JPH05203844A - 光ファイバによるデータ伝送 - Google Patents

光ファイバによるデータ伝送

Info

Publication number
JPH05203844A
JPH05203844A JP4214079A JP21407992A JPH05203844A JP H05203844 A JPH05203844 A JP H05203844A JP 4214079 A JP4214079 A JP 4214079A JP 21407992 A JP21407992 A JP 21407992A JP H05203844 A JPH05203844 A JP H05203844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
output
optical fiber
lens
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4214079A
Other languages
English (en)
Inventor
P Braim Lawrence
ローレンス・ポール・ブレーム
N Kapur Kishen
キシェン・ナライン・カプル
Howard Strope Douglas
ダグラス・ハワード・ストロープ
Robert C Seward
ロバート・シー・スーアード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05203844A publication Critical patent/JPH05203844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting
    • G02B6/266Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting the optical element being an attenuator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4244Mounting of the optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4245Mounting of the opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/426Details of housings mounting, engaging or coupling of the package to a board, a frame or a panel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4262Details of housings characterised by the shape of the housing
    • G02B6/4263Details of housings characterised by the shape of the housing of the transisitor outline [TO] can type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、レーザ・ダイオードの消光
比を増大させることによって、信号対雑音比が増大し
た、光ファイバ・データ伝送システムを提供することで
ある。 【構成】 レーザ・ダイオード16、減衰及び合焦レン
ズ22、及び光ファイバ34を含む光ファイバ・データ
伝送システム及び方法が提供される。このシステムは、
レーザ・ダイオードの消光比を増大させるように入力駆
動電流をレーザ・ダイオードに印加することによって動
作する。レーザ・ダイオード消光比が増大すると、シス
テムの信号対雑音比が著しく増大し、それによって、光
ファイバを介して伝送されるデータ伝送に伴うビット・
エラー率が低下し、同時にレーザ・ダイオード出力を減
衰させることによって所定の安全限界内での動作が可能
になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には、光ファイ
バを介してデータを伝送するための装置及び方法に関
し、より具体的には、光ファイバを介して半導体レーザ
の出力を伝送するための装置及び方法に関する。この装
置は、レーザ・ダイオードと、レーザ・ダイオードの出
力を光学的に合焦させ減衰させるための手段と、光ファ
イバ伝送手段とを含む。この方法は、動作中のレーザ・
ダイオードの信号対雑音比及び消光比を増大させると同
時に、その結果得られる増大された出力を安全な動作レ
ベルにまで減衰させる。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ・データ伝送システムまたは
リンクは、ある種の遠隔通信ネットワークで光ファイバ
を介してディジタル電子装置間でデータを伝送するため
に使用されている。光ファイバ・リンクは、従来の電気
ケーブルによるデータ伝送より優れた多くの利点を提供
する。そのような利点としては、伝送速度がより高速な
こと、情報搬送能力が大きいこと、リンク距離がより長
いこと、コストがより低いことが含まれる。通常、これ
らのデータ伝送システムは、ソリッド・ステート発光デ
バイスなどの光ファイバ送信器と、光ファイバ送信器の
ディジタル出力を搬送する光ファイバとを含む。
【0003】光ファイバ・データ伝送システムで普通に
使用されるソリッド・ステート発光デバイスには、発光
ダイオード(LED)及びレーザ・ダイオードがある。
LEDは、そのスペクトル出力が高速データ伝送に適さ
ないためにレーザ・ダイオードより低いデータ伝送速度
で動作する、比較的低出力の光源である。高速データ伝
送を必要とする、または長距離をカバーする応用例で
は、光送信器としてレーザ・ダイオードが好ましい。通
常、レーザ・ダイオードの全出力が、直接にまたは合焦
レンズを介して光ファイバに加えられる。
【0004】しかし、レーザ・ダイオードを光ファイバ
と併用すると、いくつかの問題が生ずる。第1に、レー
ザ・ダイオード出力の一部分が、レーザ・ダイオードと
光ファイバの接続部から反射されてレーザに戻る。この
後方反射が、レーザ出力発振の周波数及び振幅と干渉
し、したがってそれらを変化させることによって、レー
ザの動作に影響を与える。第2に、光源としてレーザ・
ダイオードを使用することに伴って出力が増加し、デー
タ伝送システムの安全な動作にとって問題を生ずる。こ
うした問題としては、特に光ファイバが送信器から着脱
可能な場合にレーザ出力に目がさらされる可能性、及び
所定の出力仕様の範囲内でのシステムの動作が含まれ
る。
【0005】レーザ・ダイオード出力によって引き起こ
されるレーザ・ダイオードの後方反射を最小にする方法
は周知である。レーザ・ダイオード−光ファイバ伝送シ
ステムにおけるレーザ出力発振の後方反射を最小にする
周知の方法は、レーザ・ダイオードと伝送ファイバの中
間に要素を挿入することを含むものである。そのような
システムの例は、米国特許第4372644号、及び第
4807954号に示されている。前者の米国特許第4
372644号は、レーザ出力における直線偏光波を光
ファイバ入力における円偏光波に変換するための、レー
ザ・ダイオードと光ファイバの中間の偏光要素を開示し
ている。実際に、偏光要素は、反射時に偏光状態が保存
される光の後方反射を抑えるためのアイソレータとして
働く。後者の米国特許第4807954号は、後方反射
光の逆方向結合効率を低下させ、それによって光ファイ
バからレーザへの光ビームの後方反射を実質的に防止す
るための、レーザ・ダイオードと光ファイバの間のレン
ズ要素を開示している。しかしながら、どちらの装置も
レーザ・ダイオードの出力を著しく減衰させる手段を示
していないので、どちらの特許も、出力の問題に対処し
ていない。さらに、どちらの特許も、レーザ・ダイオー
ドに供給される駆動電流を増大させることによってレー
ザ・ダイオードの信号対雑音比を高めることができると
示唆していない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、レー
ザ・ダイオード送信器及び光ファイバを含み、より高い
駆動電流でレーザ・ダイオードを動作させて消光比を増
大させることによって、信号対雑音比が増大した、光フ
ァイバ・データ伝送システムを提供することである。
【0007】本発明の別の目的は、そこから放射される
出力が所定の安全限界内にある、光ファイバ・データ伝
送システムで使用するための、レーザ・ダイオード送信
器を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】光ファイバを介して電子
装置間でデータを伝送するための光ファイバ・データ伝
送システム及び方法が提供される。このシステムは、レ
ーザ・ダイオードと、レーザ・ダイオードの出力を減衰
させ合焦させるためのレンズと、データを伝送するため
の光ファイバとを含む。データが伝送される速度は、毎
秒100〜1000メガビット程度またはそれ以上であ
る。データの駆動源は、レーザ・ダイオードであり、光
ファイバに沿って通信される2進データのストリームを
発生する。
【0009】この伝送システムは、光送信器サブアセン
ブリと光ファイバ・ケーブル・アセンブリを含む。光送
信器サブアセンブリは、レーザ・ダイオードとレンズを
含む。光ファイバ・ケーブル・アセンブリは、フェルー
ルをはめた光ファイバと、ケーブル・アセンブリを光フ
ァイバ送信器サブアセンブリに着脱可能に取り付ける手
段を含む。完全なデータ伝送システムは、光ファイバ・
ケーブル・アセンブリを光送信器サブアセンブリに結合
することによって形成される。
【0010】光送信器サブアセンブリは、外部電源から
の電流をレーザ・ダイオードに運ぶ手段を提供する。レ
ーザ・ダイオード及びレンズは、光送信器サブアセンブ
リ内に格納され、レーザ・ダイオード出力をレンズを介
して光ファイバの端面まで運べるように位置合わされて
いる。レンズは、レーザ・ダイオードの出力を安全な動
作レベルにまで減衰できる部分吸光性材料でできてい
る。レンズの減衰能力は、レンズの片端または両端を部
分吸光性材料でコートすることによって高めることがで
きる。
【0011】レンズは、レーザ・ダイオードの出力を合
焦させ、かつ減衰させることができる能力をもつ。レン
ズの材料である部分吸光性材料は、その内部で不純物に
よって屈折率勾配が生じている。この屈折率勾配によっ
て、レンズはレーザ・ダイオードの出力を光ファイバの
端面上に合焦させることができる。レーザ・ダイオード
に面するレンズの端部の形状は、レンズの合焦能力を向
上させるために凸形にすることができる。
【0012】光ファイバ・ケーブル・アセンブリは、そ
のアセンブリを光送信器サブアセンブリに着脱可能に取
り付けるための手段を含む。光ファイバとレンズの位置
合せは、光ファイバにはめたフェルールの外径と、光送
信器サブアセンブリ内の光ファイバ・フェルールを挿入
する穴との間の精密な機械ばめによって達成される。こ
のようにして、光ファイバは、光送信器サブアセンブリ
と位置合せされ、それに着脱可能に取り付けることがで
きる。
【0013】光データ伝送システムの動作中、レーザ・
ダイオードに駆動電流が供給され、それがレーザの出力
の量を決定する。レーザ・ダイオード出力は、十分に高
い駆動電流が供給される場合にのみコヒーレントであ
る。高速での長距離データ伝送はコヒーレントなレーザ
出力を必要とするので、コヒーレンスを達成するのに十
分なレベルの電流をレーザ・ダイオードに供給すること
が必要である。さらに、この電流レベルを超えてレーザ
・ダイオードを動作させて、レーザ・ダイオード出力を
増加させることが望ましい。というのは、そうすると、
データ伝送システムの信号対雑音比が向上するからであ
る。
【0014】しかしながら、レーザ・ダイオードを、そ
の出力レベルを高めるためにより高い駆動電流で動作さ
せると、出力が光ファイバに直接供給される場合、シス
テムが安全でないレベルで動作することになる。光ファ
イバは送信器から着脱可能なので、未減衰のレーザ・ダ
イオード出力が目にさらされる可能性がある。さらに、
通常の安全規制法では、送信器の出力は1ミリワットの
オーダのレベルに制限されているが、レーザ・ダイオー
ドの未減衰の出力は約1〜5ミリワットの範囲である。
【0015】本発明のレーザは、高い駆動電流で動作す
るが、減衰レンズの使用によって送信器サブアセンブリ
の出力を任意の、ただし指定された限度に制限する。レ
ーザに高い入力電流を供給することによって、レーザは
より低い光雑音レベルで動作し、レーザ出力の信号対雑
音比が増大する。その結果増加したレーザ・ダイオード
出力を減衰させることによって、減衰レンズを介して光
ファイバに供給される平均出力は安全限界内になる。
【0016】
【実施例】図面を参照すると、図1は、本発明に従って
構成した光データ伝送システム10を示す。このシステ
ムは、光送信器サブアセンブリ12と光ファイバ・ケー
ブル・アセンブリ14を含む。光送信器サブアセンブリ
12はさらに、ウィンドウ20をもつコンテナ18に収
容されたレーザ・ダイオード16と、レーザ・ダイオー
ド出力を合焦させ減衰させるためのレンズ22を含む。
レーザ・ダイオード16、コンテナ18、及びレンズ2
2はすべて、円筒形の送信器ハウジング24の内部に配
置される。光送信器サブアセンブリはさらに、送信器ハ
ウジング24に固定された円筒形のハウジング延長部2
6を含み、この延長部26には、円筒形のフェルール・
ストップ28と、内穴32をもつ円筒形のケーブル・ガ
イド30とが収納される。光ファイバ・ケーブル・アセ
ンブリ14は、フェルール36の内部に配置された光フ
ァイバ34と、光ファイバ34の一端をハウジング延長
部26に固定するための手段とを含む。好ましい実施例
では、この手段は、ねじ付きカラー38と、送信器ハウ
ジング24と向き合った円筒形ハウジング延長部26の
一端上のそれに対応するねじからなる。ねじ付きカラー
38は、円筒形ハウジング延長部26に着脱可能に取り
付けることができ、それによって光送信器サブアセンブ
リ12が光ファイバ・ケーブル・アセンブリ14に結合
され、光データ伝送システム10の形成が完了する。
【0017】レーザ・ダイオード16は、コンテナ18
内でサブマウント42によってコンテナ・ベース40に
装着される。ベース40を貫通するワイヤ44が、外部
の電源からレーザ・ダイオード16に電流を運ぶための
手段となる。コンテナ18は、ウィンドウ20を差し込
むためのアパーチャをもつカバー46によって完成す
る。ウィンドウ20は、光学的に透明でもよいし、また
部分吸光性材料で構成してもよい。ウィンドウ20によ
って、レーザ・ダイオード出力の少なくとも一部分がそ
こを通ってレンズ22に達することができる。レーザ・
ダイオード送信器はいくつかのメーカーから市販されて
いる。そのような1つの送信器は、BT&D Tech
nologiesのモデルNo.LST0705−FC
−Aである。市販の送信器は、レーザ・ダイオード出力
を合焦させるためのレンズを含むことも、含まないこと
もある。
【0018】本発明の好ましい実施例では、レンズ22
は、水平軸をもち、一般に水平軸の周りで円筒形の形状
である。レンズ22は、完成した光送信器サブアセンブ
リ12内のウィンドウ20に面する第1の端面48と、
完成したデータ伝送システム内の光ファイバ34の端面
52に面する第2の端面50をもつ。本発明の好ましい
実施例では、レンズ22は、レーザ・ダイオード16か
らの出力を減衰させ、かつ合焦させるために使用され
る。図1に示されている実施例の場合は、レンズ22は
合焦だけを行い、減衰は、レンズ22の水平軸上に、ウ
ィンドウ20とレンズ22の間、またはレンズ22と光
ファイバの端面52の間に配置された減衰要素54によ
って行われる。減衰要素54は、ドーパントの導入によ
って部分吸光性にさせた材料でできている。レーザ・ダ
イオード出力の減衰の度合いは、減衰要素54の厚さ、
その中のドーパントの量、またはその両方によって制御
できる。
【0019】レンズ22は、部分吸光性であり、材料の
特性が均一でなく、ガラスの材料組成の変動を制御する
ことによってその内部で屈折率勾配が生じた、ガラスの
単一片で作成することが好ましい。この屈折率勾配のた
めに、レンズ22は、レーザ・ダイオード出力を光ファ
イバ34の端面52上に合焦させることができる。本発
明の好ましい実施例では、レンズ22の第1の端面48
は凸形であり、レンズの合焦能力を高める。
【0020】好ましい実施例では、レンズ22は、レー
ザ・ダイオード出力を減衰させると同時に合焦させる。
レンズの減衰能力は、レンズの製造中にレンズ材料中に
導入されるドーパントの量によって制御される。レンズ
は、ドーパント導入の結果、部分吸光性になり、したが
ってレーザ・ダイオード16の出力を減衰させると同時
に、合焦させることができる。代替実施例では、レンズ
22の第1または第2の端面または両方の端面を薄いプ
ラスチック膜などの部分吸光性材料でコートして、レン
ズ22の減衰能力を高めることができる。
【0021】減衰レンズ22は、円筒形の送信器ハウジ
ング24の内部に接着、またはその他の手段で固定され
る。ハウジング24の内径は、レンズ22の直径よりわ
ずかだけ大きい。減衰要素54を使用する場合、それを
同様の方法で送信器ハウジング24の内部に固定する。
レーザ・ダイオード・コンテナ18は、円筒形カラー5
6によって送信器ハウジング24に接続される。カラー
56の一部分はハウジング24の一部分の内径よりわず
かだけ小さい外径をもつ。コンテナ18のベース40
は、カラー56に固定でき、カラー56は溶接継手また
はその他の接着手段によってハウジング24に固定でき
る。レーザのレンズに対する軸方向及び半径方向の位置
合せは、ベース40とカラー56の間の界面での半径方
向の遊び、及びハウジング24とカラー56の間の半径
方向及び軸方向の遊びによって提供される。
【0022】円筒形ハウジング延長部26は、ねじ付き
の端部58をもち、溶接継手またはその他の接着手段に
よってハウジング24に固定される。ハウジング24と
ハウジング延長部26の間の界面での半径方向の遊びに
よって、光ファイバ端面52のレンズ22に対する半径
方向の位置合せが可能になる。円筒形フェルール・スト
ップ28は、円筒形ハウジング延長部26の内径よりわ
ずかに小さい外径をもち、延長部26の内部にプレスば
めできる。やはりハウジング延長部26の内径よりわず
かに小さい外径をもつケーブル・ガイド30も同様に延
長部26の内部にプレスばめされる。ケーブル・ガイド
30は、延長部26のねじ付き端部58の近くにフレア
式開口を有し、光ファイバ・フェルール36の挿入を容
易にする。
【0023】光ファイバ34は、接着剤でフェルール3
6中に固定される。カラー60は、フェルールに固定さ
れる。カラー38は、フェルールに対して緩く取り付け
られ、フェルール軸の周りで自由に回転して、円筒形ハ
ウジング延長部26のねじ付き端部58上のねじと係合
することができる。ばね手段62は、フェルール36を
フェルール・ストップ28に接して定座させて、光ファ
イバ端面52をレンズ22に対して適切な軸方向位置に
位置決めするための圧力を提供する。
【0024】光データ伝送システム10の形成は、光フ
ァイバ・ケーブル・アセンブリ14のカラー38を光送
信器サブアセンブリ12の円筒形ハウジング延長部26
のねじ付き端面にねじ込むことによって完成する。もち
ろん、ばね付きクリップ及びバヨネット型ねじりばめ接
続を含めて、光ファイバ34を光送信器サブアセンブリ
12に取り付けるその他の手段も、本発明によって企図
されている。これによって、光ファイバ34は、光送信
器サブアセンブリ12から取り外しできる。
【0025】光データ伝送システム10の動作中、外部
電源を使ってレーザ・ダイオード16に駆動電流を供給
する。レーザ・ダイオード16の出力は、レーザ・ダイ
オード16に供給される駆動電流の量に依存する。出力
と駆動電流の関係を示すグラフを、図2に示す。このグ
ラフの特徴は、2つの別々の領域が「屈曲部」で合体す
ることである。出力ゼロから屈曲部まで延びる第1の領
域では、駆動電流の増加に伴うレーザ出力の増加は比較
的小さい。屈曲部より下のこの第1の領域では、レーザ
出力はコヒーレントではなく、LEDのそれに類似して
いる。屈曲部から最大駆動電流にまで延びる第2の領域
では、駆動電流の増加に伴うレーザ出力の増加は比較的
大きい。屈曲部より上のこの第2の領域では、出力は幅
広い領域にわたって駆動電流に対してほぼ直線的に増加
する。この第2の領域ではレーザ出力はコヒーレントな
ので、屈曲部より上のこの領域でレーザを動作させるこ
とが望ましい。
【0026】屈曲部より上の領域で連続的にレーザ・ダ
イオードを動作させるには、レーザ・ダイオード駆動電
流が、屈曲部に達するのに必要な最小電流より常に大き
くなければならない。本発明では、ダイオードを通る電
流(iB)がこの最小電流を超えるように、一定な直流
電圧がダイオードの両端間に印加される。直流成分だけ
が供給されるときのレーザの光出力が平均出力Pavgで
ある。伝送されるデータを含む交流電圧信号は、レーザ
出力レベルを変化させるために一定な直流電圧に重ねら
れる。交流成分は、レーザ・ダイオード出力をPavgよ
り上及び下にスイングさせる。この動作方法は、オンま
たはオフである出力論理レベルとは異なり、明から暗に
変化するレーザ出力論理レベルをもたらす。
【0027】図2でそれぞれP1及びP0で表される最大
レーザ出力レベルと最小レーザ出力レベルの比は、レー
ザ・ダイオードの入力駆動電流に対応するもので、消光
比と呼ばれる。たとえば、P1がP0より5倍大きいシス
テムでは、消光比は5:1となる。通常、P1はP0より
3〜10倍大きいので、消光比は3:1〜10:1とな
る。これらの消光比に対応する平均出力は、1〜5ミリ
ワットである。1ミリワットを超える平均出力は、確定
された安全限界を超える可能性がある。したがって、減
衰レンズによってレーザ・ダイオード出力を最大で80
%減衰させなければならない。
【0028】より大きな消光比でレーザ・ダイオードを
動作させると、データ伝送システムの信号対雑音比が増
大し、したがってデータ伝送に関連するビット・エラー
率が減少する。したがって、このようなより高い消光比
でレーザ・ダイオードを動作させることが好ましい。し
かしながら、レーザ・ダイオードが安全でないレベルで
動作するレベルにまで消光比を増大させることはできな
い。本発明の好ましい実施例では、レーザ・ダイオード
は、減衰レンズが存在するために通常の駆動電流より高
い電流で動作させることができる。減衰レンズは、駆動
電流が増大したときにレーザ・ダイオードによって発生
される追加の出力を吸収するので、正味出力を所定の安
全限界内に制限することができる。
【0029】レーザ・ダイオードの出力の大きさを2つ
の対応する異なる出力レベルP0とP1の間で変化させる
ために、レーザ・ダイオードへの入力駆動電流の振幅
を、2つの異なる入力レベルの間で変調させる。出力レ
ベルP0とP1は、その結果生じるデータ伝送システムの
ビット・エラー率が、その値を超えるとビット・エラー
率が許容されないようになる値までに制限されるように
選択する。次に、増大されたレーザ・ダイオード出力
が、レンズによって安全な動作レベルにまで減衰され
る。
【0030】図3は、本発明の別の実施例を示す。この
実施例では、ウィンドウ20は部分的光反射性材料でで
きている。この反射性材料は、レンズ22の働きを増進
し、レーザ出力の一部分をレーザ・ダイオードに向かっ
て後方反射することによって、光ファイバ34に沿って
伝送されるレーザ出力の量をさらに制限する。レーザ・
ダイオードへの後方反射がレーザ・ダイオード動作と干
渉しないようにするために、ウィンドウ20はレンズ2
2の縦軸と垂直でない角度で配置される。レーザ・ダイ
オード出力のレンズ22を通過しない部分は、レーザ・
ダイオード16に向かって直接に後方反射されることを
妨げられる。代替実施例では、ウィンドウ20は、部分
的光反射性材料でできていず、プラスチック膜などの部
分的光反射性コーティングでコートされた透明材料製で
ある。
【0031】実際問題として、部分的光反射性材料、ま
たは部分的光反射性コーティングをもつ材料は、レンズ
22の縦軸に沿ってレーザ・ダイオード16と光ファイ
バ端面52の間の任意の位置に配置することができる。
そのような材料からなる要素は、レーザ・ダイオードに
向かって光が後方反射しないように、レンズの水平軸に
対して垂直でない角度で配置すべきである。
【0032】
【発明の効果】以上、データ伝送中に受けるレーザ・ダ
イオード出力の雑音及びビット・エラー率を低下させる
光ファイバ・データ伝送システムについて記述した。さ
らに、レーザ・ダイオードの消光比を増加させ、同時に
レーザ・ダイオードの増大された出力を減衰させるデー
タ伝送システムを動作させる方法について記述した。光
ファイバ・データ伝送システムのレーザ・ダイオード送
信器を動作させるこのような方法は、このシステムの信
号対雑音比を増加させる。上記の概念は、アナログ伝送
システムにも適用でき、そのようなシステムの信号対雑
音比を改善することができることを理解されたい。しか
しながら、本開示を念頭に置けば、他の光データ伝送シ
ステムにおいて匹敵する利益を達成するために、好まし
い実施例に対する明白な代替法が、当業者には明らかで
あろうと思われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理に従って構成した光ファイバ・デ
ータ伝送システムの縦断面図である。
【図2】本発明のレーザ・ダイオードの入力電流と出力
の関係を示すグラフである。
【図3】本発明の別の実施例の縦断面図である。
【符号の説明】
10 光データ伝送システム 12 光送信器サブアセンブリ 14 光ファイバ・ケーブル・アセンブリ 16 レーザ・ダイオード 18 コンテナ 20 ウィンドウ 22 レンズ 24 送信器ハウジング 26 ハウジング延長部 28 フェルール・ストップ 30 ケーブル・ガイド 34 光ファイバ 36 フェルール 38 カラー 54 減衰要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キシェン・ナライン・カプル アメリカ合衆国13850、ニューヨーク州ヴ ェスタル、インペリアル・ウッズ・ドライ ブ 709番地 (72)発明者 ダグラス・ハワード・ストロープ アメリカ合衆国13732、ニューヨーク州ア パラチン、ペンシルヴァニア・アベニュ ー、ボックス 129号 (72)発明者 ロバート・シー・スーアード アメリカ合衆国

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動電流入力及び光信号出力を有する発光
    デバイスと、 前記発光デバイスの前記光信号出力を部分的に透過し、
    部分的に吸収する光減衰手段と、 前記発光デバイスの前記光信号出力を合焦させるための
    合焦手段と、 前記の減衰され合焦された光信号出力を伝送するための
    光ファイバとを含む光データ伝送システム。
  2. 【請求項2】前記光減衰手段が発光デバイスの光信号出
    力の実質的な部分を吸収することを特徴とする、請求項
    1に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記発光デバイスが、実質的にコヒーレン
    トな光信号出力を有するレーザ・ダイオードを含み、 前記光ファイバ・ケーブルが、前記の減衰され合焦され
    た光信号出力を受け取るための端面を有する、光伝搬を
    支援するための光ファイバを含むことを特徴とする、請
    求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記光減衰手段及び前記合焦手段があいま
    って、前記レーザ・ダイオードの前記出力を前記光ファ
    イバの前記端面上に合焦させ、かつ収束させるためのレ
    ンズを構成し、前記レンズが、水平軸と前記レーザ・ダ
    イオードに面する第1の端面と前記光ファイバの前記端
    面に面する第2の端面とを有することを特徴とする、請
    求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】前記合焦手段が、屈折率勾配を有するレン
    ズを含み、前記光減衰手段が2つの端面を有し、その少
    なくとも1つが部分吸光性材料でコートされていること
    を特徴とする、請求項3に記載の装置。
  6. 【請求項6】入力駆動電流をレーザ・ダイオード送信器
    に印加する手段を提供する段階と、 前記レーザ・ダイオード送信器の出力の大きさを変える
    ために、前記のレーザ・ダイオード送信器への前記入力
    駆動電流の振幅を変調する段階と、 レーザ・ダイオード送信器の出力の大きさより小さい、
    光データ伝送システムによって出力される所望の出力レ
    ベルを選択する段階と、 前記レーザ・ダイオード送信器出力を減衰させる手段を
    提供する段階と、 前記レーザ・ダイオード送信器出力をシステム出力の選
    択されたレベルにまで減衰させる段階とを含む、システ
    ムの信号対雑音比が増大するように光データ伝送システ
    ム内のレーザ・ダイオード送信器を動作させる方法。
  7. 【請求項7】入力駆動電流をレーザ・ダイオード送信器
    に印加する手段を提供する段階と、 前記レーザ・ダイオード送信器の出力の大きさを2つの
    異なる出力レベルの間で変えるために、前記レーザ・ダ
    イオード送信器への前記入力駆動電流の振幅を2つの対
    応する異なる入力レベルの間で変調する段階と、 前記レーザ・ダイオード送信器の前記の異なる出力レベ
    ルに対応する、前記システムによって出力される出力の
    最小レベル及び最大レベルを選択する段階と、 前記レーザ・ダイオード送信器出力を減衰させる手段を
    提供する段階と、 前記レーザ・ダイオード送信器の異なる出力レベルを、
    システム出力の前記の選択された対応する最小レベル及
    び最大レベルにまで減衰させる段階とを含む、システム
    の信号対雑音比が増大するように光データ伝送システム
    内のレーザ・ダイオード送信器を動作させる方法。
JP4214079A 1991-09-18 1992-08-11 光ファイバによるデータ伝送 Pending JPH05203844A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/764,569 US5309542A (en) 1991-09-18 1991-09-18 Fiber optic transmitter modification for improved extinction ratio
US764569 1996-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05203844A true JPH05203844A (ja) 1993-08-13

Family

ID=25071103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4214079A Pending JPH05203844A (ja) 1991-09-18 1992-08-11 光ファイバによるデータ伝送

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5309542A (ja)
JP (1) JPH05203844A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010140453A1 (ja) * 2009-06-04 2010-12-09 日本電気硝子株式会社 光モジュール及びその光モジュール用光学部品
KR101692897B1 (ko) * 2016-08-05 2017-01-04 라이트웍스 주식회사 광 통신을 위한 레이저 다이오드 특성 추정 장치 및 사용 구간 설정 시스템

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5546325A (en) * 1993-02-04 1996-08-13 International Business Machines Corporation Automated system, and corresponding method, for testing electro-optic modules
US5535038A (en) * 1994-06-17 1996-07-09 Hinch; Stephen W. Apparatus and method for determining extinction ratio of digital laser transmitters
DE59605522D1 (de) * 1995-12-22 2000-08-03 Whitaker Corp Vorrichtung zum fixieren und positionieren eines lichtleitfaserendes und verwendung
US6120191A (en) * 1997-02-26 2000-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laser diode module
GB2327297A (en) * 1997-07-14 1999-01-20 Mitel Semiconductor Ab Lens cap
JP2001517810A (ja) * 1997-09-22 2001-10-09 インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト レーザビームを光導波体へ入力結合するための光学システムおよびその製造方法
US6061493A (en) * 1998-09-01 2000-05-09 Methode Electronics, Inc. Optical subassembly with attenuating plug
US6366380B1 (en) * 1999-02-12 2002-04-02 Cisco Technology, Inc Optical transceiver EMI detuning device
DE19922521A1 (de) * 1999-05-15 2000-11-16 Bosch Gmbh Robert Optischer Sender
US6607309B2 (en) * 2001-06-01 2003-08-19 Infineon Technologies Ag Optical device
US6950452B2 (en) * 2001-09-28 2005-09-27 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser module and method for simultaneously reducing relative intensity noise (RIN) and stimulated brillouin scattering (SBS)
GB0212107D0 (en) * 2002-05-25 2002-07-03 Agilent Technologies Inc Optoelectronic module with integrated variable optical attenuator
US20050141842A1 (en) * 2003-05-12 2005-06-30 Lockheed Martin Corporation System and method for providing fiber optic link assurance
US7275878B2 (en) * 2005-05-17 2007-10-02 Finisar Corporation Attenuated barrel selection algorithms
US7865054B2 (en) * 2008-07-22 2011-01-04 The Boeing Company Apparatus and method for handling an optical signal
JP2010050137A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Nec Corp 光モジュール、それを用いた光通信装置及び反射光路設定方法
CN114114561B (zh) * 2021-11-25 2023-01-17 长飞光纤光缆股份有限公司 一种具有收、发光功率平衡的光纤收发设备和系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128409A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザモジユ−ル装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2945466C2 (de) * 1979-11-10 1982-04-15 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Streifendiodenlaser mit rückwirkungsfreiem Faserausgang
US4316665A (en) * 1979-12-06 1982-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Projection device
NL8004472A (nl) * 1980-08-06 1982-03-01 Philips Nv Inrichting voorzien van een halfgeleiderlaserdiode.
US4783137A (en) * 1983-11-15 1988-11-08 Kosman Karel J Fiber optic coupling system
JPS61188509A (ja) * 1985-02-16 1986-08-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 光結合装置
US4768853A (en) * 1986-08-08 1988-09-06 Corning Glass Works Optical fiber dispersion transformer
ATE83090T1 (de) * 1986-09-29 1992-12-15 Siemens Ag Lasersender mit einem halbleiterlaser und einem externen optischen resonator in form eines frequenzselektiven faserrichtkopplers.
US4792202A (en) * 1987-07-29 1988-12-20 Raychem Corp. Bus optical fiber including low mode volume light source optimally aligned
USH491H (en) * 1987-10-23 1988-07-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fiber optic attenuator
US5015057A (en) * 1989-09-21 1991-05-14 Tektronix, Inc. Liquid crystal fiber optic attenuator and process for making same
JP2614117B2 (ja) * 1989-10-06 1997-05-28 ソニー・テクトロニクス 株式会社 光減衰器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128409A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザモジユ−ル装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010140453A1 (ja) * 2009-06-04 2010-12-09 日本電気硝子株式会社 光モジュール及びその光モジュール用光学部品
JP2011013665A (ja) * 2009-06-04 2011-01-20 Nippon Electric Glass Co Ltd 光モジュール及びその光モジュール用光学部品
KR101692897B1 (ko) * 2016-08-05 2017-01-04 라이트웍스 주식회사 광 통신을 위한 레이저 다이오드 특성 추정 장치 및 사용 구간 설정 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US5309542A (en) 1994-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05203844A (ja) 光ファイバによるデータ伝送
US4281891A (en) Device for excellently coupling a laser beam to a transmission medium through a lens
US20080166085A1 (en) Semiconductor laser module
KR100857974B1 (ko) 회절 전송 렌즈 및 광학 모듈
US5274723A (en) Optical receptacle
US6349159B1 (en) Lenses that launch high bandwidth modes into a fiber optic cable while eliminating feedback to a laser
US7048449B2 (en) Optical sub-assembly
JPH0653618A (ja) 光コネクタ組立
US6793406B1 (en) Light source monitoring apparatus
US6124956A (en) Optical transmitter output monitoring tap
JPS62106413A (ja) テ−パ端部を有する単一モ−ド光伝送フアイバをそなえる光伝送系
AU2002352707A1 (en) Focusing fiber optic
RU2138835C1 (ru) Оптическое устройство (варианты), модуль лазерного диода, оптический соединитель и способ изготовления оптического устройства
CA2003090A1 (en) Laser module with a built-in optical isolator, and method of adjusting the angular position of the optical isolator
US7149383B2 (en) Optical system with reduced back reflection
US7682090B2 (en) Integrated focusing and reflecting structure in an optical assembly
US7354201B2 (en) Devices for reflection reduction in optical devices
JPH03504540A (ja) 安定化レーザファイバ発射装置
JPH11119063A (ja) 光モジュール
US20050013542A1 (en) Coupler having reduction of reflections to light source
JPS58134489A (ja) レ−ザダイオ−ドモジユ−ル
WO1999005758A1 (en) Semiconductor laser power monitoring arrangements and method
US6163556A (en) High powered laser diode
JP3821639B2 (ja) Pof通信用2芯型受発光装置
JPH05333248A (ja) 波長分割多重方式送受信モジュール及びそれを用いた光伝送装置