JPH05204972A - マルチメディア情報のオンライン更新方式 - Google Patents

マルチメディア情報のオンライン更新方式

Info

Publication number
JPH05204972A
JPH05204972A JP4036945A JP3694592A JPH05204972A JP H05204972 A JPH05204972 A JP H05204972A JP 4036945 A JP4036945 A JP 4036945A JP 3694592 A JP3694592 A JP 3694592A JP H05204972 A JPH05204972 A JP H05204972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
multimedia
multimedia information
stored
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4036945A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotaka Nakamura
尚孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4036945A priority Critical patent/JPH05204972A/ja
Publication of JPH05204972A publication Critical patent/JPH05204972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オンラインで更新を行おうとする場合に、排
他制御により、並行して行われる検索処理の性能劣化と
デッドロックの発生による操作性の悪化を防止する。 【構成】 蓄積位置情報3をメモリ上に保持しておき、
端末1からの要求にしたがって更新後のマルチメディア
情報をマルチメディア・データべース9上に反映せずマ
ルチメディア情報蓄積ファイル8へ一時的に蓄えて蓄積
位置情報3に各々の値を設定するマルチメディア情報蓄
積手段4と蓄積情報検索手段5および検索手段6ならび
に更新手段7よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマルチメディア・データ
べースを利用し、検索を主体としたマルチメディア情報
検索システムにおいて、マルチメディア情報提供者がマ
ルチメディア情報をオンラインで更新するマルチメディ
ア情報のオンライン更新方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、検索を主体としたオンライン・サ
ービスでのマルチ・メディア情報の更新作業は、サービ
ス終了後に一括処理で行うか、あるいはオンライン・サ
ービスでの更新を制限する等の方法を採用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の方式では、
マルチメディア情報、例えば、ファクシミリを使用した
画像情報の更新においては、ファクシミリを通すことに
よる劣化および図形・写真等の構成上の問題から情報提
供者による何回もの校正が必要となり、再度の修正を伴
う場合が多く、また、多量のデータであることから、検
索処理主体のシステムにおいて、オンラインで更新を行
おうとすると、排他制御によるロック区間が長期間とな
り、並行して行われる検索処理の性能が劣化するという
影響をおよぼすという課題があった。また、デッドロッ
クの発生による操作性の悪化という課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のマルチメディア
情報のオンライン更新方式は、マルチメディア情報を操
作するために、レコード中の1つの項目の属性として定
義可能とし、マルチメディア情報自体は独立に管理し、
レコード中にデータべース内のマルチメディア情報への
登録位置情報を有する構成となっているマルチメディア
・データべース・システムを利用したオンライン・プロ
グラムにおいて、上記マルチメディア情報を一時的に蓄
えておくマルチメディア情報蓄積ファイルをマルチメデ
ィア情報を提供している情報提供者毎に用意しておき、
上記マルチメディア情報蓄積ファイルに蓄えたマルチメ
ディア情報を管理する情報として、マルチメディア情報
蓄積ファイル中の位置を表す情報と蓄積しているマルチ
メディア情報の大きさを表わす情報および更新対象のマ
ルチメディア情報が格納されているレコードのマルチメ
ディア・データべース上の位置を一意に識別できる情報
ならびに更新処理を一意に識別できる情報とから構成さ
れる蓄積位置情報をメモリ上に保持しておき、端末から
の要求にしたがって更新後のマルチメディア情報をマル
チメディア・データべース上に反映せず、上記マルチメ
ディア情報蓄積ファイルへ一時的に蓄えて、上記蓄積位
置情報に各々の値を設定するマルチメディア情報蓄積手
段と、上記蓄積位置情報を参照し要求されたマルチメデ
ィア情報を前記マルチメディア情報蓄積ファイルから読
み込む蓄積情報検索手段と、この蓄積情報検索手段によ
り一時的に蓄えられたマルチメディア情報を読み込み端
末へ返却する検索手段と、上記蓄積情報検索手段を使用
し一時的に蓄えられたマルチメディア情報をマルチメデ
ィア・データべース上へ反映する機能と上記マルチメデ
ィア情報蓄積手段を使用し端末から受信したマルチメデ
ィア情報をマルチメディア情報蓄積ファイルへ登録する
機能とを有する更新手段とを備えるものである。
【0005】また、本発明の別の発明によるマルチメデ
ィア情報のオンライン更新方式は、上記のものにおい
て、蓄積位置情報の内容にマルチメディア情報を提供し
ている情報提供者を一意に示す情報を追加し、1つのマ
ルチメディア情報蓄積ファイルで複数の情報提供者の蓄
積データを蓄積できる機能を有するものである。
【0006】また、本発明のさらに別の発明によるマル
チメディア情報のオンライン更新方式は、上記第1の発
明において、蓄積位置情報の内容に蓄積されているマル
チメディア情報をマルチメディア・データべースに反映
することにより無効となる蓄積データ情報であることを
示す無効フラグを追加し無効となったファイル中の1つ
以上のブロックを再利用可能とする機能を有するもので
ある。
【0007】
【作用】本発明においては、マルチメディア情報を一時
的にファイルへ格納しておくことにより、排他制御区間
を極力短期間にし、排他制御による悪影響を低減させる
ようにする。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
で、本発明の一実施例が適用される情報処理システムの
構成を例示するものである。この図1において、1は端
末、2はマルチメディア情報を操作するためにレコード
中の1つの項目の属性として定義可能とし、マルチメデ
ィア情報自体は独立に管理し、レコード中にデータべー
ス内のマルチメディア情報への登録位置情報を有する構
成となっているマルチメディア・データべース・システ
ムを利用したオンライン・プログラム、8はマルチメデ
ィア情報を一時的に蓄えておくマルチメディア情報蓄積
ファイルで、このマルチメディア情報蓄積ファイル8は
マルチメディア情報を提供している情報提供者毎に用意
されている。9はマルチメディア・テーブルである。
【0009】3はマルチメディア情報蓄積ファイル8を
蓄えたマルチメディア情報を管理する情報として、マル
チメディア情報蓄積ファイル8中の位置を表す情報と蓄
積しているマルチメディア情報の大きさを表わす情報お
よび更新対象のマルチメディア情報が格納されているレ
コードのマルチメディア・データべース9上の位置を一
意に識別できる情報ならびに更新処理を一意に識別でき
る情報とから構成される蓄積位置情報で、この蓄積位置
情報3はメモリ上に保持されている。4は端末1からの
要求にしたがって、更新後のマルチメディア情報をマル
チメディア・データべース9上に反映せず、マルチメデ
ィア情報蓄積ファイル8へ一時的に蓄えて蓄積位置情報
3に各々の値を設定するマルチメディア情報蓄積手段、
5は蓄積位置情報3を参照し要求されたマルチメディア
情報をマルチメディア情報蓄積ファイル8から読み込む
蓄積情報検索手段、6はこの蓄積情報検索手段5により
一時的に蓄えられたマルチメディア情報を読み込み端末
1へ返却する検索手段、7は蓄積情報検索手段5を使用
し一時的に蓄えられたマルチメディア情報をマルチメデ
ィア・データべース9上へ反映する機能と、マルチメデ
ィア情報蓄積手段4を使用し端末1から受信したマルチ
メディア情報をマルチメディア情報蓄積ファイル8へ登
録する機能とを有する更新手段である。
【0010】そして、検索処理の性能劣化およびデッド
ロックの発生を最小限に抑えて、オンラインでマルチメ
ディア情報を更新できるように構成されている。
【0011】図2は図1における蓄積位置情報3の構成
例を示す説明図である。
【0012】つぎに図1に示す実施例の動作を図2を参
照して説明する。まず、メモリ上に保持している蓄積位
置情報3は図2に示すような構成になっており、オンラ
イン・プログラム2が起動されたときに初期化される。
そして、端末1からオンライン・プログラム2が起動さ
れ、端末1からオンライン・プログラム2へマルチメデ
ィア情報提供者である利用者からの要求が渡される。こ
こで、利用者の要求が検索要求であった場合には、検索
手段6は起動される。この検索手段6は蓄積情報検索手
段5を起動し、返却されたマルチメディア情報を端末1
へ返却する。蓄積情報検索手段5は端末1からの要求内
容により、端末1から渡された更新処理IDと合致する
蓄積位置情報3の対応するエントリの更新データファイ
ル上の位置とサイズとを参照し、マルチメディア情報蓄
積ファイル8より、マルチメディア情報を読み込み検索
手段6へ返却する。
【0013】つぎに、利用者の要求が更新したマルチメ
ディア情報をマルチメディア・データべースへ反映する
実更新要求であった場合には、更新手段7が起動され、
蓄積情報検索手段5により、マルチメディア情報を読み
込み、マルチメディア・データべース9へ更新し、蓄積
位置情報3より対応するエントリを削除する。また、利
用者の要求が更新要求であった場合には、更新手段7が
起動される。この更新手段7は、端末1から更新データ
を受信し、マルチメディア情報蓄積手段4を起動するこ
とにより、受信したマルチメディア情報をマルチメディ
ア情報蓄積ファイル8に登録する。そして、マルチメデ
ィア情報蓄積手段8は更新手段7から渡されたマルチメ
ディア情報をマルチメディア情報蓄積ファイル8に追加
登録するとともに、マルチメディア・データべース9を
検索し、データべース・キーを得て、蓄積位置情報3に
エントリを追加登録する。
【0014】図3は本発明の他の実施例を示す説明図
で、本発明における蓄積位置情報の構成例を示すもので
ある。この図3に示す実施例では、図2に示す蓄積位置
情報の内容に情報提供者IDを付与することにより1つ
のマルチメディア情報蓄積ファイル8で複数の情報提供
者に対応することができる。
【0015】そして、この図に示す実施例においては、
蓄積位置情報3の内容にマルチメディア情報を提供して
いる情報提供者を一意に示す情報を追加し、1つのマル
チメディア情報蓄積ファイル8で複数の情報提供者の蓄
積データを蓄積できる機能を有している。
【0016】つぎにこの図3に示す実施例の動作を図1
を参照して説明する。まず、端末1からの更新要求でマ
ルチメディア情報蓄積手段4が起動された場合、更新デ
ータをマルチメディア情報蓄積ファイル8へ登録すると
ともに、蓄積位置情報3にエントリを追加するときに、
端末1から渡された情報提供者IDを設定する。つぎ
に、端末1からの検索要求あるいは更新要求で蓄積情報
検索手段5が起動された場合に、蓄積位置情報3を端末
1から渡された情報提供者IDと更新処理IDとにより
判別し、マルチメディア情報蓄積ファイル8よりマルチ
メディア情報を読み込むことができる。
【0017】図4は本発明のさらに他の実施例を示す説
明図で、本発明における蓄積位置情報の構成例を示すも
のである。この図4に示す実施例では、図2に示す蓄積
位置情報の内容に無効フラグを付与することにより、マ
ルチメディア情報蓄積ファイル8を有効利用することが
できる。
【0018】そして、この図4に示す実施例において
は、蓄積位置情報3の内容に蓄積されているマルチメデ
ィア情報をマルチメディア・データべース9に反映する
ことにより無効となる蓄積データ情報であることを示す
無効フラグを追加し、無効となったファイル中の1つ以
上のブロックを再利用可能とする機能を有している。
【0019】つぎにこの図4に示す実施例の動作を図1
を参照して説明する。まず、端末1からの実更新要求に
より、更新手段7が起動され、蓄積情報検索手段5によ
り、マルチメディア情報蓄積ファイル8より対応するマ
ルチメディア情報を読み込み、マルチメディア・データ
べース9に実更新し、蓄積位置情報3の対応する無効フ
ラグを無効である旨の表示に更新する。つぎに、端末1
より更新要求があった場合、マルチメディア情報蓄積フ
ァイル8を更新する毎に蓄積位置情報3上の無効フラグ
が無効であり、かつ、端末1から受信された更新データ
のサイズより大きいサイズを持つ蓄積位置情報3を全エ
ントリから捜す。そして、条件を満たす蓄積位置情報3
中のエントリが選択できた場合には、対応する蓄積位置
情報が示すブロックに更新データを登録し、蓄積位置情
報3の各々の情報を更新する。ここで、条件を満たす蓄
積位置情報3中のエントリが選択できなかった場合に
は、蓄積位置情報3に新しくエントリを追加するととも
に、マルチメディア情報蓄積ファイル8に更新データを
追加登録する。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、マルチメ
ディア情報を一時的にファイルへ格納しておくことによ
り、排他制御区間を極力短期間にし、排他制御による悪
影響を低減させるようにしたので、オンラインでマルチ
メディア情報を更新する際に、他の利用者の検索処理の
性能劣化およびデッドロックの発生を最小限に抑えるこ
とができ、操作性が向上するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1における蓄積位置情報の構成例を示す説明
図である。
【図3】図1における蓄積位置情報の他の実施例を示す
説明図である。
【図4】図1における蓄積位置情報のさらに他の実施例
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 端末 2 オンライン・プログラム 3 蓄積位置情報 4 マルチメディア情報蓄積手段 5 蓄積情報検索手段 6 検索手段 7 更新手段 8 マルチメディア情報蓄積ファイル 9 マルチメディア・データべース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチメディア情報を操作するために、
    レコード中の1つの項目の属性として定義可能とし、マ
    ルチメディア情報自体は独立に管理し、レコード中にデ
    ータべース内のマルチメディア情報への登録位置情報を
    有する構成となっているマルチメディア・データべース
    ・システムを利用したオンライン・プログラムにおい
    て、前記マルチメディア情報を一時的に蓄えておくマル
    チメディア情報蓄積ファイルをマルチメディア情報を提
    供している情報提供者毎に用意しておき、前記マルチメ
    ディア情報蓄積ファイルに蓄えたマルチメディア情報を
    管理する情報として、このマルチメディア情報蓄積ファ
    イル中の位置を表す情報と、蓄積しているマルチメディ
    ア情報の大きさを表す情報および更新対象のマルチメデ
    ィア情報が格納されているレコードのマルチメディア・
    データべース上の位置を一意に識別できる情報ならびに
    更新処理を一意に識別できる情報とから構成される蓄積
    位置情報をメモリ上に保持しておき、端末からの要求に
    したがって更新後のマルチメディア情報をマルチメディ
    ア・データべース上に反映せず、前記マルチメディア情
    報蓄積ファイルへ一時的に蓄えて前記蓄積位置情報に各
    々の値を設定するマルチメディア情報蓄積手段と、前記
    蓄積位置情報を参照し要求されたマルチメディア情報を
    前記マルチメディア情報蓄積ファイルから読み込む蓄積
    情報検索手段と、この蓄積情報検索手段により一時的に
    蓄えられたマルチメディア情報を読み込み端末へ返却す
    る検索手段と、前記蓄積情報検索手段を使用し一時的に
    蓄えられたマルチメディア情報をマルチメディア・デー
    タべース上へ反映する機能と前記マルチメディア情報蓄
    積手段を使用し端末から受信したマルチメディア情報を
    マルチメディア情報蓄積ファイルへ登録する機能とを有
    する更新手段とを備えることを特徴とするマルチメディ
    ア情報のオンライン更新方式。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のマルチメディア情報のオ
    ンライン更新方式において、蓄積位置情報の内容にマル
    チメディア情報を提供している情報提供者を一意に示す
    情報を追加し、1つのマルチメディア情報蓄積ファイル
    で複数の情報提供者の蓄積データを蓄積できる機能を有
    することを特徴とするマルチメディア情報のオンライン
    更新方式。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のマルチメディア情報のオ
    ンライン更新方式において、蓄積位置情報の内容に蓄積
    されているマルチメディア情報をマルチメディア・デー
    タべースに反映することにより無効となる蓄積データ情
    報であることを示す無効フラグを追加し無効となったフ
    ァイル中の1つ以上のブロックを再利用可能とする機能
    を有することを特徴とするマルチメディア情報のオンラ
    イン更新方式。
JP4036945A 1992-01-29 1992-01-29 マルチメディア情報のオンライン更新方式 Pending JPH05204972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036945A JPH05204972A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 マルチメディア情報のオンライン更新方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036945A JPH05204972A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 マルチメディア情報のオンライン更新方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05204972A true JPH05204972A (ja) 1993-08-13

Family

ID=12483896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4036945A Pending JPH05204972A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 マルチメディア情報のオンライン更新方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05204972A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914569A (en) Method for concurrent record access, insertion, deletion and alteration using an index tree
US6003043A (en) Text data registering and retrieving system including a database storing a plurality of document files therin and a plural-character occurrence table for a text index and an update text buffer to retrieve a target document in cooperation with the database
US6463439B1 (en) System for accessing database tables mapped into memory for high performance data retrieval
US20040199540A1 (en) Database-file link system and method therefor
US5134696A (en) Virtual lookaside facility
US20060161539A1 (en) Method and system of database management with shared area
JPH05204972A (ja) マルチメディア情報のオンライン更新方式
JPH096653A (ja) データベースのチェックを行う情報処理装置
JP2004252789A (ja) 情報検索装置、情報検索方法、情報検索プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004341926A (ja) データベース管理システム、データベース管理プログラム
JP3245047B2 (ja) バージョン管理装置及び方法
JP2009037359A (ja) データ登録検索方法、データ登録検索プログラムおよびデータベースシステム
JPH08314780A (ja) ファイル管理方式
JPH0934758A (ja) リレーショナルデータベースアクセス制御方式
JP2616686B2 (ja) 業務処理中データベース再編成方式
JP2828354B2 (ja) データベース管理装置
JPH09171482A (ja) マルチメディア情報のオンライン更新システム
US20050055366A1 (en) Document collection apparatus, document retrieval apparatus and document collection/retrieval system
JPH11184889A (ja) イメージデータ管理装置
JPH1185585A (ja) 完全メモリ常駐型インデックス方法および装置
JPH07334406A (ja) マルチメディアデータベースシステム
JP2000148548A (ja) 不要レコード削除装置
JPH10254887A (ja) データベースシステム
JPH06259293A (ja) 不要文書一括削除装置
JP2003271626A (ja) 検索機能付きストレージデバイス