JPH05206923A - 表示付カード型個別呼出用受信機 - Google Patents

表示付カード型個別呼出用受信機

Info

Publication number
JPH05206923A
JPH05206923A JP4034005A JP3400592A JPH05206923A JP H05206923 A JPH05206923 A JP H05206923A JP 4034005 A JP4034005 A JP 4034005A JP 3400592 A JP3400592 A JP 3400592A JP H05206923 A JPH05206923 A JP H05206923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
receiver
film lcd
frame
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4034005A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Hayasaka
茂樹 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4034005A priority Critical patent/JPH05206923A/ja
Publication of JPH05206923A publication Critical patent/JPH05206923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示付カード型個別呼出用受信機に内装され
るフィルムLCDを両面テープを用いることなく、しか
も平坦な状態に保持することを可能にする。 【構成】 受信機の筐体1内に内装されてフィルムLC
D3を載置可能な薄板金9と、この薄板金9上に被さる
ように薄板金に係合され、係合されたときにフィルムL
CD3を薄板金9との間に挟持する枠状薄板金10とを
備える。枠状薄板金10は係合片10aを薄板金9に係
合させる。これにより、両面テープを用いることなく薄
板金9上にフィルムLCD3を保持することが可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表示付カード型個別呼出
用受信機に関し、特に表示部にフィルムLCDを有する
受信機のフィルムLCDの保持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の受信機ではガラス製のL
CDを使用していたが、近年における受信機の薄型化に
伴ってフィルムLCDを使用したものが提案されてい
る。図5にその一例の部分分解斜視図を示す。同図にお
いて、フレーム4と裏板金6で受信機筐体1を構成して
いる。この筐体1の内部には回路基板8が内装され、こ
の回路基板8上にフィルムLCD3を支持するための薄
板金9を複数の舌片9aを利用して半田付け等により固
定する。そして、この薄板金9上に両面テープ11を用
いてフィルムLCD3を接着している。尚、5はネジ、
7は裏面ラベルである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構造
では、フィルムLCD3を両面テープ11により薄板金
9に貼付しているため、組立時にフィルムLCDを貼り
誤った場合に、このフィルムLCDを剥がそうとすると
フィルムLCDのフィルムが破損し、利用できなくなる
ことがあるという問題がある。又、フィルムLCDは反
りが生じ易く、このため両面テープ11で薄板金9に接
着されていても、経時変化によって接着力が弱まったと
きにフィルムLCDが剥がれてしまうという問題があ
る。
【0004】更に、保守時にフィルムLCDを交換する
と、両面テープ11が薄板金9上に残り、新たなフィル
ムLCDを平坦に貼り付けることが困難になり、作業性
が悪くなるという問題もある。本発明の目的は、両面テ
ープを用いることなく、しかも平坦な状態にフィルムL
CDを保持することを可能にした受信機を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は受信機の筐体内
に内装されてフィルムLCDを載置可能な薄板金と、こ
の薄板金上に被さるように薄板金に係合され、係合され
たときにフィルムLCDを薄板金との間に挟持する枠状
薄板金とを備える
【0006】
【作用】薄板金と枠状薄板金との間にフィルムLCDを
挟持するため、両面テープを用いることなく薄板金上に
フィルムLCDを保持することが可能となる。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の表示付カード型個別呼出用受信機の
部分分解斜視図である。この受信機は、図2に示すよう
に、筐体1の表面の一部に長方形の表示窓2が設けら
れ、この表示窓2に望んでフィルムLCD3が配設さ
れ、このフィルムLCD3で各種の表示を行うようにな
っている。この筐体1は、図1のように、フレーム4
と、これにネジ5で固定される裏板金6で構成される。
7は裏面ラベルである。そして、筐体1の内部には回路
基板8が内装され、この回路基板8上に前記フィルムL
CD3が保持されている。
【0008】即ち、回路基板8上にはフィルムLCD3
と略同じ平面形状をした薄板金9が配設され、その周縁
複数箇所に設けた舌片9aを回路基板8に半田付けする
ことで、回路基板8の表面上に所要の間隔を保った状態
に固定している。つまり薄板金9の下側の回路基板8に
も部品が搭載可能となり、実装効率を上げることとな
る。そして、この薄板金9上にフィルムLCD3を載置
し、その上側から枠状薄板金10を被せ、これを前記薄
板金9に係合させることで、フィルムLCD3を枠状薄
板金10と薄板金9との間に挟さんで保持している。
【0009】前記枠状薄板金10は、厚さt0.15程度の
バネ性を有する金属板を用いてフィルムLCD3の外縁
に沿った長方形枠状に形成され、その周縁複数箇所に舌
状の係合片10aを下方に向けて突出させている。又、
枠状薄板金10はその中央部分が両端部分よりも幾分下
方に突出されるように複数箇所に段曲げ部10bを設け
ている。
【0010】この構成によれば、図3に示すように、回
路基板8上に固定された薄板金9の上にフィルムLCD
3を載置した後、その上側から枠状薄板金10を被せ、
その係合片10aを薄板金9の外縁に係合させる。この
とき、図4に示すように、係合片10aは枠状薄板金1
0の自身の弾力性によって薄板金9の外側から弾性変形
しながらその外縁にフック係合する。これにより、枠状
薄板金10の中間部分がフィルムLCD3の周縁を薄板
金9に弾圧させ、薄板金上9に保持させる。
【0011】したがって、フィルムLCD3が反り易い
ものであっても、枠状薄板金10によってその周縁を薄
板金9に押圧することで、フィルムLCD3を平坦状態
に保持することができる。又、フィルムLCD3の装
着、或いは交換時には両面テープが不要となるため、両
面テープが原因とされる従来の問題を解消することがで
きる。尚、枠状薄板金10の係合片10aを薄板金9か
ら外す場合には、例えばピンセット等を用いて係合片1
0aを外側方向に変形させればよい。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、フィルム
LCDを両面テープ等を使うことなく枠状薄板金と薄板
金とで挟むようにフィルムLCDを保持するので、フィ
ルムLCDの配設及び交換を容易に行うことができる効
果がある。又、フィルムLCDの周縁を枠状薄板金で押
さえるので、フィルムLCDの反りを防止して平坦化
し、好適な表示が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示付カード型個別呼出用受信機の一
実施例の部分分解斜視図である。
【図2】図1の受信機の外観斜視図である。
【図3】図1の受信機の要部の断面図である。
【図4】図1の受信機における枠状薄板金と薄板金の係
合関係を示す一部の断面図である。
【図5】従来の受信機の部分分解斜視図である。
【符号の説明】
1 筐体 2 表示窓 3 フィルムLCD 8 回路基板 9 薄板金 10 枠状薄板金

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムLCDを内蔵している表示付カ
    ード型個別呼出用受信機において、筐体内に内装されて
    フィルムLCDを載置可能な薄板金と、この薄板金上に
    被さるように薄板金に係合され、係合されたときに前記
    フィルムLCDを前記薄板金との間に挟持する枠状薄板
    金とを備えることを特徴とする表示付カード型個別呼出
    用受信機。
JP4034005A 1992-01-27 1992-01-27 表示付カード型個別呼出用受信機 Pending JPH05206923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4034005A JPH05206923A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 表示付カード型個別呼出用受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4034005A JPH05206923A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 表示付カード型個別呼出用受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05206923A true JPH05206923A (ja) 1993-08-13

Family

ID=12402325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4034005A Pending JPH05206923A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 表示付カード型個別呼出用受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05206923A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884049A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Uchu Tsushin Kiso Gijutsu Kenkyusho:Kk ディジタル処理信号分割器及びディジタル処理信号合成器
KR100683655B1 (ko) * 2000-07-22 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 스마트 카드
US7847878B2 (en) 2007-09-26 2010-12-07 Fujitsu Limited Electronic apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884049A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Uchu Tsushin Kiso Gijutsu Kenkyusho:Kk ディジタル処理信号分割器及びディジタル処理信号合成器
KR100683655B1 (ko) * 2000-07-22 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 스마트 카드
US7847878B2 (en) 2007-09-26 2010-12-07 Fujitsu Limited Electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7929073B2 (en) Liquid crystal display module and method for assembling the same
US5182660A (en) Back-light type liquid crystal display
EP1191411B1 (en) Arm portable information apparatus
JP2003114417A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH06160820A (ja) フィルム液晶装置の実装構造及びフィルム液晶装置を 備えた電子機器
US4515440A (en) Mounting structure for multiple liquid crystal displays
JP3504024B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003151393A (ja) 可動接点体およびそれを用いたパネルスイッチ、並びにそのパネルスイッチを装着した電子機器
JP2003005158A (ja) 液晶表示装置
CN107360278B (zh) 壳体、壳体组件及移动终端
JP3667792B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
JPH05206923A (ja) 表示付カード型個別呼出用受信機
JP3884906B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0738231A (ja) クリーム半田用メタルマスクおよび枠への取付方法
JP2840376B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1048599A (ja) 液晶表示装置
JP2000199890A (ja) 液晶表示装置およびその実装方法
JPH10198284A (ja) 液晶表示装置
JPH1114971A (ja) フィルム液晶取付構造
JPH06180442A (ja) 液晶表示装置
JP2000122057A (ja) 液晶表示装置
CN219577422U (zh) 一种微显示屏基板贴盖装置
JPH07192572A (ja) 小型電子機器のプッシュ釦構造
JPH1195681A (ja) 平面表示装置
JPH1078756A (ja) 液晶パネル取付装置