
US7230353B2 (en) | Charging circuit in uninterruptible power supply system | |
JP2568271B2 (ja) | 直流無停電電源装置 | |
JPH1118319A (ja) | 電力貯蔵型電力変換器 | |
JP3264285B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
KR20020015465A (ko) | 무정전 스위칭 모드 전원 장치 | |
US11757352B2 (en) | Power conversion system for electrically driven mobility device and method for controlling same | |
JPH02164236A (ja) | 無停電電源装置 | |
JPH0721073Y2 (ja) | 無停電電源装置 | |
JPH0638405A (ja) | 交流無停電電源装置 | |
JPH06209530A (ja) | 電気自動車のバッテリー充電システム | |
CN116054325A (zh) | 一种综合电源系统 | |
CN118868172A (zh) | 一种供电系统 | |
JPH0956085A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP2001136747A (ja) | 交直両用電源装置 |