JPH05206456A - 電界効果型半導体装置とその製造方法 - Google Patents

電界効果型半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH05206456A
JPH05206456A JP1367692A JP1367692A JPH05206456A JP H05206456 A JPH05206456 A JP H05206456A JP 1367692 A JP1367692 A JP 1367692A JP 1367692 A JP1367692 A JP 1367692A JP H05206456 A JPH05206456 A JP H05206456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
element isolation
layer
isolation region
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1367692A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Yokoyama
照夫 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1367692A priority Critical patent/JPH05206456A/ja
Publication of JPH05206456A publication Critical patent/JPH05206456A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電界効果型半導体装置とその製造方法に関
し、ゲート電極構造を改善することによって、狭チャネ
ル効果,寄生容量,サイドゲート効果を低減し、高集積
化と高速化を実現する。 【構成】 半導体基板1上に活性層となる導電性半導体
層2が形成され、素子分離領域3がこの導電性半導体層
2にイオンを注入して不導体化された領域によって形成
され、ゲート電極5がこの素子分離領域3において絶縁
膜4を介して形成されており、マスクの位置合わせの余
裕を持たせるために不可避的に形成されるゲート電極の
突出し部と素子分離領域3との間の寄生容量と、半導体
層内に形成される空乏層を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電界効果型半導体装
置、特に導電性半導体層にイオン注入することにより、
または、エッチングによって導電性半導体層を除去する
ことにより素子分離領域を形成する電界効果型半導体装
置とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置、特に多数のトランジ
スタ等の能動素子および抵抗等の受動素子を集積した半
導体集積回路装置の動作を高速化し、高密度で集積する
ことが要求され、これらの装置を安定に再現性よく製造
することができる工程の開発が鋭意進められている。本
発明の説明に先立って、従来の電界効果半導体装置のゲ
ート電極の構造を説明する。
【0003】図8(A),(B)は、従来の電界効果半
導体装置のゲート電極構造説明図である。図8(A)は
ゲート電極方向のゲート電極の中心を通る断面を示し、
図8(B)は、ゲート電極と直交する断面を示してい
る。この図において、51は半導体基板、52は導電性
半導体層、53は素子分離領域、54は絶縁膜、55は
ゲート電極、56はソース電極、57はドレイン電極で
ある。
【0004】この従来の電界効果半導体装置において
は、半導体基板51の上に、導電性半導体層52を成長
し、この導電性半導体層52に例えばイオン注入によっ
て不導体化して素子分離領域53を形成し、その上に絶
縁膜54を形成し、絶縁膜54の開口を通してゲート電
極55,ソース電極56,ドレイン電極57を形成して
いる。
【0005】この図に示されているように、従来の電界
効果半導体装置のゲート電極55の一部は素子分離領域
53の上に延在して形成されている。これは製造工程に
おいて、下地のパターンにゲート電極のパターンを露光
装置によってアラインメントしているため、その位置合
わせに余裕をもたせるため必要なものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記の従来の電界効果
半導体装置のゲート電極構造には、素子分離領域上にゲ
ート電極の一部が延在して突き出しているため下記の問
題があった。 (1)ゲート電極の幅が小さくなるとゲート電極の突出
し部によって形成される空乏層によって、しきい値電圧
がゲート電極の幅が長い場合と異なってくる(狭チャネ
ル効果)。 (2)ゲート電極の突出し部により形成された空乏層に
より余計な寄生容量が生じる。 (3)GaAs等の化合物半導体を用いる場合にはゲー
ト電極の突出し部によるサイドゲート効果が大きくな
る。 上記の(1)と(3)は集積化する場合に問題になり、
(2)は高速化する場合に問題になる。
【0007】したがって、本発明は、電界効果半導体装
置のゲート電極構造を改善することによって、狭チャネ
ル効果,寄生容量,サイドゲート効果を低減し、高集積
化と高速化を実現することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる電界効果
型半導体装置においては、前記の問題を解決するため
に、半導体基板上に活性層となる導電性半導体層が形成
され、素子分離領域が該導電性半導体層にイオンを注入
して不導体化された領域によって形成されており、ゲー
ト電極が該素子分離領域においては絶縁膜を介して形成
されている構成を採用した。
【0009】また本発明にかかる電界効果型半導体装置
の製造方法においては、半導体基板の上に活性層となる
導電性半導体層を成長する工程と、該導電性半導体層に
イオンを注入して不導体化して素子分離領域を形成する
工程と、該素子分離領域上に絶縁膜を形成する工程と、
該絶縁膜の上に延在するゲート電極を形成する工程を採
用した。
【0010】
【作用】本発明のように、ゲート電極の突出し部と素子
分離領域を形成する半導体層の間に絶縁膜を介挿する
と、ゲート電極の突出し部の下に空乏層が生じにくくな
るため、従来問題になっていた狭チャネル効果,寄生容
量,サイドゲート効果を低減し、高集積化と高速化に有
効である。
【0011】図1(A)〜(C)は、本発明の電界効果
型半導体装置の原理説明図である。図1の(A)は平面
図、(B)はゲート電極方向のゲート電極の中心を通る
断面、(C)はゲート電極と直交する断面を示してい
る。この図において、1は半導体基板、2は導電性半導
体層、3は素子分離領域、4は絶縁膜、5はゲート電
極、6はソース電極、7はドレイン電極である。
【0012】本発明の電界効果半導体装置においては、
半導体基板1の上に、導電性半導体層2が形成され、こ
の導電性半導体層2の素子形成領域を囲む枠状の領域に
イオンを注入することによって導電性半導体層を不導体
化することにより、あるいは、導電性半導体層を除去す
ることによって素子分離領域3が形成され、その上に素
子分離領域3を覆って絶縁膜4が形成され、この絶縁膜
4の開口を通して、ゲート電極5,ソース電極6,ドレ
イン電極7が形成されている。
【0013】この構成によると、この図に示されている
ように、ゲート電極5の突出し部と素子分離領域を形成
する半導体層の間に絶縁膜4が介挿されているため、ゲ
ート電極5の突出し部の下に空乏層が生じにくくなり、
前記のように従来技術における問題を低減することがで
きる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0015】(第1実施例)図2(A1)〜(B2)、
図3(C1)〜(D2)、図4(E1),(E2)は、
本発明の第1実施例のHEMTの製造工程説明図であ
る。これらの図において、(A1),(B1),(C
1),(D1),(E1)はゲート電極方向のゲート電
極の中心を通る断面を示し、(A2),(B2),(C
2),(D2),(E2)はゲート電極と直交する断面
を示している。
【0016】この図において、11はGaAs基板、1
2はi−GaAs層、13はn−AlGaAs層、14
はn−GaAs層、15は第1のSiON膜、16は第
1のレジスト膜、17は素子分離領域、18はAl2
3 膜、19は第2のSiON膜、20ソース電極、21
はドレイン電極、22は第2のレジスト膜、23はゲー
ト電極である。この工程説明図によってこの実施例のH
EMTの製造方法を説明する。
【0017】第1工程(図2(A1),(A2)参照) 半絶縁性GaAs基板11の上に、MBE法またはMO
CVD法によって、厚さ5000Åのi−GaAs層1
2、Siを1.5×1018cm-3ドープした厚さ400
Åのn−AlGaAs層13、Siを1.5×1018
-3ドープした厚さ1000Åのn−GaAs層14を
積層して成長する。その上に、厚さ1200Åの第1の
SiON膜15をプラズマCVD法によって形成し、さ
らにその上に、光リソグラフ法により第1のレジスト膜
16を後に活性領域となる領域のみに形成する。
【0018】第2工程(図2(B1),(B2)参照) この第1のレジスト膜16をマスクにして、O+ を第1
回は150KeVで2×1012cm-2注入し、次いで、
第2回は60KeVで1×1012cm-2注入する。この
加速エネルギを変えた第1回,第2回のO+ の注入によ
って、広い領域にわたって不導体化して素子分離領域1
7を形成することができる。前工程で形成した、第1の
レジスト膜16と第1のSiON膜15の上にイオンビ
ームアシスト蒸着法により厚さ100ÅのAl2 3
18を蒸着する。
【0019】第3工程(図3(C1),(C1)参照) 有機溶剤で第1のレジスト膜16を溶かし去り第1のS
iON膜15の上のAl2 3 膜18のみを残す(リフ
トオフ法)。この上に厚さ2000Åの第2のSiON
膜19をプラズマCVD法により形成し、この第2のS
iON膜19に開口を形成し、この開口を通してAuG
e/Ni/Au(300Å/100Å/3000Å)を
リフトオフ法によって形成しアロイして、n−GaAs
層14とオーミック接触するソース電極20とドレイン
電極21を形成する。
【0020】第4工程(図3(D1),(D1)参照) ゲート電極形成領域に開口を有する第2のレジスト膜2
2を形成し、この第2のレジスト膜22をマスクにして
CH2 6 系ガスを用いて第2のSiON膜19をドラ
イエッチングし、Al2 3 膜18をマスクにしてCH
2 6 系ガスを用いて第1のSiON膜15をドライエ
ッチングし、次いでCCl2 2 ガスを用いてn−Ga
As層14をドライエッチングする。
【0021】第5工程(図4(E1),(E1)参照) 第2のレジスト膜22の全面にAlを蒸着し、その後、
第2のレジスト膜22を除去するリフトオフ法によって
ゲート電極23を形成する。
【0022】この実施例の電界効果型半導体装置の製造
方法の利点あるいは特徴としてつぎの事項を挙げること
ができる。
【0023】(1)第2のSiON膜19をCH2 6
を用いてドライエッチングするとき、Alとエッチング
ガスCH2 6 に含まれるフッ素との化合物の蒸気圧が
低いためAl2 3 膜18がエッチングストッパ層とし
て機能する。Alが含まれていれば、Al2 3 膜18
以外の絶縁材料であっても導電材料であっても、上記の
理由によってエッチングストッパ層として機能する。
【0024】(2)Al2 3 はエッチング停止層とし
て機能すれば酸化マグネシウムやSiO2 等でもよい。
【0025】(3)この実施例のように素子分離領域1
7をイオン注入によって形成する場合、Al2 3 膜1
8をエッチングストッパとして挿入することにより、ゲ
ート電極23を素子分離領域17の導電性半導体層に接
しないように再現性よく安定に形成することが初めて可
能になった。
【0026】(4)この実施例のように素子分離領域1
7上に形成する絶縁膜として、素子分離領域を形成した
ときのイオンのスルー注入のために使用した絶縁膜を用
いると、工程を低減することができる。
【0027】(5)この実施例のように、Al2 3
18をイオンビームアシスト法により低温(120℃以
下)で形成したため、このAl2 3 膜18を形成する
工程において第1のレジスト膜16が変質することがな
く、リフトオフ法によりAl2 3 膜18を形成するこ
とが初めて可能になった。
【0028】(6)この実施例の工程によると、完成し
たHEMTのAlからなるゲート電極23は、素子分離
領域17の上に直接延在することはないため、狭チャネ
ル効果やゲート寄生容量、サイドゲート効果が低減され
た。
【0029】(7)ゲート電極の長さが0.5μmで位
置合わせ余裕が1μmのとき、従来技術によるとゲート
電極の突出し部の容量が0.5fFあったが、この実施
例により製造したHEMTにおいては半分程度に低減で
きた。これは特にゲート幅が小さいときの寄生容量の低
減に有効である。
【0030】(第2実施例)図5(A1)〜(B2)
は、本発明の第2実施例のHEMTの製造工程説明図で
ある。これらの図において、(A1),(B1)はゲー
ト電極方向のゲート電極の中心を通る断面を示し、(A
2),(B2)はゲート電極と直交する断面を示してい
る。なお、この実施例の構造工程においても、第1実施
例と同様に、半絶縁性GaAs基板31の上にi−Ga
As層,n−AlGaAs層,n−GaAs層を成長す
るが、この図では省略されている。
【0031】この図において、31はGaAs基板、3
2は第1のSiON膜、33は第1のレジスト膜、34
は素子分離領域、35はAl2 3 膜である。この工程
説明図によってこの実施例のHEMTの製造方法を説明
する。
【0032】第1工程(図5(A1),(A2)参照) 半絶縁性のGaAs基板31の上に、MBE法またはM
OCVD法によって、i−GaAs層,n−AlGaA
s層,n−GaAs層を積層して成長する。その上に、
第1のSiON膜32をプラズマCVD法によって形成
する。さらにその上に、光リソグラフ法により第1のレ
ジスト膜33を活性領域となる領域のみに形成する。
【0033】第2工程(図5(B1),(B2)参照) この第1のレジスト膜33をマスクにして、O+ をイオ
ン注入してGaAs基板31の上に形成したn−GaA
s層,n−AlGaAs層,i−GaAs層を不導体化
して素子分離領域34を形成する。第1のレジスト膜3
3に覆われていない領域の第1のSiON膜32をエッ
チングして除去した後、第1のレジスト膜33とGaA
s基板31の上に形成したn−GaAs層,n−AlG
aAs層,i−GaAs層の上にイオンビームアシスト
蒸着法によりAl2 3 膜35を蒸着する。
【0034】この後の工程は、第1実施例の第3工程
(図3(C1),(C1)参照)以下に合流する。
【0035】第1実施例においては、素子分離領域を形
成するためにO+ のスルー注入に用いた第1のSiON
膜を、その後の工程においてそのまま用いているが、よ
り信頼性を向上させるため、この実施例のように、O+
を注入した後、損傷あるいは汚染を受ける可能性のある
第1のSiON膜32を除去し、Al2 3 膜35を蒸
着している。
【0036】(第3実施例)図6(A1)〜(B2)、
図7(C1),(C2)は、本発明の第3実施例のHE
MTの製造工程説明図である。これらの図において、
(A1),(B1),(C1)はゲート電極方向のゲー
ト電極の中心を通る断面を示し、(A2),(B2),
(C2)はゲート電極と直交する断面を示している。な
お、この実施例の構造工程においても、第1実施例と同
様に、半絶縁性GaAs基板41の上にi−GaAs
層,n−AlGaAs層,n−GaAs層を成長する
が、この図では省略されている。
【0037】この図において、41はGaAs基板、4
2は第1のSiON膜、43はAl 2 3 膜、44は第
1のレジスト膜、45はAu層、46は素子分離領域を
示している。この工程説明図によってこの実施例のHE
MTの製造方法を説明する。
【0038】第1工程(図6(A1),(A2)参照) 半絶縁性GaAs基板41の上に、MBE法またはMO
CVD法によって、i−GaAs層,n−AlGaAs
層,n−GaAs層を積層して成長する。その上に、第
1のSiON膜42をプラズマCVD法によって形成す
る。さらにその上に、Al2 3 膜43を形成する。
【0039】第2工程(図6(B1),(B2)参照) 素子分離領域上に開口を有する第1のレジスト膜44を
形成し、その上にAu層45を蒸着する。
【0040】第3工程(図7(C1),(C2)参照) レジスト膜44を除去することにより、リフトオフ法に
より第1のレジスト膜44の上のAu層45を除去し、
Au層45が形成されている領域以外にO+ をイオン注
入して素子分離領域46を形成する。
【0041】その後、Au層45をエッチングして除去
し、以下第1実施例の第3工程以下(図3(C1),
(C2)参照)に合流する。この実施例では、第1のレ
ジスト膜44の側壁への不所望な付着がないためAu層
45を使用したが、Au層以外にAl等の金属を用いる
こともできる。また、ゲート電極は、リフトオフ法によ
らなくても、例えばゲート電極を形成する導体層をスパ
ッタによって被着し、エッチングによってパターニング
して形成することもできる。
【0042】(第4実施例)以上の各実施例において
は、素子分離領域を不活性イオンを注入することによっ
て形成した例であったが、半導体基板の上に形成した半
導体層に直接レジスト膜を形成し、これをマスクにして
半導体層をメサエッチングして活性層(n−AlGaA
s,n−GaAs等)を除去することによって素子分離
領域を形成し、その後にAl2 3 膜を蒸着して、前に
説明した実施例と同様の工程によって半導体装置を製造
することもできる。
【0043】以上の実施例は、AlGaAs/GaAs
HEMTの例であるが、本発明は素子分離領域を不活
性イオンの注入によって、または、エッチングによって
形成する他の半導体装置にも同様に適用できる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
狭チャネル効果やゲート寄生容量,サイドゲート効果を
抑制することができ、電界効果型半導体装置の集積化,
高速化に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(C)は、本発明の電界効果型半導体
装置の原理説明図である。
【図2】(A1)〜(B2)は、本発明の第1実施例の
HEMTの製造工程説明図(1)である。
【図3】(C1)〜(D2)は、本発明の第1実施例の
HEMTの製造工程説明図(2)である。
【図4】(E1),(E2)は、本発明の第1実施例の
HEMTの製造工程説明図(3)である。
【図5】(A1)〜(B2)は、本発明の第2実施例の
HEMTの製造工程説明図である。
【図6】(A1)〜(B2)は、本発明の第3実施例の
HEMTの製造工程説明図(1)である。
【図7】(C1),(C2)は、本発明の第3実施例の
HEMTの製造工程説明図(2)である。
【図8】(A),(B)は、従来の電界効果半導体装置
のゲート電極構造説明図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 導電性半導体層 3 素子分離領域 4 絶縁膜 5 ゲート電極 6 ソース電極 7 ドレイン電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/812

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に活性層となる導電性半導
    体層が形成され、素子分離領域が該導電性半導体層にイ
    オンを注入して不導体化された領域によって形成されて
    おり、ゲート電極が該素子分離領域においては絶縁膜を
    介して形成されていることを特徴とする電界効果型半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板の上に活性層となる導電性半
    導体層を成長する工程と、該導電性半導体層にイオンを
    注入して不導体化して素子分離領域を形成する工程と、
    該素子分離領域上に絶縁膜を形成する工程と、該絶縁膜
    の上に延在するゲート電極を形成する工程を含むことを
    特徴とする電界効果型半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 素子分離領域上に形成する絶縁膜とし
    て、素子分離領域を形成する工程でパターニングしたレ
    ジスト膜を用いてリフトオフ法によって形成することを
    特徴とする請求項2に記載の電界効果型半導体装置の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 素子分離領域上に形成する絶縁膜がAl
    を含むことを特徴とする請求項2または請求項3に記載
    の電界効果型半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 素子分離領域上に形成する絶縁膜を、該
    絶縁膜の上に形成する絶縁膜のエッチングストップ層と
    して使用することを特徴とする請求項2ないし請求項4
    のいずれか1項に記載の電界効果型半導体装置の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 素子分離領域上に形成する絶縁膜とし
    て、素子分離領域を形成したときのイオンのスルー注入
    のために使用した絶縁膜を用いることを特徴とする請求
    項2ないし請求項5のいずれか1項に記載の電界効果型
    半導体装置の製造方法。
JP1367692A 1992-01-29 1992-01-29 電界効果型半導体装置とその製造方法 Withdrawn JPH05206456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1367692A JPH05206456A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 電界効果型半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1367692A JPH05206456A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 電界効果型半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05206456A true JPH05206456A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11839796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1367692A Withdrawn JPH05206456A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 電界効果型半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05206456A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995019043A1 (en) * 1994-01-03 1995-07-13 Honeywell Inc. Fet having minimized parasitic gate capacitance
WO1995019044A1 (en) * 1994-01-03 1995-07-13 Honeywell Inc. Felt having a dielectrically isolated gate connect
JP2010238975A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 半導体装置とその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995019043A1 (en) * 1994-01-03 1995-07-13 Honeywell Inc. Fet having minimized parasitic gate capacitance
WO1995019044A1 (en) * 1994-01-03 1995-07-13 Honeywell Inc. Felt having a dielectrically isolated gate connect
JP2010238975A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 半導体装置とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940007074B1 (ko) 트랜지스터 장치 제조방법
JP4143068B2 (ja) 選択的エッチングした自己整列二重リセス高電子移動度トランジスターの製造方法
US4377899A (en) Method of manufacturing Schottky field-effect transistors utilizing shadow masking
US5399896A (en) FET with a T-shaped gate of a particular structure
EP0303248B1 (en) Method of forming a mask pattern and recessed-gate MESFET
JPH048943B2 (ja)
US3994758A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having closely spaced electrodes by perpendicular projection
US4529686A (en) Method for the manufacture of extremely fine structures
EP0101960B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a self-aligned gate electrode
US6204102B1 (en) Method of fabricating compound semiconductor devices using lift-off of insulating film
EP0305975B1 (en) Compound semiconductor mesfet
US5770489A (en) Method of making a compound semiconductor field-effect transistor
US5231040A (en) Method of making a field effect transistor
JPH05206456A (ja) 電界効果型半導体装置とその製造方法
US5943577A (en) Method of making heterojunction bipolar structure having air and implanted isolations
US5483089A (en) Electrically isolated MESFET
US4374392A (en) Monolithic integrated circuit interconnection and fabrication method
JP2912635B2 (ja) 半導体装置
JP2714026B2 (ja) 半導体装置用電極の形成方法
JP3326928B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP3283581B2 (ja) 抵抗の形成方法
GB2064868A (en) Schottky barrier gate field-effect transistor
JPS6323669B2 (ja)
JP3236386B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2902812B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408