JPH05202736A - 内燃機関用排気ガス浄化装置 - Google Patents
内燃機関用排気ガス浄化装置Info
- Publication number
- JPH05202736A JPH05202736A JP1277492A JP1277492A JPH05202736A JP H05202736 A JPH05202736 A JP H05202736A JP 1277492 A JP1277492 A JP 1277492A JP 1277492 A JP1277492 A JP 1277492A JP H05202736 A JPH05202736 A JP H05202736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- coaxial cable
- internal combustion
- combustion engine
- heating chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は排気ガス中に含まれる有害物質を分
解する浄化手段を急速加熱し、コールドスタート時の排
気ガス中の有害物質を低減することを目的とする。 【構成】 マニホールド2と排気管3の間に加熱室5を
設け、この加熱室5にコールドスタート触媒体9を設置
し、前記コールドスタート触媒体9を同軸ケーブル1
1、12、13にて給電して加熱する構成とし、同軸ケ
ーブルにて給電することにより高周波発振器の取りつけ
位置が自由となり、エンジンから離して取りつけ出来、
温度や振動に対して高周波発振器の信頼性が向上する。
解する浄化手段を急速加熱し、コールドスタート時の排
気ガス中の有害物質を低減することを目的とする。 【構成】 マニホールド2と排気管3の間に加熱室5を
設け、この加熱室5にコールドスタート触媒体9を設置
し、前記コールドスタート触媒体9を同軸ケーブル1
1、12、13にて給電して加熱する構成とし、同軸ケ
ーブルにて給電することにより高周波発振器の取りつけ
位置が自由となり、エンジンから離して取りつけ出来、
温度や振動に対して高周波発振器の信頼性が向上する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車などの内燃機関か
ら排出される排気ガス中の炭化水素、一酸化炭素などの
有害物質を分解する浄化手段をマイクロ波エネルギを利
用して加熱昇温させる装置に関するものである。
ら排出される排気ガス中の炭化水素、一酸化炭素などの
有害物質を分解する浄化手段をマイクロ波エネルギを利
用して加熱昇温させる装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】大気汚染の発生源の一つとして自動車か
ら排出される汚染物質が問題視され、1965年初めか
ら徐々に自動車排気ガスの規制が実施されてきた。近
年、世界各国ではこのような大気汚染物質の排出規制が
強化される動きにあり、特に自動車の排気ガスに関する
規制は従来の濃度規制から総量規制へ移行され、規制値
自体も大幅な削減となっている。
ら排出される汚染物質が問題視され、1965年初めか
ら徐々に自動車排気ガスの規制が実施されてきた。近
年、世界各国ではこのような大気汚染物質の排出規制が
強化される動きにあり、特に自動車の排気ガスに関する
規制は従来の濃度規制から総量規制へ移行され、規制値
自体も大幅な削減となっている。
【0003】自動車の中でもガソリン車は排気ガス中に
含まれる炭化水素、一酸化炭素、窒素酸化物の排出規制
の強化が行われる。これら汚染物質の浄化方法として複
合渦流燃焼、希薄燃焼などのエンジン燃焼方式や触媒に
よる後処理方式などがあるが、現在は技術的にも経済的
にも優れている触媒による後処理方式が実用化されてい
る。この後処理方式に用いられる触媒体としては炭化水
素、一酸化炭素を酸化し、無害な炭酸ガス、水蒸気に変
換する酸化触媒(窒素酸化物低減のためEGRなどを併
用することがある)と、空燃比を理論空燃比付近に制御
することにより炭化水素、一酸化炭素の酸化と窒素酸化
物の還元を同時に行い、無害な炭酸ガス、水蒸気、窒素
に変換する三元触媒があり、この三元触媒は主として乗
用車に搭載されている。
含まれる炭化水素、一酸化炭素、窒素酸化物の排出規制
の強化が行われる。これら汚染物質の浄化方法として複
合渦流燃焼、希薄燃焼などのエンジン燃焼方式や触媒に
よる後処理方式などがあるが、現在は技術的にも経済的
にも優れている触媒による後処理方式が実用化されてい
る。この後処理方式に用いられる触媒体としては炭化水
素、一酸化炭素を酸化し、無害な炭酸ガス、水蒸気に変
換する酸化触媒(窒素酸化物低減のためEGRなどを併
用することがある)と、空燃比を理論空燃比付近に制御
することにより炭化水素、一酸化炭素の酸化と窒素酸化
物の還元を同時に行い、無害な炭酸ガス、水蒸気、窒素
に変換する三元触媒があり、この三元触媒は主として乗
用車に搭載されている。
【0004】図4は乗用車に搭載されている従来の排ガ
ス浄化装置を示す。同図において、1はエンジン、2は
マニホールド、3は排気管、4は酸素センサ、5は触媒
を収納する容器、6は排気温度センサ、7は三元触媒
体、8はマフラーであり、従来の排ガス浄化装置は三元
触媒体7と容器5から構成され、三元触媒体7はマニホ
ールド2と排気管3の途中に配置されている。三元触媒
体7は特公昭52−3358号公報に開示されているよ
うに、シリカ、アルミナ、マグネシアを主成分とするコ
ーディエライトのセラミックハニカム構造体からなる担
体に表面積の大きいアルミナなどの微粒子からなるコー
ティング層を設け、このコーティング層に白金、パラジ
ウム、ロジウムなどの貴金属微粒子を担持して構成され
ている。
ス浄化装置を示す。同図において、1はエンジン、2は
マニホールド、3は排気管、4は酸素センサ、5は触媒
を収納する容器、6は排気温度センサ、7は三元触媒
体、8はマフラーであり、従来の排ガス浄化装置は三元
触媒体7と容器5から構成され、三元触媒体7はマニホ
ールド2と排気管3の途中に配置されている。三元触媒
体7は特公昭52−3358号公報に開示されているよ
うに、シリカ、アルミナ、マグネシアを主成分とするコ
ーディエライトのセラミックハニカム構造体からなる担
体に表面積の大きいアルミナなどの微粒子からなるコー
ティング層を設け、このコーティング層に白金、パラジ
ウム、ロジウムなどの貴金属微粒子を担持して構成され
ている。
【0005】上記構成においてエンジン1が始動すると
燃焼による排気ガスはマニホールド2を通り排気管3の
途中に設けられた排気ガス浄化装置に導かれる。この排
気ガスは三元触媒体7のハニカム構造を構成する各々の
セルを通過して排気管3より大気に排出される。この
時、空燃比は酸素センサ4により理論空燃比付近に制御
され、排気ガス中に含まれる炭化水素、一酸化炭素、窒
素酸化物は三元触媒体7の酸化、還元反応により無害な
炭酸ガス、水蒸気、窒素に変換される。しかし、上記反
応が起こるためには三元触媒体7を触媒として機能する
温度に昇温させる必要がある。この三元触媒体7は排気
ガスの熱によって加熱されるがコールドスタート時は触
媒として機能する温度に到達するのに約1分かかり、そ
れまでは有害な排気ガスが大気に排出されることにな
る。
燃焼による排気ガスはマニホールド2を通り排気管3の
途中に設けられた排気ガス浄化装置に導かれる。この排
気ガスは三元触媒体7のハニカム構造を構成する各々の
セルを通過して排気管3より大気に排出される。この
時、空燃比は酸素センサ4により理論空燃比付近に制御
され、排気ガス中に含まれる炭化水素、一酸化炭素、窒
素酸化物は三元触媒体7の酸化、還元反応により無害な
炭酸ガス、水蒸気、窒素に変換される。しかし、上記反
応が起こるためには三元触媒体7を触媒として機能する
温度に昇温させる必要がある。この三元触媒体7は排気
ガスの熱によって加熱されるがコールドスタート時は触
媒として機能する温度に到達するのに約1分かかり、そ
れまでは有害な排気ガスが大気に排出されることにな
る。
【0006】上記有害な排気ガスの排出を低減するため
に、三元触媒体7の前面に三元触媒体7より容積の小さ
いメタルハニカム(触媒を担持したもの)を配置し、こ
れを電気ヒータ、バーナなどの加熱手段を用いて急速加
熱し、触媒として機能する温度に到達する時間を短縮す
る方法が検討されているがまだ実用レベルに至っていな
い。
に、三元触媒体7の前面に三元触媒体7より容積の小さ
いメタルハニカム(触媒を担持したもの)を配置し、こ
れを電気ヒータ、バーナなどの加熱手段を用いて急速加
熱し、触媒として機能する温度に到達する時間を短縮す
る方法が検討されているがまだ実用レベルに至っていな
い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成において、前述したように触媒体は排気ガスによ
って加熱されるため触媒として機能する温度に到達する
のに約1分かかる。この状況は現在の排気ガス規制をク
リアしているものの、今後さらに強化される排気ガス規
制に対しては上記コールドスタート時の排気ガス中の有
害物質の排出量(特に炭化水素)が問題になり、現状の
排ガス浄化装置でこれをクリアすることは困難であると
いう課題があった。
の構成において、前述したように触媒体は排気ガスによ
って加熱されるため触媒として機能する温度に到達する
のに約1分かかる。この状況は現在の排気ガス規制をク
リアしているものの、今後さらに強化される排気ガス規
制に対しては上記コールドスタート時の排気ガス中の有
害物質の排出量(特に炭化水素)が問題になり、現状の
排ガス浄化装置でこれをクリアすることは困難であると
いう課題があった。
【0008】また従来の三元触媒体の前面に配置したメ
タルハニカムをバーナで加熱する方法は加熱範囲が狭
く、短時間でメタルハニカム全体を触媒として機能する
温度にすることは困難であるとともに、バーナの加熱手
段からも炭化水素が発生するという課題があった。
タルハニカムをバーナで加熱する方法は加熱範囲が狭
く、短時間でメタルハニカム全体を触媒として機能する
温度にすることは困難であるとともに、バーナの加熱手
段からも炭化水素が発生するという課題があった。
【0009】またバーナの代わりに電気ヒータを用いる
方法は大電力(大電流)を必要とし、駆動電源を自動車
電源から十分に供給することが実用的に困難であるとい
う課題があった。
方法は大電力(大電流)を必要とし、駆動電源を自動車
電源から十分に供給することが実用的に困難であるとい
う課題があった。
【0010】また導波管を使用してマイクロ波によって
排気ガス中に含まれる有害物質を分解する浄化手段を急
速加熱する提案もなされているが狭いエンジンルームの
中で大きな面積を占めるマイクロ波の導波管(幅が約8
0mm、厚み20〜40mm、長さ500〜1000mm)を
設置することは非常に困難な事であった。
排気ガス中に含まれる有害物質を分解する浄化手段を急
速加熱する提案もなされているが狭いエンジンルームの
中で大きな面積を占めるマイクロ波の導波管(幅が約8
0mm、厚み20〜40mm、長さ500〜1000mm)を
設置することは非常に困難な事であった。
【0011】本発明は上記課題を解決するもので、マイ
クロ波によって排気ガス中に含まれる有害物質を分解す
る浄化手段を急速加熱し、コールドスタート時の排気ガ
ス中の有害物質を低減するとともに、マイクロ波発生源
の駆動電源を自動車電源から供給できる装置を提供する
ことを目的としたものである。
クロ波によって排気ガス中に含まれる有害物質を分解す
る浄化手段を急速加熱し、コールドスタート時の排気ガ
ス中の有害物質を低減するとともに、マイクロ波発生源
の駆動電源を自動車電源から供給できる装置を提供する
ことを目的としたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、内燃機関の排気ガスを排出する排気管の途中
に設けられた加熱室と、前記加熱室に同軸ケーブルによ
り給電するマイクロ波エネルギを発生する高周波発振器
と、前記加熱室に収納され前記高周波により発生する熱
によって排気ガス中に含まれる有害物質を分解する浄化
手段と、マイクロ波エネルギの供給を同軸ケーブルで行
う構成としている。
するため、内燃機関の排気ガスを排出する排気管の途中
に設けられた加熱室と、前記加熱室に同軸ケーブルによ
り給電するマイクロ波エネルギを発生する高周波発振器
と、前記加熱室に収納され前記高周波により発生する熱
によって排気ガス中に含まれる有害物質を分解する浄化
手段と、マイクロ波エネルギの供給を同軸ケーブルで行
う構成としている。
【0013】
【作用】本発明は上記構成によって、ガソリン車のエン
ジンが始動すると同時にマイクロ波エネルギが加熱室に
給電され、前記加熱室に収納されている排気ガス中の有
害物質を分解する浄化手段(コールドスタート触媒体)
が加熱され、極めて短時間で排気ガス中に含まれる有害
物質である炭化水素や一酸化炭素を分解する温度に昇温
し、酸化による分解反応が起こり無害である水蒸気と炭
酸ガスに変換され排気管から大気に放出される。
ジンが始動すると同時にマイクロ波エネルギが加熱室に
給電され、前記加熱室に収納されている排気ガス中の有
害物質を分解する浄化手段(コールドスタート触媒体)
が加熱され、極めて短時間で排気ガス中に含まれる有害
物質である炭化水素や一酸化炭素を分解する温度に昇温
し、酸化による分解反応が起こり無害である水蒸気と炭
酸ガスに変換され排気管から大気に放出される。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
説明する。図1から図3に於いて本発明の排ガス浄化装
置を示す、1はエンジン、2はマニホールド、3は排気
管、5は触媒を収納し加熱する加熱室、7は金属板ある
いは多数の貫通孔を有する金属のハニカム構造体から構
成されるメタル三元触媒体、9はコールドスタート触媒
体でマイクロ波を効率的に吸収する電波吸収材と有害物
質の分解を助長する触媒よりなる。10は加熱室5に給
電するマイクロ波エネルギを発生させる高周波発振器、
11は高周波発振器10から加熱室5にマイクロ波エネ
ルギ供給する為の誘電体入りの同軸ケーブルA、12は
誘電体入りの同軸ケーブル11と加熱室5に結合された
中空同軸ケーブルC13を結合する耐熱の中空同軸ケー
ブルB、14は加熱室5に結合された中空同軸ケーブル
C13の先端に結合されたステンレス等の耐熱製のアン
テナ、15は中空同軸ケーブルB12、C13の内導体
16を外導体17の中央に保持するための低誘電率の内
導体保持板である。
説明する。図1から図3に於いて本発明の排ガス浄化装
置を示す、1はエンジン、2はマニホールド、3は排気
管、5は触媒を収納し加熱する加熱室、7は金属板ある
いは多数の貫通孔を有する金属のハニカム構造体から構
成されるメタル三元触媒体、9はコールドスタート触媒
体でマイクロ波を効率的に吸収する電波吸収材と有害物
質の分解を助長する触媒よりなる。10は加熱室5に給
電するマイクロ波エネルギを発生させる高周波発振器、
11は高周波発振器10から加熱室5にマイクロ波エネ
ルギ供給する為の誘電体入りの同軸ケーブルA、12は
誘電体入りの同軸ケーブル11と加熱室5に結合された
中空同軸ケーブルC13を結合する耐熱の中空同軸ケー
ブルB、14は加熱室5に結合された中空同軸ケーブル
C13の先端に結合されたステンレス等の耐熱製のアン
テナ、15は中空同軸ケーブルB12、C13の内導体
16を外導体17の中央に保持するための低誘電率の内
導体保持板である。
【0015】以上の構成においてエンジンから排出され
た排気ガスは図2の矢印の方向からマニホールド2を流
れ、浄化手段のコールドスタート触媒体9に流入する。
流入した排気ガスに含まれる炭化水素や一酸化炭素の有
害物質は浄化手段のコールドスタート触媒体9で浄化さ
れ、浄化された排気ガスは排気管3よりマフラー8を経
由して大気に排出される。
た排気ガスは図2の矢印の方向からマニホールド2を流
れ、浄化手段のコールドスタート触媒体9に流入する。
流入した排気ガスに含まれる炭化水素や一酸化炭素の有
害物質は浄化手段のコールドスタート触媒体9で浄化さ
れ、浄化された排気ガスは排気管3よりマフラー8を経
由して大気に排出される。
【0016】図3は本発明の排気ガス浄化装置の要部詳
細図であり、18は同軸ケーブルの結合器で、誘電体入
りの同軸ケーブルA11と、誘電体入りの同軸ケーブル
A11とインピーダンスを同じにした中空同軸ケーブル
B12の外導体の外径が異なるため(エンジン近傍は4
00℃を越えるため誘電体入りの同軸ケーブルを使用で
きない、その為誘電体を無くす必要があり誘電体を無く
すと同軸ケーブルの外径が大きくなる。)テーパーを持
って電気的に結合させている。19は誘電体入りの同軸
ケーブルA11と結合器18を高周波的に接触させるバ
ンドである。このとき誘電体入りの同軸ケーブルA11
の誘電体はインピーダンスを合わせる為と絶縁の為中空
同軸ケーブルとの結合部まで延出(A寸法部)させてい
る。また中空同軸ケーブルB12は実装する自動車のエ
ンジンルームの状況により(高温部を避けるため)長く
したり短くしたりする調整部分である(l寸法)。20
は中空同軸ケーブルC13の内導体Bで誘電体入りの同
軸ケーブルA11の内導体16が挿入できるパイプで出
来ていて挿入することにより結合される様にされてい
る。また中空同軸ケーブルC13の加熱室5側の端面は
少なくとも排気方向を向け排気が中空同軸ケーブルC1
3の内部に侵入して内導体保持板15を炭化させ絶縁劣
化させるのを防止している。さらに加熱室5の内部に挿
入された中空同軸ケーブルC13の内導体の先端の部分
は給電、整合、分布の為寸法的に精度が必要であり剛性
が要求される、そのためにも他の中空同軸ケーブルB1
2とは一体には出来にくい。中空同軸ケーブルC13と
中空同軸ケーブルB12の内導体の結合部分をパイプに
挿入する構成とすることによりこの部分の結合は非常に
簡単になる。次に内導体の先端の部分はアンテナ14を
コールドスタート触媒体9の中央部に挿入することによ
りコールドスタート触媒体9の中央部が短時間で加熱昇
温し触媒能力が上昇する。また排気の流れは加熱室の中
央部が速く多く流れ浄化量がアップするという好条件
(効率、能率アップ)となる。21は酸化を促進する必
要があるときには空気を送るためのエヤー供給口であ
る。
細図であり、18は同軸ケーブルの結合器で、誘電体入
りの同軸ケーブルA11と、誘電体入りの同軸ケーブル
A11とインピーダンスを同じにした中空同軸ケーブル
B12の外導体の外径が異なるため(エンジン近傍は4
00℃を越えるため誘電体入りの同軸ケーブルを使用で
きない、その為誘電体を無くす必要があり誘電体を無く
すと同軸ケーブルの外径が大きくなる。)テーパーを持
って電気的に結合させている。19は誘電体入りの同軸
ケーブルA11と結合器18を高周波的に接触させるバ
ンドである。このとき誘電体入りの同軸ケーブルA11
の誘電体はインピーダンスを合わせる為と絶縁の為中空
同軸ケーブルとの結合部まで延出(A寸法部)させてい
る。また中空同軸ケーブルB12は実装する自動車のエ
ンジンルームの状況により(高温部を避けるため)長く
したり短くしたりする調整部分である(l寸法)。20
は中空同軸ケーブルC13の内導体Bで誘電体入りの同
軸ケーブルA11の内導体16が挿入できるパイプで出
来ていて挿入することにより結合される様にされてい
る。また中空同軸ケーブルC13の加熱室5側の端面は
少なくとも排気方向を向け排気が中空同軸ケーブルC1
3の内部に侵入して内導体保持板15を炭化させ絶縁劣
化させるのを防止している。さらに加熱室5の内部に挿
入された中空同軸ケーブルC13の内導体の先端の部分
は給電、整合、分布の為寸法的に精度が必要であり剛性
が要求される、そのためにも他の中空同軸ケーブルB1
2とは一体には出来にくい。中空同軸ケーブルC13と
中空同軸ケーブルB12の内導体の結合部分をパイプに
挿入する構成とすることによりこの部分の結合は非常に
簡単になる。次に内導体の先端の部分はアンテナ14を
コールドスタート触媒体9の中央部に挿入することによ
りコールドスタート触媒体9の中央部が短時間で加熱昇
温し触媒能力が上昇する。また排気の流れは加熱室の中
央部が速く多く流れ浄化量がアップするという好条件
(効率、能率アップ)となる。21は酸化を促進する必
要があるときには空気を送るためのエヤー供給口であ
る。
【0017】本実施例では三元触媒体をメタルハニカム
としているがコーデイエライト等のセラミックスを使用
するときはコールドスタート触媒体9と三元触媒体7の
間にパンチングメタル等のシールド板22を設ける必要
がある。
としているがコーデイエライト等のセラミックスを使用
するときはコールドスタート触媒体9と三元触媒体7の
間にパンチングメタル等のシールド板22を設ける必要
がある。
【0018】そうしないとマイクロ波が容積の大きい三
元触媒体7に吸収されコールドスタート触媒体9の昇温
が妨害され非常に遅くなり本来の目的を達しない。
元触媒体7に吸収されコールドスタート触媒体9の昇温
が妨害され非常に遅くなり本来の目的を達しない。
【0019】次に本発明の排気ガス浄化装置における排
気ガス中に含まれる有害物質の基本的な浄化プロセスに
ついて説明する。
気ガス中に含まれる有害物質の基本的な浄化プロセスに
ついて説明する。
【0020】ガソリン車エンジンが起動すると、制御部
(図示せず)からの指令により高周波発振器10がマイ
クロ波を発生させる。このマイクロ波は同軸ケーブル1
1、12、13により伝送してコールドスタート触媒体
9を収納している加熱室5に給電される。浄化手段であ
るコールドスタート触媒体9を構成している電波吸収材
(図示せず)が給電されたマイクロ波エネルギを吸収
し、熱エネルギに変換するので浄化手段であるコールド
スタート触媒体9はこの変換された熱エネルギによって
極めて短時間で温度上昇する。一方、エンジンから排出
された一酸化炭素や炭化水素などの有害物質を含む排気
ガスはマニホールド2を通り浄化手段であるコールドス
タート触媒体9に流入する。このとき浄化手段であるコ
ールドスタート触媒体9はマイクロ波によって温度上昇
しているので前述の一酸化炭素や炭化水素は排気ガス中
に含まれる酸素と反応して無害である水蒸気と炭酸ガス
に分解され、マフラを通過して排気管3より浄化された
排気ガスが大気に排出される。
(図示せず)からの指令により高周波発振器10がマイ
クロ波を発生させる。このマイクロ波は同軸ケーブル1
1、12、13により伝送してコールドスタート触媒体
9を収納している加熱室5に給電される。浄化手段であ
るコールドスタート触媒体9を構成している電波吸収材
(図示せず)が給電されたマイクロ波エネルギを吸収
し、熱エネルギに変換するので浄化手段であるコールド
スタート触媒体9はこの変換された熱エネルギによって
極めて短時間で温度上昇する。一方、エンジンから排出
された一酸化炭素や炭化水素などの有害物質を含む排気
ガスはマニホールド2を通り浄化手段であるコールドス
タート触媒体9に流入する。このとき浄化手段であるコ
ールドスタート触媒体9はマイクロ波によって温度上昇
しているので前述の一酸化炭素や炭化水素は排気ガス中
に含まれる酸素と反応して無害である水蒸気と炭酸ガス
に分解され、マフラを通過して排気管3より浄化された
排気ガスが大気に排出される。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明の内燃機関用
排気ガス浄化装置によれば、以下の効果が得られる。 (1)同軸ケーブルで給電出来るため、スペースの少な
いエンジンルームに本浄化手段であるコールドスタート
触媒体を容易に取り付けできる。 (2)同軸ケーブルを分解することにより部品の精度が
向上し給電、整合、分布の改善が簡単にでき、安定した
品質を維持できる。 (3)エンジン近傍の高温部の同軸ケーブル(剛体)と
高周波発振器近傍の低温部の同軸ケーブル(可撓体)を
別のものに出来るためエンジンの振動と熱を高周波発振
器へ伝わるのを防ぎ、埃や湿気の掛かり易いエンジン近
傍から離して運転席の近くへ取りつけ出来るため信頼性
の高い商品に出来る。
排気ガス浄化装置によれば、以下の効果が得られる。 (1)同軸ケーブルで給電出来るため、スペースの少な
いエンジンルームに本浄化手段であるコールドスタート
触媒体を容易に取り付けできる。 (2)同軸ケーブルを分解することにより部品の精度が
向上し給電、整合、分布の改善が簡単にでき、安定した
品質を維持できる。 (3)エンジン近傍の高温部の同軸ケーブル(剛体)と
高周波発振器近傍の低温部の同軸ケーブル(可撓体)を
別のものに出来るためエンジンの振動と熱を高周波発振
器へ伝わるのを防ぎ、埃や湿気の掛かり易いエンジン近
傍から離して運転席の近くへ取りつけ出来るため信頼性
の高い商品に出来る。
【図1】本発明の一実施例における内燃機関用排気ガス
浄化装置の構成図
浄化装置の構成図
【図2】本発明の一実施例における浄化手段部分の外観
図
図
【図3】本発明の一実施例における浄化手段とマイクロ
波エネルギの供給部分の詳細部分の断面図
波エネルギの供給部分の詳細部分の断面図
【図4】従来例における内燃機関用排気ガス浄化装置の
構成図
構成図
1 エンジン 3 排気管 5 加熱室 8 マフラ 9 コールドスタート触媒体 10 高周波発振器 11 誘電体入り同軸ケーブルA 12 中空同軸ケーブルB 13 中空同軸ケーブルC 14 アンテナ 15 内導体保持板 16 内導体A 17 外導体 20 内導体B
Claims (5)
- 【請求項1】内燃機関の排気ガスを排出する排気管の途
中に設けられた加熱室と、前記加熱室に給電するマイク
ロ波エネルギを発生する高周波発振器と、前記加熱室に
収納され前記高周波により発生する熱によって排気ガス
中に含まれる有害物質を分解する浄化手段とを備え、マ
イクロ波エネルギの供給を同軸ケーブルでおこなう構成
とした内燃機関用排気ガス浄化装置。 - 【請求項2】同軸ケーブルは誘電体入り同軸ケーブル部
と、マニホールドとマフラーの間に結合され、先端にア
ンテナを付けた耐高温製の内導体それを支える内導体保
持板付き中空同軸ケーブルと、前記2つの同軸ケーブル
を結合する内導体保持板付き中空同軸ケーブルよりなる
請求項1記載の内燃機関用排気ガス浄化装置。 - 【請求項3】誘電体入り同軸ケーブルの内導体を、マニ
ホールドとマフラー間に結合された同軸ケーブルの内導
体まで延長して接続した請求項2記載の内燃機関用排気
ガス浄化装置。 - 【請求項4】加熱室内の同軸ケーブルの外導体の先端は
少なくとも90°排気方向に向いている請求項2記載の
内燃機関用排気ガス浄化装置。 - 【請求項5】加熱室内の同軸ケーブルの内導体の先端に
は耐高温材製のアンテナを備え、前記アンテナの先端
を、排気ガス中に含まれる有害物質を分解する浄化手段
に挿入した請求項1または請求項2記載の内燃機関用排
気ガス浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1277492A JPH05202736A (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 内燃機関用排気ガス浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1277492A JPH05202736A (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 内燃機関用排気ガス浄化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05202736A true JPH05202736A (ja) | 1993-08-10 |
Family
ID=11814757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1277492A Pending JPH05202736A (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 内燃機関用排気ガス浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05202736A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4435784C2 (de) * | 1994-10-06 | 1998-10-29 | Heraeus Electro Nite Int | Elektrisch beheizbarer Starterkat |
-
1992
- 1992-01-28 JP JP1277492A patent/JPH05202736A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4435784C2 (de) * | 1994-10-06 | 1998-10-29 | Heraeus Electro Nite Int | Elektrisch beheizbarer Starterkat |
US5904903A (en) * | 1994-10-06 | 1999-05-18 | Heraeus Electro-Nite International N.V. | Electrically heatable primary catalytic converter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7188469B2 (en) | Exhaust system and methods of reducing contaminants in an exhaust stream | |
JP5311105B2 (ja) | 排ガスの物質浄化装置 | |
JP2000271447A (ja) | 貧排気ガス中に含有されている窒素酸化物の選択的接触還元方法 | |
JP2001525902A (ja) | 酸素を含有する排ガス中の酸化有害物質を除去するための方法および装置ならびにこれにより駆動されるエンジン | |
JP2001508514A (ja) | エンジンの排気ガス中の汚染物質を減じるための方法及び装置 | |
JP2009036199A5 (ja) | ||
US20040045279A1 (en) | Device and method for exhaust gas after-treatment | |
CN211448802U (zh) | 一种基于微波热和非热效应催化的汽车尾气多效净化装置 | |
JP4325345B2 (ja) | 排気ガス処理装置 | |
JPH05202736A (ja) | 内燃機関用排気ガス浄化装置 | |
JP2910373B2 (ja) | 内燃機関用排気ガス浄化装置 | |
JPH0559933A (ja) | 還元剤改質リアクターおよび排ガス浄化装置 | |
JP2830674B2 (ja) | 触媒機能を有する高周波発熱体 | |
US6185932B1 (en) | Quick-heating catalytic converter | |
JP2822690B2 (ja) | 内燃機関用排気ガス浄化装置 | |
JPH0568894A (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JPH06123222A (ja) | 内燃機関用排気ガス浄化装置 | |
JPH10288027A (ja) | 高周波加熱触媒 | |
US6787002B2 (en) | Compact plasma reactor | |
JP2850645B2 (ja) | 内燃機関用排気ガス浄化装置 | |
JPH0549939A (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JPH05171919A (ja) | 高周波発熱体 | |
JPH05231139A (ja) | 内燃機関用排気ガス浄化装置とその浄化方法 | |
JP7462730B2 (ja) | 排出ガスを後処理するための装置及び方法、並びにその利用 | |
JPH05340235A (ja) | 内燃機関用排気ガス浄化装置 |