JPH052033U - 振動検出器 - Google Patents

振動検出器

Info

Publication number
JPH052033U
JPH052033U JP4810691U JP4810691U JPH052033U JP H052033 U JPH052033 U JP H052033U JP 4810691 U JP4810691 U JP 4810691U JP 4810691 U JP4810691 U JP 4810691U JP H052033 U JPH052033 U JP H052033U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base case
vibration
caulking
diaphragm
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4810691U
Other languages
English (en)
Inventor
悟 小紫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4810691U priority Critical patent/JPH052033U/ja
Publication of JPH052033U publication Critical patent/JPH052033U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振動板2が確実にベースケース11,21に
固定され、振動検出特性のバラツキが低減されるととも
に、生産歩留まりが向上する振動検出器を得ることを目
的とする。 【構成】 ベースケース11,21の振動板2の半径方
向外側ではカシメ部11c,21cよりも肉厚になって
おり、振動板2はカシメ部11c,21cのカシメ力に
よりカバー5のつば部5aを介してベースケース11,
21に固定される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、振動板を収納したベースケースの周辺部に形成されたカシメ部を カシメることによりベースケースに組み付けられたカバーを有する振動検出器に 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来の振動検出器の一例を示す半断面図であり、図において、1は平面 形状が正六角形のベースケースで、内燃機関(図示せず)に取り付けるためにね じ部1a、底面1bおよび受け部1gを有している。2は金属製の振動板、3は 振動板2と同心で振動板2に接着され振動を電気信号に変換する圧電素子、4は 圧電素子3に一端部が接続されたリード線、5は圧電素子3を閉じ込めるための 樹脂製カバー、6はカバー5の成形時にカバー5と一体成形され、また先端部が リード線4に接続された端子である。 1cはベースケース1のカシメ部、1dはカシメ部1cの折れ部、1eはカシ メ部1cの根元部、5aはカバー5の外周部に形成されたつば部、7はつば部5 aと振動板2の外周部2aとの間で挟持されたワッシャである
【0003】 従来の振動検出器は上記のように構成され、ベースケース1のねじ部1aによ り、内燃機関に底面1bが接して固定される。内燃機関の運転状態に応じて生じ る振動は、底面1bから振動板2および圧電素子3に振動が伝わり、圧電素子3 は振動により応力を受けると、これに比例した検出信号を発生し、振動板2側の 電極を基準にリード線4を介して端子6に出力する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記のように構成された振動検出器においては、カシメ部1cのカシメ成形で カバー5はベースケース1に固定されているが、カシメ部1cの根元部1eの位 置、肉厚等の加工寸法バラツキ、ケースベース1の硬度バラツキ等により、カシ メバラツキが生じ、カシメ部1cの根元部1eが外側に膨れた状態でカシメ成形 されたときには、振動板2の周縁部にカシメ部1cの根元部1eが位置している ので、振動板2がベースケース1に確実に固定されず、振動検出特性のバラツキ および生産歩留まりの低下を招くといった課題があった。
【0005】 この考案は、かかる課題を解決するためになされたもので、振動板が確実にベ ースケースに固定され、振動検出特性のバラツキが低減されるとともに、生産歩 留まりが向上する振動検出器を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案に係る振動検出器は、ベースケースの振動板の半径方向外側ではカシ メ部よりも肉厚になっている。
【0007】
【作用】
この考案においては、カシメ部のカシメ成形でカバーはベースケースに固定さ れるが、ベースケースの振動板の半径方向外側ではカシメ部よりも肉厚になって いるので、そのカシメ部のカシメ成形の際に、カシメ部の根元部が変形しても、 その変形は振動板の固定に対して影響を与えない。
【0008】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図について説明する。図1はこの考案の一実施例 を示す半断面図、図2は図1のベースケース11の部分拡大図であり、カシメ部 11cは、折れ部11dと、カバー5のつば部5aの周縁部と対向した根元部1 1eとから構成されている。
【0009】 上記のように構成された振動検出器においては、カシメ部11cのカシメ成形 でカバー5はベースケース1に固定されているが、その時カバー5のつば部5a の端面とカシメ部11cの根元部11eとが当接しており、振動板2の半径方向 の外側では肉厚部11fが形成されており、カシメ部11cのカシメ成形の際に 、振動板2の周辺部の肉厚部11fでは変形が生じず、振動板2はカシメ部11 cのカシメ力によりカバー5のつば部5aを介してベースケース11に確実に固 定される。
【0010】 図3はこの考案の他の実施例を示す半断面図、図4は図3のベースケース21 の部分拡大図であり、21cは、振動板2を受け入れるための受け部21gから 外側に離れて位置したカシメ部で、折れ部21dと、根元部21eとから構成さ れている。
【0011】 上記のように構成された振動検出器においては、カシメ部21cのカシメ成形 でカバー5はベースケース21に固定されているが、その時カバー5のつば部5 aの端面および振動板2の周端面は、カシメ部21cよりも肉厚のベースケース 21の受け部21gの内壁面に当接しており、カシメ部21cのカシメ成形の際 に、カシメ部21cの根元部21eが変形しても、その変形は振動板2の固定に 対して影響を与えず、振動板2はカシメ部21cのカシメ力によりカバー5のつ ば部5aを介してベースケース21に確実に固定される。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案の振動検出装置によれば、ベースケースの振動 板の半径方向外側ではカシメ部よりも肉厚になっているので、そのカシメ部のカ シメ成形の際に、カシメ部の根元部が変形しても、その変形は振動板の固定に対 して影響を与えず、振動板が確実にベースケースに固定され、振動検出特性のバ ラツキが低減されるとともに、生産歩留まりが向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す半断面図である。
【図2】図1のベースケースの部分拡大図である。
【図3】この考案の他の実施例を示す半断面図である。
【図4】図3のベースケースの部分拡大図である。
【図5】従来の振動検出器の一例を示す半断面図であ
る。
【符号の説明】
2 振動板 3 圧電素子 5 カバー 11,21 ベースケース 11c,21c カシメ部

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 ベースケースと、このベースケースに収
    納された振動板と、この振動板に接着され振動応力を電
    気信号に変換する圧電素子と、前記ベースケースの周辺
    部に形成されたカシメ部をカシメることによりベースケ
    ースに組み付けられ前記圧電素子を保護するカバーとを
    備えた振動検出器において、前記ベースケースの前記振
    動板の半径方向外側では前記カシメ部よりも肉厚になっ
    ており、前記振動板は前記カシメ部のカシメ力によりカ
    バーのつば部を介して前記ベースケースに固定されたこ
    とを特徴とする振動検出器。
JP4810691U 1991-06-25 1991-06-25 振動検出器 Pending JPH052033U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4810691U JPH052033U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 振動検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4810691U JPH052033U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 振動検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH052033U true JPH052033U (ja) 1993-01-14

Family

ID=12794067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4810691U Pending JPH052033U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 振動検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052033U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6279381B1 (en) Vibration pickup with pressure sheath
US4393688A (en) Piezoelectric knock sensor
JPH07114383A (ja) 圧電ブザー
US5759365A (en) Oxygen concentration sensor
JPH052033U (ja) 振動検出器
JPH0631395Y2 (ja) 座金型圧力センサ
JP2645475B2 (ja) 半導体式圧力検出装置
JPH0535326Y2 (ja)
US6817226B2 (en) Sensing assembly and method of making same
JP4592213B2 (ja) センサ
JPS6117288B2 (ja)
JPH0619271Y2 (ja) コンデンサマイクロホンユニツト
JPH0514183Y2 (ja)
JP5516346B2 (ja) センサ装置
JPH0643538U (ja) 圧力センサ
JPH081493Y2 (ja) 酸素センサ
JP2887500B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP3374098B2 (ja) 電気モータ
JP2687585B2 (ja) 酸素濃度検出装置
JPS5836213Y2 (ja) 小型モ−タ
JP4596670B2 (ja) センサ
JPH04118635U (ja) 振動検出器
JP2878374B2 (ja) 電気コイル装置
JPS6341407B2 (ja)
JPH068290Y2 (ja) オイルシールの取付構造