JPH05204355A - ウィンドウ表示制御装置 - Google Patents

ウィンドウ表示制御装置

Info

Publication number
JPH05204355A
JPH05204355A JP4011675A JP1167592A JPH05204355A JP H05204355 A JPH05204355 A JP H05204355A JP 4011675 A JP4011675 A JP 4011675A JP 1167592 A JP1167592 A JP 1167592A JP H05204355 A JPH05204355 A JP H05204355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
sound
display control
utterance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4011675A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Sakushima
ひろみ 佐久嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4011675A priority Critical patent/JPH05204355A/ja
Publication of JPH05204355A publication Critical patent/JPH05204355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マルチウィンドウシステム上において、音情
報を用いたアプリケーションを動作させる場合の、ウィ
ンドウ表示制御装置に関するもので、音検出結果により
ウィンドウの表示制御を行ない、音のするウィンドウ
を、ウィンドウの表示状態により明確にすることを目的
とする。 【構成】 音声検出部102と、音声チャンネル―ウィ
ンドウ対応部103と、ウィンドウ表示制御部104の
構成を有し、音声検出結果により発声開始または発声中
であること表示するためのウィンドウの表示制御を行な
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マルチウィンドウシス
テム上において、音情報を用いたアプリケーションを動
作させる場合のウィンドウ表示制御装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータの表示方式としては
マルチウィンドウシステムがよく用いられている。一
方、マルチメディア化として、コンピュータへの音声や
動画の導入が盛んになりつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来のマルチウィンドウシステムにおいて音を扱うアプリ
ケーションを動作させる場合、音とそれに関連するウィ
ンドウとの対応づけはされていなかったため、音がどの
ウィンドウに関連するものかがわかりにくいという課題
を有していた。
【0004】本発明は上記従来技術の課題を解決するも
ので、音とウィンドウの対応づけをウィンドウの表示制
御によって行なうことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、音検出部と、音チャンネル―ウィンドウ対
応部と、ウィンドウ表示制御部の構成を有し、音検出結
果により当該音のチャンネルに対応するウィンドウの表
示制御を行なう。
【0006】
【作用】本発明は上記構成によって、音と対応するウィ
ンドウを、ウィンドウの表示状態により知ることができ
る。
【0007】
【実施例】
(実施例1)図1は本発明のウィンドウ表示制御装置の
全体構成を示す図である。以下、本発明の第1の実施例
について、図面を参照しながら説明する。図2は本発明
の一実施例を示し、図2(a)は第1の実施例における
処理を表す図、図2(b)は第1の実施例における表示
結果を表す図である。図2(a)、(b)において、2
01は音声検出処理部、202はウィンドウ表示制御部
に発声開始データが入力された場合の表示処理、203
はウィンドウ表示制御部に発声終了データが入力された
場合の表示処理、210は図2(a)の処理を行なった
場合の表示結果となる画面の図である。
【0008】上記のように構成されたウィンドウ表示制
御装置について、以下その動作を説明する。音声検出処
理201としては発声開始と発声終了を検出し、202
のウィンドウ表示制御部に発声開始データが入力された
場合、発声チャンネルに対応するウィンドウを求め、当
該ウィンドウの枠を発声中を表す太い枠に変える。ま
た、203のウィンドウ表示制御部に発声終了データが
入力された場合、発声チャンネルに対応するウィンドウ
を求め、当該ウィンドウの枠を発声中でないことを表す
細い枠に変える。この結果、この装置を用いて音声を扱
うアプリケーションを動作させた場合、発声中のアプリ
ケーションに対応するウィンドウの枠が太くなる。
【0009】以上のように本実施例によれば、発声開始
と発声終了を検出し、ウィンドウの表示を変えることに
より、音とウィンドウの対応づけをし、音がどのウィン
ドウに関連するものなのかを明確にすることができる。
【0010】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
について、図面を参照しながら説明する。全体構成は図
1に示すものと同じである。図3は本発明の第2の実施
例を示し、図3(a)は本発明の第2の実施例における
処理を表す図、図3(b)は第2の実施例における表示
結果を表す図である。
【0011】図3(a)、(b)において、301は音
声検出部、302はウィンドウ表示制御部に発声開始デ
ータが入力された場合の表示処理、310は図3(a)
の処理を行なった場合の表示結果となる画面の図であ
る。
【0012】上記のように構成されたウィンドウ表示制
御装置について、以下その動作を説明する。音声検出処
理301としては発声開始を検出し、302のウィンド
ウ表示制御部に発声開始データが入力された場合、発声
した話者のウィンドウを最前面に出す。ここで、ウィン
ドウシステムとしてはオーバラッピングウィンドウを用
い、ウィンドウを最前面に出すというのはウィンドウが
他のウィンドウによって隠されることなく全面が表示さ
れている状態をいう。この結果、この装置を用いて音声
を扱うアプリケーションを動作させた場合、発声を開始
したアプリケーションに対応するウィンドウが最前面に
現れる。 図2の構成と異なるのは301の音声検出部
において発声終了を検出しない点であり、発声を開始し
た時点で次々に対応するアプリケーションのウィンドウ
が最前面となる。
【0013】以上のように本実施例によれば、発声開始
を検出し、ウィンドウを最前面に出すことで、音声が始
まったウィンドウの内容を自動的に表示することができ
る。
【0014】なお、第1の実施例において、発声中の表
示としてウィンドウの枠を太くする際に、同時にウィン
ドウを最前面に出すことにより、実施例1と実施例2を
組み合わせて実現することもできる。また、第1の実施
例では発声中を表す表示としては枠を太くするとした
が、ウィンドウの一部の色を変える、またはウィンドウ
の内部を反転表示する、発声中でない時はウィンドウは
アイコン化し発声中のみウィンドウを表示するなどの、
複数のウィンドウに対し同時に設定できるようなウィン
ドウ表示のモードを表す他の方法でもよい。また、第1
の実施例および第2の実施例において1つのアプリケー
ションが音声チャンネルを複数用いる場合、それぞれの
チャンネルに異なるウィンドウを対応づけてもよい。ま
た、201、301の音声検出処理により検出する音信
号としては、音声に限らず例えば音楽などの音情報でも
良いことは言うまでもない。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明は音検出部と、音チ
ャンネル―ウィンドウ対応部と、ウィンドウ表示制御部
を設けることにより、音検出結果によりウィンドウの表
示制御を行ない、音のするウィンドウを、ウィンドウの
表示状態により知ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のウィンドウ表示制御装置の全体構成図
【図2】(a)本発明の第1の実施例における処理を表
す図 (b)第1の実施例における表示結果を表す図
【図3】(a)本発明の第2の実施例における処理を表
す図 (b)第2の実施例における表示結果を表す図
【符号の説明】
101 音声入力部 102 音声検出部 103 端末情報判断部 104 ウィンドウ表示制御部 105 ディスプレイ 201 音声検出処理部 202 発声開始表示処理部 203 発声終了表示処理部 210 ディスプレイ 211 通信データ表示ウィンドウ 212 通信データ表示ウィンドウ 213 通信データ表示ウィンドウ 214 通信データ表示ウィンドウ 301 音声検出処理部 302 発声開始表示処理部 310 ディスプレイ 311 通信データ表示ウィンドウ 312 通信データ表示ウィンドウ 313 通信データ表示ウィンドウ 314 通信データ表示ウィンドウ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数チャンネルの音入力とディスプレイ
    への表示方式としてマルチウィンドウシステムを用いる
    端末と、音検出部と、音入力のチャンネルと音入力と関
    係するウィンドウとの対応を管理する音チャンネル―ウ
    ィンドウ対応部と、ウィンドウ表示制御部を備え、前記
    ウィンドウ表示制御部が前記音チャンネル―ウィンドウ
    対応部の情報に基づき音信号の有無によるウィンドウ表
    示制御を行なうことを特徴とするウィンドウ表示制御装
    置。
JP4011675A 1992-01-27 1992-01-27 ウィンドウ表示制御装置 Pending JPH05204355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4011675A JPH05204355A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 ウィンドウ表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4011675A JPH05204355A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 ウィンドウ表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05204355A true JPH05204355A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11784570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4011675A Pending JPH05204355A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 ウィンドウ表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05204355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049342A (ja) * 1996-04-25 1998-02-20 Fujitsu Ltd 音声セッションのスケジューリング装置および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049342A (ja) * 1996-04-25 1998-02-20 Fujitsu Ltd 音声セッションのスケジューリング装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090125299A1 (en) Speech recognition system
JP2006209069A (ja) 音声区間検出装置および音声区間検出プログラム
WO2018034077A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR100567828B1 (ko) 향상된 음성인식 장치 및 방법
JPH05344435A (ja) ミュート回路
JPH05204355A (ja) ウィンドウ表示制御装置
CN109739462A (zh) 一种内容输入的方法及装置
JPH05210610A (ja) 多地点間通信アプリケーション表示制御装置
JP2004301875A (ja) 音声認識装置
JP2001296890A (ja) 車載機器習熟度判定装置および車載音声出力装置
JP4624825B2 (ja) 音声対話装置および音声対話方法
JP2005208798A (ja) 情報提供端末、および情報提供方法
JP3160462B2 (ja) 音声出力機能付きマルチウインドウ装置
JPH07168691A (ja) 表示図形領域選択方式
JPH05207549A (ja) 車両用操作スイッチ装置
JP3436184B2 (ja) 多チャンネル入力音声認識装置
JP3954884B2 (ja) 文字再生装置
JPH10326175A (ja) 音声指示装置および音声指示情報記憶媒体
JPS59139441A (ja) 音声出力制御方式
JP2005053331A (ja) 車載機器用情報提示装置
JP2001318690A (ja) 音声認識装置
JP2019020475A (ja) 音声認識装置、音声認識方法
JP2000194394A (ja) 音声認識制御装置
JPH05307790A (ja) 音声認識録画予約装置
JPH1152983A (ja) 音声認識装置