JPH05203801A - 合成樹脂製レンズの製造方法 - Google Patents
合成樹脂製レンズの製造方法Info
- Publication number
- JPH05203801A JPH05203801A JP1284192A JP1284192A JPH05203801A JP H05203801 A JPH05203801 A JP H05203801A JP 1284192 A JP1284192 A JP 1284192A JP 1284192 A JP1284192 A JP 1284192A JP H05203801 A JPH05203801 A JP H05203801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- resin lens
- compound
- antireflection film
- compd
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 無機反射防止膜付合成樹脂製レンズ表面へ有
機化合物を反応させる表面処理に於て、有機化合物の付
着力を高め、効率良く処理を行う。 【構成】 無機化合物表面へ反応可能な有機化合物を予
めセラミックスに含浸させ、真空槽内にセットする。同
じ槽内で無機化合物からなる反射防止膜を合成樹脂レン
ズ上に形成し、その後、前記セラミックスを電子ビーム
によって加熱し、有機化合物を蒸発させ、無機反射防止
膜付合成樹脂製レンズ表面を処理する。 【効果】 同一槽内で反射防止膜上に処理を行う為、連
続した工程で処理が可能で、かつ電子ビーム加熱によ
り、処理剤である有機化合物の活性が高まり、処理の付
着力も高まる。
機化合物を反応させる表面処理に於て、有機化合物の付
着力を高め、効率良く処理を行う。 【構成】 無機化合物表面へ反応可能な有機化合物を予
めセラミックスに含浸させ、真空槽内にセットする。同
じ槽内で無機化合物からなる反射防止膜を合成樹脂レン
ズ上に形成し、その後、前記セラミックスを電子ビーム
によって加熱し、有機化合物を蒸発させ、無機反射防止
膜付合成樹脂製レンズ表面を処理する。 【効果】 同一槽内で反射防止膜上に処理を行う為、連
続した工程で処理が可能で、かつ電子ビーム加熱によ
り、処理剤である有機化合物の活性が高まり、処理の付
着力も高まる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無機物を主として含む
反射防止膜を有する合成樹脂製レンズの表面処理方法に
係る合成樹脂製レンズの製造方法に関する。
反射防止膜を有する合成樹脂製レンズの表面処理方法に
係る合成樹脂製レンズの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、無機物を主として含む反射防
止膜付合成樹脂製レンズへ撥水性を付与する表面処理の
方法としては、特開昭61−130902,特公平2−
36921などに示される様に、反射防止膜に反応可能
な化合物を用いてコーティング組成物を調整し、塗布・
乾燥することによって反応させる方法がとられていた。
また、前記化合物をセラミックスに含浸させて、真空槽
内で抵抗加熱し、蒸発させ表面処理を行なう方法も知ら
れている。
止膜付合成樹脂製レンズへ撥水性を付与する表面処理の
方法としては、特開昭61−130902,特公平2−
36921などに示される様に、反射防止膜に反応可能
な化合物を用いてコーティング組成物を調整し、塗布・
乾燥することによって反応させる方法がとられていた。
また、前記化合物をセラミックスに含浸させて、真空槽
内で抵抗加熱し、蒸発させ表面処理を行なう方法も知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のコーティング組
成物を調整し、塗布・乾燥する方法では、蒸着後の反射
防止膜付合成樹脂製レンズを真空槽内から取り出して処
理を行なう必要があり、工程が増えていた。さらにこの
方法では溶剤を用いる必要があり、溶剤の回収、処理等
に大がかりな装置を必要としていた。また、反射防止膜
を蒸着で形成後、無機物に反応可能な化合物を含浸させ
たセラミックスを真空槽内で抵抗加熱によって加熱し、
表面処理を行なう方法に於いては、抵抗加熱ボートの予
熱に時間がかかり効率的ではなかった。さらに抵抗加熱
では化合物が活性化しない状態で蒸発し、表面への付着
力も弱かった。
成物を調整し、塗布・乾燥する方法では、蒸着後の反射
防止膜付合成樹脂製レンズを真空槽内から取り出して処
理を行なう必要があり、工程が増えていた。さらにこの
方法では溶剤を用いる必要があり、溶剤の回収、処理等
に大がかりな装置を必要としていた。また、反射防止膜
を蒸着で形成後、無機物に反応可能な化合物を含浸させ
たセラミックスを真空槽内で抵抗加熱によって加熱し、
表面処理を行なう方法に於いては、抵抗加熱ボートの予
熱に時間がかかり効率的ではなかった。さらに抵抗加熱
では化合物が活性化しない状態で蒸発し、表面への付着
力も弱かった。
【0004】本発明の目的は前記問題点も解決するもの
で、反射防止膜付合成樹脂製レンズへの表面処理を、無
溶剤でかつ工程を増すことなく効率的に行い、表面処理
化合物の表面への付着力も強い合成樹脂製レンズの製造
方法を得ることにある。
で、反射防止膜付合成樹脂製レンズへの表面処理を、無
溶剤でかつ工程を増すことなく効率的に行い、表面処理
化合物の表面への付着力も強い合成樹脂製レンズの製造
方法を得ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の合成樹脂製レン
ズの製造方法は、無機物を主として含む表面に反応可能
な化合物を予め含浸させたセラミックスを、真空槽内で
電子ビームによって加熱し、前記化合物を蒸発させて、
無機物を主として含む最表層を有する単層または多層の
反射防止膜付合成樹脂製レンズを処理することを特徴と
する。
ズの製造方法は、無機物を主として含む表面に反応可能
な化合物を予め含浸させたセラミックスを、真空槽内で
電子ビームによって加熱し、前記化合物を蒸発させて、
無機物を主として含む最表層を有する単層または多層の
反射防止膜付合成樹脂製レンズを処理することを特徴と
する。
【0006】反射防止膜の最上層に主として含まれる無
機物は二酸化ケイ素であることが望ましい。特に蒸着直
後の二酸化ケイ素は表面活性が高く反応性に富む。
機物は二酸化ケイ素であることが望ましい。特に蒸着直
後の二酸化ケイ素は表面活性が高く反応性に富む。
【0007】表面と反応可能な化合物としては、シラン
カップリング剤の様な有機ケイ素化合物、あるいはチタ
ネート系カップリング剤の様な有機チタン化合物を用い
ることができる。その他にもアルミニウム系カップリン
グ剤等も使用でき、無機物と反応可能な化合物であれば
特に限定することなく使用できる。
カップリング剤の様な有機ケイ素化合物、あるいはチタ
ネート系カップリング剤の様な有機チタン化合物を用い
ることができる。その他にもアルミニウム系カップリン
グ剤等も使用でき、無機物と反応可能な化合物であれば
特に限定することなく使用できる。
【0008】表面に撥水性を付与する為には、シランカ
ップリング剤としてエトキシメチルジクロロシラン,イ
ソブチルトリクロロシラン,ヘプチルトリクロロシラ
ン,ヘキシルメチルジクロロシラン,ジヘキシルジクロ
ロシランなどのハロゲン化シラン化合物、メチルトリメ
トキシシラン,ジエトキシメチルシラン,エチルトリメ
トキシシラン,ヘキシルトリメトキシシランなどのアル
コキシシランまたは、アルコキシシランを加水分解する
ことによって得られる末端シラノール有機シラン化合
物、または、その部分縮合物ジメチルジイソシアネート
の様なSi官能系シリルイソシアネート、ヘキサメチル
ジシラザンの様なシラザン化合物など用いることができ
る。チタネート系カップリング剤としては、イソプロピ
ルトリイソステアロイルチタネートなどTi−OR(R
は水素あるいは有機基)結合を有する化合物を用いるこ
とができる。
ップリング剤としてエトキシメチルジクロロシラン,イ
ソブチルトリクロロシラン,ヘプチルトリクロロシラ
ン,ヘキシルメチルジクロロシラン,ジヘキシルジクロ
ロシランなどのハロゲン化シラン化合物、メチルトリメ
トキシシラン,ジエトキシメチルシラン,エチルトリメ
トキシシラン,ヘキシルトリメトキシシランなどのアル
コキシシランまたは、アルコキシシランを加水分解する
ことによって得られる末端シラノール有機シラン化合
物、または、その部分縮合物ジメチルジイソシアネート
の様なSi官能系シリルイソシアネート、ヘキサメチル
ジシラザンの様なシラザン化合物など用いることができ
る。チタネート系カップリング剤としては、イソプロピ
ルトリイソステアロイルチタネートなどTi−OR(R
は水素あるいは有機基)結合を有する化合物を用いるこ
とができる。
【0009】撥水性を高める為にはフッ素を含む化合物
を用いると有効で、ヘプタデカフルオロデシルトリメト
キシシラン、3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノ
ナフルオロヘキシルメチルジクロロシラン、3−トリフ
ルオロアセトキシプロピルトリメトキシシラン、3,
3,3−トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、
3,3,3−トリフルオロプロピルトリクロロシランな
どを挙げることができる。表面に親水性を付与するため
には、例えばγ−メタクリロキシプロピルメチルジクロ
ロシラン,γ−アクロキシプロピルトリメトキシシラン
の様な末端不飽和二重結合を持つシランカップリング剤
と2−アクリルアミド−2メチルプロパンスルホン酸、
スルホンエチルメタクリレートなどの親水性モノマーを
重合開始剤のもとに共重合して、親水性基を持つ化合物
を得て、使用することができる。これらの化合物は、ア
ルミナ、窒化ホウ素、ジルコニアなどで形成された多孔
質のセラミックスに含浸させて、真空槽内で使用する。
を用いると有効で、ヘプタデカフルオロデシルトリメト
キシシラン、3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノ
ナフルオロヘキシルメチルジクロロシラン、3−トリフ
ルオロアセトキシプロピルトリメトキシシラン、3,
3,3−トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、
3,3,3−トリフルオロプロピルトリクロロシランな
どを挙げることができる。表面に親水性を付与するため
には、例えばγ−メタクリロキシプロピルメチルジクロ
ロシラン,γ−アクロキシプロピルトリメトキシシラン
の様な末端不飽和二重結合を持つシランカップリング剤
と2−アクリルアミド−2メチルプロパンスルホン酸、
スルホンエチルメタクリレートなどの親水性モノマーを
重合開始剤のもとに共重合して、親水性基を持つ化合物
を得て、使用することができる。これらの化合物は、ア
ルミナ、窒化ホウ素、ジルコニアなどで形成された多孔
質のセラミックスに含浸させて、真空槽内で使用する。
【0010】本発明では合成樹脂製レンズに真空槽内
で、真空蒸着法,スパッタリング法,イオンプレーティ
ング法等でSiO2,ZrO2,Ta2O5,TiO2など
を組み合わせた単層または多層の反射防止膜を形成す
る。次に反射防止膜形成後、同一槽内で、予め槽内にセ
ットされた反応可能な化合物が含浸されたセラミックス
を電子ビームにより加熱し、化合物を蒸発させて、反射
防止膜付合成樹脂製レンズを処理する。このとき電子ビ
ームはセラミックスが溶解しない程度に当てることが大
切である。
で、真空蒸着法,スパッタリング法,イオンプレーティ
ング法等でSiO2,ZrO2,Ta2O5,TiO2など
を組み合わせた単層または多層の反射防止膜を形成す
る。次に反射防止膜形成後、同一槽内で、予め槽内にセ
ットされた反応可能な化合物が含浸されたセラミックス
を電子ビームにより加熱し、化合物を蒸発させて、反射
防止膜付合成樹脂製レンズを処理する。このとき電子ビ
ームはセラミックスが溶解しない程度に当てることが大
切である。
【0011】本発明では眼鏡レンズ、ピックアップレン
ズ、カメラレンズ等に使用される反射防止膜付合成樹脂
製レンズを製造することが可能である。以下、実施例に
基づき本発明を詳細に説明するが、本発明はこれら実施
例に限定されるものではない。
ズ、カメラレンズ等に使用される反射防止膜付合成樹脂
製レンズを製造することが可能である。以下、実施例に
基づき本発明を詳細に説明するが、本発明はこれら実施
例に限定されるものではない。
【0012】
(実施例1)SiO270wt%,Al2O330wt%を混
合し、焼結し、多孔質のタブレットを形成した。このタ
ブレットを密閉容器に入れてロータリーポンプによって
10-3Torrまで排気した。この時、タブレットは1
00℃に加熱した。タブレット冷却後、タブレットが浸
漬する様に密閉容器にヘプタデカフルオロデシルトリメ
トキシシランを導入し、密閉容器を大気圧に戻してタブ
レットにヘプタデカフルオロデシルトリメトキシシラン
を含浸させた。以上のようにして得られたタブレットを
予め電子ビーム加熱できる様に真空槽内にセットしてお
いた。
合し、焼結し、多孔質のタブレットを形成した。このタ
ブレットを密閉容器に入れてロータリーポンプによって
10-3Torrまで排気した。この時、タブレットは1
00℃に加熱した。タブレット冷却後、タブレットが浸
漬する様に密閉容器にヘプタデカフルオロデシルトリメ
トキシシランを導入し、密閉容器を大気圧に戻してタブ
レットにヘプタデカフルオロデシルトリメトキシシラン
を含浸させた。以上のようにして得られたタブレットを
予め電子ビーム加熱できる様に真空槽内にセットしてお
いた。
【0013】合成樹脂製レンズは次の様にして処理し
た。予め水酸化ナトリウム溶液(0.1N)に浸漬し、
よく水洗、乾燥したジエチレングリコールビスアリルカ
ーボネート製レンズに以下に示すコーティング液をディ
ッピング法で、膜厚が2.5μmになる様塗布し、13
0℃で2時間加熱硬化した。
た。予め水酸化ナトリウム溶液(0.1N)に浸漬し、
よく水洗、乾燥したジエチレングリコールビスアリルカ
ーボネート製レンズに以下に示すコーティング液をディ
ッピング法で、膜厚が2.5μmになる様塗布し、13
0℃で2時間加熱硬化した。
【0014】(コーティング液の調製)攪拌装置を備え
た、反応溶液中にエタノール206g,エタノール分散
コロイダルシリカ396g,(触媒化成工業株式会社製
“オスカル1232”固形分30%),γ−グリシドキ
シプロピルトリメトキシシランの部分加水分解物312
g,フローコントロール剤0.2g(日本ユニカー
(株)製“L−7604”)及び0.05N酢酸水溶液
86gを加え、室温で3時間攪拌をし、コーティング液
とした。
た、反応溶液中にエタノール206g,エタノール分散
コロイダルシリカ396g,(触媒化成工業株式会社製
“オスカル1232”固形分30%),γ−グリシドキ
シプロピルトリメトキシシランの部分加水分解物312
g,フローコントロール剤0.2g(日本ユニカー
(株)製“L−7604”)及び0.05N酢酸水溶液
86gを加え、室温で3時間攪拌をし、コーティング液
とした。
【0015】以上のようにして得られたレンズを真空槽
内にセットし、真空蒸着法により、基材温度が50℃
で、レンズ表面に反射防止処理を行った。膜構成は、レ
ンズ側から、二酸化ケイ素層がλ/4,酸化ジルコニウ
ム層と二酸化ケイ素層の合成膜厚が、λ/4,酸化ジル
コニウムがλ/4,最上層の二酸化ケイ素層がλ/4と
した。
内にセットし、真空蒸着法により、基材温度が50℃
で、レンズ表面に反射防止処理を行った。膜構成は、レ
ンズ側から、二酸化ケイ素層がλ/4,酸化ジルコニウ
ム層と二酸化ケイ素層の合成膜厚が、λ/4,酸化ジル
コニウムがλ/4,最上層の二酸化ケイ素層がλ/4と
した。
【0016】反射防止処理後、予めセットされたセラミ
ックス製タブレットを電子ビームによってセラミックス
が蒸発しない様に加熱し、ヘプタデカフルオロデシルト
リメトキシシランだけを20秒間蒸発させ反射防止膜上
に処理を行った。真空槽内からとり出したレンズの外
観、反射防止の特性に大きな変化は見られなかった。
ックス製タブレットを電子ビームによってセラミックス
が蒸発しない様に加熱し、ヘプタデカフルオロデシルト
リメトキシシランだけを20秒間蒸発させ反射防止膜上
に処理を行った。真空槽内からとり出したレンズの外
観、反射防止の特性に大きな変化は見られなかった。
【0017】得られたレンズの評価方法は初期の水に対
する接触角とさらし布で荷重1kg、荷重面積2平方セン
チメートルで5000回摩擦した後の接触角を測定し、
処理の持続性をみた。それぞれの結果は表−1にまとめ
て示した。
する接触角とさらし布で荷重1kg、荷重面積2平方セン
チメートルで5000回摩擦した後の接触角を測定し、
処理の持続性をみた。それぞれの結果は表−1にまとめ
て示した。
【0018】(実施例2)実施例−1で使用したヘプタ
デカフルオロデシルトリメトキシシランを下記に示す物
質に変えた以外は実施例1と同様に処理を行った。真空
槽内から取り出したレンズの外観反射防止の特性に大き
な変化はみられなかった。
デカフルオロデシルトリメトキシシランを下記に示す物
質に変えた以外は実施例1と同様に処理を行った。真空
槽内から取り出したレンズの外観反射防止の特性に大き
な変化はみられなかった。
【0019】(親水性化合物の調整)γ−アクロキシプ
ロピルトリメトキシシラン8gとスルホンエチルメタク
リレート2gをジメチルホルムアミド10gに溶解し、
重合開始剤としてAIBNを0.05g加え、60℃7
hで共重合を行った。得られた共重合物を実施例−1と
同様にセラミックスタブレットに含浸させた。
ロピルトリメトキシシラン8gとスルホンエチルメタク
リレート2gをジメチルホルムアミド10gに溶解し、
重合開始剤としてAIBNを0.05g加え、60℃7
hで共重合を行った。得られた共重合物を実施例−1と
同様にセラミックスタブレットに含浸させた。
【0020】(比較例−1)実施例−1の電子ビーム加
熱を抵抗加熱に変えた以外は実施例−1と同様に行っ
た。抵抗加熱に要した時間はWボートの予熱に2分間、
蒸発に1分であった。 (比較例−2)実施例−2の電子ビーム加熱を抵抗加熱
に変えた以外は実施例−2と同様に行った。抵抗加熱に
要した時間は比較例−1と同様であった。
熱を抵抗加熱に変えた以外は実施例−1と同様に行っ
た。抵抗加熱に要した時間はWボートの予熱に2分間、
蒸発に1分であった。 (比較例−2)実施例−2の電子ビーム加熱を抵抗加熱
に変えた以外は実施例−2と同様に行った。抵抗加熱に
要した時間は比較例−1と同様であった。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、蒸着後の反射防止膜付
合成樹脂製レンズを真空槽内から取り出すことなく一工
程で反射防止膜上に処理を行うことができ、抵抗加熱と
比較して短時間での処理も可能となった。さらに抵抗加
熱と比較して蒸着膜表面との付着力も優れた反射防止膜
付合成樹脂製レンズを得ることができる。
合成樹脂製レンズを真空槽内から取り出すことなく一工
程で反射防止膜上に処理を行うことができ、抵抗加熱と
比較して短時間での処理も可能となった。さらに抵抗加
熱と比較して蒸着膜表面との付着力も優れた反射防止膜
付合成樹脂製レンズを得ることができる。
Claims (6)
- 【請求項1】 無機物を主として含む表面に反応可能な
化合物を、予め含浸させたセラミックスを、真空槽内で
電子ビームによって加熱し、該化合物を蒸発させて、無
機物を主として含む最表層を有する単層または多層の反
射防止膜付合成樹脂製レンズを処理することを特徴とす
る合成樹脂製レンズの製造方法。 - 【請求項2】 請求項1の無機物が二酸化ケイ素である
ことを特徴とする請求項1に記載の合成樹脂製レンズの
製造方法。 - 【請求項3】 請求項1の化合物が有機ケイ素化素化合
物であることを特徴とする請求項1に記載の合成樹脂製
レンズの製造方法。 - 【請求項4】 請求項1の化合物がフッ素を含む有機ケ
イ素化合物であることを特徴とする請求項1に記載の合
成樹脂製レンズの製造方法。 - 【請求項5】 請求項1の化合物が有機チタン化合物で
あることを特徴とする請求項1に記載の合成樹脂製レン
ズの製造方法。 - 【請求項6】 請求項1の化合物が親水性基を持つこと
を特徴とする請求項1に記載の合成樹脂製レンズの製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1284192A JPH05203801A (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 合成樹脂製レンズの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1284192A JPH05203801A (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 合成樹脂製レンズの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05203801A true JPH05203801A (ja) | 1993-08-13 |
Family
ID=11816615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1284192A Pending JPH05203801A (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 合成樹脂製レンズの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05203801A (ja) |
-
1992
- 1992-01-28 JP JP1284192A patent/JPH05203801A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3628692B2 (ja) | 高屈折率を有する複合材料、該複合材料の製造方法及び該複合材料を含む光学活性材料 | |
JP4955551B2 (ja) | メソポーラス層を被覆した基材の生産方法およびその眼科用光学部品への利用 | |
JPH05215905A (ja) | 撥水性薄膜を有する光学部材及びその製造方法 | |
JP2003509233A (ja) | 反射防止および帯電防止性を付与するコーティング組成物および方法 | |
US6680107B2 (en) | Film forming composition, porous film and their preparation | |
JP2001511107A (ja) | 高屈折率と機械的耐磨耗性を有する酸化タンタルベースの無機ポリマー材料、その製法、および当該ポリマーを含む光学材料 | |
JP2011201772A (ja) | フッ化物層の上に疎水性層を製造するための方法および組成物 | |
JP2000080331A (ja) | 光学基材上に撥水性コ―ティングを作成するための組成物 | |
JPH05203801A (ja) | 合成樹脂製レンズの製造方法 | |
JP2782707B2 (ja) | 光学物品の製造方法 | |
JPH07119842B2 (ja) | 無機コート膜を有する光学物品及びその製造方法 | |
JP2000160098A (ja) | コーティング溶液、光学機能性膜及び反射防止膜フィルム | |
JP3774565B2 (ja) | 薄膜形成方法 | |
JP3120371B2 (ja) | 光学物品の製造方法 | |
JPH10193489A (ja) | 薄膜形成材、及び薄膜の形成方法 | |
JP2001335920A (ja) | 蒸着源、光学物品およびそれらの製造方法 | |
JPH0317601A (ja) | 反射防止コーティングの形成方法 | |
JPH06136162A (ja) | 金属酸化物薄膜の形成方法 | |
JPH10221502A (ja) | 光学薄膜の製造方法および光学薄膜 | |
JP2002148402A (ja) | 光学物品及びその製造方法 | |
JPH05249306A (ja) | 自動車用ミラー | |
JPH078900A (ja) | 高撥水性材料の製造方法 | |
JPH0682603A (ja) | 反射防止性を有する光学物品及びその表面改質方法 | |
JP2000321401A (ja) | 光学物品の製造方法 | |
JPH07294702A (ja) | 光学素子の表面改質方法 |