JPH05204986A - データベース検索システム - Google Patents

データベース検索システム

Info

Publication number
JPH05204986A
JPH05204986A JP3070092A JP7009291A JPH05204986A JP H05204986 A JPH05204986 A JP H05204986A JP 3070092 A JP3070092 A JP 3070092A JP 7009291 A JP7009291 A JP 7009291A JP H05204986 A JPH05204986 A JP H05204986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
information
fax
sheet
retrieving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3070092A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kono
和雄 河野
Hiroaki Nishihara
宏明 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Corp
Original Assignee
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Communications Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T DATA TSUSHIN KK, NTT Data Communications Systems Corp filed Critical N T T DATA TSUSHIN KK
Priority to JP3070092A priority Critical patent/JPH05204986A/ja
Publication of JPH05204986A publication Critical patent/JPH05204986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホストコンピュータと、文字情報データベー
スと、イメージデータベースとを有するデータベース検
索システムにおいて、一般利用者でも必要な情報を簡単
に取得することが可能な技術を提供する。 【構成】 検索に必要な条件を記入した検索シートをF
AXで送信し、この送信された必要な条件のイメージ信
号をディジタル信号に変換し、この必要な条件のディジ
タル信号を前記ホストコンピュータに転送し、当該必要
な条件のディジタル信号に基づいて前記データベースの
検索を行い、その検索結果をイメージ信号に変換してF
AXに出力する手段を備えている。 【効果】 検索シートに検索条件を書き、FAXから送
信するだけで、必要な情報を取得することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、検索に必要な条件を入
力する入力端末機、ホストコンピュータ、文字情報デー
タベース、イメージデータベース及び検索結果を出力す
る出力端末機を有するデータベース検索システムに関
し、特に、ファクシミリを端末機として使用し、検索シ
ートに必要な条件(キーワード等)を手書きで記入して
ホストコンピュータに送信し、それを文字認識装置で文
字認識した後、データベースの検索処理を実行し、前記
記入された条件にあった情報をファクシミリに出力する
データベース検索システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、データベースの検索を行うために
は、検索に必要な条件を入力する入力端末機、センター
設置されているホストコンピュータ、文字情報データベ
ース、イメージデータベース及び検索結果を出力する出
力端末機を有するデータベース検索システムにおいて、
モデムと同一規格のモデム、同一の通信手順による通信
ソフトウェア及びそれらが使用可能となるパソコンが必
要である。
【0003】ここで、通信手順とは、データ通信を行う
場合、定められた方法によりデータの交換を行う方式で
あり、銀行等で使用している全銀協手順、流通業でのJ
CA手順、パソコン通信で使用する無手順等種々な種類
のものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
従来技術では、パソコンを使用するが、データベースの
一般利用者は、データベースの検索を行うための操作コ
マンド及び検索のルールが理解できないため、パソコン
の操作が苦手であるという問題があった。
【0005】また、パソコン等の設備投資をしなければ
ならないという問題があった。
【0006】本発明の目的は、ホストコンピュータと、
文字情報データベースと、イメージデータベースとを有
するデータベース検索システムにおいて、一般利用者で
も必要な情報を簡単に取得することが可能な技術を提供
することにある。
【0007】本発明の他の目的は、端末機としてファク
シミリ(以下、FAXという)を使用し、検索シートに
必要な条件(キーワード等)を手書きで記入し、その条
件に合った情報をFAXへ出力することが可能な技術を
提供することにある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的及び新
規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明ら
かにする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明においては、FAX、ホストコンピュータ、
文字情報データベース及びイメージデータベースを有す
るデータベース検索システムであって、検索に必要な条
件を記入した検索シートと、該検索シートの必要な条件
を前記FAXで送信する手段と、該FAXで送信された
必要な条件のイメージ信号をディジタル信号に変換する
手段と、該必要な条件のディジタル信号を前記ホストコ
ンピュータに転送し、該必要な条件のディジタル信号に
基づいて前記データベースの検索を行う手段と、該検索
結果をイメージ信号に変換する手段と、該変換されたイ
メージ信号を前記FAXに出力する手段を備えたことを
最も主要な特徴とする。
【0010】また、データベース検索システム用検索シ
ートは、検索に必要な項目があらかじめ印刷されてお
り、その中からユーザが必要とする項目に条件を手書き
で記入することにより自動的に論理検索が実行可能な様
式になっていることを特徴とする。
【0011】
【作用】前述の手段によれば、検索シートに必要とする
項目に(あらかじめ印刷されている)に条件を手書きで
記入し、この必要な項目に手書きされた検索シートをF
AXで送信し、この送信されたイメージ信号をディジタ
ル信号に変換して、ホストコンピュータに転送し、この
検索に必要な条件のディジタル信号に基づいてデータベ
ースの論理検索を行い、この検索の結果をイメージ信号
に変換してFAXに出力することができるので、一般利
用者でも必要な情報を簡単に取得することができる。
【0012】また、新たに登録された情報を定期的に取
得したい場合は、必要とする項目に条件を手書きで記入
した検索シートを用意して置くことにより、いつでも同
じ条件で検索することができる。
【0013】また、データベース検索システム用検索シ
ートは、検索に必要な項目があらかじめ印刷されてお
り、その中からユーザが必要とする条件を手書きで記入
する様式になっているので、検索に必要な条件を簡単に
設定することができる。
【0014】また、検索結果はFAXに出力するため、
図面等のイメージ情報も扱うことができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて具体的
に説明する。
【0016】図1は、本発明のデータベース検索システ
ムの一実施例の概略構成を説明するためのブロック図で
ある。
【0017】本実施例のデータベース検索システムは、
図1に示すように、文字情報登録等を行うためのシステ
ム管理者用端末1、イメージ情報を登録するためのシス
テム管理者用FAX2、キーワードによる絞り込み検索
等を行うためのデータベース検索用のパソコン3、見出
し,掲載年月日等を出力するためのプリンタ4、データ
ベースの検索結果(例えば、新聞,雑誌等の記事の検索
結果)を出力するためのイメージ情報出力用FAX5、
データベースの検索等を行うための検索専用FAX6、
電話回線7、センターに設けられているホストコンピュ
ータ8、イメージ情報を登録するためのイメージリーダ
9及び出力用のイメージプリンタ10を備えている。
【0018】前記ホストコンピュータ8は、文字情報系
コンピュータ8Aとイメージ情報系コンピュータ8Bと
からなっている。文字情報系コンピュータ8Aは、端末
対応部(端末1,3,プリンタ4とのインタフェース)
8A1、演算処理部(CPU)8A2、業務用ソフト等
が記憶する主メモリ部8A3及び文字情報データベース
を格納するファイルメモリ部8A4を有している。イメ
ージ情報系コンピュータ8Bは、FAX対応部(FAX
2,5,6とのインタフェース)8B1、演算処理部
(CPU)8B2、業務用ソフト等を記憶する主メモリ
部8B3及びイメージデータベースを格納するファイル
メモリ部8B4及び文字認識変換装置8B5を有してい
る。前記ファイルメモリ部8B4は、磁気ディスク,光
ディスク等を使用する。
【0019】本実施例のデータベース検索システムのF
AX6からの検索のための入力処理は、図2Aに示す検
索シート100で行う。この検索シート100の項目間
はAND条件、項目内はOR条件で論理演算子が自動的
に実行する。また、検索シート100は、図2Bに示す
ように、手書き文字で英、数、カナ、(記号)の使用が
可能である。また、認識精度を上げるため、モード指定
欄の設定及びセキュリティ部分が認識できない場合に連
絡用としてフリーフォマット記入欄の設定ができるよう
になっている。
【0020】また、出力処理は、検索条件に認識エラー
がある場合、認識エラーの位置を?に変え入力したFA
Xへ出力するようになっている。そして、イメージ情報
と文字情報を合成し出力する。検索結果が多い時、件数
と情報のインデックス(登録番号、日付、コード名、見
出し)を出力する。送信先FAXが使用中、又は故障
等、何等かの原因で出力できない場合、5分おきに3回
リトライし、出力不能の場合は不達処理を行う。
【0021】前記検索シートに必要な条件の入力操作
に、検索シート100を用いることにより、以下の作用
効果を奏する。
【0022】.各項目内に記入されたものは、項目内
はOR条件、項目間はAND条件で論理演算子が自動的
に実行することができる。
【0023】.認識精度を上げるため、同一の認識位
置に、英字,カナ及びカナ,数字又は英字,数字などが
混在した場合、誤認識が発生する恐れがあるため、記入
欄の下にマークを付けて、その組合せによりカナ,数
字,英字のいずれかの判断が可能となり、認識精度が向
上する。
【0024】.セキュリティ部分が認識できなかった
場合、該当のFAXに通知ができないため、発信者・連
絡先のフィールドに手書きで、部課名、担当者名、電話
番号等を自由に記入する。これにより、センターのイメ
ージプリンタ10へ、エラーメッセージを付加し、読み
込んだままの状態が出力されるので、発信者へセキュリ
ティ部分が認識できなかったことを連絡することができ
る。
【0025】次に、本実施例のデータベース検索システ
ムの動作について説明する。
【0026】[1]文字情報の登録 システム管理者用端末1より、以下の情報が登録され
る。 .セキュリティ情報の登録 システム管理者用端末1で、各ユーザーを管理するため
の各種セキュリティ情報である、ユーザー番号(I
D)、パスワード、住所、会社名、担当名、FAX番号
などの情報を文字情報系コンピュータ8Aに送信し、文
字情報系コンピュータ8Aにより主メモリ部8A3に登
録する。 .データベースの登録 システム管理者用端末1で、文字情報(キャラクター情
報)として、登録番号、日付、各コード、略号、略称、
見出し、要約、キーワード、等の情報を文字情報系コン
ピュータ8Aに送信し、この文字情報を文字情報系コン
ピュータ8Aにより文字情報データベースをファイルメ
モリ部8A4に登録する。
【0027】[2]イメージ情報の登録 システム管理者により、図3に示すように、イメージデ
ータ用の登録シート200に絵又は図面など必要情報2
00Aを切り貼りし、そのイメージデータ用の登録シー
ト200のイメージ情報をFAX2又はセンターのイメ
ージリーダ9により読み取り、イメージ情報系コンピュ
ータ8Bに送り、このイメージ情報をイメージ情報系コ
ンピュータ8Bによりファイルメモリ8B4に登録す
る。
【0028】[3]文字情報とイメージ情報の結合方法 図4は、本実施例の文字情報とイメージ情報の結合方法
を説明するための図であり、300は文字情報系コンピ
ュータ8Aとイメージ情報系コンピュータ8Bを接続す
るラン(LAN:local area network)である。文字情
報とイメージ情報の結合は、図4に示すように、以下の
手順で行われる。 a.FAX2又はイメージリーダ9より入力された登録
シート200上の帳票番号(ID)と登録番号(NO)
を文字認識し、文字情報に変換する。 b.変換された文字情報を、LAN300により文字情
報系コンピュータ8Aに通知する。 c.文字情報系コンピュータ8Aでは、受信した帳票番
号、登録番号によりデータベース情報と参照され、その
中に該当の登録番号が有るか、又イメージ情報が登録済
になっていないかどうかのチェックを行い、該当の登録
番号が有りイメージ情報が未登録の場合はイメージ番号
を、登録番号が無い場合、又はイメージ情報登録済の場
合は、エラー情報をイメージ情報系コンピュータ8Bに
通知する。 d.イメージ情報系コンピュータ8Bでは、受信したイ
メージ番号をイメージアドレスに登録し、そのアドレス
に対応する位置のファイルメモリ部8B4(光ディス
ク)にイメージ情報を登録する。 e.イメージ情報系コンピュータ8Bでは、イメージ情
報をファイルメモリ部8B4(光ディスク)に登録した
後、文字情報系コンピュータへイメージ情報の登録完了
を通知する。 f.文字情報系コンピュータ8Aでは、イメージ情報登
録完了通知により、イメージ情報の無しを有りに変え
て、イメージ情報系コンピュータ8Bへ処理完了を通知
する。 g.登録完了情報を、該当のFAX5又はセンターのイ
メージプリンタ10に出力する。
【0029】[4]パソコンからの検索 .パソコン3にモデムを接続し、パソコン通信で使用
されている無手順通信ソフトにより電話回線7を使用し
てセンターへ接続する。 .センターにログインした後、セキュリティチェック
を行いチェックOKの場合検索可能となる。 .キーワード、論理演算子等を実行し、その検索結果
をパソコン3に出力する。 .出力された文字情報から、必要とするイメージ情報
を指定する。 .文字情報コンピュータ8Aからイメージ情報系コン
ピュータ8Bに対し、セキュリティ情報とデータベース
に有る、イメージ番号、登録番号(NO)、日付、コー
ド名等の情報を、イメージ情報系コンピュータ8Bに対
し、LAN300により接続して通知する。 .イメージ情報系コンピュータ8Bでは、イメージ番
号によりファイルメモリ部8B4(光ディスク)にある
イメージ情報部分を読み込み、文字認識部分の位置に、
セキュリティ情報で得た宛先及びデータベース情報で得
た情報を文字合成(キャラクター情報をイメージ情報に
変換し、光ディスクより読み込んだイメージ情報に貼り
付ける処理)し、該当のFAX5へ出力する。
【0030】[5]FAXからの検索 .図2に示す検索シート100に手書きで検索条件を
記入し、FAX6より送信する。 .イメージ情報系コンピュータ8Bにより、受信した
内容を文字認識変換装置8B5により文字認識し、イメ
ージ情報をキャラクター情報に変換する。 .認識の結果、以下のように処理される。 (イ)セキュリティ部分に認識エラーがあった場合、図
5に示すように、エラーメッセージと共に認識エラー部
分を?に置き換え、送信されたイメージ情報に結合しセ
ンターのイメージプリンタ10に出力する。 (ロ)すべて認識できた場合、又は検索条件部分に認識
エラーがあった場合は、エラー通知情報と共に、各項目
に対する電文を組立、LAN300を経由して文字情報
系コンピュータ8Aに通知する。 .文字情報系コンピュータ8Aでは、受信した電文に
より帳票番号(ID)、ユーザ番号(NO)、パスワー
ドによりセキュリティチェックを行い、以下のような処
理を行う。 (イ)セキュリティチェックOKで検索条件に認識エラ
ーが無い情報各項目内に記入されたものは、項目内はO
R条件、項目間はAND条件で論理演算子が自動的に実
行され、その結果、以下のように処理される。 a.検索結果、該当件数が5件以下の場合、セキュリテ
ィ情報と該当件数分のイメージ番号、登録番号(N
O)、日付、コード名などを、イメージ情報系コンピュ
ータ8Bに通知する(大量にイメージ情報を出力可能に
すると、出力回線及び該当のFAXが占有され、他のユ
ーザの待ち時間が長くなるため、例えば、1回の要求で
出力可能枚数を上限5枚までとする)。 b.検索結果が6件以上あった場合は、セキュリティ情
報と、該当件数及びデータベースにある文字情報(登録
番号、日付、コード名、見出し等)をイメージ情報系コ
ンピュータ8Bに通知する。 (ロ)セキュリティチェックOKで、検索条件に認識エ
ラーがある情報検索処理は行われず、セキュリティ情報
とエラー情報をイメージ情報系コンピュータ8Bに通知
する。 (ハ)セキュリティチェックNGの場合 検索条件の認識エラーが、有り無しにかかわらずエラー
情報をイメージ情報系コンピュータ8Bに通知する。 .イメージ情報系コンピュータでは、受信した電文に
より以下の処理を行う。 (イ)前記.の(イ)のa.の電文を受信時 電文にあるイメージ番号により、ファイルメモリ部8B
4(光ディスク)に登録されているイメージ情報を読み
込み、登録シート100の文字認識部分の位置に、セキ
ュリティ情報で得た受取先(会社名、部課名等)及びフ
ァイルメモリ部8A4に格納されているデータベースよ
り得た、情報(登録番号、日付、コード名)を文字合成
(キャラクター情報をイメージ情報に変換し、読み込ん
だイメージ情報部分に貼り付ける処理)し、該当のFA
X6へ図6に示す検索結果の記事情報が記載された出力
シート400を出力する。 (ロ)前記.の(イ)のb.の電文を受信時 セキュリティ情報で得た受取先(会社名、部課名、等)
と、該当件数及びデータベースにある文字情報(登録番
号、日付、コード名、見出し、等)をイメージ情報に変
換し、該当のFAX6へ図7に示す検索結果の記事情報
が記載された出力シート500を出力する。 (ハ)前記.の(ロ)の電文を受信時 セキュリティ情報で得た受取先(会社名、部課名、等)
とエラー情報により、エラーメッセージと共に検索式の
認識エラー箇所を?に置き換え、イメージ情報に変換
し、該当のFAX6へ図8に示す検索式の認識エラーが
あったとの通知情報を記載した出力シート600を出力
する。 (ニ)前記.の(ハ)の電文を受信時 センターのイメージプリンタ10へ、エラーメッセージ
を付加し、読み込んだイメージ情報と結合し出力する
(図5)。
【0031】本実施例のFAX6からの検索結果の一例
を図8に示す。図8の例は、平成2年6月1日から平成
2年9月1日までの間に、グループ略号 G (競合ガ
ラスメーカー)より発表された、分類コードB4、B5
(高分子、樹脂、複合材、防音)の中から、「タンカケ
イソ」に関する情報を知りたいという場合である。端末
機としてFAX6を使用し、検索シート100に必要な
条件(キーワード等)を手書きで記入し、その条件に合
った情報をFAX6に出力したものである。
【0032】次に、その他の処理について説明する。
【0033】送信先FAXが使用中、又はFAX故障な
ど、何等かの原因で出力できない場合、5分置きに3回
リトライされ、なお出力できない場合は、不達として処
理を行う(不達処理)。この場合、イメージ情報系コン
ピュータ8Bから文字情報系コンピュータ8Aに対し、
セキュリティ情報、出力不能時の時間、受付番号、出力
不能枚数などを通知する。文字情報系コンピュータ8A
では、イメージ情報系コンピュータ8Bから通知された
情報を随時記憶し、必要時に処理状況の調査及び管理資
料として出力できる。
【0034】以上の説明からわかるように、本実施例の
FAX6からの検索手段によれば、 (1)パソコン3の操作が不要であり、検索のルールが
解らなくても、検索条件を書きFAX6から送信するこ
とにより、必要な情報を取得することができる。 (2)定期的に情報を取得したい場合は、検索シート1
00を用意して置くことにより、いつでも同じ条件で検
索することができる。 (3)パソコン3等の購入などによる、設備投資が不要
となる。 (4)検索結果はFAX6に出力するため、図面等のイ
メージ情報も扱うことができる。
【0035】なお、前記FAX2,5,6は一台のFA
Xで兼用させることも可能である。
【0036】以上、本発明を実施例に基づいて具体的に
説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更し
得ることはいうまでもない。
【0037】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、検索シートに検索条件を書き、FAXから送信する
だけで、必要な情報を取得することができる。
【0038】また、定期的に情報を取得したい場合は、
検索シートを用意して置くことにより、いつでも同じ条
件で検索することができる。
【0039】また、検索結果はFAXに出力するため、
図面等のイメージ情報も扱うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデータベース検索システムの一実施例
の概略構成を説明するためのブロック図である。
【図2A】本発明のデータベース検索システムに用いる
一実施例の検索シートの構成を示す図である。
【図2B】本発明のデータベース検索システムに用いる
一実施例の検索シートの構成を示す図である。
【図3】本実施例のイメージデータ登録用の登録シート
の一例を示す図である。
【図4】本実施例の文字情報とイメージ情報の結合方法
を説明するための図である。
【図5】本実施例においてユーザ番号又はパスワードに
認識できない文字がある場合の出力シートを示す図であ
る。
【図6】本実施例の検索結果が記載された出力シートを
示す図である。
【図7】本実施例の検索結果が記載された出力シートを
示す図である。
【図8】本実施例の検索式の認識エラーの場合の出力シ
ートを示す図である。
【符号の説明】
1…システム管理者用端末、2…システム管理者用FA
X、3…データベース検索用パソコン、4…プリンタ、
5…データベース検索結果出力用FAX、6…データベ
ース検索用FAX、7…電話回線、8…ホストコンピュ
ータ、8A…文字情報系コンピュータ、8A1…端末対
応部、8A2…演算処理部(CPU)、8A3…主メモ
リ部、8A4…ファイルメモリ部、8B…イメージ情報
系コンピュータ、8B1…FAX対応部、8B2…演算
処理部(CPU)、8B3…主メモリ部、8B4…ファ
イルメモリ部、8B5…文字認識変換装置、9…イメー
ジリーダ、10…イメージプリンタ、100…検索シー
ト、200…イメージデータ用の登録シート、300…
ラン(LAN)、400,500,600…出力シー
ト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファクシミリ、ホストコンピュータ、文
    字情報データベース及びイメージデータベースを有する
    データベース検索システムであって、検索に必要な条件
    を記入した検索シートと、該検索シートの必要な条件を
    前記ファクシミリで送信する手段と、該ファクシミリで
    送信された必要な条件のイメージ信号をディジタル信号
    に変換する手段と、該必要な条件のディジタル信号を前
    記ホストコンピュータに転送し、該必要な条件のディジ
    タル信号に基づいて前記データベースの検索を行う手段
    と、該検索結果をイメージ信号に変換する手段と、該変
    換されたイメージ信号を前記ファクシミリに出力する手
    段を備えたことを特徴とするデータベース検索システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記検索シートは、検索に必要な項目が
    あらかじめ印刷されており、その中から利用者が必要と
    する項目に条件を手書きで記入することにより自動的に
    論理検索が可能な様式になっていることを特徴とするデ
    ータベース検索システム用検索シート。
JP3070092A 1991-04-02 1991-04-02 データベース検索システム Pending JPH05204986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3070092A JPH05204986A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 データベース検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3070092A JPH05204986A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 データベース検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05204986A true JPH05204986A (ja) 1993-08-13

Family

ID=13421555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3070092A Pending JPH05204986A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 データベース検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05204986A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07146875A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Fuji Xerox Co Ltd 情報検索装置
KR102197145B1 (ko) 2020-02-26 2020-12-30 한국해양대학교 산학협력단 기탁번호 kctc13836bp 또는 kctc13837bp로 기탁된 혼합균주 및 해조류를 이용한 장서식 유익미생물 증식 및 유해미생물 억제 신바이오틱스

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07146875A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Fuji Xerox Co Ltd 情報検索装置
KR102197145B1 (ko) 2020-02-26 2020-12-30 한국해양대학교 산학협력단 기탁번호 kctc13836bp 또는 kctc13837bp로 기탁된 혼합균주 및 해조류를 이용한 장서식 유익미생물 증식 및 유해미생물 억제 신바이오틱스

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277014B2 (ja) データ処理資源を操作するための方法
JP3182362B2 (ja) 簡易ファイリング装置
US5461488A (en) Computerized facsimile (FAX) system and method of operation
US5682549A (en) Image data management system for accessing image data from communication network by reading file name information stored in an IC card
US8045784B2 (en) Lockbox imaging system
US5765170A (en) Electronic mail processing system and electronic mail processing method
JP4260790B2 (ja) ファイリング・検索装置およびファイリング・検索方法
CN1885327B (zh) 具有图像日志记录功能的图像输出系统及其日志记录方法
US20040202386A1 (en) Automatic paper to digital converter and indexer
JPH05199345A (ja) ファクシミリサーバ
US8032524B2 (en) Content management system and content management method
US6219668B1 (en) Method for a paperless office management system using a set table and name-day-message document data
US7148981B2 (en) Printing apparatus connected to pocket electronic device through network and printing system thereof
JP2003051850A (ja) Faxメールシステム、faxサーバ装置、fax送信用紙、faxメール処理方法、faxメール処理プログラムおよび該プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002202858A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、印刷処理方法、及び記憶媒体
JPH05204986A (ja) データベース検索システム
JP3081102B2 (ja) 情報検索装置
JP3984675B2 (ja) 戸籍情報処理方法及び戸籍情報システム
JP3328516B2 (ja) 配送物の転居処理方法
JPH07220006A (ja) 配送伝票作成システム
EP1179931B1 (en) Method and device for electronic mail
JP2002352014A (ja) 名刺情報配信システム
JP4399060B2 (ja) 電子取引システム及び電子取引システムのための注文元サーバ
JP6887744B1 (ja) 請求書データ管理装置、請求書データ管理システム、請求書データ管理方法及びプログラム
JP2699940B2 (ja) 電子メールを利用した自動採番方法